公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 2月 7日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



先日、W54SAやっと購入できたのですが、
前の携帯から移された画像がすべて小さくなってしまいました。
また画像を取り直せばいいや、とWebで取り直ししたのですが
Web上で保存するときは画面にあわせて大きいのに
保存した後、データフォルダで見ると小さくなってしまいます。
拡大して見ることは出来ても拡大したまま待ち受けには出来ません;
これって私の携帯だけなのでしょうか?
書込番号:7497766
0点

私のSO905iはQVGAの画像だと待受に設定する際、拡大するか確認してきます。
この機種は出来ないのかな?
ただ出来たとしても拡大するから粗くなり詳細には見えません。
WVGAの画像を待受にする方がいいと思います。
書込番号:7497831
0点

今、やってみたのですが、画像のサイズが大きい場合、
前機種で撮影したデータは縦横が90度回転して
表示されました。
そこで、待ち受けにしたい画像を表示して、
通話ボタンを押し縦横の変換を行い、ズームをした後、真ん中の決定ボタン
で「保存」すると、本体のデータフォルダ(ユーザフォルダの1番目)に
保存されました。
保存する前に壁紙の大きさに合わせて保存しますか?みたいな
メッセージが出てきました。
待ちうけ登録しても、ちゃんと大きなまま表示されました。
やり方がこれであっているかどうかわかりませんが、
お試しください。
書込番号:7497848
1点

確認はあるのですが、その時は
拡大もサブメニューもないので
何もすることが出来ません。
そういう機能があればいいのですが…
それしか道はないんですかね;
書込番号:7497882
0点

たびたびすみません。
「待ち受けにしたい画像を表示して…」
は、データフォルダ内で、再生する…ということです。
その際、「通話」キーで回転できるようなアイコンが
左下に出てきました。
あとは、↑に書いたとおりです。
文章力がなくて、わかりにくく、申し訳ありません。
書込番号:7497903
0点

すみません、できませんでした;
有り難うございました。
240×320の画像も私のW54SAでは160×120位の
大きさで表示されてしまいます。
縦横は回転せず、そのまま表示されます。
今日auショップの方に聞いてみたのですが、
店員さんも困っていたようです。
画像の大きさの調節方法が他にあるのでしょうか;;
書込番号:7497911
0点

そうですね、240×320のは小さく表示されるようです。
私が試したのはもっと大きな画像だったようで、
今、240×320のを試してみました。
データフォルダで待ち受けにしたい画像を表示させます。
サブメニューで「画像編集」を選びます。
「トリミング」を選びます。
壁紙(高精細)を選びます。
「リサイズ」を押します。
「OK」のあと「保存」
あとは、ユーザフォルダに保存されますので、
普通に待ちうけ登録してください。
綺麗に表示されましたよ。お試しください。
書込番号:7497964
2点

まだまだWVGAに対応した携帯用画像は少ないのかも?ですね パソコンで加工し携帯にカードで移すのが1番だと思います お気に入りであれば有るほど面倒ですが、、、
書込番号:7497968
0点

ニックネームがみつからないさま>
できました!本当に丁寧に教えてくださって、
ありがとうございました^^
面倒ですが、WVGAの画像が増えるまでは
この方法で辛抱ですね;
書込番号:7497988
0点

うまくいってよかったです。
私もなんで小さく表示されるのか、気にはなっていたのですが、
ケータイアレンジのsilent breathが気に入っていたので、
試してなかったんです。
おかげさまで、いざ待ちうけを変えようと思ったときに、
しどろもどろしなくてすみそうです。
お役に立てて光栄です♪
書込番号:7497999
0点

私がW54Tに変えた時に同じ経験しましたが、
液晶の大きさは一回り二回り程大きくなっただけですが、
表示ドットは240×320から400×800と縦に関しては倍以上です。
つまり、前の携帯の待受画像が小さく表示されるのは当然のことになります。
KCP+のベースが東芝製ということもあり
W54SAの取説見ると画像編集方法はW54Tと同じですね。
なので、240×320の待受画像を編集、トリミングで拡大、保存しても画像の比率が違うので
上下に余白が出来ると思います。
デジカメ画像等、待受サイズより大きい画像の場合はトリミングではなく「画像切出」になります。
もしくは、再生、ズーム、回転させて「+」や表示させたい位置にして「保存」で待受サイズの画像が出来ます。
デジカメ画像を切り出して待受にするとWVGAの高精細さが良くわかりますよ。
私は関東なので明日予約したW54SAを受け取りに行きます。
WVGAを使い出すとWQVGAには戻れません。
フォト編集に関してはW54SAの取説P131にありますよ。
書込番号:7500041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > W54SA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/08 12:12:28 |
![]() ![]() |
9 | 2017/04/13 18:03:50 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/19 0:34:49 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/21 19:02:11 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/11 21:03:18 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/21 14:46:55 |
![]() ![]() |
6 | 2011/01/03 13:18:46 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/22 20:14:15 |
![]() ![]() |
1 | 2009/08/27 16:58:16 |
![]() ![]() |
44 | 2009/06/15 12:26:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)