『いい買い物しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) RP-HJE50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RP-HJE50の価格比較
  • RP-HJE50のスペック・仕様
  • RP-HJE50のレビュー
  • RP-HJE50のクチコミ
  • RP-HJE50の画像・動画
  • RP-HJE50のピックアップリスト
  • RP-HJE50のオークション

RP-HJE50パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月16日

  • RP-HJE50の価格比較
  • RP-HJE50のスペック・仕様
  • RP-HJE50のレビュー
  • RP-HJE50のクチコミ
  • RP-HJE50の画像・動画
  • RP-HJE50のピックアップリスト
  • RP-HJE50のオークション


「RP-HJE50」のクチコミ掲示板に
RP-HJE50を新規書き込みRP-HJE50をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい買い物しました。

2005/03/05 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RP-HJE50

スレ主 げるぎFさん

最初、低音が鳴らないなぁって、そう思ってました。
いちおう、2〜3日鳴らしっ放しにしたんですが、高い音は出るのに、低い音は出にくい。
それで、ソニー製のイヤーピースを買ったんですが、それでも、変わらない。
でも、解決しました。
どっかのカキコミで、イヤーピースが大きくなればなるほど、低音が大というカキコミを見たので、それを鵜呑みにしてたのが悪いみたいです。
ボクの場合は、MとSで低音が相当出ました。(ソニーのイヤーチップでの比較です)
Sの方が強い気がしますが、気のせいかもしれません。
でも、音漏れや、外部の音を遮断する効果を考えて、Mにしました。
Sは耳に突っ込みすぎてしまうと、ボクの場合、痛いのも理由の一つです。
前は、KOSS社のザ・プラーグを使ってたんですが、それと同じまでとはいかなくても、かなり近く、低音が出ると思います。
それより高い音は、プラーグ以上に出ている感じです。
これから購入を検討されてる方は、2〜3日鳴らしっ放しにしたあと、イヤーピースのサイズを色々試してみることをオススメします。
このイヤホンに同梱されているイヤーピースを試してみて、それでもダメだったら、ソニーのに。
ボクの場合、ソニー製のものの方が低音が出ました。
パナソニックの同梱のイヤーピースでも、Sであれば、かなり出ます。
買ってすぐに聴いて、ダメだと諦めないでくださいね。
ボクは、すごく満足しています。
遮音性に関しては、クラシックの弱音以外であれば、気にならないほどです。
音漏れは、ややするようです。

書込番号:4024963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > RP-HJE50」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
なかなか良いです 0 2008/07/20 23:31:15
コード 1 2008/01/24 20:38:08
ヨドバシアキバで 0 2007/04/08 1:10:01
私は耳の形が変・・・? 3 2006/09/10 9:33:56
フィルタ除去 0 2006/04/08 1:14:11
イヤーピースの裏の穴 3 2006/01/16 7:38:38
いいです 1 2005/11/22 1:58:17
エージングで改善される事、しない事 1 2005/10/19 1:00:50
イヤーチップの交換 1 2005/09/05 22:46:33
The Plug と RP-HJE50 どちらが良いでしょうか? 6 2005/10/15 18:37:53

「パナソニック > RP-HJE50」のクチコミを見る(全 170件)

この製品の最安価格を見る

RP-HJE50
パナソニック

RP-HJE50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月16日

RP-HJE50をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング