『SA-W3000とSA-W7700の違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,000

販売本数:1台 タイプ:ウーハー SA-W3000 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SA-W3000 [単品]の価格比較
  • SA-W3000 [単品]のスペック・仕様
  • SA-W3000 [単品]のレビュー
  • SA-W3000 [単品]のクチコミ
  • SA-W3000 [単品]の画像・動画
  • SA-W3000 [単品]のピックアップリスト
  • SA-W3000 [単品]のオークション

SA-W3000 [単品]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • SA-W3000 [単品]の価格比較
  • SA-W3000 [単品]のスペック・仕様
  • SA-W3000 [単品]のレビュー
  • SA-W3000 [単品]のクチコミ
  • SA-W3000 [単品]の画像・動画
  • SA-W3000 [単品]のピックアップリスト
  • SA-W3000 [単品]のオークション

『SA-W3000とSA-W7700の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「SA-W3000 [単品]」のクチコミ掲示板に
SA-W3000 [単品]を新規書き込みSA-W3000 [単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SA-W3000とSA-W7700の違い

2010/09/07 17:55(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-W3000 [単品]

クチコミ投稿数:3件 SA-W3000 [単品]のオーナーSA-W3000 [単品]の満足度5 続・ク○ガキのゲーム日記 

2万以下の安いサブウーファーを探していてこちらにたどり着いたのですが、3000と7700、どちらが低音再生能力に長けているのでしょうか?

3000のほうが安くて口径も大きくて重量も重く再生周波数もこちらほうが低いですが、7700のほうが新しい製品です。

近くの電気屋やオーディオショップにはどちらも置いていないので比較することができません。
どなたか実際に試聴なされたか、経験的な判断でどちらが優れているかわかるような人はいますでしょうか?

個人的には安くてデカイ3000に心ひかれているのですが。

書込番号:11874575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/07 18:55(1年以上前)

大きければ良いわけではありませんが・・・

7700の方はオートパワーON/OFF機能があるようですね。。
見た目で選ばれてもよろしいと思います。。

書込番号:11874835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/07 21:44(1年以上前)

こんにちは。

>個人的には安くてデカイ3000に心ひかれているのですが。

それで良いと思いますよ。SA3000の方がユニットも大口径でキャビネットも大きい、しかも重い。パワーもある。

http://www.sony.jp/audio/lineup/compare_result.html?categoryId=1046&languageId=0&productId=28735,34967&specId=76218,76219,76220,76221,76222,76223,76224,86850,86851&brandId=b2

低音再生は太鼓と同じように考えても良いです。太鼓も大きい方が低音が良く伸びますでしょ。

新型になったのは、旧型のスペックではコスト高で作り続けられなくなったからじゃないでしょうか。手に入るならSA3000の方が良いと思います。

尚、上記リンクは両機の比較表なんですが、長すぎるのか上手く貼れません。コピペなどして上手く見てくれると嬉しいのですが・・・。力不足申し訳ない。

書込番号:11875787

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 SA-W3000 [単品]のオーナーSA-W3000 [単品]の満足度5 続・ク○ガキのゲーム日記 

2010/09/08 18:54(1年以上前)

>>586RAさん

比較表を見てみましたが、やはりユニット大きさが7700の25cmと3000の30cmの違いはかなり大きいような気がしてきました。

さらに低音再生の要とも言うべき最大出力も7700が100Wですが300は180Wです。

僕は音楽もよく聴きますが、映画も休日にレンタルで借りてきてよく見ます。
それも爆発シーンや何かしらの重低音を発するアクション映画やSF映画が多いです。

低音の迫力や質がそこに大きく影響してくるのではないでしょうか(比較することはできませんが)

それらを考慮しますと、自ずと選択するのは3000になります。

見た目的には、僕が使用しているアンプもテレビもプレーヤーも黒なので、7700が合っているような気がしますが、3000を購入することにしました。

ありがとうございました。

書込番号:11879695

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > SA-W3000 [単品]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SA-W3000 [単品]
SONY

SA-W3000 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

SA-W3000 [単品]をお気に入り製品に追加する <164

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング