




昨日ヤマダモデルを購入しました。
洗濯乾燥機TG84Vと悩みましたが乾燥機の必要はないと考え
こちらにしました。
が・・・今調べたら同じ乾燥機能付きの新製品FG84Vが
出ているのを知ってガッカリ!
デザインと使用水量が5g違うようですが後は何が違うのでしょうか?
やはり新製品の方が良いのでしょうか?
みなみだよさん!良かったら教えて下さい!
書込番号:3846196
0点

ES-FG84Vは、送風乾燥です。
一方、ES-T830Vは、簡易乾燥とは言え、ヒーターが一応付いています。
まとめると
ES-T830V 使用水量98L(最大時)
乾燥 ヒーター乾燥と送風乾燥の切り替え付き
(ヤマダオリジナル)
乾燥容量 化繊4kg 通常2kg
運転音 洗濯時 29db 脱水・乾燥時40db
ナイトコース・ソフトコース付き
(ここがヤマダ電機モデルのポイント)
Agイオン洗浄
ES-FG84V 使用水量93L(最大時)
乾燥 送風乾燥のみ 化繊で3kg(部屋干しコースだと4kg)
運転音 洗濯時 29db 脱水40db
「Ag+リンス」(静電気抑制)
というところが違う点かな。
FG84Vの価格がどうだったのか分からないですけど
T830Vとの価格差と、ヒーター乾燥をどの程度重視するのか
洗濯時の消費電力量はFGの方が10W安い(1か月で¥10くらいの差です)
消費電力はT830Vの方が少ないのに、消費電力量で逆転していますので
洗濯時間がFGの方が短い計算になります。(カタログでは2分程度)
個人的に新製品の売りは
「Ag+リンス」による静電気抑制機能が付いている点がポイントかなと思います。
それ以外の点でどのくらい魅力を感じるかによって
価格の差も含めて
検討してみてはいかがでしょうか?
納品がまだなら、販売店と相談してみてもいいかなと思います。
TGはフル乾燥ですから、ここでは特徴を書きこまなくてもいいですよね?
書込番号:3847760
0点



2005/01/28 19:03(1年以上前)
とてもわかり易い説明ありがとうございました。
新製品が出るとなぜか気になってしまって・・・
開ける蓋のデザインもなんか良くなっていて・・・
でも乾燥は重視しないとはしてもヒーター乾燥と送風の切り替えがあり
こちらを購入した方の意見もたくさん拝見したうえで
このままヤマダモデルにしようと思います。
(ES-FG84Vの情報はまだないみたいです。)
みなみだよさんいろいろとありがとうございました。
又何かあったら宜しくお願い致します。
書込番号:3847837
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ES-KG83V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/12 19:10:50 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/06 18:54:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/06 17:04:38 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/05 23:52:34 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/30 15:23:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 19:03:24 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/18 14:28:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/16 11:46:55 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/15 20:47:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/16 11:50:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





