『設置に一苦労』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-70DAの価格比較
  • AW-70DAのスペック・仕様
  • AW-70DAのレビュー
  • AW-70DAのクチコミ
  • AW-70DAの画像・動画
  • AW-70DAのピックアップリスト
  • AW-70DAのオークション

AW-70DA東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • AW-70DAの価格比較
  • AW-70DAのスペック・仕様
  • AW-70DAのレビュー
  • AW-70DAのクチコミ
  • AW-70DAの画像・動画
  • AW-70DAのピックアップリスト
  • AW-70DAのオークション

『設置に一苦労』 のクチコミ掲示板

RSS


「AW-70DA」のクチコミ掲示板に
AW-70DAを新規書き込みAW-70DAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置に一苦労

2004/09/15 23:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70DA

クチコミ投稿数:23件

我が家では洗濯機の真下に排水口があるため、排水ホースを洗濯機の内側で取り回して排水口へ接続したかったのですが、洗濯槽の下側のスペースがあまりなく、設置にきた作業員から「排水ホースが洗濯槽に万が一触れると、振動で穴が開き、水漏れの原因になるのでやめたほうがいい」と言われてしまいました。別売部品で真下排水パイプというものがあり、販売店を通してメーカーへ注文し、これを利用すれば良かったのでしょうが、汚れ物が山のようになっていてすぐにでも洗濯したかったので、作業員に「何とかしてちょーだいよ!」とお願いしました。「れんがを洗濯機の下に入れて持ち上げれば、内側で排水ホースを取り回しても洗濯槽に当たらないですよ」と言われてやってみると、今度は水道の蛇口が洗濯機に当たり、NGでした。いろいろ試行錯誤した結果、排水ホースを外側で捻ってから内側へ取り込み、排水口へ接続する方法を採用しました。ただ、洗濯機の台座と床との隙間が排水ホースの直径よりも狭かったため、台座の一部を少々カットして排水ホースがつぶれないようにしました。変則的な取り回しになったため、排水の流れが悪くならないか心配になり、作業員と実験しましたが特に問題はありませんでした。作業員の説明によれば、「最近の洗濯機は防音効果を上げるため、洗濯機と床との隙間を極力狭くしているようだ」とのことでした。我が家と同様な設置環境の方は洗濯機購入の際、確認したほうがいいかもしれませんね。

書込番号:3269791

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > AW-70DA」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

AW-70DA
東芝

AW-70DA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

AW-70DAをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング