洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV
洗濯乾燥機を選んでいるのですが、色々見すぎてもうどれがいいのか
分からなくなってきました。
乾燥機能はほぼ毎回使う予定ですが、以下の4機種だとどれがお勧め
ですか? 誰か教えてください。
日立 BW-D8FV
日立 NW-D8FX
三菱 MAW-D8XP
東芝 AW-80VB
(高い順に並べたつもりです。)
書込番号:5153305
0点
乾燥機能は毎回使う予定であれば
ドラム式という選択はありませんか?
乾燥に期待をしたいのでしたら
仕上がりのことも気になると思うのです。
だとしたら、仕上がりの面でドラム式のほうが有利かなと。
もちろん、洗濯のみで、天気のいい日は自分で干す、という使い方なら
普通の縦型で十分なんですが。
ドラム式は高くて予算が・・・ということであれば
三洋のST84という機種があります。
これなら¥100,000を切ると思いますし
どうかすると¥80,000くらいででていないかなと。
(ST74もあります。)
後、縦型で考えるなら
乾燥時間の短い日立の方がいいかもしれません。
日立の場合、水冷除湿なので
乾燥にも水を使います。(1回当たり38L、約¥10)
これがどの程度気になるかということになります。
水道代の高い地域だとこの金額では収まりませんし。
水道代が気になるというのであれば、東芝の80VBの方が三菱に比べると乾燥時間が短いはずですので
東芝の方を勧めます。
毛布洗いが頻繁なんだけど・・・というのであれば
東芝は毛布洗いにはネットが必要なので面倒だというのであれば
三菱がそのまま洗えます。日立はキャップが必要です。
洗濯機は高いからいいとか、安いから悪いというのではなく
それぞれの機能面でそれなりの値段がついていると考えてください。
もしまた悩むようであれば
何なりと書き込んでみてください。
書込番号:5154103
0点
みなみだよさん
ありがとうございました。
お奨め頂いた三洋のST84と日立の洗濯乾燥機で検討します。
バンの大きさがあえばST8、置けそうになければ日立の縦型
を買います。
お店の人に聞いても「利益優先」で勧めているのかと
かんぐってしまってなかなか決まりませんでした。
ほんと詳しい説明をありがとうございました。
明日買いに行ってきます。
書込番号:5154349
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > ビートウォッシュ BW-D8FV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2016/07/09 21:01:57 | |
| 2 | 2012/11/23 15:28:14 | |
| 2 | 2008/10/16 20:56:56 | |
| 2 | 2007/02/24 13:40:29 | |
| 1 | 2006/11/28 12:36:40 | |
| 4 | 2006/10/21 22:11:08 | |
| 0 | 2006/09/19 12:25:07 | |
| 2 | 2006/09/01 12:28:05 | |
| 7 | 2006/08/21 17:31:26 | |
| 1 | 2006/08/12 10:47:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







