
購入の際は販売本数をご確認ください



以前4312Mのレビューを書いた者です、アンプの入れ替えをした印象を参考までに記しておきたいと思います。
去年の夏までアンプにOnkyoA-925を使っていましたが、故障したのを機に思い切ってLuxman L-505f(丁度505uが出た頃で、試聴して悩んだあげく…)に買い換えました。SP,CDP,ケーブル類はそのまま、電源ケーブルのみPS-AudioのXPD/1.8MK2に交換です。
第一印象は『箱一杯の音が出てる』と感じました。とはいっても大型SPの様な体に響く低音ではなくて質感(特に低音)が更に良くなり、音の立ち上がりがシャープになったのと同時に余韻に深みが加わったように感じます。定位の良さは変わらずですが、そこへ立体感(楽器編成やボーカルの位置)が改善されたように思います。特に女性ボーカルの前進ぐあいが顕著です。(前回レビューにも書きましたMisiaさんのライブCDも聴き直しましたが、目をつぶって聴いているとまるで目の前でライブを聴いているかのようでした。また、前のアンプでは物足りなさを感じていた青山純さんのSONORのドラムの音も素晴らしい音で聴くことが出来ました♪)
アンプを交換するとここまで印象が変わるか…、といった具合です。
SPとアンプの価格からするとミスマッチにも感じられる方もおられるかも知れませんが、このSPのじゃじゃ馬ぶりといい、愛着を感じるスタイルといい、なかなか手放せそうにありません(汗)。この組み合わせで長く付き合うことになりそうです。
書込番号:8547952
0点

こんばんわ。
音って、ちょっとした事で変わりますよね。
機器を変えなくても、部屋の模様替えをしただけで変わったり・・・。
スピーカースタンドを替えただけでも違ってきます。
私もアンプだけ入れ替えたら、音の質感が物凄く変わったことがありました。
このCDプレーヤーとスピーカーでこんな音がでるのかって。
入れ換える前と後のアンプですが、カタログスペックではほとんど一緒だったんですけど、値段が全く違って、実際の音も全く違いました。
テクニクスのSU-V6XからサンスイのAU‐α907iに替えた時のことでした。20年以上前のお話でした。
気に入ったシステムって長く付き合えますよ。
私の907@、今でも現役でいい音を出してくれます。満足しています。
駄スレで失礼しました。
書込番号:8548058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/07/11 15:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/07 4:40:37 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/25 0:31:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/16 19:18:34 |
![]() ![]() |
6 | 2008/06/06 12:03:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/13 14:15:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/05/07 18:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/12 13:49:34 |
![]() ![]() |
4 | 2008/04/24 0:17:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/14 9:12:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





