『falcon』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

Xbox 360マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月10日

  • Xbox 360の価格比較
  • Xbox 360のスペック・仕様
  • Xbox 360のレビュー
  • Xbox 360のクチコミ
  • Xbox 360の画像・動画
  • Xbox 360のピックアップリスト
  • Xbox 360のオークション

『falcon』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xbox 360」のクチコミ掲示板に
Xbox 360を新規書き込みXbox 360をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

falcon

2007/11/09 00:39(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox 360

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:505件

今度からRODが出て修理に出した場合は90nmから65nmプロセスへシュリンクされたFalcon基板になって戻ってくることってあるのでしょうか?
今回は発熱が10%ほど軽減らいしいですけど10%で今までのような故障は、ほぼ起こらなくなるものなのでしょうか?

書込番号:6959712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 14:35(1年以上前)

>90nmから65nmプロセスへシュリンクされたFalcon基板になって戻ってくることってあるのでしょうか?
現時点で分かる人は居ないと思います。
どちらもCPUが乗ってる台は同じですし、解体=無保証なので見分けられる人が少ないかと。。
ググって出てこなければ自分で箱○を複数蒸して試すしかないと思います。
個人的には、90nm版のメインボードも修理用にストックされているでしょうし、当面は有り得ないかと思います。


>今までのような故障は、ほぼ起こらなくなるものなのでしょうか?
シュリンクの狙いは消費電力3割カットが本命であって、発熱1割カットはオマケにすぎないと思います。
熱に弱いのはチップじゃなくて基盤(半田とかコンデンサ)だと思うのでそちらが改良されているかどうかが重要だと思います。
噂では半田が割れたりしないようにコーティングされてたり地味に改良されてるらしいので、差はあるのではないかと思います。
従来のメインボードでも同じことが出来るでしょうから、Falconボードが特別有利では無いと思いますが。。

ー以下駄文ー
故障率を気にする人にとって「故障がほぼ起こらないこと」にはあまり意味は無いと思います。
自分の箱○が壊れたら「やっぱりダメじゃん。。」っと怒り狂わねばならないワケです。
(そしてネガティブキャンペーン→各所で荒れるって構図が繰り返されるw)

「どんな機械でも故障率0%はありえないです。故障が怖いならスローライフ推奨」ってのがこのテの話の最終回答だと思います。

故障率を気にして買うか買わないか迷う方も多いように思いますが、
故障率はメーカーが気にするべき数値であって購入する側にとってはあまり関係ないのでは?と思います。

・購入する側に関係あるのは保障の内容(=いつまで動作保障されてるか?)
・修理に出したら何日で戻ってくるのか?(ほぼ2週間?)
・騒音(ほぼPCで音楽CD聞く時と同じ)に耐えられるか?
ソフトに文句無いとすれば、この辺りに不満があるか無いかが買うか買わないかの分岐でコッチの方が重要ではないですかね?

書込番号:6961295

ナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:505件

2007/11/09 19:32(1年以上前)

髭のオジサマ?さん返信ありがとうございました^^
なるほど、消費電力が狙いで発熱はおまけだったのですか。確かに90nmがストックされているというのも納得します。確かにまだ誰も分からない話を納得いく形で説明いただきありがとうございました。

書込番号:6962030

ナイスクチコミ!0


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/10 08:41(1年以上前)


 突っ込み入れようかな.

>「どんな機械でも故障率0%はありえないです。
>故障率はメーカーが気にするべき数値であって購入する側にとってはあまり関係ないのでは?と思います。

 またまた意味のない言葉が出ましたね.
 どんな機械でも故障はするといいますが・・・・その数値が重要なのですよ.
 また,故障率は,製品の品質度合も意味しますのでユーザーにとっても重要です.故障は,歓迎しません.
 自動車はユーザーが品質に点数を付けて集計している(CS調査)J.D.POWERなんて民間の評価会社があったりします.
 マイクロソフトはハードメーカーとしては,まったくダメな部類ですね.1000億の対策費なんて自動車でもないよ.普通は再発しないように組織的にもプロセス的にも対策を打つけどね.

>シュリンクの狙いは消費電力3割カットが本命であって、発熱1割カットはオマケにすぎないと思います。

 シュリンクの主目的は,ウエハから多くのチップを取るためです.つまりコスト(設備投資は半端じゃないけど)
 電気が流れる距離が小さくなるので付随効果として高速化・省電力化につながるということです。

書込番号:6964233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 17:15(1年以上前)

>故障率は,製品の品質度合も意味しますのでユーザーにとっても重要です.故障は,歓迎しません.
当然、私も故障は歓迎しません。
ですが、故障率が低かろうが故障するときは故障しちゃいます。逆もありえます。
例えばXbox360が故障するまでしか使えないような保障の行き届かない製品なら間違いなく買いません。
ですがXbox360に関しては無償交換という形で悪くない対応しているわけですから、
故障率のところだけに焦点をしぼるのはズレてはいないですかね?と言うことです。
品質=故障率で品質も重要だと言うのはそのとうりだと思います。
でも、故障の話をユーザー側から見ると品質+保証内容で考えないと正確ではないと思います。

