-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4312M II WX [ペア]
- 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
- 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
- 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。
購入の際は販売本数をご確認ください
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
先日、新品にて4312M II WXを購入しました。2回目の購入です。しかし外観の仕上げクオリティーおよび品質チェックがあまりにひどくビックリしました。ユニットには必要ない部分にボンドが垂れ、塗装にはムラがあり、無数のキズ、天然素材の木だからというものではありません。発売当初の数年前に買ったものとはあまりのクオリティー差のにビックリしました。最近のJBLはこのような品を世に出すようになったのでしょうか?返品検討中です。
書込番号:15070847
3点
ありゃまぁ、酷いですね。
そりゃ早く良品と交換してもらいましょう。
交換してもまた同じ様なら返品ですね。
事実であればJBLファンとして非常に残念です。
書込番号:15070885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不良品に当たり安い方のようでお気の毒です。
書込番号:15070897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今晩は。
それはそれは、残念な事でした。
JBLがそう言う品物を多発しているとは思えませんし、たまたまだったと思います。
何処のお店で購入したかわかりませんが、早急に返品・交換して貰って下さい。
書込番号:15070935
0点
>TJZSさん
こんばんは
確かに最近私の選ぶものは不良が多いような・・・
買う前に色々調べて入るのですが、今回は長年安心して使ってきたJBLなだけに残念でした
素敵な音を奏でるJBL、デザイン音ともに良い品であるだけに、ぜひともよりいっそうの品質管理をお願いしたいです
>浜オヤジさん
こんばんは
今回同じ品を2度目の購入で、前回は大満足だっただけにあまりの品質の違いにただただ驚いています
購入店にも連絡していますが、今回は代理店ハーマンにも連絡してみます
最近のJBLは製造を中国へ委託しているのですね
昔はフォスターだったような?
どこで作っても、品質管理が最後のもっとも大切なところ、ぜひとも徹底してもらいたいです
書込番号:15070997
1点
スレ主さん
お気の毒です。
信じられないというのが第一印象です。
交換されて以前と同じクラスのスピーカーを入手出来ることを祈っています。
書込番号:15071747
0点
>typeR 570Jさん
こんにちは
始め届いたとき、展示品?と販売店さんを疑ってしまいましたが、ユニットについているボンドはどう見ても製造時に使っているものと同色のものでしたから、メーカーしか考えられません。
どんな製品にもロットによりバラツキがあるのはしょうがないと思いますが、このスピーカーは音とスピーカー外観の二つが揃って始めて100点ですから、徹底したチェックをメーカーにお願いしたいです。
書込番号:15071958
1点
御気の毒でしたが、写真でも載せて呉れないと言葉だけでは判らないのでは?
書込番号:15072074
![]()
1点
>LE-8Tさん
こんにちは
おしゃっる通りですね。今日販売店さんと連絡を取りますので、そのあと掲載の必要性を感じたら画像をアップしたいと思います。
書込番号:15072126
1点
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください
ミッドレンジのネジ止めのネジが茶色くなっています。ネジの錆び止め剤が茶色いのか、錆びたのか。
人により許容の範囲は異なりますから、許せる人もいるでしょうが、やっぱり新品で買うからには奇麗であって欲しいと思うのは私だけでしょうか・・・
書込番号:15072995
4点
こりゃ酷い(>_<)
その辺の中古のがきれいかも?
早く良品と交換してもらえるといいですね。
書込番号:15073456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TJZSさん
こんにちは
本当にそう思いました!オークションで出回っているもののほうが綺麗です。アウトレットなら我慢しますが、有名な家電量販店でしたし、どう考えてもこれは販売店には落ち度はないと思っています。ただ、メーカーが不良を認めなければそのまま戻ってくるそうで、販売店には頑張って欲しいです。
外観がこれでは中はどうなっていることやら…
価格相応と言われないようにJBLは自社ブランドに誇りをもってもらいたいです
書込番号:15073531
2点
71A_tube_soundさん
固定ボルトは、錆でしょうね。
湿度の高い処で在庫保管されてたのか?
ちと酷過ぎます。
普通に考えれば交換若しくは返品になるのではないでしょうか?
書込番号:15073847
1点
今日は。
写真、拝見いたしました。
確かに複数の傷や汚損・サビなどちょっとひどい状態ですね。
販売店への「返品・交換」は勿論、この経緯と写真を貼付して「ハーマン本社」へ
お手数ですが知らせておくと良いと思います。
このSPがどのようなロットの物か本社サイドなら把握しているでしょうし、それなりの
アクションを取って貰う為にも有用でないかと思います。
本社営業部住所のURLは
http://www.harman-japan.co.jp/info/company/
書込番号:15073933
![]()
5点
これはいけません。
初期不良ではなく、不良品ですね。
メーカーから返却されても交換もしくは返金を要求するべきと考えます。
これは流石に心が折れます。、
書込番号:15073949
1点
>LE-8T さん
こんにちは。
先ほどは写真についてアドバイスを頂きありがとうございました。
同様の方がいらっしゃるかも知れないと思い、アップ致しました。
やはりサビですよね。私も再度見直してみましたが、やはりサビ防止剤のメッキとは違うように思えました。また、このミッドレンジを固定するネジすべてが同様です。仮にサビだと確定すればあっという間にユニットの押さえ金具(フレーム?)にサビが回ってしまいます。そしてネジ山がつぶれているのも、プロの仕事とは思えません。通信販売店さんも、半分信じられないような様子で、ものを手元で見ない限りは・・・という様子でした。全くその通りだと思います。私も信じられません。
書込番号:15073959
1点
>浜オヤジさん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
早速、ハーマンにメールをしてみました。場合によっては後日郵送にて写真を送ってみようと思います。
色々Google等で調べていましたら、作りの粗さに落胆されている方がいらっしゃいました。どのような症状かは詳しくは書かれていませんでしたが、やはり気になるレベルだったのではと思ってしまいます。
またSPエンクロジャー内の状態が正直気になりますが、開けることは出来ないので、メーカーを信じるしかないです。
>type_R570Jさん
こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
今回はあまりの外観の悪さに、一度も音は聞かずに返品になりました。JBLの価格帯では、比較的安い部類なのかもしれませんが、私にとってはかなり背伸びをして買った品。安い品だから、粗悪ではJBLの名を冠することに疑問を抱きます。
ただ、数年前に買ったものはとても良いクオリティでしたので、どうしてここまで差が出来るのか、考えれば考える程疑問が湧いてきます。
品物が戻ってきてしまった場合、もしくは交換したものも同様の状態だったときは、私も返金を要求しようと思いました。
書込番号:15074015
2点
今晩は。
JBLもご多分に漏れず「コストカット」の為に廉価製品のみならず東南アジア圏や
中南米諸国で製造してる製品が多くなっています。
偏見ではありませんが、やはり日本ほどの「品質管理」は無理で今回の破損
サビ程度は「問題なし」とする点があったのか、日本で長期在庫中に汚損したかは
消費者には確かめようもないですからね。
後は販売店とハーマンの出方待ちになってしまいますね。
書込番号:15075413
2点
>浜オヤジさん
こんばんは
浜オヤジさんのおっしゃる通り、最近は、made in Japan 、made in U.S.Aの文字はほとんど見かけなくなりました。消費者のところにきて、初めて欠陥がわかる例がこのスピーカーに限らず増えているのが残念です。
ハーマンさんの回答に私も期待しています。販売店さんも、もちろんですが、いかに製品を大切に思っているか、そんなことが伝わってくるメールがかえってくると嬉しいです。
そしてまだこの製品はディスコンにはなっていないと思うので、今後の製品作り管理にこのことを生かして欲しいです。
連休が明ければ、ハーマンさんから返事が頂けるかもしれないので、この場にて必ず報告したいと思います。
書込番号:15075561
2点
私もご多分に漏れずJBLを愛用して早、半世紀にもなろうとしています。
今回の事は残念でしたが良い勉強をしたと言うことでハーマンも受け止めて欲しいです。
