『昔取りためた音源のデータ化』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

Handy Recorder H2ZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月10日

  • Handy Recorder H2の価格比較
  • Handy Recorder H2のスペック・仕様
  • Handy Recorder H2のレビュー
  • Handy Recorder H2のクチコミ
  • Handy Recorder H2の画像・動画
  • Handy Recorder H2のピックアップリスト
  • Handy Recorder H2のオークション

『昔取りためた音源のデータ化』 のクチコミ掲示板

RSS


「Handy Recorder H2」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H2を新規書き込みHandy Recorder H2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

昔取りためた音源のデータ化

2007/12/20 22:36(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H2

クチコミ投稿数:2件

昔取りためたカセットテープが200巻くらいあって、場所をとって困るのでMP3化してHDに溜めようと思っています。パソコンでやる予定でしたが長時間占領してしまうので、このH2を使ってこつこつとやっていきたいと思って購入を考えています。

その場合、ライン入力で一番よいとは思うのですが、カセットデッキにライン出力がないのでマイク入力でやるしかありません。やはりラインに比べると音質は落ちるものでしょうか。
ご存知の方、教えていただけませんか。

その他、アナログ音源のMP3化の時に、注意すべき点など教えていただければ幸いです。

書込番号:7140361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 Handy Recorder H2のオーナーHandy Recorder H2の満足度5

2007/12/21 10:28(1年以上前)

失礼ですが、ラインアウトが無い程度のカセットデッキ?では出てくる音も知れてるのではないでしょうか?せっかくいい音で録れるH-2を購入しても、出てくる音が悪いともったいないですね。私なら、オークションで廉くそこそこのデッキを購入してラインアウトからA/D変換してCPに入れると思いますが、如何でしょうか?
別の使い方もお考えならH-2はいいおもちゃと思います。

書込番号:7141935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/21 23:22(1年以上前)

びよらのおとちゃんさん
早速の回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりLINEOUTのないデッキなんて変ですね。
私の早とちりでテープデッキにLINEOUTはついておりました。

かなり時間はかかるとは思いますが、カセットテープの入った段ボールの
山から解放させるかと思うと楽しみです。

ライブラリのMP3化にはH2もH4もまったく差なく使えるのですよね。
H4はMTRで遊べそうなので、どちらにしようか、今ちょっと迷っています。


書込番号:7144370

ナイスクチコミ!0


信号機さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/28 20:21(1年以上前)

アドバイスです。
技術的な話も入っているのでわかりにくかったらすみません。

先ほど別件でZOOM H2のLINE入力についてメーカーに問い合わせていたのですが、
ZOOM H2のライン入力は許容入力レベルが一般的な民生機より
10dB程度低いとの回答をもらいました。

つまり、普通にカセットデッキのLINE OUTからH2のLINE INに繋ぐと
音割れを起こす可能性があるということです。
多分ZOOM H4も同じでしょう。他の同様の機種も同じかも知れません。

まずはやってみて音割れするようならカセットデッキのヘッドホン端子
(あるかどうかわかりませんが)から繋ぐか、最終的にはMIC入力を使うしか無いかも知れません。

又、録音レベルの調整はA/D変換後に行うのでA/D変換前で音割れしていたら
いくら録音レベルの調整しても音割れは消えないようです。

また、音についてですが、LINE INの方がMIC INより音がいいです。
私が聞く限りでは明らかに違いが分かりました。音の透明感が違います。
カセットデッキのLINE OUTから出すか、ヘッドホン端子から出すかについての音の違いは
殆ど無いと思います。

書込番号:7174375

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ZOOM > Handy Recorder H2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H2
ZOOM

Handy Recorder H2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 9月10日

Handy Recorder H2をお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング