


ボイスレコーダー・ICレコーダー > パナソニック > Slim Voice RR-US009


スミマセン教えてください。
音をメールに添付して他のICレコーダーの機種を持ってる人に、送ることは出来るのでしょうか?
また、どれくらいの長さの音を送ることが出来るのでしょうか?
また受け取ったのを、コッチの方で編集できるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:1768759
0点


2003/07/22 14:23(1年以上前)
>他のICレコーダーの機種
とは、他メーカーの と言う意味でしょうか?
同じメーカーであれば、同じアプリなのでOKですが。
通常、各メーカーで独自のフォーマットを採用している為
専用アプリでの再生を原則としています。
他メーカーのアプリを持っているひとに音声データを送っても
再生は出来ません。(WMAやWAVで直接録音している機種も有りますが)
また、同じアプリを相互にもっている場合は当然
ファイルをやり取りして、再生できます。
相手が、Voice Editor 3をインストールしていない場合は
音声ファイルをメールにて送って聞く為にはパナソニック
Voice Editor 3にて音声ファイルを、メール転送形式に
変換する機能を使って*.pvcファイルに変換します。
その時に、VM1_Converter.exeと言う
ユーティリティーが同じ場所に出来ますので、二つのファイルを
相手に送ると、受け取った側でVM1_Converter.exeを起動して、
*.wavファイルに変換する事が出来ますので、
相手PCにVoice Editor 3が無くても一般的な音楽ソフトなどで
再生する事が出来ます。
また、どのくらいの長さを送れるのかと言う事ですが、それは
契約ブロバイダーのメールサーバー容量の問題(各ユーザーに
割り当てられている容量等)、になりますが、
SPモードで15分程度のファイルで、約3.5Mくらいになりますので
現実問題として、何時間ものファイルを送ることは出来ないでしょう。
分割して、分けて送る必要があります。
ちなみに、送信相手にVoice Editor 3がインストールされていたら
(隠しフォルダになっている)¥SD_VOICEフォルダごと送れば
そのまま相手に聞いてもらえる事が出来ます。
但し、必ずフォルダをルートに置くこと。
相手のPCには、既にルートに¥SD_VOICEがあるはずなので
上書きしないように注意が必要です。(データが消えます。)
また、エクスプローラーで¥SD_VOICE\SD_VC001\001.VM1 ファイル等
直接ファイルを操作すると、壊れて聞けなくなる恐れがあります。
同じサブフォルダ内に、Sd_voice.plm , Sd_voice.tkmと言う
管理ファイルとひも付きになっている為です。
従って、*.VM1ファイルのみ直接相手に送ったりしても
再生は出来ません。
要らざる説明で、ややこしかったですか?
書込番号:1785914
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > Slim Voice RR-US009」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/03/13 9:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/28 9:27:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/13 0:35:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/20 23:36:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/02 9:26:56 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/02 9:31:39 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/22 21:09:51 |
![]() ![]() |
2 | 2003/11/15 21:38:43 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/12 11:10:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/06/01 1:07:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