JBLにとって日本は大マーケットですから、ないがしろにするとは思いたくないです。
71A_tube_soundさんにとっては「ハード」な体験になってしまいましたが
JBL愛好家の気持ちが伝われば良いなと感じています。
手間の掛かる事が続くと思いますが、思いを同じくする者はたくさん居ますので
良い結果がでることをお祈りします。
書込番号:15075641
2点
>浜オヤジさん
こちらにて良い報告ができるように、ハーマンさんにしっかり現状を伝え、同じような状態の製品が出回ることがないようにお願いしたいと思います。
書込番号:15075713
3点
うーん、これは酷い・・・
箱を開けた時のガッカリ度合いを考えると、ちょっと。。。
あまりにも安い労働力を頼ってしまうのも考えものですね。
今はなんでも大量生産、大量消費。
個々のクオリティに趣を見据えるような買い物を取り戻したいですね。
書込番号:15076477
1点
>梅こぶ茶さん
こんにちは。
どんな製品も製造過程でミスは出るとは思いますが、ここまで様々なミス、見落としが重なった製品は正直信じられません。ましてはアウトレットならまだしも新品として出回っていたのですから驚きです。このワンペアだけこういう状態だったということなのか、あるいはこのレベルのものは他にも大量に出回っているのか。製造時、品質チェック時、そして販売時、考えただけでも数回以上消費者に渡る前にチェックできたはずが、全てが機能していないということです。本当に残念なことです。
書込番号:15076926
1点
お気持ち、よくわかります。
私は、3ヶ月ほど前に、4306を購入したのですが、ネジのサビ等はありませんでしたが、ホーンのカバー?の所と、上部の一部にかなり、大きなキヅや凹みがありました。更に、高音域が全く出ない状態でした。それはそれは、何とも言えないかんじでした。
即、交換してもらいましたが、その時の説明では、抜き取り検査なので、まれに……等と言っていました。
書込番号:15077227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>抜き取り検査なので、まれに……等と言っていました。
そんなんじゃ品質管理に成らないですよね。
組み立ててる工員は、ねじ山を潰した事は判るだろう・・・
結局は、中国品質って事になるんだろうか?
書込番号:15077289
![]()
2点
>スーパードライさん
こんにちは
大きな傷や凹みに気づかずに出荷しているというのが、本当に悲しいことですね。またツィーターの不具合の場合、なかなか気がつきにくいところでもありますし、よりいっそうメーカーを信用するしかなくなります。
通信販売のまさに一番難しいところが、高額な品でも販売店さんを信用して良いものが来ると信じて待っていなければいけない点です。そういう意味では、手元に届く商品の写真が少しでも見られるオークションの方が安心です・・・。
私自身、ハンダを握りオーディオ機器に関わる仕事をしていますので、こういういい加減な作業が何故そのまま放置されるのか、本当に残念で仕方がありません。
>LE-8Tさん
こんにちは
JBLでよくオーディオ評論家さんのもとへ視聴へ出て行くような大変高額なスピーカーは今でも日本のメーカーが手がけている部分もあると聞きました。
やはり価格で、品質まで落ちるというのはしょうがないことなのでしょうか・・・
そう考えると、ただただ悲しい気持ちになります
JBLという『ブランド”ロゴ”=安心』ではないことは、今回痛い程分かってしまった事実です。
ワクワクしながら音を楽しむはずが、違うところへ神経を持っていかれてしまいました
書込番号:15077766
1点
こんにちは。
現在、私のスピーカーですが、当分手元に届きそうにありません。
まず購入した先は正規に仕入れた未開封新品であるということで購入したのですが、ハーマンインターナショナル側は私の購入した先とは直接の取引がないということ。
しかし、こんど私の元へ届く商品はハーマンインターナショナルがチェックした商品が届くとのこと。
果たして、一体全体どこから私のスピーカーはやってくるのか、そしてどのように経由してくるのか。。。。
また、非常に残念なことですが、ハーマンインターナショナルでは、Everest等のハイエンド商品に限り全数チェックとのこと。その他の製品は抜き取り検査だそうです。
わたしはその抜き取られずに、不良のままチェックを掻い潜った製品を買ってしまったということです。
