


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
新型PS3でPS2のゲームができるようになるそうです。
これでPS3の60GBの混乱も少しは解けそうですね!!
今年中にはアップデートしてほしいですね〜
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080117_ps3_ps2/
書込番号:7259299
3点

PS2ェミュ開発を再開するんですね。PCでもまだ実現してないので先は長そうな気がしますが、大きな一歩です。
書込番号:7259619
0点

PS3販売前にも同じ募集していたのにいまだに出来ていない。
言っているだけで、最終的には互換なしのままでしょ。
互換できるという話は信用しないほうがよい。
書込番号:7259773
1点

『PS3および次世代システムにおいて』って書いてあるあたりからも
どんだけ時間がかかるんだろう?…何年単位なのかなぁ?とか考えてしまいます。
まぁ、しようとするだけでもまだいいですけど。
ところで…以前のスレで、新型PS3ではエミュでの互換が可能?不可能?
とかいう内容を議論してるスレがあったと思うんですけど、どこでしたでしょうか?
誰かご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです!
書込番号:7259851
0点

将来的(10年先とか)なことを考えたら、いずれ、互換機能なんてなくなるでしょう。
単に、チップを付ければ互換性は維持できるが、コストが掛かる。
チップの生産コストだけならたいしたことは無いかもしれないが、需要があまり無い製造ラインを確保するだけでも無駄になってしまう。
だから、ソフトウエアエミュレーションに切り替えようとしているのでしょう。
PS2のエミュレーターはすくなくとも開発すると思います。
しかし、仮に、PS4が発売された時、PS3のソフトをエミュレーターで動かすことが出来るのでしょうか。
PS2のエミュレーターを作るのも難航しているのに、PS3のエミュなんて不可能に近いのではないかと思ってしまいます。
PS4がCellに改良を加えたようなタイプなら難なくできるのでしょうが・・・
でも、PS2のエミュが出来たとしてもそれを40GBにアップデートで入れるくらいの容量はあるんですかね。
それに、ソフトウエアエミュレーションだとCELLがフル稼働するからアプコンも出来なくなりそうな気がします。
書込番号:7260033
1点

これがPS2をPS3でやりたいという、大勢の意見の反映でしょう。ハード的には、GS+e−DRAMのタイミングの問題はクリアーされていませんから、GSは搭載するのかもしれません。タイミングとしては45nm製造プロセス品の製造に合わせる形になると思われます。
古い資料によると、かなり高速です。
http://www.ascii.co.jp/ascii/ad/sonyflash/library/a00084.html
テクスチャを貼ったりZバッファを使って奥行きの処理を行なったりという作業は,非常に高速なメモリバスを要求される。PC用のビデオカードでも,ビデオチップとビデオメモリを結ぶバスは128bit/150MHzという,システムメモリバスをはるかにしのぐスピードを持つものが多い。メモリバスはビデオチップの性能を決める重要な要素なのだ。そこでGSでは,ビデオチップ内に4MBのビデオメモリを内蔵してしまう「DRAM混在プロセス」を採用した。これにより,GSのビデオメモリバスは合計2560bit,48GB/秒という化け物じみたスペックを持つことになった。
ただし,この 2560bitという数字はあくまで「合計」。実際にはリード用に1024bit,ライト用に1024bitに加え,レンダリングエンジンへテクスチャを転送する専用バス512bitを全部合わせた数字に過ぎない(図5)。2560bitの単一バスがあるわけではないのだ。GSのメモリクロックは 150MHzなので,リード/ライトバスのバンド幅は19.2GB/秒,テクスチャバスは9.6GB/秒のバンド幅を有する。もちろんこれでもPCのメモリバスに比べれば桁違い。たとえばGeForce256にDDR SGRAMを積んだ「SPECTRA 7400DDR」でも,4.8GB/秒にしかならない。DRAM混在プロセスの威力はここにあり,というわけだ。
-----------------------------------
メモリークロックが150MHZでリード・ライトに19.2GB/秒とは、想像以上に高速であった。Pentium Vの時代に、内部でのやり取りがこれだけ高速値とは。
PS3の場合、
FlexIOは下り(Cell→RSX)が20GB/sec、上り(RSX→Cell)が15GB/sec
となり、GSの代理はRSXでは無理がある。RSXがメモリーGDDR3とのやり取りが、22.4GB/秒だから。これがメモリー幅が256bitなら、余裕があったのだが。
GSに組み込んだe−DRAMが後々に影響するとは、当時は考えもしなかった事だろう。
PS3では、EE+のエミュレートに集中して、GSはそのまま残すのが得策としか思われない。
「PS3の次の世代」では、RSXに代わるGPUが採用されるだろうから、メモリー幅を広く取り、しかもメモリークロックも上げられる。大きなシステムの変更がないなら、GSの「エミュレート」も可能になるだろう。
書込番号:7260260
5点

エミュで対応させるってことは…
今までの60・20GBみたいに、ハードでPS2に対応する機種がでる可能性は低いって事ですね〜
書込番号:7261187
0点

隣のお兄さんの予想するGSのみ搭載モデルは、欧州60GB/北米80GBモデルと同じですね。
どうせなら、PS3-40GBを欧州60GB/北米80GBモデルのカードリーダー無しの仕様で出してくれたらよかったんですがね。
まぁ、将来の改良版PS3が楽しみですね。
書込番号:7261267
0点

一つ疑問です!。 今募集しているのは、現40GB本体で、今、出回っているPS2ソフトを、動かす為なのか、将来、PlayStation@storeで、PS2用ゲームを、販売する為なのか?。
書込番号:7261316
0点

>jun6evaさん
PS3はCD-ROMやDVD-ROMを読めるわけですから、エミュレートさえできれば初代PS・PS2のソフトをそのまま走らせられます。
それに対してデータ販売を旨とするPS@ストアの主要コンソールは、12cmメディアを読めないPSPであり、PS3でも遊べるのはそのオマケみたいなものです。
エミュレートにはその対象と比較して大きなマシンパワーを要求するため、PS2と同程度の性能であるPSPにPS2エミュレーターを載せるのは不可能です。
(最新鋭PCを以ってしてもPS2エミュレーターが完成できていないことからもお察しいただけると思いますが、SCEはエミュレーター対策で高性能ハードをリリースしているとも云えます。)
従いまして、PS2エミュレーターを開発できたとしても、次世代PSPでも登場しない限りPS@ストアでPS2ソフトを配信することはないと思います。
書込番号:7261926
0点

どうせならPS1の互換もはずせばいいのに。中途半端に省くからダメなんだ。PS3とブルーレイ再生、他は何もいらん。それを29800で発売して欲しい。
書込番号:7263060
0点

>一つ疑問です!。今募集しているのは、現40GB本体で、今、出回っているPS2ソフトを、動かす為なのか、将来、PlayStation@storeで、PS2用ゲームを、販売する為なのか?。
PS(1)のソフトはPS3で完全に「エミュレート】出来るはずです。PS2のソフトをPS3で再生した時、旧型の60GB.20GBはEE+GSを搭載して、【ハードウェア】で互換をとっていました。
40GBは、EE+GSも外して、価格を下げたので、将来SCEの赤字分が下がれば、当然 PS2のソフトを動かす【ソフトエミュ】か、EEは必要ないとして、GSだけは搭載して、【エミュレート】可能なソフトの数を増やすはずです。
当然PS2の数千種類のソフト資産は、100%無理にしても80%以上はPS3、次世代機でプレイできるように考えるのが、当たり前だと思います。ハードでPS2のGSをそのまま搭載しても、次世代機のときは、数千円程度でGSコアが生産できているはずです。45nmプロセス品になれば、今のPS3の中身は2/3程度になるほど小さく出来るはずです。もちろん発熱、消費電力は90nmプロセス品の半分程度まで下げられます。またCellの生産コストも下がります。半額とはいえなくとも、60%程度には下げられるはずです。
書込番号:7263389
1点

>どうせならPS1の互換もはずせばいいのに
PS1はソフトエミュなので互換を外しても価格面での変更は起きませんよ
書込番号:7263838
0点

コウキ殿の、説明されている部分は、アーカイブスの事ですね!。 PSPで、PS2ソフトを、楽しもうとは、思っていなかった者で...!(将来PSPで、楽しめたら、凄いでしょうけど♪)。 PlayStation@storeは、PS3メインで、アーカイブスの、PSP対応は、オマケと思っていたのですが?(前の、文章内容は、PS3メインでの事を、書いたつもりでしたです...)。 そして、隣のお兄さんの、GSの説明!! 改めて当時、PS2本体に、とんでもないグラフィックチップを、積んでたんだな〜と、再認識しました♪。 後、これからの、PS3の動向が、隣のお兄さん達の、予想どうりになると良いのですが...♪?。
書込番号:7265167
0点

エミュレータは結局「どの様に誤魔化すか」なんですよね。
20GBや60GBのPS3でも、もともとEEやGS以外の部分は忠実にPS2のコードを再現している訳ではありません。忠実に再現していたらプレイ中に不具合が出るPS2ソフトは皆無のはずですし。
今後のエミュレータ開発の課題として、「GSはエミュレートする必要があるか」の方面での検討が必要になります。
まともに動くタイトルは限定されますが、Windows用のPS2エミュレータは存在しますので、可能性はゼロではありません。
完全ソフト・エミュレーションの実現性検討には、下記の点を考える必要があります。
・GSをソフト・エミュレートした場合、メモリーの速度不足で描画に著しく支障をきたすタイトルはいくつあるか。そして、その内メジャータイトルは何タイトルあるか。
・描画フレームを間引く事は可能か。その場合、足りない中間フレームはPS3の3D描画能力を駆使して擬似的に生成できないか。
・上記と同様に描画フレームを間引く。完成した最終アウトプット(2D画面)に対して中間フレームを疑似的に生成した場合、ゲームとして違和感の少ないものと出来るか。
・PS2で複数ステップで計算されていたポリゴン計算を、PS3のハードウェア機能に丸投げできないか。その場合、コードの解析および置き換えをリアルタイムで行えるか。
以上はほんの一部でしょう。実際の開発ではもっと沢山の事を考えていくはずです。
更に、開発が進んでいくと数多くの不具合が発覚します。それらを一つづつ潰していくには日数が掛かります。つまり本来PS3のゲーム開発に投入するはずだったエンジニアを、長期間エミュレーター開発に投入しなければならないと言う事です。
不可能とは言い切れませんが、大量のエンジニアを投入するのは本末転倒ですので、短期間での実現は難しいですね。
ただし、今まで誰も考え付かなかった誤魔化し方法が開発されたら、ソフト・エミュレーションは一気に現実化しますので、近いうちに実現する可能性もゼロではありません。
書込番号:7271080
0点

>PlayStation@storeは、PS3メインで、アーカイブスの、PSP対応は、オマケと思っていたのですが?(前の、文章内容は、PS3メインでの事を、書いたつもりでしたです...)。
jun6evaさんがお望みの回答でなかった点はお詫び申し上げます。
確かにこの板で語られるPS@ストアはPS3がメインであることは否定しません。
しかしアーカイブソフトに限ればPSPユーザーがメインターゲットでしょう。
なぜってPS3には初代PSやPS2ソフトがそのまま読み込ませられるのですから、わざわざ有償でダウンロードさせる意味が薄いと思いますし、PS3メインならPS2ソフトもアーカイブにアップされているはずです(「アーマードコア」などのフルボタンを用いるソフトや、40GB版のPS2非対応で事態がややこしくなっていますが;)。
先に発売されて絶対数の多いPSPユーザーにPS3を購入させる目的の餌であったアーカイブダウンロードを、PCでも購買可能にしたのが何よりの理由です。
http://www.jp.playstation.com/store/
書込番号:7274349
0点

40Gと60GってPSのゲームは動きますよね^^
ただふと思ったのが、両機でエミュの精度って違いますか?
なんか40Gの方が荒く、ぼやーっとしたエフェクトが荒いドットで表示されるような
これは気のせいかもしれませんがどなたかお詳しい情報おねがいします。
テレビのせいでもあるかもしれません。
40G→ブラビア
60G→レグザ
ブラビアは比較的明るく表示されますかね?
レグザで見慣れていたのでかなりまぶしく感じました。
書込番号:9425342
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


