


すべての点で従来の縦型に劣る気がします。
・よごれが落ちない
・しわになる
・衣類が傷む→ごわごわになる
・乾燥までするとものすごく縮むし、しわくちゃになり使用不能。
とにかく洗濯だけしても柔軟剤をつかってもドライコースにしてもごわごわになってしまうのが最悪です。洗濯機として機能してないとすらいえるのに高いし。正直返品をだめにになった衣類の賠償をもとめたいです。実際のところどうなのでしょうか?失敗作なのでしょうか。
書込番号:4185940
0点

確かに高い洗濯機が理想どおりの洗濯をしてくれない、
まるままさんの悔しいお気持ちもわかりますが、
そもそも洗濯乾燥機ってそんなものだと思いますよ。
使っているのが私じゃないのではっきりとは言えませんが
実家のTW-130VBをみる限りそんなにひどい機種ではないと思います。
ドラムの汚れ落ちが縦型より劣ることや、
洗濯だけだとゴワつくことはよく知られた話ですし、
シワも一体型の乾燥機ではこの程度と思いますが・・。
値段が高いことが災いしているんでしょうかね。
まずは工夫して使ってみては?
「気に入らないから返品」はどうかと思います。
書込番号:4186248
0点

気に入らないから返品とどこにかいてありますか?洗濯機として機能してないといっているのです。洗濯乾燥機といいますが、乾燥機の部分もつかえないし。商品としてだしていいレベルではないと思います。
書込番号:4186430
1点

こちらの掲示板は商品をお買い上げになる前はご存知ではなかったのでしょうか?
また製品を購入される前に販売員と商品選択のご相談はされなかったのでしょうか?
あと衣類は何でもかんでも乾燥機で乾かせないのはご存じなかったのでしょうか?
洗濯乾燥機、それもドラム式だと渦巻き式洗濯機とは勝手が違う部分は多くあります。乾燥機で衣類を乾かすというのも干すのとはぜんぜん違う結果が出ることがあります
しわになるのは乾燥量が多い、乾燥に向かない素材を乾かしてしまった、しわになりやすいものを特に注意せず他の衣類と一緒に乾かしてしまったなどの原因が考えられます。
表示の乾燥容量は限界であってしわの少ない上質な仕上げができる分量ではありません。(家庭用の乾燥機では表示容量の半分程度までがシワの少ない仕上げが出来る分量)
また洗濯乾燥機で洗濯〜乾燥連続ではしわは多くなります。さらに東芝では洗濯乾燥連続で運転するとプリヒート脱水になるのでさらにシワが気になることがあります。
縮むのは乾燥機で衣類を乾かした場合の特性でなることが多いです。機械力をかけながら乾燥させると縮みが大きくなるもの(綿ニット製品など)や熱に弱い化繊など縮みやすいものがあります。
熱に弱いものは乾燥させてはいけません。
綿製品などの縮みは数回で止まります。縮みを少なくするには完全乾燥を避けて仕上げ乾燥にするか、干す前にあたためる程度の短時間の乾燥にとどめることで縮みを押さえることができます。
乾燥機の部分が使えないとおっしゃりますが、ドラム回転乾燥機の特性をご理解にならないと他社製品や単独乾燥機と交換しても失敗を繰り返すことになる可能性があります。
(渦巻き式の洗濯乾燥機でも機械力と温風で乾燥させますのでドラム式乾燥機同様の注意が必要です。シワについては衣類が広がりにくい場合がありドラム回転式よりさらに劣ることがあります)
書込番号:4186542
0点

これに限らず、メーカーの開発能力が伴っていないにもかかわらず、商業主義(開発費用の早期回収)を目論んで半完製品を発売する体質にも問題があるかと。こういう新製品は、いっそのことメーカーの垣根を越えて、サンヨーx東芝x松下辺りで共同開発してもらいたいもの!次世代DVD問題がようやく決着しそうな気配の折、ユーザーだけにツケをまわす構造はそろそろ止めてもらいたいものですな〜
書込番号:4186550
0点

ありがとうございます。買う前にここをみればよかったのですが、驚いてネットで検索してここの存在を知ったしだいです。今年はすごい花粉量なので外干しできず大急ぎで店員のすすめるままに買ってしまいました。これからはドラムしかなくなるというようなことを言われたので、こんなにすべてが劣るのになぜドラムなのかと・・・。乾燥は説明書にかかれたとおりのものを乾燥しました。洗濯だけを行っても一部の素材は縮むのですが、なぜでしょう?
書込番号:4186593
1点

昔は洗濯板でごしごしこすって洗っていました。
それに比べて今は楽なものです。でも機械が洗い機械が乾燥しているのですから・・・
其処の所を考えればあまり無理も言えないかなと。
渦巻き式と、ドラム式ではかなり特性に違いがあります。
この点は理解したうえで使うしかないと思います。
私は洗いだけを取れば渦巻き式が勝っていると思います。
水を多少多く使うのと布がらみが欠点ですが。
書込番号:4186935
0点

洗濯だけで縮む・・・そういう衣類もたくさんありますが、従来洗濯機で大丈夫でこれで洗ったら縮んだというのでしょうか?だとしたら何をどのように(コース、ふろ水、工程の変更内容など)洗ったのでしょう?
書込番号:4187405
0点

従来の洗濯機では何の問題もなかったのですが、TW-130VBで一度洗っただけで、繊維の表面はケバだち縮んでしまったものが何点もあります。コースは標準のコースで、内容は変更していないし、風呂水も使っていません。他の方も書いていたようですが、色おちもあります。とにかく新品を一度洗っただけで着古したもののようになってしまいます。ですからもともと古いものとかではわかりにくいと思います。子供のふくなんかは縮むと如実にわかります。タオルもループがほどけてボロボロになってしまったもののあります。もちろんすべて前の洗濯機では問題ありませんでした。満足されている方もいるようなので、ウチに来たのが不良品なのでしょうか?
書込番号:4188334
0点

タオルがぼろぼろになるという書き込みは他の機種で見たことがあります。
結果は覚えていませんが、いずれにしても正常ではないと思いますので
サポセンか販売店に相談されてはと思います。
書込番号:4190540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > TW-130VB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/07/07 23:09:52 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/14 18:13:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/16 13:03:07 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/19 10:24:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/02 19:38:14 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/03 16:29:53 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/10 0:55:31 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/05 9:30:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/30 20:17:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/11 19:09:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





