ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
今、Victorの「AX-F1」というプリメインアンプとKENWOODの「DP-SE7」というCDプレーヤーをONKYOの「D-102A」というスピーカーに繋いで使っていますが、「AX-F1」を買い換えようと思っています。
其れで、KENWOODの「R-K700」というコンポを聴いてみて、どんな感じの音でしたか?
ONKYOの「A-905FX」というプリメインアンプを聴いてみて、どんな感じの音でしたか?
「A-905FX」を使う場合は、KENWOODの「DP-SE7」と「D-102A」というスピーカーを使います。
「R-K700」を使う場合は、「D-102A」というスピーカーを繋いで、「DP-SE7」は、使いません。
できれば、高音域がうるさくなく、中低音の量感のある音が好みです。
其れとも、スピーカーを買った方が良いと思いますか?
スピーカー(4万円以内で)を換えた方が良い場合は、(高音域がうるさくなく中低音の量感のある音が欲しい)何ていうメーカーの何が良いと思いますか?
書込番号:4301818
0点
アンプのほうはR−K700しか聞いたことがなくなんとも言えないので、スピーカーに意見。
>(高音域がうるさくなく中低音の量感のある音が欲しい)
ということならフルレンジユニットのスピーカーがいいと思います。
>(4万円以内で)
ということならボーズの101MMがいいと思います。ペアで価格.com価格29000なので予算的にも問題ないですよ。しかしフルレンジだと中低音の量感が得られないばあいがあるので、超予算をオーバーしますが、同メーカーの55WERもお勧めです。この機種にはツイーターがなくフルレンジとウーファーだけなので中低音の量感があるかと思います。(価格:価格.com価格で74000円)です。
書込番号:4336787
0点
「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/09/23 16:04:42 | |
| 3 | 2020/07/16 14:06:54 | |
| 0 | 2016/11/11 23:09:36 | |
| 1 | 2024/02/17 14:35:49 | |
| 5 | 2014/06/21 6:54:21 | |
| 0 | 2013/07/13 18:20:18 | |
| 6 | 2013/12/20 17:22:14 | |
| 1 | 2013/06/07 6:33:06 | |
| 5 | 2013/05/21 23:14:44 | |
| 2 | 2011/06/26 10:26:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






