


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III


**************************************************************
現在、BOSE AMS-1V+MDA-15のプランと
MARANZ CM6200+PM4400にスピーカB&WDM602S3の購入プランで
迷っています。HR中心に聞いているのですが、どちらがお勧めかお教
え頂きたいのですが・・・よろしくお願いいたします。
またB&WのB&WDM602S3は再生周波数帯43HZ〜30KHZまでとなっていますが
AMSの再生周波数帯はどのくらいなんでしょう。コアなファンの方々判る
範囲でかまいませんので教えてください。
書込番号:2141940
0点


2003/11/21 23:24(1年以上前)
BOSEのスピーカーで20kHz以上を再生できるスピーカーはありません(たぶん)。このスピーカーの再生周波数帯域は公表されていません。再生環境によって変わるから公表しないそうです。
BOSEさんはそれ以上は必要ないと思っているのでしょう(アメリカ的ですねぇ)。
僕もそう思ってます。僕には20kHz以上聞こえる耳がありません!
AMS-1V購入以前、B&WのDM601 S3で聴いていていましたが
でかくて重くて邪魔で売ってしまいました(でも良いスピーカーでしたよ)。
で、AMS-1Vを買ったわけですが、まず驚いたのは低音のクリアさです。
しかも音量を結構上げてもうるさくない。バスドラムなんか芯に太さがまとわり付いてる感じです。なんたってサテライトスピーカーのおかげで部屋中広がりのある音で満たされます(くさっ)。
ハードロックにもいろいろありますから実際に置いてあるお店に行って、自分の部屋で聴ける音量で視聴したほうが良いと思われます。
ちなみにツェッペリン(HRかな?)のTの一曲目の有名なバスドラムフレーズはB&Wより聴き取りやすかったです(不思議だなぁ)
以上参考にしていただければ幸いです。
書込番号:2149683
0点



「Bose > AMS-1III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2006/08/30 12:47:23 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/19 1:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/30 19:40:59 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/15 13:35:59 |
![]() ![]() |
9 | 2006/04/07 21:29:13 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/30 23:08:35 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/29 22:17:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/16 16:28:55 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/11 13:19:09 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/17 16:06:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





