この機種は今までの倍密度の画素数の綺麗な画面が
売りですが、上記の件どうなのでしょうか?
教えてください。
ムービーを再生すると他の機種の半分の大きさで
しか見れないのでしょうか?
書込番号:6071069
0点
誰も回答していただけませんが
どうなのでしょうか。。。
店頭にはホットモックも無いし・・・
書込番号:6164649
0点
なんだか可哀想なので答えてあげるね。
画素や解像度と画像の見かけの大きさは直接的に関係しません。
解像度の高い21インチテレビと解像度の低い21インチテレビ
でも映る番組の大きさが変わらないのと同じです。
PCのモニタも解像度が高いからと言ってグラフィックボードが
同じならその限界を超えて映せず、どのモニタも同じ大きさとなります。
各機種、そのグラボにあたる部品が画像を画面いっぱいに映るように
作ってあるのです。
この機種はムービーで最大解像度320x240(4:3)までしか
映せないグラボですが、画面いっぱいに映ります。
実際のフル画面は16:9のワイドなので左右に黒帯がつきます。
ただし、ワイドモードで無理矢理フル画面いっぱいに引き伸ばす事ができます。
東芝のW52Tは、同じ解像度の液晶でもグラボにあたる部品が
優秀なので640x480のムービーが画面いっぱいに映せます。
ただしワイドモードが無いので16:9のフル画面では映せません。
つまり16:9の動画は上下左右に黒幕がついて画面いっぱいでは
映せません。
ここが東芝機の弱点です。
『完全に正しい説明では無いのですが、質問の内容からすると
詳しく言い始めると長くなりそうなので、ご理解ください』
書込番号:6165567
0点
よ〜くわかりました^^。
有難うございます。
Tは候補に無かったのですが
そんな長所が有るのですね・・・
また悩みが増えました^^;
書込番号:6166096
0点
上記にも書きましたが、W52Tとの比較をもっと解りやすくすると
自己録画自己再生
51H: 320x240(4:3)・画面左右に黒幕
52T: 640x480(4:3)・画面左右に黒幕
携帯動画変換君等を使って4:3動画再生
51H: 320x240(4:3)・画面左右に黒幕
52T: 640x480(4:3)・画面左右に黒幕
携帯動画変換君等を使って16:9のワイド動画再生
51H: 320x240(ワイドモードで16:9に)・フル画面表示
52T: 640x480(4:3)・画面 『上下左右』 に黒幕
4:3動画では52Tの方が圧倒的に綺麗だと思います。
しかし16:9のワイド動画になると、52Tは黒幕のせいで
極小さい表示となりフル画面表示できる51Hに分があります。
(変換君等を使って動画の上下黒幕を削りスクイーズ動画に変換し、
51Hのフルワイドモードで横に伸ばすと16:9の動画が少し綺麗に
フル画面いっぱいに映せます)
書込番号:6167461
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > W51H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/02/03 18:46:24 | |
| 2 | 2007/08/29 12:16:19 | |
| 2 | 2007/08/21 23:37:01 | |
| 2 | 2007/08/30 22:32:39 | |
| 5 | 2007/07/13 19:19:53 | |
| 3 | 2008/08/13 13:36:23 | |
| 0 | 2007/06/09 20:02:15 | |
| 0 | 2007/05/27 23:10:18 | |
| 1 | 2007/06/08 14:19:23 | |
| 2 | 2007/05/25 15:32:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





