フレッシュ給排白くまくん RAS-E40S2



エアコン・クーラー > 日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E40S2
去年の夏にE40s2を買ったのですが今年早くも引越しに伴って移設することになりました。引越し会社指定の取り付け業者は室外機に取り付けるパイプは新品に取り替えることを進めてきます。何でもホース代が2〜3万かかるそうです。理由は中の銅管が腐食しやすいのと、新触媒に変わって中のオイルの吸湿性が高いのでいったんはずすと湿気を吸って故障の原因になるそうです。銅管はまだ腐食していない気がしますが、新触媒についてはさっぱり分かりません。業者から言われればそうなのかな〜と思ってしまいます。基本工賃が1万3千円と安かったので部品代で儲けるという話なんでしょうか?なんだかがっくりです。パイプの再利用はできるのかどなたか教えてください。お願いします。
書込番号:4110575
0点

おそらく、ホース代を含めた工事費全体で
2万〜3万円ということでしょう。
ホース代だけで2万〜3万円というのは考えられません。
配管カバーを含むホース代とそれらの長さの延長を含めたのであれば
それくらいの金額になる場合もあります。
また、まず違うとは思いますが、新たに隠蔽配管をされるのでれば
逆にどれくらいの金額になるかは見てみないとちょっと分からないです。
露出配管でそれほどの配管長さでないのでれば、
新しい配管に替えてもらいましょう。
配管は銅でできています。
いままで取り付けていた場所とは曲げている位置が異なるでしょうから
その曲がっていた部分を元に戻すというのは
一回くせのついた銅をさらに曲げ直すというということにもなり
そこの部分が弱くなってしまいます。
また、工事も新しい配管を使用した方が早く済みますし
見た目もそのほうが良いでしょう。
書込番号:4110863
0点

私はエアコンの移設を経験したことがありますが
新しいホースに付け替えたことはありません。
ただし、私が移設した際には
旧冷媒のエアコンですので
新冷媒のエアコンの移設に際して
パイプの取替えが必要なのか
はっきりとした答えが見つけ出せません。
こういうときは
メーカーのほうへ聞いてみることが一番だと思います。
メーカーにとっては移設の場合には何の利害関係もないので
一番いい答えをしてくれるんじゃないかなと思います。
日立だけではなく数社(三菱や松下とか)にも聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:4111143
0点

早速のレスありがとうございます。JOYSYSTEMさん。基本工賃1万3千円、ホース代に2万の3万3千円ぐらいならまー妥当なんでしょうかぁ。それならしょうがないですね。
一応メーカーにも聞いてみようと思います。みなみだよさんアドバイスありがとうございます。予想外の出費でうろたえてしまいましたぁ
o(・・;)o
書込番号:4111422
1点

基本的には変えたほうが安全です。曲げ伸ばしによる強度低下、水分や異物の混入、見た目(曲げたところを伸ばしなおしたりするとどうしてもきれいに収まらない)・・・・
あと引っ越し屋の移設だと真空引きをやらない場合がまれにあるので注意してください。
書込番号:4111701
0点

>>取り付けるパイプは新品に取り替えることを進めてきます。何でもホース代が2〜3万かかるそうです。
配管が合計で何メートルになるか?によりますが、あまりにも高過ぎますね。メーターあたり2000円くらいが相場であると思いますので、2万ということは10M引き廻すのでしょうか?この長さであると、3F〜1Fに降ろすという事ですかね??それなら仕方ありませんが、通上の工事だとすれば、ボッタクリの危険があります。出来るのであれば、引越しやには頼まず量販店などで見積もってもらいましょう!外しと付けでおおよそですが、25000円(標準工事)位だと思われます。
冷媒の種類により、再使用できるかどうかは問題ではありません。基本的にはどちらもOKです。ただ、旧冷媒に使用した配管を新冷媒に使用することはお勧めできません。ただ今回のケースでは当てはまりませんが・・・旧配管による見栄えの問題には、配管カバーで補うという手もあります。配管を換えなければ2万円もかからないので、こちらの方がお勧めですよ!(頻繁に引越しが多い方には、チョット ??ですが)
>>基本工賃が1万3千円と安かったので部品代で儲けるという話なんでしょうか?なんだかがっくりです。
引越し屋さんの下請け業者が、エアコン一台取り付けて幾らもらえると思いますか?今の時代、良くて5000円、悪ければそれ以下になります。これでは業者も食べて行けませんので、付帯工事をし、売り上げを取らなければならなくなります。よって、その様な話を持ちかけてくるわけです。真空引きにも注意して下さいね。やらない可能性が多いですよ!!
書込番号:4111768
0点

そうですね。
エアコン移設は電気屋さんに任せたほうがいいかもしれません。
私は取り外し・取り付けをベスト電器でお願いしました。
量販店でもやってくれるでしょうし、
お近くの町の電気屋さんでもやってくれるでしょう。
購入したお店でもやってくれると思いますので
相談してみてはいかがでしょうy。
取り外しと取付で¥22,000くらいが相場だと思います。
配管のことも、取替えが必要かどうか、聞いてみたらいいと思います。
書込番号:4112769
0点

>>基本工賃1万3千円、ホース代に2万の3万3千円ぐらいならまー妥当なんでしょうかぁ。
金額の目安としてはブラックキャットさんの通りだと思います。
エアコンの取外しに5,000円、取り付けに20,000円、
それと同県内あるいは隣の県程度の引越しであれば、
運搬費として5,000円くらいかかる場合があります。
引越しが離れた地域の場合は、もっと運搬費がかかるかもしれません。
書込番号:4113210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > フレッシュ給排白くまくん RAS-E40S2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2005/03/24 21:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/05 21:54:40 |
![]() ![]() |
13 | 2005/03/16 23:21:50 |
![]() ![]() |
10 | 2005/02/23 22:33:39 |
![]() ![]() |
28 | 2004/12/29 20:33:24 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/02 18:45:05 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 11:33:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/08/27 19:01:33 |
![]() ![]() |
13 | 2004/08/16 0:44:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/16 10:20:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





