栄養いきいき 真空チルドV R-SF50YM
新「真空チルドルーム」や新「フレックス真空断熱材」を備えた冷蔵庫(501L)。市場想定価格は26万円前後



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-SF50YM
「温度管理」
チルド室「中」で上部にある物は凍ります
チルド下部は2度です。野菜2度
問題は、なぜ温度が安定しないかです
チルド室「中」で上部にある物は凍る
徹底的に調べてみました・・すると
トビラ下部のドアパッキンがずれ「設計不良?」パッキンが無い
この隙間から冷気がにげるわけです
冷蔵庫のゴムパッキンは冷蔵庫の命です
おかげでコンプレッサーは動きぱなしになり上が凍る
省エネ大賞の件もありましたので信用できなくなり返品していただきました。
6月11日に同機種のモデルチェンジ品を見てきましたが、やはり下パッキンがぬけていました
このメーカーは買わないです
三菱にしてみました今のことろ順調です後日UPレポートします。
またこのタイプの冷蔵庫の下はホコリがたまりやすくこまめに掃除が必要です
下にゴミがつまると故障の原因になりますので要注意。
書込番号:9708589
0点

パッキン云々以前にドアの建て付けが完全にズレてますね。
水平に設置されていない何よりの証拠。
製品のせいではないでしょう…
書込番号:9712024
2点

ものつくり研究所さんと同様の意見です。
なぜドアずれに気が付かないのか不思議です。
パッキンのせいだけではないでしょうに・・・
ドアがこれだけずれているのは、
1.ドア自体の取り付けに問題がある
2.冷蔵庫設置時の冷蔵庫の足の部分の調整がきちっと出来ていなく、
時間の経過とともに、冷蔵庫のドアにもゆがみが生じた
為、冷気が逃げているだけではないのでしょうか?
我が家では全く問題ありません。
それともたまたま悪い物に当たってしまったか・・・ご愁傷様です。
書込番号:9713694
2点

モノづくり研究所さん deep imapctさん書き込み有難うございます
確かに同感です。
まず我々一般は冷蔵庫を購入し家まで配達・設置・すべて業者の方におまかせしております。
水平調整などしっかりセッティングして帰ったと思いたいです
年数によるずれ「オートクローザー」でしょうか、あまりにも強くドアが閉まるために麦茶が冷蔵庫内にチラバル・真空チルドの不具合もあり
メーカーに来ていただきまして、調査してもらいました
結果・・足元の調整ネジでは修正できない
ドアの微調整では直せないという結果になりメーカー巻取りになりました。
補足・・巻取りの前に製造番号を確認してどこかに連絡しておりました
書込番号:9715734
0点

>年数によるずれ「オートクローザー」でしょうか、あまりにも強くドアが閉まるために麦
>茶が冷蔵庫内にチラバル・真空チルドの不具合もあり
多分どのメーカーを購入しても同じだと思いますよ。
この機種のドアには「オートクローザー」は付いておりません。
それなのに強くドアが閉まるのは後ろ側に傾いている何よりの証拠。今回の不具合は冷蔵庫ではなく主さんの家の床に問題が有るのではないでしょうか?(完全に左に傾いていますし)
写真程度のドアのズレは調整足で直りますし、その程度のパッキンの隙間からの冷気漏れ云々言っていたら冷凍機の霜取り水のドレン管はどうなるのですか?
また、>おかげでコンプレッサーは動きぱなしになり上が凍る...とありますが、写真のように発泡スチロールを密着させていれば熱もこもりますからコンプレッサーも回り続けるでしょう...
書込番号:9719451
1点

メーカーによって言い方があるようですが品番R−SF50XMにオートクルーまたはオートクローザー。
トビラが本体より20〜30゜になると自動的に閉まる機能です。
これが付いていないと?言われてしまうと・・
この話はここまでにしましょう
貴重な意見頂きまして有難う御座いました。
次回の参考にさせていただきます
横にある発泡スチロールは冷蔵庫にロープを巻きつけてひっぱり出す為の準備
「業者が持ってきたものです」
クッションのかわりだと思います
この状態での使用はしておりません
なお冷蔵庫の中の状態も撮影のため仮に入れたものであります。
冷蔵庫は既に撤去しましたのでご理解いただけたら幸いです。
期間2008年2月〜2009年6月
次は三菱MR−W55Pを現在テスト中ですので・・
後日UPします。
書込番号:9720358
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > 栄養いきいき 真空チルドV R-SF50YM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/11/21 21:02:38 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/23 18:02:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/02 22:12:59 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/23 23:57:54 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/18 21:51:38 |
![]() ![]() |
6 | 2009/09/23 21:07:02 |
![]() ![]() |
3 | 2010/05/10 12:34:48 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/19 15:49:51 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/17 21:11:32 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/27 7:45:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





