『なんでKCP+は廃止されないんですか?』のクチコミ掲示板

EXILIMケータイ W63CA

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月上旬

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:809万画素 重量:124g EXILIMケータイ W63CAのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『なんでKCP+は廃止されないんですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIMケータイ W63CA」のクチコミ掲示板に
EXILIMケータイ W63CAを新規書き込みEXILIMケータイ W63CAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 なんでKCP+は廃止されないんですか?

2008/12/20 00:44(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA

63CAを購入し、併用する62CA同様、超遅なレスポンスさえなければ今回もカシオ開発陣の頑張りが見えるすばらしい携帯だと思っている者です。 ぜひ皆様にお伺いしたいのは、KCP+搭載機が世に出てきて、当サイトの各書き込みを見るまでもなく消費者はこれが搭載されたau端末に対して皆完全にノーを突きつけていると思います。 なのに今後もカシオはKCP+の採用を引き続き押し進めるのでしょうか? クアルコム社、au,東芝,三洋の事情とか面倒くさい事が色々あるんですか? 例えばカシオくらいのメーカーになると別にわざわざ共通部分を増やして独自部分に資源集中(KCP+の大義名分)させなくても十分に神機を作るノウハウの蓄積が有るんじゃないかと思いますが。 次回のモデルもなんかKCP+みたいな話もどこかんで読んだ気もするのですが、ソニエリみたいに不採用を検討してもらいたいメーカーですね。 改善するって言ったって無理じゃないの? そこらもふくめて今後のKCP+についてご教授ください。 よろしくお願いいたします。

書込番号:8810052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/20 07:46(1年以上前)

KCPは、VGA、bluetoothに対応してないからだと思いますよ。

ハイエンド機種を出すには現状KCP+を搭載するしかないですからね。

サクサク機種を使いたければ、ハイスペックじゃないKCP機種を使いなさい ってことでしょうかねー

書込番号:8810797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/12/20 07:47(1年以上前)

KCP+はKDDIのauの威信を次につながるものだからです。ユーザーからのフィードバックを得て、より良く改善改良を絶え間なく続けてゆく…。そういうものなんです。それにauイヤなら、ドコモに来なさい。通信速度制限厳しくないし。快適です。まるで特急です。

書込番号:8810798

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/20 07:55(1年以上前)

CASIOが採用しているというより、auが採用させてるというのが正しいです。
auが方針を変えない限りは各社ハイエンド端末はKCP+にせざるを得ないでしょう。

書込番号:8810813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 08:09(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、確かW21Tはbluetoothじゃなかったでしたっけ?W53CAはVGAでした。どちらもKCP+じゃないですよね?KCPでも、ある程度最近のスペックを持った携帯の実現は技術的に可能なのではないでしょうか・・・。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:8810847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/20 08:27(1年以上前)

あら、すみませんでした^^;

じゃあ、KCP+とハイエンドは関係ないんですかね?

勝手な思い込みでの発言、失礼しましたm(__)m

書込番号:8810882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/12/20 08:45(1年以上前)

今回、機種変を検討していたのですが・・・
どの機種もあまりのもっさり感で機種変を見送りました。
機種変するにも、実質、昔よりも値段が上がっていますし。。。

端末メーカーの開発陣もレスポンスが遅いのは気付きながら、
プラットホーム(K社+Q社)には逆らえないので、
とりあえずは発売したような気がしますね。

急激な不況を迎え、
今年は派遣切り、来年は正社員切り(予想)という言葉が飛び交い、
さらに買い控えが増し、
これを機に、プラットホームについても考え直しがあるかもしれませんね。

書込番号:8810943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/20 09:05(1年以上前)

会議室帯域256Kbpsさんへ

いや、BluetoothとVGAの組み合わせでKCPは無かったかもしれません・・・?東芝であったかな?

ユーザー側でもっとKCP+の不平・不満をあげて、契約数や新規携帯購入数がさらに激減すれば、auも本気で考えを改めるかもしれません。しかしいつも「本気」と言ってますが(汗)。 

書込番号:8811015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/12/20 09:59(1年以上前)

皆様早速のご書き込みありがとうございます。 やはりauの都合なんでしょうかね。 BTやVGA等各機能の旧KCPへの搭載可・不可は別として、トータルな意味で新しい機能をそろえたハイエンド機作るのにはこの新しいKCP+じゃなくちゃならないっていう理屈でメーカーへこのヘボプラットフォームを強いているんでしょうか? ただ、ここのところのauの不信を聞くと、ちょうどMNP開始以降auに移った人が誰でも割とかの2年縛り契約が解けてどんどん流出しているっていう感じがしますね。 今後ケイタイアップデートで最低限のレスポンスの改善がなければドコモにMNPしようかな。 

あとは確かに最近は端末高い感じがしますよね。 ただ昔は毎月のバカ高い利用料から端末代が目立たないように回収されていたのでしょうがないんでしょうね。 今思えば1円で新規加入して喜んでた自分は若かったです。

ところで具体的な技術に詳しい方が多そうなんで誰か教えていただきたいのですが、 ネカチェン可能=KCP+ということでよろしんですかね? ソニエリの64Sはナカチェン不可でレスポンス良好レビュー多数=KCP+不採用と素人判断でソニエリはKCP+不採用になったとか最初に書いてしまった気がするんですが。 もし間違っていたら失礼しました。

書込番号:8811176

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2008/12/20 11:11(1年以上前)

マルチタスクに対応するため、KCP+が必要です。
KCPで中断は出来ますが、マルチタスクは出来ない。

カシオなら独自OSを作れるかもしれませんが、マルチタスク対応OSの開発費って恐ろしく金がかかりますよ。
独自OSを作るなら、LSIMO、ワンセグ等のアプリも作り直しです。
端末料金は10万超確実ですが、みなさん買いますか?

KCP+でソフトの共用化って考えは賛成ですが、私もKCP+のクオリティは不満です。
初期KCP+からだいぶ進歩してますが、まだまだ改善して欲しいですね。


余談:ドコモもSH-Mobile等を使用し、チップセットの共通化はしてますよ。
   ソフトの共通化は各メーカー毎に提携して作ってたはず。

書込番号:8811433

ナイスクチコミ!0


勝ち虫さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/20 15:54(1年以上前)

KCP+でいいんじゃないですかね。

プラットホームが共通化されて、ホントに端末開発期間の短縮、端末価格の低下が期待出来るのであれば・・・
少しでも早くそれを実施しようとしてるのは、評価できると思うんですけどね。


僅かに早すぎたのかな?

書込番号:8812547

ナイスクチコミ!0


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 EXILIMケータイ W63CAのオーナーEXILIMケータイ W63CAの満足度4 Photogrph<< 

2008/12/20 18:23(1年以上前)

勝ち虫さんへ
考え方としては私も賛成ですが、
自分達の開発力をもう少し的確に把握した上で出来る範囲内のソフトウェアを開発するか、
または高度なソフトウェアを目指すならそれなりの開発力を持った
技術者なり開発メーカーなりが必要だったと私は思います。

書込番号:8813189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2008/12/22 16:28(1年以上前)

au…KDDIにもいろいろと派閥争いがあり、
アプリのBREW化のときだってお偉いさんの一人の馬鹿が決めたらしい。(噂の域)

そのためクローズとなり、セキュリティは上がったかもしれないが
勝手サイトのフリーソフトは使えないし、
ソフト開発側はわざわざBREWで開発しなければならないとかなりの文句が…。

その後は現在のように緩和?しているけど…。

KCP+もたぶん仕様としてはOKだったが、
実機で検証するとだめだめだった。
しかし、開発費やらがかかっているので引くに引けない。

KCP×2とか爆速のCPUとか使用すればなんとかなるかもしれないが
消費電力が膨大になり電池寿命が…。

Rev.Bの話だって頓挫しているし…

2009年春モデルでに挽回しなければ、
LTEまで待たないとauからいい機種はでないのかもしれませんね。
早くauさんにまともな機種を出してもらいたいものです。

ん、そうか! だから冬モデルが少ないんだ。
KCP+を沢山出す→ユーザーの不満多発→満足度最悪→他キャリアに移る
なるほど…auもまんざら馬鹿じゃない…のかな?

春モデルで名誉挽回できることを、祈ります。

書込番号:8822890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2008/12/22 20:35(1年以上前)

W52TやW54TはWVGAでBluetoothだったような気がします。

マルチタスクもKCPのW61SHに付いてませんでしたか?

書込番号:8823843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/24 01:15(1年以上前)

W54Tユーザーです。WVGAでBluetooth搭載です。
それにしてもなぜ統一プラットフォームなのでしょうかね?
開発費を下げるためらしいですけど、今の所マイナス要素が多いのでは。この冬モデルでも、auだけタッチパネル搭載機、MicroSDHC非搭載。(開発費が下がっても、開発時間が余計にかかってるんじゃないかな)他キャリアに出遅れている感があります。
ソフトバンクが統一プラットフォームにという話もいつの間にか話題になっていないし。ドコモもソフトバンクも心通信規格の3.9Gの開発を始めたらしく、auは同じ規格を採用したというだけで、開発が始まったという話しまでは聞かないし(auだけ出遅れ感があります)。KCP+でそれどころじゃないのかも。そう考えても、統一プラットフォームはマイナス要素のほうが多いのではと思います。将来3.9Gで3キャリア同一通信規格になったとしてもauだけ、出遅れているなんてことになったら、同一規格採用のプラス要素が生かせなく、むしろ出遅れれば同一規格であるがゆえに、マイナス要素になるのではないか?

書込番号:8831188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/24 01:50(1年以上前)

ケータイからなので延びたレスポンスは全て読んでいませんが、スレ主さんの質問はauに直接聞くのが一番いいと思います。
私が思うに、端末に不具合が多いのが問題であって、もしKCP+が不具合がなければ気にする人はいないワケでKCP+をやめるやめないよりも、ケータイ電話の機能が正常ならKCP+でも文句をいう人は少数だと言うと暴論でしょうか?

書込番号:8831333

ナイスクチコミ!1


rui777さん
クチコミ投稿数:62件

2008/12/25 15:30(1年以上前)

じぶんはMNPでキャリアを変えました・・・皆さんがAUに居る限り考えは変わらないんですか・・・・・カメラは良いのでデジカメ代わりに使ってます。ドコモはカメラは駄目ですね・・・・KCP+に拘る以上ユーザーは間違いなく離れます・・・・・

書込番号:8837342

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIMケータイ W63CA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

EXILIMケータイ W63CA
カシオ

EXILIMケータイ W63CA

発売日:2008年11月上旬

EXILIMケータイ W63CAをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)