




10日ほど前にヤ○ダにて購入しました。
リサイクル料込みで60000円弱。
ええっとポイントがリサイクル料くらいつきました。
まあまあ安く買えて満足ですが、配達の方が一人でき来ました。
繁忙期だからでしょうけど。普通二人ですよね。
それに暇な時期は排水溝の掃除の時間とか十分にくれるみたいなのですが
忙しそうだったから、あせって簡単にしかできなくて、ちょっと残念でした。
配達されてから明日で一週間になります。
私が以前書き込みしました洗剤投入口の件ですが、やはり固いです。
ただこつを飲み込めばそんなに苦労はしないことがわかりました。
切れ込みが入っているのでその辺りを押しながら開けば楽に開きます。
でも、あえて言うと、東芝の製品は、
一般的に大多数の人が今顆粒タイプの合成洗剤を使っていることを
前提にして作られているのだということは明らかです。
液体洗剤を使うことはあまり前提にしてないですね。入れにくいです。
そうはいってもそこに入れた方が泡立ちは細かくて、
洗剤を洗濯槽にじかにに入れるより明らかに良い気がします。
以前使用していたのがめずらしいNEC製の4キロのもので、14年半も使っていたので
洗濯機の進化には驚きました。
まず皆さん書かれてますが本当に静かですね。
水のパシャ、パシャ、という音しかしない。
それにからまないですねーー。特に洗う量が少なめだとほんとにほぐれてる。
それからこの機種は容量の割にサイズが小さいですね。
対抗機種の日立の物より幅が明らかに小さい。
うちは上置きタイプの乾燥機があるのですが、
スタンドいじらずにそのままセッティングできました。
以前の4キロのとほとんど印象が変わらないのに、中はでっかい。
風呂水ポンプもいったんセッティングすれば洗いだけ、とかすすぎにも、とか選んでおけば
勝手に注水してくれる。新しいものってすごい〜。
ただあのホース、短くなるのはいいけど、いちいち伸ばしたりちぢめたりは少し面倒かな。
簡易乾燥機能ですが、それなりに効果が確かにあります。
普通に脱水するより、乾くのは絶対はやいです。
ただ下位機種のAW-704GPのTwinAirからりと脱水ってのとどう違うのか、、、。
総合的に見てDDインバータとそうでないものの値段の差が
それだけの違いの価値あるのかちょっと疑問。
704GPで十分なのではないか、という気もします。
それでも総じて満足はしていて、毎朝洗濯するのが楽しみです。
ついついじーっと見てしまいます。
そうそう。スイッチを押したときや、終了を知らせる電子音が
嫌いなタイプの音だったらやだなーと心配だったのですが
癇に障らない音でほっとしました。
意外と見落としがちな点ですけどね。お店で電源入ってたら
各メーカーのもの、試してみると、結構違いますから。
長くなってしまいました。皆さんが満足いく洗濯、、じゃない選択ができますように。
書込番号:3696031
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-70DA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/08/03 9:30:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/02 13:33:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/23 16:36:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/28 12:02:56 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/18 16:28:58 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/30 18:57:23 |
![]() ![]() |
16 | 2005/09/05 21:46:15 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/09 0:54:49 |
![]() ![]() |
3 | 2005/07/24 11:16:03 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/17 2:11:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





