購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > イクリプス > TD307THII [スピーカーx5、ウーファーx1]
予算的にもサイズ的にもこのセットしかないと、ずっと狙っていたのですが、
きょうあるお店で「小さな部屋でなければパワー不足」といわれました。
そこで…
・二十数畳のリビングにはパワー不足ですか?
(ちなみに用途としては、テレビの音を出す、音楽を聴く、映画を見る、という順番)
・「508を5本買ってウーハーなし」と、どっちがよいですか?
・壁にかける場合、はりの部分じゃなければ補強はやはり必要ですか?
どなたか、持っている方、ご意見をください…
書込番号:9046529
1点

307を5本プラス316SWのセットですよね?
映画中心であればなんとかイケると思いますが
ただ音楽再生だとやはり貧弱にかんじると思います。
実は僕もこちらの5.1セットを6畳間に導入したのですが
音楽ライブのだと音が貧弱なのでフロント2本だけ508にして
センター無しの設定でいい感じに楽しめてます。
20畳のリビングですよね・・・やはりフロント2本または、3本を508にしてリアを307にするとか、508は割とサブウーファー無しでも、いい低音がでてくるのでサブウーファー無しの508を5本って方法もありだと思います。
必要であれば後々サブウーファーを導入すればいいですしね。
書込番号:9047839
0点

ありがとうございます。
小さいので済めばそれにこしたことはなかったんですが、やはりそう甘くはないということですね。
ただ、リアだけ小さくするのもアリ、というのは、ちょっと目から鱗でした。
べつに大きさをそろえなくてもいいんですね。
ちなみに設置はご自分でされましたか?
配線やら補強を加えると、プロにやってもらうと8万とか9万かかるって聞いて…
書込番号:9051494
1点

大きさはたしかにすべて揃えた方がいいのですが、リアが小さくても映画の場合画面に集中しますのでほとんど気にならないとおもいます。
ただセンタースピーカーはフロントと同じにしないと、セリフがかなり貧弱に聞こえてしまいます。
僕の場合センターにも508を置きたかったのですが、画面にかぶってしまうためAVアンプの方でセンター無しの設定でセリフはフロントスピーカーから出すようにしてます。
設置の件ですが、フロント、リア共にスタンドで設置しましたので特別むずかしい事はなく全て自分でやりました。
壁に固定する場合、307はそれほど重量はないので壁の材質に合うビスなどで固定すれば特別補強はいらないと思います。
508になると重量がグンとアップしますので、それなりの対策が必要かもしれません。
業者さんに頼むと結構するんですねェ
僕だったら天井裏に入って自分でやっちゃうんですけどね^^
書込番号:9052607
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > TD307THII [スピーカーx5、ウーファーx1]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/02/07 18:17:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/12/29 13:11:13 |
![]() ![]() |
4 | 2007/11/25 21:21:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





