


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > LS-10
windows Vista OSでiTunesを使って,本機に音楽データを転送しようと思います。
マニュアルにあるとおり,PCにUSB接続した後,iTunesを起動しても本機を認識しません。
マニュアルには「MAC OSで接続すると本機をLS-10で認識」とありますが,WINの場合はだめということなのでしょうか。
本機を録音だけでなくプレーヤーとしても使いたいのですが,iTunesで作ったプレイリストを簡単に転送できないのでしょうか?どなたかお教えください。
書込番号:7619842
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/VT/General/J/music_wmp11.cfm
Winの場合はWMPを使う方法が記載されています。
または、データを直接フォルダにドラッグアンドドロップしても聞けたような気が・・・(過去のオリンパスの機種では出来たので、もしかすると出来るかも)
書込番号:7620112
0点

推測になりますけど、mac版のiTunesとの違いはドライブが見えてるかどうかだけだと思います。iTunesがiPodを認識するように認識しているわけではないです。(あくまでOSが認識しているものが見えているだけ)
ドライブはエクスプローラーで開いておいて、同じようにドラッグアンドドロップすれば同じことが出来ると思います。(音楽ファイルがフォルダーにコピーされることは確認済み)
どっちにしろ同期等の機能は使えないので、わたしも他のツール(Windows Media?)を使ったほうが便利なんじゃないかとは思いますけどね。
書込番号:7620320
0点

is430さん,ムアディブさんご教示ありがとうございました。
フォルダに直接ドラッグ&ドロップはできたんですが,再生時に「ファイル無し」と言ってくるんですよね。WMPでの転送も試してみます。iTunes大変便利なんですけれどね。
書込番号:7623835
0点

と、思ったら、MP3プレイヤーを同期するツールもあるようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060306_itunesagent/
>再生時に「ファイル無し」と言ってくるんですよね。
圧縮フォーマットはあってますか?
書込番号:7646363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > LS-10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/03/11 13:16:44 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/03 15:05:13 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/11 23:05:23 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/05 15:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/07 12:57:30 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/18 10:49:20 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/13 11:42:09 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/06 11:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/13 8:27:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/28 22:29:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





