トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26169件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8135件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8036件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールのインセットについて

2012/02/12 14:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

純正ホイールのインセットは+33と特殊な様ですが、+38の社外ホイールを履かせると不具合はありますか?履かせる場合、スペーサーは必要ですか?

書込番号:14143392

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/02/12 14:20(1年以上前)

シエンタには↓のようにTRDで6.5J インセット28のホイールが装着可能です。

http://www.trdparts.jp/parts_wheel-tf1.html#sienta

この事より、5.5J インセット38はスペーサー無しでも装着可能と考えられます。

書込番号:14143425

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/12 14:32(1年以上前)

>+38の社外ホイール

ホイールサイズやリム幅の記載がないことには・・・。

書込番号:14143467

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryan99さん
クチコミ投稿数:55件

2012/02/12 17:33(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


Berry Berry様

ご意見ありがとうございます。
インセット以外は純正と同じ14インチ・5.5J・PCD100の社外ホイールを検討中です。

書込番号:14144190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/02/12 19:55(1年以上前)

>インセット以外は純正と同じ14インチ・5.5J・PCD100の社外ホイールを検討中です。

サイズは一緒と言うことですので、


>+38の社外ホイールを履かせると不具合はありますか?

走行することに関しての不具合は無いといえるでしょう。
片側で5mm、両側で10mm内側にタイヤがセットされますが、乗った感じでは、大した違いは感じないと思います。


>履かせる場合、スペーサーは必要ですか?

スペーサーを咬ませることのデメリット(ハブボルトへの負担)を考えると、いらないです。
ホイールを外に出したいときには、元々インセットが少ないホイールを選択してください。

書込番号:14144791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/13 14:54(1年以上前)

社外のアルミ(インセット38)を夏用とスタッドレス用に使用していますが、全く問題ありません。

いずれもマルチタイプなのでハブ計については心配しなかったですが、一応確認したほうが良いでしょう。

※インセットよりオフセット+ーの方が判りやすいですね。

書込番号:14148193

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタ ダイス

2012/01/31 19:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4件

シエンタ ダイス にオプションとして純正メモリーナビ15万、マット、
バイザー、ナンバー枠を入れて総額いくらぐらいが妥当な金額でしょうか?

またキャンペーン値引きとかありますか
詳しいかたよろしくお願いします

また夏ごろにシエンタがなくなるといううわさを聞きましたがわかる方
よろしくお願いします。

書込番号:14091792

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2012/01/31 20:33(1年以上前)

まずはご自身で動きましょう。
ディーラーへいってくださいね。


・・・それと。目標云々は当てにしない方がよいですよ。

書込番号:14092026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/31 21:19(1年以上前)

シエンタ…なくならないでしょ〜。
こないだ新型になって出たばかりだし…。もう少し売らないと元がとれんのんじゃないですか?

書込番号:14092294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2012/01/31 21:22(1年以上前)

ひろ17229さん こんばんは。

値引き前は、以下のような見積もりになると思います。

DICE車両本体価格:167.5万円
ナビ等DOP総額:約19.5万円
税金等諸費用合計:約17万円
支払い総額:約204万円

ここから値引きとなります。
シエンタの値引き目標額は車両本体19〜20万円、DOP2割引き4万円の
値引き総額23〜24万円辺りでしょう。

従いまして、今回の内容なら支払い総額180万円を目標に交渉されれば
良いと思います。

書込番号:14092313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/31 22:05(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり180万円位が目安ですか
がんばって見ますありがとうございます。

書込番号:14092573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/02/06 12:43(1年以上前)

私は、さらにバックガイドモニタと両側パワースライドドアをつけて、総支払額180万で購入しました。マーチの下取りが10万だったので、190万ですね。

車体価格の値引きは5万円が限界ですと言われますが、実際には20万円ぐらいまでいけます。

いくらい以下だったら買う。それ以上だったら買わない。といった感じで交渉してみてください。
買う気満々だと値引きが難しいです。
あと、四半期決算なので、3月に入ってからだとさらに交渉優位になるのではないでしょうか。私は12月末に購入しました。

がんばってください。

書込番号:14115172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/02/06 21:50(1年以上前)

ありがとうございます
がんばってみます

書込番号:14117149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

シエンタ スライドドアの不調

2012/01/26 15:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:25件

昨日 氷点下時の朝 運転席後ろのスライドを開けて 荷物を入れて閉めたら・・・
あれっ ロックがきかない・・・ ガチャンという音がしない。半ドアのようにういている。イージークローズの電子音もなし、走行すると やはりいきなりドアが開く状態。
これはまずいと妻に車を運転させて、私はリアシートで必死にドアを押さえて走行。
10分位走行したでしょうか?エアコンが温まった頃でしょうか、
なにかロックがきいたような感じになり 停車後 確認すると開閉が可能になり
(イージークローズ不可) さらに10分位して全て正常に・・・。
2004購入車 古いタイプになりますが、同じ経験した方ありますか? 
ドア警告ランプは最初 点灯のままでした。(開閉可能になるまで)
もちろんぶつけてもいませんし、事故暦もありません。
ドアが閉まらないなんて経験は、今まで一度もなかったもので、私だけ?と思いまして

