
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)


DHT-S1Aを購入し、設置したのですが・・・、リアのケーブルが短く、部屋の中央を横切ってしまうため、ケーブルをつけかえようとおもうのですが、ホームセンターなどで売っているメーター当たり45円とかのケーブルでも差し支えないんでしょうか?ネットで調べると、やはり高価なケーブルのほうが音がいいようなことが書かれていますが、素人の私にも解るくらいあからさまに変わってしまうものなのでしょうか?また、電線ならものすごくあるのですが、やめた方が無難でしょうか?
素人考えでは「同じ銅線なんだしそんなの変わらないだろう」と考え勝ちなんですが・・・?
書込番号:2575652
0点

ケーブル類は所詮脇役なので、必要以上に高価なものを使う必要はありません。DHT-S1Aクラスの製品に1000円/mのSPケーブルは明らかにバランスが悪いです。値段はいくらでもいいですが、できるだけ太いケーブルを使ってください。太く短くが配線の基本です。フロントSPならともかく、リアSPのケーブルによる音の違いは、素人でも玄人でも分からないだろうと思います。
電線とはどんなものでしょうか?SP端子に入るのでしょうか?接続できるならいいと思います。
書込番号:2580781
0点



2004/03/14 18:23(1年以上前)
ありがとうございました、ためしに変えてみましたが、違いはわかりませんでした、ので、このまま使ってみようと思います、ちなみに
電線って言うのは、電化製品のコンセントケーブル等に使われている、細い銅線を束ねてビニールで覆った線のことです。
書込番号:2584758
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > DHT-S1A(B)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/03/14 18:23:34 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/12 16:38:41 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/26 0:55:07 |
![]() ![]() |
0 | 2004/01/12 11:23:20 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/02 9:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/30 16:05:47 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/19 21:05:27 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/16 11:51:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/15 0:04:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/10 9:28:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