「故障率を気にして買うか買わないか迷う方も多いように思いますが、」
「故障率はメーカーが気にするべき数値であって購入する側にとってはあまり関係ないのでは?と思います。」
「決められないのは故障率が騒がれていることしか知らない無知が原因だと思います。保障と故障を両方見れば決まるはずです」
「無償修理が発生して損するのはメーカーですから、故障率で敬遠するのは馬鹿げてますw」
元々はこんな文だったのですが、嫌味部分と周知部分を消したのがまずかったですね。

「故障率0%はありえませんスローライフ推奨」ってのは
故障率だけを見てどうこう言うのは、スローライフ案並にナンセンスなのでは?って皮肉です。

>自動車はユーザーが品質に点数を付けて集計している(CS調査)J.D.POWERなんて民間の評価会社があったりします.
品質や性能・機能を評価するのはユーザーで間違いないと思います。
自動車の評価は車種を選ぶ段階なら私たちにとっても有用な情報だと思います。
ですが、例えば「クラウンの一番高いやつ!」と決めていたとしましょう。そうなるとあまり意味の無い情報ではないですか?
あとは故障・修理の対応の関係で正規ディーラーを選ぶかどうか?とか保険の話とか補償に関する選択肢になると思います。
互換機などの選択肢が無いですから、Xbox360に魅力を感じる人はクラウンの高いやつと決めてる人相当だと思います。
また、所有者だったとすると評価が低かろうが故障と感情に折り合いつけて上手く付き合うか捨てるかしかないと思います。
よって、所有者や買おうとしている人にとっては評価だの故障率だのは無視は出来ないでしょうが二の次で、むしろ保障の内容に注目するべきではないかと思っている次第です。
品質・保障と感情を天秤にかけた上でどうするか決めるわけです。買うなら値段もかな?

>マイクロソフトはハードメーカーとしては,まったくダメな部類ですね.1000億の対策費なんて自動車でもないよ.普通は再発しないように組織的にもプロセス的にも対策を打つけどね.
MSがゲーム機メーカーとしてはダメと言うのは同意です。
MSは進化途上の新しい物を売って商売する業界で育った企業だと思うのでソニーや任天堂とは体質が違って当然です。
世界的にはPCでゲームする層が多い地域もあると聞きますし、PC業界の雄であるMSが作っているゲーム機なので
製品・修理・交換の対応がPCライクでもなんら不思議は無いと思います。日本とMSのゲーム機に対する感覚の差ですかね?

対策費10億ドルについては私がリッチな投資家なら貶します。ですがユーザーなのでむしろ歓迎してます。
10億ドルはやる気の表れだと思います。サポート業務だけ残してゲーム機業界から撤退すれば10億もいらなかったと思います。

> シュリンクの主目的は,ウエハから多くのチップを取るためです.つまりコスト(設備投資は半端じゃないけど)
チョイチョイとユーザー視点でシュリンクCPUの見所に触れるだけで生産コスト面の話は勝手にスルーしちゃいました。

もし私が投資家や技術屋・同業他者なら未那さんと同じ意見・視点になると思います。
ですが、私はユーザー視点でどの話をどう取るか考えているので感覚や切り口に差があるのだと思います。
私の書き込みはいたらない部分も多いですので、このようなツッコミはありがたいです。
未那さんの書き込みを合わせて考えるとより公平な立場からの見解や正確な話が見えてくる気がします。
ノイズも多いので傍目からはちょっと難しいかもしれませんがw

書込番号:6965959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件

2007/11/30 01:59(1年以上前)

ファルコン!ファルコン!!って!!!
五月蝿いなぁ〜
日本には、“ユーライア”があっでしょ-!!(謎)
ファイティング・ファルコンじゃナインだからさぁー!!

書込番号:7048235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2007/11/30 02:19(1年以上前)

|>SP

書込番号:7048283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 Xbox 360のオーナーXbox 360の満足度3

2007/12/31 12:49(1年以上前)

無償修理でも何度も故障されるとさすがにイラっと来ますよ。
実際自分は2週間修理に掛けられたにも関わらず、1ヵ月後にはまた修理ですから。
今まで自分が購入した家電の中でもこれほど故障にナーバスにならなければいけないものはありませんでしたよ。ソフトは良いんですがね。
こんなものじゃ保障が切れた後にも普通に故障してしまうでしょう。交換などが無い限り。
自分は通常版を売って、FALCONが搭載されているらしいバリューパックを購入する予定です。
日本でのWiiの一人勝ちが正解だったのかもしれません。

書込番号:7186131

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Xbox 360」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xbox 360
マイクロソフト

Xbox 360

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月10日

Xbox 360をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング