トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信28

お気に入りに追加

標準

燃費に感動

2018/04/14 01:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

50系プリウスの燃費にただただ感動!
見た目も大好きで購入したので、もう言うことなし。
ちなみにノーマルモードです。

書込番号:21749628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/04/14 12:51(1年以上前)

>nomo_hideさん
素晴らしい燃費ですね。気候が良くなって、燃費も伸びるようになりましたね。
グレードは何ですか?
41・5キロをたたき出したのは、下りですか?

私は先日、片道160キロ、ほぼ平地、7割高速で37・5でした。
緩やかな下りを90キロほど走って40を出したことはあります。

今後もプリウスライフを楽しみましょう。

書込番号:21750546

ナイスクチコミ!14


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/14 15:01(1年以上前)

>自然体でいこうさん
ありがとうございます。

乗っているのは、Sセイフティープラスです。

41km/Lは、緩やかな下りが3割くらいのへいちです。3/31の31km/Lは、高速を使った日です。加速で燃費が悪くなってしまったようです。

プリウスの素晴らしさを、みなさんと共有したく投稿させていただきました。

書込番号:21750839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/14 15:20(1年以上前)

おっ!燃費スゴいですね!!

こちらはSツーリングですが1年ちょい前に15インチにインチダウンしました!!タイヤはルマンV、冬はアイスガード6です。

走行はほぼエコモードで田舎郊外です。。

やっぱりリチウムバッテリーのほうが燃費がいいんですかね!?

あと30系から乗り換えの方々がプリウスに馴れてるのか50で高燃費出している感じですね〜

書込番号:21750888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/14 17:58(1年以上前)

>マーチXさん
ありがとうございます。

MPV(7?8km/L)からの乗り換えなので、燃費のよさを実感しています。

私もリチウムイオン電池がうらやましいです。タイヤはTOYOのナノエナジーのままです。

今日ガソリンを入れて、買い物をして帰ってくるまでの燃費を参考にアップします(^_^)

書込番号:21751233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2018/04/14 22:37(1年以上前)

 皆さん数字出してますね。

 私の場合は冬季の通勤の安全性を考えてSの4WDにしたので、今年の2月で満タン法で計算して25.3km/Lほどです。メータ表示より6%くらい悪いです。田舎道とはいえ少しアップダウンのある片道10kmほどの通勤がメインで、週末に少しドライブする程度なので、仕方ない面もありますが、逆にカタログデータって何なのか、考えてしまいます。

書込番号:21752009

ナイスクチコミ!9


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/15 00:57(1年以上前)

>遮光器土偶さん
メーター表示より6%くらい悪いです。

そうなんですね。それでもプリウスの燃費のよさには感謝ですね。

遮光器土偶さんを見習って、これからも燃費走行を心掛けて行きます。

書込番号:21752382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/04/16 20:57(1年以上前)

すごいですね!ちょっと感動しました。
私は昨年暮れに50プリウス に乗り換え、短距離走を繰り返し、今年2月くらいから通勤で一日100キロオーバー、エコモードにして、今日ようやく平均燃費25キロになりました。これでも前車が2.4リッターハイオク仕様車だったので感動ものです。
内心「プリウス ほんとにリッター30いくのかな?」とボンヤリ思ってまして、貴方のコメントを見てちょっと興奮しましたw
最近は貴方と同じように燃費表示にして、毎日乗る度に良くなる燃費に乗り方も配慮するようになり、エコ運転を褒められるアナウンスに嬉しくなったりしていますw
なかなか辛い評価がある50プリウス ですが、私はとても気に入っています。なによりこの技術の進化には脱帽です。
こちらのコメント見て、私もこれからエコ運転に精進いたします(^。^)

書込番号:21756884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/17 00:20(1年以上前)

>ひさまるじゃぱんさん
ありがとうございます。

平均燃費の表示がよくなって行くと、本当に
嬉しいですよね。(*^_^*)

私も実際にプリウスに乗ってみて、「凄い!」と驚かされました。 2.4リッターハイオク仕様車からの乗り換えだと、きっと私と同じ気持ちだったと思います。

これからも安全に気をつけて、エコ運転をして行きたいと思います。

書込番号:21757547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:205件 プリウス 2015年モデルの満足度5

2018/04/17 18:56(1年以上前)

>ひさまるじゃぱんさん
これからの時期、短時間でなければ30キロは余裕で出ますよ。
通勤で一日100キロオーバー、エコモードなら、今でも一日平均なら30キロ超えているのでは?

書込番号:21759040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/04/17 19:04(1年以上前)

50型になって誰でも平気で30km/lを超すことができるようになりました。
30型までは燃費マニアの特殊な運転が必要でしたが
50型では普通に運転していれば誰でも30km/を達成できます。
あまり、EV走行にこだわらない方が良い結果が出ます。
EV時はただエネルギーを消費しているときですから、いずれどこかで
エネルギーを補給しなければなりません。低速トロトロなんていうのは
すぐに充電地獄になり良い結果は出ませんよね。

アクセルを安定していれば、ブレーキは回生ブレーキ中心であれば
いい燃費になると思います。

書込番号:21759062

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2018/04/17 21:24(1年以上前)

なかなか燃費リッター30キロ出ません。燃費の伸びる運転の仕方教えていただければありがたいです。

書込番号:21759484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/18 01:29(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
あまり、EV走行にこだわらない方が良い結果が出ます。

確かに充電が減れば、エンジンが頻繁にかかりますよね。参考になりました。

書込番号:21760068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/18 01:37(1年以上前)

>プリウス黒さん

私は加速で一番燃費が悪くなると感じたので、加速でアクセルを目一杯踏まないことと、回生ブレーキは意識しました。

あとは普通に流れに乗って走っています。

参考になるとよいのですが。

書込番号:21760074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2018/04/18 21:12(1年以上前)

燃費が少しでも、伸びるよう、教えていただいた方法で挑戦してみます。また、違う方法で、燃費伸ばしている方の情報あれば、教えてください。

書込番号:21761910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件 プリウス 2015年モデルのオーナープリウス 2015年モデルの満足度5

2018/04/19 01:59(1年以上前)

>プリウス黒さん
・パワーゾーン(赤ゾーン)までアクセルをなるべく踏まない
・電池残量を3メモリ以上でできるだけ維持
・エンジンを掛けた場合は効率よく充電(パワーゾーン手前ぐらいが効率的らしいです)
・下り坂以外ではなるべく回生させない
(軽くアクセル踏んでパワーメーターが全くふれないところで維持できると燃費効率良いですよ)

EV時はおとなしく運転してエンジンが掛かったら効率良く充電を心がけると良いと思います


しかし5キロ未満のちょい乗りメインであれば燃費はそこそこなので
それはそれで気にしなくても良いと思います




書込番号:21762505

ナイスクチコミ!5


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2018/04/19 16:55(1年以上前)

あとは車間距離を広めにとることですかね。
都心部では難しいかもしれませんが・・・。
車間を広くとると、加減速をゆっくりできるようになります。
特に、停止時にたっぷり回生できるので、燃費がよくなります。

書込番号:21763642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2018/04/19 22:08(1年以上前)

Ryo Hyuga さんのいう車間距離を開けるというのが一番です。
アクセルもブレーキも安定するし、目が遠くなるので予測運転がしやすいので
荒い運転が少なくなります。黄色信号であわててアクセルを踏むようなことも
少なくなります。
ただ、割り込みが多くなりますので、ゆったりとした心が必要になります。

あとは、高速は80km/hでクルコンセット、一般道は法定速度を維持
これで、大抵は30km/lは超すでしょう。

冬の暖房は18度、その代わり座席暖房を使うと、燃費が良くなります。
夏のエアコンは28度、熱ければ扇風機併用で結構涼しいですよ。

山道の下り坂では BとDをマニュアルのように切り替え
コーナーイン前にB アウトで D
マニュアル車のような扱いです。でもバッテリーがフルになる前に
どこかで消費、それでも回生が効かなくなったら
成り行き任せ。

つづら折りではさすがにB連続ですが。
多少効果はあるようです。

高速の急下り坂では、クルコンオフでスピードが増加するようであれば
そのまま滑走、法定速度を気にしながら。

書込番号:21764257

ナイスクチコミ!6


スレ主 nomo_hideさん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/21 00:24(1年以上前)

ある程度の距離を走って(100km以上)どのくらいの燃費が最高なのでしょうね。

書込番号:21766908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/22 17:15(1年以上前)

30系Gツーリングです。

6年で、90,000q走行です。
燃費が落ちているのは、1月2月3月です。
30系は、こんなもんです。

書込番号:21770775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/22 17:29(1年以上前)

>プリウス黒さん
30系ですが、最初の加速はエンジンで、なるべく電池を減らさないようにして、60qぐらいになったら一瞬アクセルを緩めエンジンを止め、後はなるべくモーターで走ります。最初の加速をモーターのみで行うと、迷惑運転+電池が減ってしまい、定速運転に入ってから電池が早く無くなってしまいます。
これは、俺の運転の仕方です。

書込番号:21770808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

50プリウス2年少しありがとう

2018/03/31 18:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

スレ主 時折さん
クチコミ投稿数:75件

というわけで買い替えをします
出てすぐsを購入し2年少々
お別れというわけで神経質に燃費を気にして走ってみました
山道あり高速なし 100km弱走行

燃費載せておきます
エアコンは途中数分だけ利用しましたし
クルーズも利用しました(1/4程度の距離)

どこまで伸ばせるかチャレンジしたかったのですが
家に着いてしまいました。


今回の走行のコツは
1発進時ゆっくり
2走行時なるべくアクセルを緩める時間を長く
3信号を先読みして早めにアクセルを離す

そんだけです。
ではまた会う日まで

書込番号:21718423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 時折さん
クチコミ投稿数:75件

2018/04/01 10:51(1年以上前)

今日もまた更新

書込番号:21720043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/01 13:13(1年以上前)

>時折さん
トータル(ODD)燃費はどのぐらいだったんですかぁ!?

こちはら約45000キロ走行で27です……

書込番号:21720337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/01 14:00(1年以上前)

次は何に乗るんですか?トータル的に見てプリ50より良さそうな車はなかなかなさそうですが。
K自動車ですか?

書込番号:21720427

ナイスクチコミ!0


スレ主 時折さん
クチコミ投稿数:75件

2018/04/01 15:11(1年以上前)

>マーチXさん
燃費あまりみてなかったので
ここにきて初めて挑戦した次第です(^^)
まだ12000kmほどしか走ってないです

>うーちゃんVさん
プリウス本当にいい車ですよね
見た目がなかなかきわどいですが(^^)
ワンボックスで安全装備継承したいので
セレナ e-power を購入しました。
燃費20いけばいい方だと思うので頑張ります!

書込番号:21720584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/01 22:27(1年以上前)

高収入な方は羨ましいですわ。安月給すぎて、車一台買ったら10年は乗らないといけんねん。

書込番号:21721612

ナイスクチコミ!3


スレ主 時折さん
クチコミ投稿数:75件

2018/04/03 22:34(1年以上前)

>うーちゃんVさん
ただのローンですよ( ; ; )

>みなさんへ
本日10km走って
燃費38、3を記録。

ほんとにすごいです。

書込番号:21726131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/21 03:46(1年以上前)

>うーちゃんVさん

いえ、10年なんてまだ序の口ですよ。
ちなみにうちは20〜30年近く、まめにメンテしながら旧車を乗り継いでいますよ。
昔、「あいつがトラブル」などの刑事ドラマの影響で購入したコロナエクシヴがまだ現役で走っていますよ。

書込番号:21910658

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

フロントワイパー作動時の異音

2018/03/03 20:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

変更前

変更後

ワイパーの異音は皆さん色々投稿されてますが、その方々に吉報です。
異音対策品が大幅に形状変更されエアロタイプになりました。本日早速ディーラーさんで交換して頂きました。格好も良く大満足〜〜♫

書込番号:21646680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:19374件Goodアンサー獲得:1797件 ドローンとバイクと... 

2018/03/03 21:48(1年以上前)

お写真の変更前のものはスノーワイパーですよね?
変更後のはNWBのデザインワイパーでしょうか。
スノーワイパーはバタつきやすいので、降雪地でなければノーマルタイプの方が良いですね。

書込番号:21646845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/03/03 23:07(1年以上前)

ワイパーは車を購入した時についてたままですので、スノーワイパーでは無いと思います。寒冷地仕様でもないノーマル仕様の純正品ですよ。

書込番号:21647052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/04 01:23(1年以上前)

おっマジですか?!すでに対策品に交換済み(運転席側・無料)ですがエアロタイプの方が断然良いですね!!いわゆるレクサスワイパー?!

担当営業さんに言えば無料交換してくれますかね?!

書込番号:21647311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/04 18:29(1年以上前)

ビビリ音に悩まされている方なら、営業さんに相談頂ければ大丈夫と思います。

書込番号:21649152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2018/03/16 11:00(1年以上前)

>尾張の火消し隊長さん
>ダンニャバードさん
>マーチXさん
私もワイパーのビビリが気になりだしたのでディーラーに相談したところ、メーカーから対策品がありますので無料で交換できますと
言われお願いしました。
どういった対策なのですかと聞いたところ前型30系の流用とのことでした。
ビビらなくなるのは嬉しいですが複雑な感じですね。

書込番号:21679362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/03/18 00:10(1年以上前)

50系プリウスはこれの70センチ(D70)の方ではないでしょうか?
http://www.nwb.co.jp/product/design.html

30系の方は同じ種類ですが65センチ(D65)の方かと思います
でも、30系用のでも付けられそうですね

書込番号:21683525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2018/03/26 23:59(1年以上前)

変えてもらったのですが
ゴムで拭く部分が重なってない場所があるので下部に拭き残し?が出ますね

書込番号:21707079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/27 00:36(1年以上前)

そうなんですかぁ(-.-;) 自分の車はそんな事は無く大丈夫なんですけどねぇ(^^)
もう一度ディーラーさんに相談された方が良いかもしれませんね。

書込番号:21707154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信7

お気に入りに追加

標準

E-Fourの感想です

2018/01/27 09:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:34件

私の居住地域は、年に数回20p程度の雪が降る地域です。
昨年は雪が少なかったことからE-Fourの実力を感じることができませんでした。
今年は、雪が降り続き、路面も場所によっては凍結、圧雪、シャーベットなどの状況にあります。
感想
@このような道路状況でもタイヤが空転することもなく走行してます。
A少々の上り坂でもスムーズに発進できています。
Bカーブなどもそれほど気を使わないで走行しています。
※ブレーキングは、ABSが作動します。当たり前ですが相当に気を使います。
こんなところですが、上記は時速30〜50キロの雪道走行での感想です。
以前に所有していた4WDのアルG、ラ○フ、ス○フトなどと比べても劣ることはないように思いました。
以上

書込番号:21545101

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/27 10:14(1年以上前)

>ラ○フ、ス○フト


敢えて伏せる理由とは?

書込番号:21545154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/27 11:08(1年以上前)

伏せるほど はずかしいことなんじゃないですか。

書込番号:21545270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/01/27 11:08(1年以上前)

トラクションコントロールや姿勢制御などもありますから、昔よりも4WDが感じ難くはなってますね。

通常の舗装路の急な上り坂などで4駆モニター見てると、後輪も駆動している事があるので「後ろも頑張ってるのね」とうちの子(プリウス4WD)を褒めてます(笑)

書込番号:21545273

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2018/02/04 17:20(1年以上前)

50系プリウス4WDに乗っていますが、普通の雪道は問題ないですが、急な雪道の坂を登っていくと、後輪のモーターに過負荷がかかって2WDに切り替えるとの表示が出て前に進みません。生活4駆の域は出ていないです。昔のデフロックのついた直結4駆の車が懐かしいです。

書込番号:21570066

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:34件

2018/02/05 07:05(1年以上前)

>hatajiki1669さん
 「後輪のモーターに過負荷がかかって2WDに切り替えるとの表示が出て前に進みません」
え〜そうですか!私は知りませんでした。
そのような状況の坂道には、気を付けたいと思います。
情報ありがとうございます。

書込番号:21571870

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/06 05:25(1年以上前)

乗ってみた感想ですが、大通りの交差点など曲がる時は少しでもアクセルを踏んでるとほとんど滑りません。

しかし、交差点を曲がる途中でアクセルを戻してしまうと後ろが流れて回りかけます。

何度もやってみましたが同じ状態でした。

E-Fourは、アクセルを少しでも踏んでないと機能せず、アクセルから足を離すと完全に機能してないようにも思われます。

事故を起こすよりならたとえ燃費が落ちてもいいので雪国の冬期間用に常時4駆用の切り替えスイッチが欲しい気がします。

書込番号:21574666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:9件

2018/12/10 13:09(1年以上前)

今は札幌市内に住んでます。E-Fourに乗ってます。
ビルの影とかのスケートリンク状態の路面ではたまにクリープ状態でも右に左にカウンターを当てないといけないことがあります。逆にアクセルを踏んだ方が良いのかもしれませんが勇気が無くて^_^; 。こういう時におっしゃるとおり4WDへの強制切替ボタンがあると便利だなと思いました。

書込番号:22314568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ139

返信13

お気に入りに追加

標準

乗りやすい。20プリウスとは全く違う!

2017/12/19 22:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

デザインは、賛否両論があると思います。私も当初リアスタイルがどうも好きではありませんでした。フロントは、私好みです。サイドは、まぁまぁかな。っというのが第1印象でした。実際に試乗して、とても気に入り2017年12月に購入をしましした。グレードはSセーフティプラス。20プリウスと比較すると全く違います。30プリウスは乗っていないので判りませんが、先ずボディ剛性が格段に良くなったと思います。センターメーターは、取り扱いが複雑かなと思いますが、いずれ慣れるでしょう。購入してまだそれほど乗っていませんがん、非常に気に入っています。乗り心地が20プリウスと全く違います。私が今まで所有した車で一番だと思っていたのはマークUGX100 2.5グランデでしたが、それと同じくらい気に入っています。GX100は本当に良い車でしたが、50プリウスもリアの収まりが格段に進歩したし、燃費もエアコンを入れっぱなしで現時点で24.5q/gです。冬場でこの様な燃費ですから、春秋は、もっと伸びるでしょう。20プリウスは、冬場はリッター当たり20qくらいでしたから。いずれにしても運転していて久しぶり乗りやすい車だなと思います。大切に乗りたいと思います。安全装備もなかなかなもんだと思います。 9インチナビを付けましたが、老眼にはデカすぎたかな・・・もう暫く運転してGX100を超えると思える車になると思います。なにしろ燃費が良いですから。人気がないのも今となっては良いかなと思います。あっちこっちで30プリウスの様に走り回っていると所有する喜びが減ってしまいますから。

書込番号:21445488

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/19 22:26(1年以上前)

申し訳ありませんが、読み難いです

どんな素晴らしい文も読んで貰えなければ日記と同じですよ

投稿の書き込み前に自身で読んで見ましょう。

書込番号:21445546

ナイスクチコミ!25


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2017/12/19 22:30(1年以上前)

現行プリウスを愛せるなんて、幸せ者ですね!

書込番号:21445557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:597件

2017/12/19 22:30(1年以上前)

適度に改行を入れたほうがいいです。

書込番号:21445559

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/19 22:46(1年以上前)

クチコミではなくレビューの方でしょ。

書込番号:21445617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/19 23:07(1年以上前)

20、α、50(4駆)と乗ってきてますが着実に進化はしています。

ただ、飛び抜けた何かがあればもっと良かった。
THS2に飽きてきた感もあります。

まぁ、今回はTNGAと4駆が選べるって事が進化かなぁと…

次の進化は全固体電池かな?変速機付かな?THS3かな?

3年後が楽しみです。

書込番号:21445676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/20 00:58(1年以上前)

マイナーチェンジでフロント、リヤともデザイン大幅変更の予感がします。
私も30プリウスから乗り換えようとしたのですが、どうしてもフロント、リヤデザインがダメで。
エロい=恥ずかしいんです。我慢の限度を超えてました。
その他は30のウィークポイントを改善し、良くなってたのですがね。

書込番号:21445935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2017/12/20 09:27(1年以上前)

20型は乗っていないのでわかりませんが
30型と比べると
操作系のダルさがなくなりました。
30型ではアクセルの遊びが大きかったのですが、縮小されダイレクト感が増しています。
この辺が、エコモードで旧型の普通モードと同じ感覚と称しているところなのでしょう。
ハンドルも、30型では中心付近の遊びが大きかったのですが
50型では遊びが少なく、切れているように感じます。かといってクイックでは無いので
直進性に影響があるものではありません。
直進性といえば、30型は左に寄りがちでしたが50型はそれがなくなり、高速直進性は
高くなりました。

むかしは、リジットからセミトレになっただけで大騒ぎになるほどの変化ですが
後輪ダブルウイッシュボンに変わり、峠越えが楽になりました。
とくに下りカーブでは、30型では背中がシートから離れそうな所でも
しっかりと背中をシートに着けて曲がりきります。
ハイブリッドに目が行きがちですが、裸特性の自動車としての基本性能は
高まりました。
スレ主さんが体験しているようにFRを選択しなくても良い出来映えです。

クルコンで。30型ではEVが出にくかったのですが
50型のクルコンは積極的にEV走行を選択します。
目を血張らせながら、アクセルオフでEV走行という手順を踏まなくても
好燃費になります。

高速100kmでもEV走行ができますので、50型では高速燃費が悪いと
いうことはありません。
概して一般道より高速の方が燃費はよくなります。


30型までは30KM/Lを超えることはかなりのマニアでないと無理でしたが
50型では誰でも一定条件下なら30km/lを超えることができます。

30型以前は、荒削りな部分があって、マニアにとって他者との差が大きく結果が出るので
自分の腕と自慢できるところが多かったのですが
50型は車のほうで、ほとんどできてしまうので、マニアにはむかない車かもしれません。

書込番号:21446374

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2件

2017/12/20 19:12(1年以上前)

読み難い文章で申し訳ありませんでした。

デザインの好みは、各々違うと思います。嫌いなら買わなくければ良いだけです。

問題は乗りやすいか?ランニングコストは? これらを考えると50プリウスは良い車だと思いますよ。環境にも良いではないですか!

中国や韓国には作れない良い車だと思います。BMWのクリーンディーゼルターボも考えましたが、私は日本人としてプリウスが好きです。

書込番号:21447352

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/25 09:49(1年以上前)

30型と比べるとデカくなって、高くなったんですから良くならない方がどうかしてると思いますが。

書込番号:21458566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/27 13:37(1年以上前)

高いとか大きいとかじゃないでしょう?
一般的に性能をよくするためのモデルチェンジでしょ!
30型の時は価格はやすくなったが、
性能はよくなった。
最近は自動安全装置の搭載で
モデルチェンジで大方ねだんはあがるから、
高いかどうかは一概にいえないと思う。
ホンダもフィットには違うハイブリッドシステム
を乗せるようだし。
リーフの新型も走行可能距離を
のばしてきたし、
メーカーは新型にはユーザーの
購買意欲をそそる、改良をして販売するのじゃないの。
新型だからよくならない方がどうかしている
じゃないのかな。

スレ主さんのいいたいのは
期待値以上の
買って良かった の報告ということでしょ。

書込番号:21463802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/29 15:38(1年以上前)

まあこれだけデカくなって、高くなったら期待値以上でないとねえ。
逆の視点でこれが売れてない理由だと思ってるんで。

書込番号:21468604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/01/13 22:31(1年以上前)

30後期型と比較しても良くなっているのは間違いない。
モデルチェンジしたのだから中身が良くなるのは当たり前ですね。
しかし、乗り味はほぼ同じで加速力jは低下しているような感じ。さらに30型の方がスタイルが良いので買い替えるにはちょっと。。。
燃費が良いのはもちろん、買い替えるなら動力性能が更にUPして、スタイルも良くなれば直ぐに買いたい。

書込番号:21508162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/17 08:45(1年以上前)

乗ってしまえばいい車だと思うよ。デザインはわからないしね。
しかしどちらかと言うとデザインより機能性を優先する俺でもこのデザインは買わない。
早くPHVデザインにしてしまえばいいのに。

書込番号:21517258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1046

返信49

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

やっぱりいい車はバカ売れするんだね^^
https://response.jp/article/2017/10/05/300711.html

発売して2年目でこれだからスゴイ!^^

書込番号:21307660

ナイスクチコミ!52


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/26 05:49(1年以上前)

いい車?
このエクステリアで??

書込番号:21307882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/26 06:47(1年以上前)

ゲテモノ趣味?

書込番号:21307918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/26 07:32(1年以上前)

〉このエクステリアで??
〉ゲテモノ趣味?

そういう反応を楽しんでるんですよ、スレ主さんは(笑)

まあ、売れてしまったのは事実なんで否定はしません。
うちにも1台ありますし…

書込番号:21307973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/26 08:32(1年以上前)

>凡茶抹茶さん

プリウスの時代も終わる。蝋燭が燃え尽きる最後の輝きだな(笑)

書込番号:21308061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/10/26 10:07(1年以上前)

トヨタ販売店の販売力は、素晴らしいです。
車に外観デザインは重要ですが、好き嫌いがあるとしても、現行プリウスは!!!
内装も、白い陶器まで登場させて、何でもあり!

車が良いので売れているのではないと思います。
組織力で売れる!選挙みたいなものです。

書込番号:21308213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 10:46(1年以上前)

良いクルマ。それは間違ないですね。
ただ、携帯会社のような他社からの乗り換え率なんてのも見てみたいですね。
さらに商用での数はどのくらいなのかも。
可もなく不可もなく品質良好。
販売網も巨大なので商用車としてはベストチョイス。
オーナーの方には失礼ですが燃費以外の強みを感じません。
思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは?

以上、個人の感想でした。

書込番号:21308290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/26 12:37(1年以上前)

思考停止で乗り出し300万円の車が
次からつぎへと売れる?
日本はかねあまりなのか?
ものすごい思考力だ!
感心!

書込番号:21308488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 13:53(1年以上前)

>お寺の花子さん
まさにその通りです。
トヨタが生み出した日本ならではの文化ですね。
良く言えば信頼関係という事かと思います。

米国ではこうはいかないでしょうね(笑)

書込番号:21308640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/10/26 14:02(1年以上前)

くまくま五朗さんの論調なら
他のメーカーはその信頼関係すら結べないんだね。
かわいそうだね。

書込番号:21308661

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 14:47(1年以上前)

>白髪犬さん
???
もう少し冷静に文章の意図を汲み取ってもらえると助かります。

書込番号:21308730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2017/10/26 20:11(1年以上前)

あれれ?なんかここ怖いですね(''ω'')

やっぱりいい車はバカ売れするんだね^^
https://response.jp/article/2017/10/05/300711.html

発売して2年目でこれだからスゴイ!^^



と、根拠を提示して「いい車はよく売れる」と事実をありのまま述べているだけなのにどうして煽りあいになるのかな・・・((+_+))

何か気に障ることいいったのかしら・・・( *´艸`)

それにしてもプリウスはいい車ですね!間違いない!^^




書込番号:21309406

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/26 21:42(1年以上前)

>思考停止してクルマ選びをしている方が多いのでは

あたかもプリウス購入者が思考停止
した人が購入シテイルガごとき
根拠のない購入者誹謗表現をして、もめごとを
起こそうとしているにすぎません。

書込番号:21309630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/26 22:28(1年以上前)

>お寺の花子さん
ですから、個人の感想ですよ。
落ち着いてください。
カタカナ混じってますよ(笑)
そんな事はない、と思うならばそのように書けばよろしいだけのこと。

それに思考停止の意味をネガティブに捉えすぎです。信頼があるからこそ思考停止しても良いと思えるのです。

おっと、個人の感想ですよ。

書込番号:21309774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/26 22:44(1年以上前)

現に知り合いのトヨタ乗りが買い替え車種検討していて、話を聞いたらそのトヨタ店で扱っている車種以外は候補にあげないと言ってました。
視野を広げるより付き合い優先という事です。
くまくま五朗さんが言いたいのは↑こう言う盲目的な事では。

