-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > AKG > K601
k601をmarantzのCD6003に直差しで使用して半年ほど経ちます。
ジャズを主に聴くのですが低音の量が足りないせいでしょうか、臨場感に不満を持っています。
そのため最近は専らDENONのAH-D2000を使用していたのですがk601の高音が恋しくなってきました。
しかしオーディオ機器に関して疎くどのように改善すればいいのかサッパリです、アドバイスお願いします。
予算は出せて3万程度です。
書込番号:12196192
0点

主さんの臨場感って,低音の量感が出て居ればなんですか。
オープン型は音空間が散り気味な傾向へ来ます。
詰まり,音空間が散漫になりますから,音の密度,空間は薄くなります。
但し,散漫な傾向は,価格順当に小さくなって来ます。
で,DENONのD2000とK601は,基本的展がり方が高い遠いタイプの製品で,各々,同社上位機種達とは逆になります。
で,この二つは音空間が窮屈ですから,音源の持つ音空間に対して広く出せなくて,空間見通しは悪くなるでしょう
ですが,塊りな音に迫力は出るでしょうが,臨場感となると不得手となる事でしょう。
其れから,定位感は密閉型の方が好い傾向で,臨場感が欲しいならば,低音好みを加味して,D5000かD7000辺りじゃないかな。
書込番号:12196671
4点

601は確かに臨場感を求めるヘッドフォンじゃ無いですね。
30000円あるならばヘッドフォンの見直ししたほうが良さそうです。
書込番号:12197725
3点

返信ありがとうございます。
アドバイス通り新しいヘッドホンを買う方向で考えてみようと思います。
多少本題からそれるのですが、k601とAH-D2000に加えもう一本買うとしたら何がいいでしょうか?なるべく音のタイプは被らない方が良いです。
書込番号:12207588
0点


「AKG > K601」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/08/15 22:51:39 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/15 22:45:07 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/12 23:35:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/01 12:10:27 |
![]() ![]() |
7 | 2010/04/12 3:18:14 |
![]() ![]() |
18 | 2010/02/13 0:18:18 |
![]() ![]() |
35 | 2013/08/05 9:18:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/22 2:28:07 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/16 16:16:19 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/27 4:13:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





