うるるとさらら AN71JRP



エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN71JRP
本日、購入しました。
明らかに販売店の中で最上位機でした。
店員が丁寧に特徴を話してくれましたが、「馬の耳に念仏」状態ただ単に金額が気になっていました。
店頭表示価格は当初348000円でした。他の電化製品と一緒に購入したこともあり、
246000円で見積もり、そこから5%ポイントが付いて実質233700円となりました。
5年補償付で〜す。工事費は別途24000円掛かっていま〜す。
まっ、使ってみて後程レビューしま〜す。
書込番号:7665555
0点

南西のリビングなのと、隣の部屋も一緒に冷やそうと思ったので、購入予定です。
冷房の時に除湿もしてくれて、暖房の時に加湿もしてくれるという点から、
また、お掃除不要とはいうものの、たまに掃除はすることを考えると、
一発で取れて、掃除もカンタンという点も考慮し
ベストチョイスだと思っています。
しかし、店頭価格26万8千円からどれだけ値引きしてくれるかもによります。
もちろん10年保証で工事費は無料だそうです。
あとは、実際に使用されている方のご意見を参考に決定しようと考えております。
お使いいただいて、どうですか?率直な感想をお聞かせください。
書込番号:8035603
0点

こんばんわ、久しぶりに価格コムをのぞいてみた所、書き込みがあったので返信します。
取付工事が完了し、使い始めてからだいたい4、5回目くらいなのですがとても快適な部屋にしてくれます。まだ(もちろん)、冷房と除湿を使用しただけですが、あっという間に涼しくなります。
ちなみにこちらはマンション2Fの南向きLDKと和室を含めた約23畳くらいのところで使用しています。今は”快適エコ”ボタンを押すだけで満足しています。
まだまだ機能があるようですが早く使いこなせるようにしたいと思います。
追記:取付工事をしてわかったことですがエアコン本体と室外機をつないでいるダクト部分が結構太くなることと室外機の大きさには少し驚きました。
取付工事を行った電気工事屋さん曰く除湿機能がついているのでダクトは普通のエアコンより太くなるとのことでした。またある程度は予想していましたが室外機は買うときには観れないので取付工事が完了しないと分からないというのはエアコンに共通することなのかもしれないですね。まっ嫁さんは前向きで室外機の風で洗濯物が早く乾くかな?って言ってました。
書込番号:8078977
0点

>電気工事屋さん曰く除湿機能がついているのでダクトは普通のエアコンより太くなるとのことでした。
除湿機能ではなく加湿機能がついているから
配管の穴が大きくなる、が正解だと思う。
書込番号:8079622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるるとさらら AN71JRP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/09/02 18:13:30 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/15 21:24:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





