『EC7の気になるポイント』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インナーイヤー 駆動方式:ダイナミック型 ATH-EC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

ATH-EC7オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月21日

  • ATH-EC7の価格比較
  • ATH-EC7のスペック・仕様
  • ATH-EC7のレビュー
  • ATH-EC7のクチコミ
  • ATH-EC7の画像・動画
  • ATH-EC7のピックアップリスト
  • ATH-EC7のオークション

『EC7の気になるポイント』 のクチコミ掲示板

RSS


「ATH-EC7」のクチコミ掲示板に
ATH-EC7を新規書き込みATH-EC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EC7の気になるポイント

2007/03/26 02:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EC7

スレ主 孫悟飯さん
クチコミ投稿数:25件

質問ですが分かる方がおりましたらご教授お願いいたします!
GMとSVの違いは色のみでしょうか?
それとこのEC7は金属を削り出す技術を採用していますでしょうか?
あとGMとSVのどっちが人気があるかも気になります!
よろしくお願いします。

書込番号:6161719

ナイスクチコミ!0


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 ATH-EC7の満足度4

2007/03/26 17:26(1年以上前)

>GMとSVの違いは色のみでしょうか?
Yes.

>それとこのEC7は金属を削り出す技術を採用していますでしょうか?
メーカサイトに書いていないために不明ですが、
書いていないということはそうでないのでしょう。
EC700と違ってハウジング部分はプラスチック製ですし。
削り出しがよいのならEC700にしてはいかがですか?

>あとGMとSVのどっちが人気があるかも気になります!
日本人にありがちな長いものには巻かれろということで多数の方を購入されるつもりでしょうか。
ご自分の好きな色を選べばよいと思いますけど。
シルバーの方が無難な色だとは思いますがね。

書込番号:6163266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/03/26 19:34(1年以上前)

EC7も旧型で安くなっているからでしょうか。
買値が気にならないのなら,同時期に出たアルナダのPE117も在ります。
此方も,主さん希望の金属では在りませんが,レーザーにて音出口のメッシュにアルナダマークをアシラっています。
また,アームもEC7因りも見た目重視で竹仕様になってますょ。
この竹アーム,白と黒が在りモデルカラーに合わせて在ります。

書込番号:6163661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-EC7
オーディオテクニカ

ATH-EC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月21日

ATH-EC7をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング