『メインスピーカーを「NS-150」に』のクチコミ掲示板

2002年 3月20日 登録

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

(※164500円)はメーカー記載の合計希望小売価格です。同一製品名で異なる構成が存在いたしますので、ご購入前に構成内容を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のオークション

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月20日

  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の価格比較
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のスペック・仕様
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のレビュー
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のクチコミ
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)の画像・動画
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のピックアップリスト
  • お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

『メインスピーカーを「NS-150」に』 のクチコミ掲示板

RSS


「お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)」のクチコミ掲示板に
お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)を新規書き込みお茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メインスピーカーを「NS-150」に

2002/11/01 17:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

スレ主 よっすい〜さん

「お茶の間デジタルシアター 630」を購入しようと思っているのですが、メインを「NS-120」から「NS-150」に替えるとバランスは悪くなるのでしょうか?素人なのでただ大きいものに替えれば良くなると思ってしまうのですが。アドバイスお願いします。

書込番号:1038045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/01 23:00(1年以上前)

別に悪くなりません。

ただメインSPをNS150にするなら、できればセンターSPをC200にしたいところです。センターはメインと同等以上のSPを使うべきです。リアはそのままでいいです。

書込番号:1038649

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっすい〜さん

2002/11/05 13:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。また素人質問になりますが、「NS-120」と「NS-150」では「NS-150」の方に13cmコーン型ミッドウーファーが多くついている違いがあるのですが、このミッドウーファーがつく事によってどのような音に差が出てくるのしょうか?

書込番号:1046749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/05 18:58(1年以上前)

ミッドバスと記載されていますが、ウーファーと同じユニットです。
13cmウーファーで40Hz〜500Hz。13cmミッドバスで40Hz〜2KHz。ツイーターで2Kz〜35KHzを再生するようです。500Hz以下を再生するユニットが2倍になるわけですから、聴感上の低音の迫力が増します(理論的に2倍にはなりませんが)。

書込番号:1047257

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっすい〜さん

2002/11/05 20:02(1年以上前)

やはりメインSPをNS150、センターSPをC200の方がNS-120(メイン・センター)より良いですよね〜。初心者にはNS-120(メイン・センター)で十分でしょうか?音の違いは初心者にもわかるくらい変わりますか?

書込番号:1047415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/05 21:26(1年以上前)

>初心者にはNS-120(メイン・センター)で十分でしょうか?

音を聴く映像を観るという感覚的な行為に、初心者もベテランもありません。頻繁に買い換えるものではありませんし、予算の組めるときに最善の製品を購入するべきです。もちろん予算の範囲でです。DVDプレーヤーやAVアンプとは違い、スピーカーは新製品が必ずしも優れるとは限りません。10年でも第一線で使える製品です。

>音の違いは初心者にもわかるくらい変わりますか?

聴き比べればわかります。ただ低音の迫力だけなら、フロントはそのままでウーファーをSW305にした方が効果はあると思います。

書込番号:1047627

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっすい〜さん

2002/11/06 18:57(1年以上前)

リ・クエストさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。スピーカーはなるべく良いものを買っておこうと思います。また何か疑問点が出てきたらアドバイスをお願いします。

書込番号:1049402

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スピーカーについて 20 2003/08/06 9:13:58
ユーザーの方教えてください 3 2003/06/09 19:28:09
シアターセットの設置について 4 2003/06/07 0:37:12
教えてください。 3 2003/06/25 2:29:20
AX−740 1 2003/05/10 21:40:33
サラウンドのスピーカー 4 2003/04/29 19:04:57
教えてくださいm(__)m 3 2003/04/26 13:34:05
も一つ言うと 12 2003/04/20 16:38:49
640と630 0 2003/04/05 12:00:25
先ほど訂正です 1 2003/04/03 19:41:41

「ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)」のクチコミを見る(全 332件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)
ヤマハ

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月20日

お茶の間デジタルシアター 630 (※164500円)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング