トヨタ プリウス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

プリウス のクチコミ掲示板

(75372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
プリウス 2023年モデル 3899件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2015年モデル 17842件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2009年モデル 5270件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 2003年モデル 576件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス 1997年モデル 9件 新規書き込み 新規書き込み
プリウス(モデル指定なし) 47776件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費についてです

2025/07/16 09:26(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:101件

去年12月に納車された60系G2.0L 4WD、走行距離は今週で8000キロぐらいです、いま表示してる燃費は18.6km/L,そこまで踏み込む記憶はありませんが、伸びないです、こんなもんでしょうか?

書込番号:26238921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2025/07/16 10:01(3ヶ月以上前)

あなたの使い方や使用する環境ではその数値って事でしょう。

本当の実力を見たいなら信号の少ない田舎道や深夜の一般道を200〜300km休むことなく法定速度や制限速度で走り続けてみてください。

それで特別な数値が出るはずですので、燃費なんて使い方や環境で変わる事に気づくはずです。

あなたにとって唯一比較になるデータとして前の車は何に乗っててどれだけの燃費だったのか…
同じ運転手で同じ使い方と想定して、カタログ燃費の何割だったのかで比べてみましょう。

ちなみにうちの軽自動車は5年で85000km走って生涯燃費は22.8km/Lで、ほぼカタログ燃費と同数値ですが、完全に使い方と環境の影響です。

書込番号:26238938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2923件Goodアンサー獲得:694件

2025/07/16 10:07(3ヶ月以上前)

>piggycancountさん
>いま表示してる燃費は18.6km/L,そこまで踏み込む記憶はありませんが、伸びないです、こんなもんでしょうか?

1回に乗る距離、走行している場所によって変わりますよ。

1回の走行が10km未満、市街地走行だけをしているのでしたら(信号で停止発進、アイドリング)、そんなものなのかなと思いますけど。
(車種は違いますが、わたしのトヨタのHVでもそんなものです)

1回の走行距離を長く(30km以上、長ければ長い方が良い)走行し、場所は郊外の信号機の少ない処を止まらず発進しない様に時速50〜60km位で走行すると燃費は伸びると思いますよ。

書込番号:26238939

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2025/07/16 12:40(3ヶ月以上前)

piggycancountさん

燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

参考までに↓が60系プリウス4WDのe燃費の燃費報告の平均燃費です。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14548

この報告での平均燃費は22.73km/Lですが、piggycancountさんと同じような19km/L前後の燃費の方も多数いらっしゃいます。

という事でpiggycancountさんのプリウスの燃費が特段悪いという事でもないとお考え下さい。

尚、燃費を延ばすには25℃程度の気温の時にエアコンを切ってストップ&ゴーが少ない高速道路等を使って経済速度(高速道路なら70〜80km/h)で長距離ドライブすれば良いでしょう。

高速道路では80km/h以下の速度で走行しているトラックも結構いますので、このようなトラックを追走するのも一つの方法です。

そうすればWLTCモード燃費(カタログ値燃費)を超える燃費を出す事も可能と考えます。

しかし、炎天下の中を走るとエアコンの稼働が大きくなり、燃費は悪化します。

エアコンのコンプレッサーは電動でハイブリッドバッテリーを消費しますので、今の時期(特に晴天の昼間)は燃費が悪化するのです。

書込番号:26239028

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/16 13:03(3ヶ月以上前)

使い方、条件は千差万別なのに、ここで他人に訊いてもしょうがない。

時々出て来る”愚問”。

書込番号:26239038

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:26(3ヶ月以上前)

丁寧な説明ありがとう御座います

書込番号:26239056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:26(3ヶ月以上前)

確か言ってる事理解出来ます、ありがとう御座います

書込番号:26239057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2025/07/16 13:27(3ヶ月以上前)

確かそのとおり反省しときます

書込番号:26239059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:62件

2025/07/16 15:47(3ヶ月以上前)

>piggycancountさん
その燃費表示の値は、納車からの通算燃費でしょうか?

絶対値としての18.6km/Lは置いといて・・・
一般的には、冬場はエンジンを暖めないといけないので、燃費が悪くなり、夏場はエアコンのせいで燃費が悪くなります
春と秋が燃費にとっていい季節

ちなみに・・・やせ我慢で、エアコンOFFにすれば、夏場の燃費は春秋以上に良くなります

とりあえず、1年経っての通算燃費が、piggycancountさんの使用条件におけるプリウスの実力の燃費になります

冬→春→夏と来て、8000kmとのことなので、秋が終わる頃には若干良くなっていることでしょう

書込番号:26239130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5749件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/16 15:48(3ヶ月以上前)

30型プリウスとNE12ノートEPOWERで国道3号線をメインで一般道を
福岡−鹿児島間を往復したときには どっちも30km/Lだったからね
長い距離をひたすら走れば 結構いい燃費出るでしょうね

書込番号:26239131

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:177件

2025/07/16 18:01(3ヶ月以上前)

過去の車の燃費達成率をプリウスのモード燃費にかけ合わせたらどうなりますか?
車が変わっても同じ運転してれば似たような達成率に落ち着くはずです。

書込番号:26239216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/17 12:40(3ヶ月以上前)

私も8,000キロ位で、近距離20キロ位、長距離25キロ位です
このプリウスは発進がモーターで気持ちいいので、ついついアクセルを踏み込みますが、ゆっくり走ると燃費伸びますよ

書込番号:26239922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2025/07/18 12:02(3ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

書込番号:26240760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:21件

2025/07/18 14:49(3ヶ月以上前)

FIT3HVですが、ゴーストップの多い市街地走行だと、燃費は15km/Lほど、外気温36度。

バイパス道を30分ほど走行すると25Km/Lほどになりました。

自動車道を100Km/h以下で30分ほど走行すると25km/L、100Km/h超えると燃費悪くなります(瞬間燃費計のバーも短くなります)

書込番号:26240873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:8件

2025/07/20 08:45(3ヶ月以上前)

>piggycancountさん
2.0 四駆ですが燃費同じくらいです。
私も購入当初もう21くらいになると思っていました

走行距離、走行環境で燃費は全く変わってきます。
超エコ運転すれば20以上にする事できると思いますが
それでは、運転楽しくないので燃費は諦めてます(笑)

最近、50系プリウスを
社用車として前任者から引継ぎました。
前任者は燃費28くらいでしたが、
私の通勤環境ですと20くらいまで落ちてしまいました。
(私の方が速度出すのも影響してますが)

書込番号:26242378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

改良型プリウスの納期は?

2025/07/12 18:08(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:31件

先週、ディーラーで7月からの改良型プリウスの購入ができました。
納期は今の所、10月くらいとのこと。
まだ、納期は確定では無いですが、早くならないか楽しみにしています。

書込番号:26235844

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

8A充電

2025/07/06 13:54(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:67件

5/31にPHEVのZグレードを契約しましたが、本日納期が判明し9月中旬の生産・・・とのこと。
やはり納期かかりますね〜!

ところで、暇に任せて60プリウスの取説等を見ていたら、
『200Vでの充電時に家庭のブレーカーが落ちる場合は』
のページがあり、8Aでの充電が選べる・・・ようですが、8Aを選んだ場合は充電時間は2倍になりますよね?

2倍になっても8Aだと契約アンペア数が小さくて済み、基本料金が落とせる気がするのですが、そんな単純なものではないのでしょうか?
納車待ちのため試せませんので、ご存じの方々教えてください!

書込番号:26230310

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:312件

2025/07/06 14:05(3ヶ月以上前)

>2倍になっても8Aだと契約アンペア数が小さくて済み、基本料金が落とせる気がするのですが、そんな単純なものではないのでしょうか

その考え方で合ってますよ
ただ8Aとは言え200Vなので、100Vで16A増えたのと同じだと考えて下さい

書込番号:26230315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/07/06 14:09(3ヶ月以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!
32A→16Aでけでもかなり違うと思いますので、検討してみます!
どうせ週1〜2しか乗らないので、時間はたっぷりありますし(笑)

書込番号:26230318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

モデリスタ リヤスタイリングキット値上げ?

2025/07/05 13:39(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

6/28にDでモデリスタのリヤスタイリングキットを装着しました。工賃込10万円ちょっとだったのに7月の価格改定で約6万円値上げした?見たいですね。高くなる前に買って良かったと思いました。今の価格なら買えなかった。

書込番号:26229312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3404件Goodアンサー獲得:177件

2025/07/05 16:35(3ヶ月以上前)

モデリスタHP見ても価格改定の話は無いですね。
価格表も変わっていません。
明細書をアップして貰えば何かわかりそうですが。

書込番号:26229485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/06 11:49(3ヶ月以上前)

web上のモデリスタのカタログでは価格改定は確認できませんが、、、
トヨタのHP上でプリウスのオプションでモデリスタの価格が上がったのがわかります。

書込番号:26230220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/15 19:36(3ヶ月以上前)

明細書をアップします。
ドアハンドル取付と社外品ドアハンドルプロテクターの金額を差し引くと、リヤスタイリングキットは、10万ちょっとの金額です。

書込番号:26238499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/16 17:32(3ヶ月以上前)

>★ラビットさん

添付の見積もりだと、モデリスタHPと同じ価格かと思いますが?
リヤスタイリングキット
リヤスカート:68,200円
マフラーエクステンション:16,500円
合計:84,700円

工賃が入って10万前後なら変わって無い気がしますけどね。

これは、もしかして主さんが取り付けた明細ってこと?
であれば、値上げの明細がないと意味ないです💧

書込番号:26239189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/16 18:35(3ヶ月以上前)

トヨタのweb見積もりの添付をご覧下さい。先月までは、私の見積もりと同じでした。

書込番号:26239247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/16 18:42(3ヶ月以上前)

追記、モデリスタのHP上は、値上げされていないのは、承知しています。

書込番号:26239250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/17 10:43(3ヶ月以上前)

>★ラビットさん

単純に工賃が上がったのではないですか?
昨日点検入庫の際に担当に聞いてみましたが、
私の行ってる販売店は昨年と今年で工賃分微妙にあがってるとのこと。
モデリスタの値上げはなく、話しは聞いてないとのことでした。

私のディーラーは11,000円/hでした。

書込番号:26239828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/17 18:27(3ヶ月以上前)

私も薄々、工賃が値上がったのかなと思っていました。
それにしても工賃2万弱から8万弱は、微妙に上がったとは、思いません。工賃の計算 8h x 11000 ってところでしょうね。それにしてもパーツと工賃がほぼ同額とは高過ぎる('泣)

書込番号:26240158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/18 07:39(3ヶ月以上前)

>★ラビットさん


もしかしてですけど、塗装済みと未塗装の違いでは?
私の担当ディーラーだと。

塗装済:102,300円(工賃込)
未塗装:154,000円(塗装・工賃込)

となってます。

書込番号:26240556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/18 08:23(3ヶ月以上前)

未塗装って後から特注で塗装するのですか?個人でカスタムするならまだわかりますけど、Dで塗装する設定があるとは知りませんでした。
それにしても高額な選択肢しかないのかな。5点セットだと651200円もする?

書込番号:26240588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

60プリウス ナイトシェード用黒エンブレム

2025/07/04 19:29(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス

クチコミ投稿数:80件

ディーラーで調べたり、ネットで調べてみましたが、品番が出てきません。
どなたか、以下3点の品番がわかる方居ませんでしょうか?


@ボンネット用黒色トヨタエンブレム
Aリヤハッチ用黒色PHEVエンブレム
Bリヤハッチ用黒色HEVエンブレム

書込番号:26228718

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 09:38(2ヶ月以上前)

はじめまして

書込番号:26254149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 09:39(2ヶ月以上前)

よろしくお願いします

書込番号:26254151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/08/03 09:43(2ヶ月以上前)

最後です

書込番号:26254154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3708件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/03 10:12(2ヶ月以上前)

>メカマニアクスさん

最近、ハマってるGPT兄さんに聞いてみました。

純正パーツ番号(前面 “T” ロゴ・ナイトシェード仕様)
90975‑02199:フロントの“T”エンブレム(ナイトシェード/ブラック仕様)として確認されています。他のトヨタ車やbZ4Xと
共通の番号です
この “T” ロゴは、ナイトシェード(ブラックパッケージ)仕様車に標準装備されるブラックエンブレムです。

リアハッチ用 PHEV エンブレム(ナイトシェード/ブラック仕様)
パーツ番号:75440‑47020
→ HEV車では 75440‑47010(通常版)、ナイトシェード仕様ではブラック色が含まれます。
PHEV(日本市場2023年以降・北米など2025年以降)に対応する純正品です
この番号はプリウスPHEVとして使用されるリアドアの象徴的な "PHEV" 名称を示す
バッジで、通常は黒文字仕上げが可能なナイトシェード仕様の構成となります。

リアハッチ用「HEV」エンブレム(黒またはダーク系・ナイトシェード仕様)
パーツ番号:75440‑47010(Supersession: 75443‑20610)
→ 60系プリウス HEV用、2023年以降モデルに該当します。色は純正でクロームですが、
ナイトシェード仕様ではダークなガンメタ・ブラック調の「HEV」エンブレムが純正設定されているようです

注意点
実際の色やフィニッシュは、2023年以降投入されたナイトシェード仕様の有無、地域(日本/北米など)、
グレード設定により異なる可能性があります。
ご購入前に 車体番号(VIN) をディーラーに提示して、正確な仕様(文字色含む)と
適合部品を確認されることをおすすめします。

との事です! 知らんけど!

書込番号:26254182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3708件Goodアンサー獲得:215件

2025/08/03 14:33(2ヶ月以上前)

>メカマニアクスさん

どうも、肝心な所が文字化けで・・・

純正パーツ番号(前面 “T” ロゴ・ナイトシェード仕様)
パーツ番号:90975-02199

リアハッチ用 PHEV エンブレム(ナイトシェード/ブラック仕様)
パーツ番号:75440-47020

リアハッチ用「HEV」エンブレム(黒またはダーク系・ナイトシェード仕様)
パーツ番号:75440-47010

失礼しました。(‑=「-」でした。)
まあ、見る人が見れば、わかるけどね! 知らんけど!

書込番号:26254361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

補機バッテリ 予防的交換

2025/07/02 17:47(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

購入後、半年ぐらいで約2週間車を使用しなかった際に、
「補機バッテリ:充電不足」警告が表示され、かつディーラでも充電不足が指摘されたため、
予防的に補機バッテリを自分で交換しました。
(旧:標準装着品)
  ・GS YUASA製
  ・性能: 20時間率容量45Ah、CCA値285A
          ※CCA:Cold Cranking Ampere
(新)
  ・GS YUASA製
  ・型名:ECO,R ENJ-355LN1
  ・性能: 20時間率容量50Ah、CCA値400A

交換後は、3週間放置でも特に異常なく動作しています。
特にIG:ON後からの十数A充電→12.7V0Aへ変化する時間も短くなっています(充電が早い)
やはり、CCA値から見ても、標準装着バッテリは軽量化&コストダウンで小容量化されているようです。

書込番号:26226878

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6549件Goodアンサー獲得:333件

2025/07/02 18:31(3ヶ月以上前)

テキトーですが、

半年で、充電不足となったわけですが、
外部から、バッテリー充電器で、充電するという、選択はなかったのでしょうか。

車の同じ使用方法ですと、いくら容量大きめに交換されたとしても、
今度は、1年くらいで充電不足の同じような状態になる可能性はないでしょうか。

乗る間隔が、あきやすいとか、短距離ばかりとかで、
弱ってくるのではないのでしょうか。
ハイブリッド車は、走行用バッテリーから、充電されるには、パワーオン長くしておかないといけないのですかね。
とにかく、充電の補充考えたほうがよくないですか。
テキトーですが、すみません。

書込番号:26226896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/02 19:08(3ヶ月以上前)

長期間乗らないなら、バッテリーの容量を大きくしても、上がってしまうだろうけど、そんなに長期間でなければ、小容量のバッテリーでは上がったものが、大容量では上がらないので、断然容量の大きい方が有利ですよ。

また乗れば充電されるので。

また大容量バッテリーの方が同じ電力を使っても、減るパーセンテージが低いのもメリット。

デメリットとしては小容量のものより少々価格が高いのと、若干重くなるくらいかな?

でも断然メリットがデメリットを上回るような。

書込番号:26226931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3992件Goodアンサー獲得:156件

2025/07/02 19:59(3ヶ月以上前)

>コバチャン777さん

>特にIG:ON後からの十数A充電→12.7V0Aへ変化する時間も短くなっています(充電が早い)

バッテリーが上がった(上がり気味)のバッテリーを使っている方々は

・充電(14.3v程度)開始しても、(満充電になる前に?)短時間で充電完了(12.7V)してしまう。

と訴えている方が多かったように思います。

いずれにしても、バッテリーが容量不足だったと製造メーカーが認めたわけでもなさそうなので、バッテリー容量を増やしたから大丈夫と考えない方が良いと思います。

私は、少々容量を増やしても 『上がる条件には有意差はない』 の推測しています。


書込番号:26226992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 09:20(3ヶ月以上前)

60プリウス はバッテリーが上がりやすい、とのことなので
私は新車時から帰ってきて駐車する度に、スマートキーをスリープモードにしています(ボタンの長押しだけ)
2週間に1回くらいしか乗らないですが、ディーラーの点検で
「バッテリーの状態は良いです」と言われました。

書込番号:26227431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10042件Goodアンサー獲得:1407件

2025/07/03 12:13(3ヶ月以上前)

>コバチャン777さん

ハイブリッド車はバッテリーでエンジンをかけるわけではありませんので、CCAは関係ありません。

むしろ、ディープサイクルバッテリーを使ったほうが良いので、オプティマバッテリー、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが有利ですが充電電圧の管理が難しく、さらに高価です。冬が寒いEU車は殆どがAGMバッテリーで、LN3〜LN4が多いようです。LN1としては20時間容量が45〜50Ahです。
比較的暖かい日本では液式鉛バッテリーが主流です。GSユアサのENシリーズも液式です。

ひとつ言えることは50Ahのバッテリーといっても、工場出荷時は急速充電ですので80%充電です。
そこで、新しいバッテリーを購入したら、残りの15%くらいはゆっくり14.5V程度で5〜6時間補充電してください。自動車用充電器のオートモードでできるはずです。これだけでバッテリーの寿命がずっと延びます。
それから、月1くらいでフル充電してください。バッテリー管理コンピュータは充電電流が1A程度になると充電OFFにします。1Aになるまでの時間が長いほど充電を続けますので燃費が悪くなります。

書込番号:26227563

ナイスクチコミ!2


saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2025/09/15 13:38(1ヶ月以上前)

参考にさせて頂いております。当方、2023年型プリウスPHEVで、丁度2年で補機バッテリーが充電できないぐらいに電圧が下がってしまいました。ここ2か月はあまり乗っていませんでしたのでやむ無しで、交換しようと思っています。この車のバッテリーを見ると、色々ケーブルが付いておりますが、順に外し、元通りに接続すればよいのでしょうか?ハイブリッド以外のガソリン車は自分で交換していました。ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:26290892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:101件

2025/09/15 14:03(1ヶ月以上前)

詳しいことは分からないけど、ガソリン車と違ってハイブリッドは電気系統が複雑そうなので、ディーラーでのバッテリー交換が無難なんじゃないの?

書込番号:26290901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2025/09/15 15:36(1ヶ月以上前)

私の場合は50型でしたが 自分で交換して
ナビの設定が消えてしまい、パスワードを入力しなければならなかったので
パスワードを忘れて往生しました。ディーラーのセールスマンに聞いて難を逃れました。
新型はナビはDAですから多分パスワードはなかったと思います。
初期設定が必要な項目が取り扱い説明書に記載があります。
https://manual.toyota.jp/prius/3022/hev/ja_JP/contents/vhch08se030401.php

今はシエンタに乗っていますがDIYでバッテリーを外して再接続したときに
左の電動ドアが動かなくなりました、リセットをして
稼働するようになりました。

とりあえず取り扱い説明書を読みましょう。
https://manual.toyota.jp/prius/3022/hev/ja_JP/contents/vhch07se020409.php
交換時にハイブリッドシステムが立ち上がらないことがあるそうで
対応の仕方が取り扱い説明書に記載されていますのでしっかり読んでおきましょう。

配線よりメモリ維持が重要ですからばっくっぷをしておく方がいいでしょう。
https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents

書込番号:26290954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/15 17:10(1ヶ月以上前)

>saksak8さん
PHEV 2024/2納車で2024/11に補機バッテリー交換しました。予備的な交換です。
+端子-端子とも10mmのソケットを使ってすべてのケーブルが接続されたまま取り外し可能です。
バッテリーホルダーは12mmのソケット*エクテンションバーです。
交換時のメモリーバックアップは必須です。OBD2に乾電池6本のタイプを使用しました。

書込番号:26291041

ナイスクチコミ!0


saksak8さん
クチコミ投稿数:112件

2025/09/15 20:24(1ヶ月以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26291220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プリウス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
プリウスを新規書き込みプリウスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス
トヨタ

プリウス

新車価格:276〜460万円

中古車価格:25〜799万円

プリウスをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,244物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,244物件)