トヨタは他メーカーよりもこういう方が多い気はします。思考停止は言い過ぎかもしれませんが、言いたい事はよく分かります。成る程と思いました。

ただ、他メーカーと検討してちゃんとトヨタ車買ってる人もたくさん居ると思いますよ。

書込番号:21309842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2017/10/26 23:36(1年以上前)

そいつはちょっと違うね!
信者率はスバルやマツダの方高いよね。コアな連中
がそろっている。
日産党も多いしオートバイから本田信者も
多い。
トヨタの特徴は他社に比べ壊れない。
販売台数はかなり落ちたが
カローラ選択は無難に乗れる典型で
あんしんかんがある。
根拠のある信頼感がトヨタへ向かわせるのだけど
こと販売台数は
カローラが落ち、プリウスが一位になるのは
車の性能の問題。
燃費にしかプリウスの利点を見いだせない
輩にはわからないことがたくさんある。

一番の理由はライバルがいないこと。
下のセグメントには
競走相手は多いけれど
プリウスのセグメントは
電気自動車とかディーゼルとかが
ライバルになるが、同列に語れるほど
売れてはいない。
レヴォーグも同じセグメントだけれど
けいろが違う。
アコードが乗り出し価格300万程度
だったら様相は違ったかもしれないし
プリウスが爆発的に売れたのは
30型でその時初めてトヨタを買ったユーザーも
多いから盲目的になるほどの伝統はまだないでしょう。
その辺はカローラに遥かに及ばない。

書込番号:21309992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2017/10/27 00:00(1年以上前)

>けんてぃさん
フォロー感謝です。
確かに言い過ぎでしたね。
不快に思われた方、大変失礼しました。

>お寺の花子さん
ごもっともな意見ですね。
信者率?はさておき、確かにピタリとくるライバル不在。これは大きい気がします。納得です。
商談の時は何と競合させてるんでしょうね?
やっぱりハイブリッド?今ならノートかな?

書込番号:21310045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:55件

2017/10/27 00:13(1年以上前)

スバリスト本田信者日産党 率で見れば高いかもしれないが、トヨタ程スバル売れていないですよね。
率では高いかもしれないけど、
あくまでそういう人が多いと伝えたかったのです。
絶対数のはなしです。

私の知人、親戚ではここ30年くらい同一メーカーの車に乗り続けてる方はトヨタしか知りません。
営業が優秀なのもあるだろうし、仰っているように安心感があるのも確かです。販売数2年トップならいい車だろうと。それで買う方も沢山います。

そもそも考えてみると10人いてその中の4〜5人くらいはトヨタですから。当然と言えば当然です。

書込番号:21310067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/10/27 06:10(1年以上前)

プリウスのテールランプの造形、、、、、

夜にプリウスの後ろについて走るたびに、白鳥沢れい子(ツルモク独身寮)を連想してしまう。

白鳥沢れい子が好みの人にはおすすめの車と言えるかもしれない。

書込番号:21310304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:5件 プリウス 2015年モデルの満足度4

2017/10/27 07:29(1年以上前)

ウチの場合はデミオのディーゼルと競合しましたよ。
もう小さい車でもいいかな? と言う事で。
徹底的に比較して、試乗も何度かして。

僕的にはデミオでしたが、嫁さんがデミオの小ささに納得出来ず、プリウスになりました。

ただ、今までのプリウスと違い、恐ろしい乗りやすさと更ならる燃費向上には大満足しましたが。

妙な漫画を引き合いに出すのも良いけれど、所詮はただの「クルマ」です。
好きで乗っていのですからそれで良いと思います。

書込番号:21310410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:6件

2017/10/27 10:38(1年以上前)

現実を悔しくて素直に認められない、売れない不人気車に乗っている方々の負け犬の遠吠えが散見されて面白いです。
今回の選挙のように日本国民の民意で賛成大多数で認められた自民党がプリウスと同じなんでしょう。
しかし昔から何でも素直に認めずに、何でも無意味に無闇に反対、文句、愚痴を言うしか能がない=存在感がない野党が不人気車ですから仕方ないでしょう。

書込番号:21310782

ナイスクチコミ!54


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,345物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,345物件)