ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S100
AV AMPを検討しています。YAMAHAのDSP-AZ2がいいかなと思っていますが、どうもYAMAHAはTHXというフォーマットをサポートしていないのですね!!。
このTHXの代わりが YAMAHAでは CINEMADSP なのですか?
そうだとしたら、この2者の違いは何ですか? ご存知の方教えてください。
書込番号:1096475
0点
2002/11/29 10:30(1年以上前)
>このTHXの代わりが YAMAHAでは CINEMADSP なのですか?
ちょっと違います。「THX」は「ドルビーデジタル」と同様、映画用サラウンドフォーマットに対して、YAMAHAの「シネマDSP」は5.1chソフトを映画館の雰囲気に近づける為のプログラムです。
「THX(7.1ch)」はルーカスフィルム社のソフト(スターウォーズ・エピソード1など)にしか記録されていませんので、YAMAHAは「ドルビーデジタルEX」や「DTS-ES」で採用されていて汎用性の高い「6.1ch」を選びました。
そして、YAMAHAはメインスピーカーの効果音を独自に取り出し「フロント・エフェクト」を作り「8.1ch」を作りました(「DSP-AZ1」、「DSP-AZ2」が対応)。
と言う事で「THX」の代わり(対抗して)と言うのなら「8.1ch」の方です。
書込番号:1097361
0点
2002/11/29 19:02(1年以上前)
YAMAHAの「シネマDSP」について詳しくは・・・・今売っている雑誌●「DVD×ホームシアタースタイル 2002 WINTER Vol.3」をご覧下さい。
書込番号:1098269
0点
2002/11/30 00:24(1年以上前)
いやー ありがとうございました。お教え頂いたことを元にSONYを調べてみたら、ここもTHXではなく、シネマスタジオEX なるものを採用しているのですね!!。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:1098831
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シネマステーション DVX-S100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2004/08/22 16:23:54 | |
| 1 | 2004/04/05 23:31:49 | |
| 6 | 2004/01/11 0:06:54 | |
| 2 | 2003/11/28 10:02:09 | |
| 2 | 2003/11/13 18:04:49 | |
| 0 | 2003/09/07 14:33:18 | |
| 12 | 2003/08/07 20:08:05 | |
| 1 | 2003/07/03 23:19:14 | |
| 2 | 2003/07/01 22:19:38 | |
| 4 | 2003/07/02 21:23:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








