


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD


VC-5DVDと悩んでいます。
NetMDは必要ないのですが、VC-7DVDにはサラウンドスピーカーのようなものがついてますよね。あれってどの程度の効果があるのでしょうか。
また、NetMDとサラウンドスピーカーに機能の違いってあるのでしょうか?
書込番号:1164215
0点


2002/12/28 00:36(1年以上前)
サラウンドについては聞いたことがないので、
良く分かりませんが、外観のところでいうと
表示部が違いますね。
VC-7DVDは液晶なので漢字表示が可能、VC5DVDは
FL管らしく、漢字表示が不可らしいです。
この辺は漢字表示の必要性にもよると思いますが。
(Net-MD付のVC-7DVDだとタイトル編集がパソコン
で出来る場合もあるので、漢字タイトルを付けたく
なるかも・・・)
書込番号:1168340
0点


2002/12/28 00:46(1年以上前)
すみません。言い忘れましたが、VC-7DVDは
USBスピーカーとしてPCの音を聞くことも
出来るみたいです。
書込番号:1168365
0点


2002/12/29 21:34(1年以上前)
サラウンドスピーカーは実際試してましたが、結構使えると思います。
しかしそれは既存のDVDミニコンポと比べた場合です。
他のDVDミニコンポ(VC5DVDも含む)にもバーチャルサラウンド機能のようなものはついてますが、これらの機種は左右のスピーカーから等距離の位置で聞かないとセリフの部分が聞こえにくくなったり、耳に違和感を感じますが、VC7DVDはその辺が上手く補正されています。もし視聴できるようであればリスニングポイントを左右に少しずらしたりして聞いてみると他の機種との差を感じると思います。
しかし先ほど言ったようにこれは既存のDVDミニコンポと比べた場合なので、今後AVアンプなどを繋げて5.1ch化を考えているのであれば、NetMDの有無が大きな差になります。
「いろいろ繋げるつもりはないし、自宅で手軽にDVDを楽しみたい」ということであれば、VC7DVDの方が良いと思います。^^
ちなみにどちらの機種もヘッドホンでもバーチャルサラウンドかかるようになってます♪
書込番号:1172989
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > VC-7DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2005/04/01 13:58:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/05 12:00:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/09 17:39:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/06 23:11:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/07/06 11:51:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/22 18:26:05 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/16 0:40:55 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/14 22:23:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/28 19:09:35 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/06 20:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




