ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
いつも参考にさせて頂いております。
プラズマテレビを購入(ビエラ50V1)し、次はホームシアターを揃えたいと思っております。
オンキョーのBASE-V20HDでほぼ決まりかけていましたが、最近YAMAHAのデジタルサラウンドプロジェクターが気になっております。
YSP-4100という新製品(7.1ch)も出るようで、リアル5.1ch(7.1ch)と詠われています。(バーチャルではない?)
BASE-V20HDのようなアンプとスピーカーで5.1chを構築するのと同じ聞こえ方なのでしょうか?
それとも、ヤマハの上記製品または現行品(YSP-4000)の方がサラウンド的に聞こえやすかったりするのでしょうか?
予算的にはBASE-V20HDプラススピーカでまとめたいところではありますが、ご意見伺いたく宜しくお願い致します。
※当方、部屋の環境的にリアのスピーカーを置く位置が取りずらいので、YAMAHAの製品にも少し惹かれています。
書込番号:10370791
0点
YAMAHAのYSPシリーズやYRSシリーズはフロント一体型ですが、音をビーム状に出力して壁等に反射させることでリヤの音場を作り出しています。
他社製フロントシステムでのバーチャルサラウンドとは方式が異なるので、フロントシステムとはいえリアル5.1ch(7.1ch)を名乗っているのでしょう。
ただ壁の反射を利用するので部屋の環境によっては効果を発揮しにくいこともあるでしょうね、また実際にリヤスピーカーを設置する方式に比べるとリヤの音場感は一歩劣るという意見が多いです。
書込番号:10371589
![]()
1点
口耳の学さんの博識、いつも拝見させて頂いております。
ありがとうございます。
やはり、BASE-V20HD+スピーカで5.1chを構築した方が「確実に」サラウンドを体感できるという事ですかね。
それであれば、予算的にも歓迎です。
あとは設置場所の問題だけ。
リアスピーカを置く位置にドアがあるので、いちいち設置する必要があるので、これをどうにかしなければ。と考えています。(ドアを半分までしか開かないようにして、スピーカを常設する。等、いろいろ考えています。)
少し、YAMAHAのデジタルサラウンドプロジェクターに惹かれていましたが、アンプ+スピーカより音場感が劣るのであれば、魅力は薄れてきました。
ありがとうございました。
書込番号:10372319
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > BASE-V20HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/02/26 15:34:42 | |
| 5 | 2022/11/17 15:20:33 | |
| 8 | 2020/09/06 12:25:10 | |
| 3 | 2017/03/28 19:44:11 | |
| 2 | 2015/06/19 22:00:35 | |
| 4 | 2015/01/21 12:34:15 | |
| 7 | 2015/10/10 19:26:22 | |
| 9 | 2014/12/22 23:15:41 | |
| 14 | 2014/12/07 11:26:16 | |
| 2 | 2014/03/23 13:15:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








