公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 4月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
連れの話で間接的になり申し訳ないですが、是非ともご教授頂けたらと思います。トラブルの内容としては以下の通りです。
ケータイをPCに繋いでLISMOで音楽を入れようとしても何度やろうが一向にLISMOが認識・接続してくれません。
手動でLISMOを立ち上げて、「ケータイ転送」をクリックしても「ケータイを接続してください」と表示されるだけ。
バックアップはともかく、折角の音楽が一切入れられない為困っています。
考えられる策としてLISMO(ソフト)自体もUSBドライバ(最新版)自体もアンインストールし、
再度インストールしなおしましたが、結果は変わりませんでした。ドライバを入れた直後に接続するとタスクバーには
バルーンが出て認識・読み込みっぽいのはしています。LISMO側の設定はデフォのまま触っていません。
ケータイ側の画面にはUSBのマークは表示されています。本体設定は高速転送モードに設定しています。
念の為にデータ転送モードに切り替えたら、ドライバをインストールしてくれって表示されます。
これは既にPC側には61SA用ドライバをインストールしてあっても、です。
外部メモリ転送モードの場合は普通に認識・接続できました。
他にはどこぞの掲示板に本体の再起動や手動でオフラインモードにしてから接続すると認識したという書き込みが
あったんで、実践しましたが、結果は同じでした。USBケーブルを挿す位置を変えてみるというのもあったので
これもやりましたが、結果は同じ。USBケーブルも43SAについてたタイプなんで新しいのに変えもしました。
他機種はどうかということでAu Music Portになりますが、43SAを接続したら普通に何事もなかったかのように
認識・接続できました。他現在、LISMOの認識・接続以外の目立つトラブルは今のところないようです。
一応出来る限り詳しく書いてみたつもりです。当トラブルに私(MHEF)自身も立ち会って確認しました。
文頭でも述べましたが、連れの故、リアルタイムに詳しい状況は書けないかもしれませんが、
是非ともご教授等頂けたらと思います。長々となりましたが、ご返答お待ちしています。
書込番号:9237924
0点
>念の為にデータ転送モードに切り替えたら、ドライバをインストールしてくれって表示されます。
正確な回答ではありません。上記からもしかしてと思い、レスです。
LISMOはモデム通信と同様な接続モードなので、
「コントロールパネル」→「電話とモデムのオプション」→「モデム」
61SA機種名と通信ケーブルを削除。
で、LISMOとUSBドライバを再インストールされてみては。
USBドライバのほうを先にインストールだったかな?スミマセン、確認して作業してくださいませ。
書込番号:9238072
0点
缶コーヒー大好き様、ご返答ありがとうございます。
アドバイス頂いた方法は既に実践済みだそうです。
ソフトとドライバの順序を逆にしても結果は同じだそうで。
折角アドバイス頂いたのに申し訳ないです。今後もよろしくお願いします。
書込番号:9239247
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > W61SA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/04/20 23:51:30 | |
| 0 | 2011/03/11 17:05:56 | |
| 0 | 2011/02/09 8:04:20 | |
| 0 | 2010/06/09 13:12:39 | |
| 2 | 2010/04/11 11:43:43 | |
| 0 | 2009/09/03 12:20:05 | |
| 0 | 2009/05/23 15:35:12 | |
| 15 | 2009/05/06 20:25:07 | |
| 1 | 2009/05/07 0:56:44 | |
| 3 | 2009/05/08 20:02:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




