


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
部屋が狭く、サラウンドスピーカーが設置できないため、バーチャル5.1chを再生できるこの機種を選びました。
しかし、YAMAHAの製品webにてマニュアルを読んだところ、バーチャル5.1chにて再生と記載してありましたが、TSS-20の製品トップや他のwebサイトにはバーチャル3.1chと記載してありました。
すべてのスピーカーをフロントに設置して、バーチャルで使用していますが、5.1なのか3.1なのかわからないまま使っています。
どちらなのでしょうか?
書込番号:11397239
0点

おそらく、フロントバーチャルボタンを押した状態でサラウンドスピーカーをフロントスピーカーに重ねて使った場合、疑似5.1chとして働いているはずです。
ただこうした疑似サラウンドは一貫して効果が薄いというのが通説ですので、あまり過度な期待はしない方がいいでしょう。実際使っていてもよくわからないようですし、「できないよりマシ」程度のものだということです。
書込番号:11397676
0点

>バーチャル3.1chと記載してありました。
3.1ch分のスピーカーで(擬似5.1chの)バーチャルサラウンドを行う、
という意味に解釈出来ますね。
実際に3.1ch分のスピーカーが実在する訳ですから、それで「仮想3.1ch再生」を
するなどというと、おかしな事になってしまいます。
書込番号:11398008
0点

迅速な回答ありがとうございます!
>maybexさん
やはり5.1chで再生していたんですね。
通常のモードで使用した時と比べて感じが薄かったので(スピーカの位置や高さにもよるかもしれませんが)もしやただの3.1chなのではと少し不安になりましたが安心しました。
ありがとうございます。
>当たり前田のおせんべいさん
確かに3.1ch分のスピーカで5.1chのバーチャルサウンドを再生できると解釈できます。
どこのサイトを見てもフロントバーチャルボタンの説明が自分の中でしっくり来なかったので前田さんの説明で納得しました。
理解不足ですいません。
ありがとうございました。
書込番号:11399614
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > シネマステーション TSS-20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/05/01 9:16:05 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/13 13:48:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 18:34:40 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/30 14:55:56 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/31 21:16:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/25 7:05:22 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/16 22:32:09 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/13 5:57:35 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/05 17:21:46 |
![]() ![]() |
8 | 2011/05/22 16:10:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





