


食器洗い機(食洗機) > 東芝 > DWS-600A
ナショナルと比較しましたが、食器棚がはずせ鍋も洗えることと
ふたを開けた時の高さが東芝が数センチ低く(59.5cm)で、東芝
でないと入らないので決めました。
(自宅のスペースでは高さが60cmで5mmしか余裕がなく、
別売のステンレス置き台さえ入らないぎりぎりさです)
使って5日目ですが、現時点での不満が3点あります。
(1) 洗浄後にふたを開けると上ふたの裏側に着いた水滴が、洗浄機
の本体の上部に垂れ、その水滴が本体背面に伝っていきます。
本体背面は壁に接しており拭くためのスペースがないため、
そのうちカビそうで気になります。
(2) 乾燥を60分に設定しても、本体上部の裏側についた水滴は
残っており、食器を取出そうとする際に垂れてきてせっかく
乾いた食器を濡らしてしまいます。
また、味噌汁椀のような裏側の凹みが高い食器に水がたまり
取出す際に同様に水滴が垂れて、他の食器をぬらします。
(格納する際に食器を斜めにしないのが問題なのですが、
収納密度が低いと洗っている最中にずれてしまうため)
⇒ 乾燥の最初の工程で高圧に風を送ればこのような水滴が
吹き飛び乾燥時間が大幅に短くなると素人目には思うの
ですが、メーカはなぜそのような機構を設けないのか不思議
です。
(3) メーカの広告では、仕上がりまで59分となっていますが、
標準コース+乾燥60分を選択すると残時間が2時間と表示
されます。当然、乾燥で60分を選択しているので59分で
全工程が終わるとは表地ませんが、乾燥は15分、30分、
60分の3つが選択できますが、15分を選択しても1時間
15分となります。どういうこと?
また、乾燥は15分を選択してもほとんど乾いていません。
因みに、給水を60℃としていてです。
以下のメーカの広告では、比較元の選択は標準コースです。
http://www.toshiba.co.jp/living/dishwashers/dws_600a/index_j.htm
と不満を述べましたが、全体的には結構満足しています。
他のクチコミにもありますが、節水はすごいと思います。
書込番号:5777350
1点

時間についてですが、カタログでは水温と水圧の条件が書かれていますよね。(この機種の場合は水圧0.3、水温20度と)
つまりあくまでも「目安」であってそれぞれの条件が違えばかかる時間も変わると思うのですが・・・。
(我が家も水圧が低いので、例えば洗濯機でも表示時間が40分となっているのにいつも1時間ほどかかります)
水圧が低ければ給水されるのが遅いでしょうし、水の温度が20度より低ければそれだけ温めるのに時間がかかると思います。
(これもまた我が家のケースですが、真冬だと水温は10度以下になっています)
ただ、最初からそういう各家庭での諸条件を考慮して残り時間が表示されるのか?と聞かれると多少疑問もありますが。。。
納得がいかれないようならメーカーの相談センターに問い合わせをされてみてはいかがでしょう。
書込番号:5778140
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > DWS-600A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2017/10/29 21:07:00 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/23 19:17:17 |
![]() ![]() |
7 | 2007/09/26 0:51:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/26 20:10:45 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/04 23:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/22 14:00:03 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/16 15:51:27 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/15 10:32:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/11 22:30:40 |
![]() ![]() |
6 | 2007/07/13 11:17:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