本来であれば代理店ではなくJBL本社がしっかりと検査しないと困ります。
次に連絡がくるのは果たして販売店か、ハーマンインターナショナルか。
ただひとつ分かったことは、消費者が使用する前に、必ずしっかりとチェックしないといけないということです。
このスレをご覧頂いた皆さん、そしてコメントを下さった皆さんに感謝するとともに、ぜひ良い状態のものを手元に置く為にも、もう一度購入先を考え、そして届いたもののチェックをすぐにして下さい。
もし段ボールであっても一週間放置したら、もう手遅れです。
書込番号:15084283
0点
一部訂正させて下さい。
販売店とハーマンインターナショナルさんとの間に代理店が入ることはあるようです。
そして、私の不良であったスピーカーは販売元から代理店を経由しハーマンインターナショナルへ。その後、チェックされた?スピーカーがハーマンインターナショナルから代理店を経由し販売店へ、そして私の元へとはるばるやってくるようです。
あとは、輸送事故がなければ無事に良い製品がやってきてくれそうです。
というか、ここまでしないと良い品に巡り会えないなんて。。。
店頭で買うのが一番安心と、ネットを顔が見えないから信用出来ないと祖父が言っていたの思い出しました。
書込番号:15084318
0点
今晩は。
ネットで購入されたんですか?
仰るように聞き慣れない通販店や在庫を持たない窓口だけのお店もありますからね。
「ハーマン」自体がJBLの総代理店ですから、ハーマンの言うことを信じれば
並行物とか悪く言えば「横流し」物とかの可能性も出てきますよね。
SPに「ハーマンの保証書」は同封されていたのでしょうか?
スレ主さんも仰っているように輸入物は何処から購入するかでクレイムがあったときの
対応度が変わってしまいますよね。
今回の場合は「ハーマン」が後処理をしてくれただけ良かったかも知れません。
聞いた話では正規ルートで買うより20万ばかり安いからとある店で買ったら
初期不良品でそれを正規代理店に告げたら「直接販売元へ」の一声で終わり。
その辺の「安心料」も含めての国内販売価格だからしょうがないと言えば
それまでですがね。
「少しでも安く」と言う気持ちは理解できますがやはり保証の付く販売ルートか
どうかの見極めは結局、「有名店」かどうか?しか消費者には出来ません。
「自己防衛」の為にも安いだけが賢い買い物ではないことを知る必要が
私たちにはあるのかも知れませんね。
書込番号:15084880
2点
>浜オヤジさん
こんばんは。
このたびは適切なアドバイスを頂きありがとうございました。
私の購入した店は、こちらの価格.comさんでも上位にランクしている通信販売店でした。
それゆえに安心していたのですが・・・。
購入して届いたものはハーマンを経由した品で、保証書も付いていましたから、間違いはないと思います。
それゆえに、どこでの扱いに問題があったのか分からずに事は進んでいます。
ただ私が見た感じでは、製造時にという印象が強いですが、錆びたネジは長期保管時のものかもしれませんし、原因は突き止められません。
最終的に、販売店、代理店ともに親切な対応はしてくださっているので、私の心は複雑です。
ただ、ここまでアクションを起こしたからこうなった訳で、そうでなければ永遠に納得する品が届きそうにはならなかった訳です。現時点で、私の元へ’’良い’’商品が届く日は来週になるか再来週になるか確定していません。
そして、値段によって当たり外れの確率が大きく変わる事は認めたくはない事実でした。
どこかに、表現は悪いですが「見つからなければ・・・」「気がつかれなければ・・・」のようなものがあるのも事実です。
たとえ安心料を高く払ったとしても、今回のケースであれば不良品が来てしまうかもしれません。
便利の代償は大きいです。。。
書込番号:15085215
0点
確かJBLは、ハーマン配下のグループ会社でしたよね。
小生のLE8THのエッジ張り替えも最初の一回目はサンスイに出しましたが2回目、3回目はハーマンに販売店より出しました。
今度は、メーカーで一度開封して検品した物を送って呉れるでしょう。
今回の事は、ちと横に置いて(忘れてはいけませんが)新たに家にやってくるSPでオーディオを楽しんで下されればと思います。
書込番号:15089530
1点
>LE-8Tさん
こんばんは。
ハーマンインターナショナルでJBLブランドを扱っていて、ヘッドフォンで有名なAKG、またマークレビンソンも扱っているようです。
結果的に販売店は通さず、ハーマンインターナショナルで直接対応して頂けるようなので、ようやく音楽を楽しめる日が近づいてきました。
販売店は、今回残念ながら全く機能して頂けなかったというか、返金しかできないとのことで、これから良品を入荷して届けるというような意思は見られませんでした。
また販売店とハーマンインターナショナルでは直接連絡を取り合えないようで、なぜ私が間に入って調整するんだ・・・みたいなことは思っても仕方がないですが、思ってしまいました。
LE-8Tは憧れのユニットです。海外でもなかなか入手できず、また国内では本当に高価になってきました。
名器はいろいろなユーザーに渡りながらも、修復されながら大切に扱われ、いまでも発売当初のように良い音を奏でますね♪
私も普段はヴィンテージものが大好きです。だからこそ、これからヴィンテージ品として語り継がれるような品をどんどんJBLはじめオーディオメーカーには世に出してもらいたいと願っています。
書込番号:15091985
0点
オーディオは、詳しくありませんが、
見守って、おります。
また、縁側の浜オヤジさんにきてね@@@@
書込番号:15111024
0点
私の書いたこのスピーカーを購入したショップのレビューが消されていました。
事実を書いたのに。
都合の悪いことは消されてしまうのですね。
書込番号:15111177
2点
KONAさんが、心血をそそいで、書き込みを、しているのが、伝わってきます。
*私もFOSTEXは大好きで、いままでに何回ともフルレンジを購入しては
箱に収めて楽しんできました*
の言葉に、FOSTEXの偏見をやめました。
だってーー
昔、カウンターの中で見た、10センチ位の、フルレンジ
馬鹿にした目で、こっちを見てたんですよー
書込番号:15114875
0点
オーディオ好きカメラ好きです。
以前はかなりの JBLファンであることを自認してました。
今は休止・・・多分復活することはないかな。
30年以上も前に、当時多くのオーディオファン垂涎の
JBLスタジオモニター4343というモデルを購入しました。
購入店はヤマギワ 当時の輸入代理店は山水電気
会社の寮(2階)にヤマギワの担当者と山水の社員の方に
苦労して運び上げてもらい、箱から出しました。
なんと スピーカーボックスの角が欠けてる!
角打ち と言うそうです。
当然納得出来ないので交換することになりました。
翌週土曜日 同じように運び上げて開くと、今度は塗装の剥がれ。
かなりがっかりしました。
その翌週 今度はヤマギワの担当と山水の社員が倉庫ね出向いてチェックして
届けてくれて無事収まりました。
ヤマギワは山水電気の直接取引店でした。
趣味の品の購入にあたって 私は販売店と対面担当者を大変重要視します。
アフターにおいても安心です。
新品購入においては 特に信用のおけるメーカーとの直接取引店に拘ります。
ただカメラはデジカメにシフトしたので、価格comの最安
あるいはソフマップやジャンパラの中古もリスク覚悟で多々利用します。
お買いになられた 4312Mも決して安い購入価格ではなかったようですね。
あってはならないリスクですが 安心代金も考慮必要かと察します。
書込番号:15146738
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JBL > 4312M II WX [ペア]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/04/21 10:59:14 | |
| 27 | 2021/05/09 15:32:38 | |
| 9 | 2019/06/27 23:33:18 | |
| 10 | 2019/04/28 21:28:23 | |
| 5 | 2018/12/25 13:12:22 | |
| 1 | 2018/11/14 18:16:03 | |
| 0 | 2018/08/23 9:37:41 | |
| 20 | 2019/04/28 21:55:07 | |
| 20 | 2018/02/28 22:28:45 | |
| 12 | 2017/08/26 3:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと12時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)