書込番号:14070569

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/26 19:50(1年以上前)

凍結の影響と思われますが。
えらい寒いところなんでしょうか。

埃などが吸湿して寒さで凍結した。
これ凍結寸前の状態でショックを与えると急に凍りだすということもあります。

書込番号:14071294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2012/01/30 10:28(1年以上前)

正直 寒冷地?という程ではなく 南関東ですから・・・
ただ出かけようと思ったときTVでの気温情報が『0度』
やはり何らかの凍結影響ですかね。
でも この程度の気温でこんな状態になると 寒冷地に行けないですね。
今のところ 復活後は順調ですが・・・。
まだ寒い日も続くので不安です。

書込番号:14086048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/01/30 12:05(1年以上前)

埃やゴミなどが吸湿していると凍結して引っかかりとなることがある。
掃除して可動部にグリスアップというのは効果があります。

書込番号:14086297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2012/01/31 13:49(1年以上前)

神戸みなとさん ありがとうございます。
シートはゴミだらけでしたが・・・(^^;
ドア周りは、きれいでした。 
取り合えずCRC556で各部のグリスアップというか油さし様子見てみます。

書込番号:14090770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/31 19:36(1年以上前)

半ドアのまま走行すると、突然ドアが開いて危険ですね。
走行する前に再度開けて、手動で強めにドアを閉められなかったのでしょうか?

先日、私は朝ドアミラーが開ききらず手で押して、その後は正常に動作する様になりました。
その時は、何か引っ掛かるような感じでしたね。
寒さで凍結したのだろう、寒いなぁと思いました。

書込番号:14091810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/02/06 12:46(1年以上前)

RCサクセションさま
いやぁ〜 どうにもこうにも強く締めてもなにをしても
一切閉まらずバタン・バタンという状態 何せ『ガチッ』という感覚が一切なし
半ドアすらかからない状態 最初金具が無くなった?と思った次第・・・
先日心配でディラーへ行きましたら やはり凍結?みたいな返事
危険なスライドドアを実感中・・・ 今のところ再発はありませんがね 

書込番号:14115185

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコンスイッチパネルの交換

2012/01/24 13:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

先日、シエンタのダイスを購入しました。

ダイスはマニュアルエアコンで、オプションでもオートエアコンにできなく、泣く泣くマニュアルエアコンを使っています。

先日、ナビの取り付けでインパネをはずしたのですが、エアコンスイッチにはハーネスが刺さっていたので、マニュアルエアコンといっても電子制御なんだなと思い、ということは、オートエアコンのスイッチパネルに差し替えても大丈夫なのでは?という愚かな疑問が湧きました。

どなたか、マニュアルエアコンのスイッチパネルをオートエアコンのスイッチパネルに「できるよ」とか「やったよ」という方がいらっしゃいましたらレスをお願いしたいです。

書込番号:14062104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/01/24 21:34(1年以上前)

ACオンとかリア熱線用の電源線。

外気導入のユニット、室内温度センサーACコントロールユニット。
多岐にわたり交換部品が必要です。

そんな甘い事でオートに出来るならそこら中でネタになってる。

書込番号:14063810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/01/25 01:09(1年以上前)

オートエアコンの場合
室内温度センサーがありますよね。

マニュアルエアコンにはついていません。

これをつけるだけでも結構な手間がかかりそう・・・

書込番号:14064939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/01/25 10:29(1年以上前)

AS−Pさん、みなみだよさん

レスありがとうございます。
やっぱり簡単にはできないですよね・・・(汗

あきらめます。

書込番号:14065737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/31 19:07(1年以上前)

車載エアコンってオートとマニュアルで自由に選べないのですね。

でも慣れれば、マニュアルエアコンの方が安く購入できて得だと思いますよ。
あと外気導入と内気循環が固定設定できないものもあるので不満(不便)を感じる方も多い様です。
[13945406]←こちらのスレで、これだったら私はマニュアルエアコンの方が良いと思いました。

オプションで自由に選べれば良いのにね。

書込番号:14091711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/02/01 11:28(1年以上前)

RCサクセションさん

レスありがとうございます。

現行シエンタは、Gグレードしかオートエアコンがついておらず、他のグレードはオプションでも選ぶと事ができませんでした。

歴代の車たちは中古車でしたが、2台目以降の車からずっとオートエアコンだったので、どうしてもつけたかったです。

ほんと、残念です。

書込番号:14094466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

標準

シエンタのオイルの減り

2011/08/20 18:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:2件

初代シエンタに乗っています。80000Kmを過ぎた頃からオイルが減ってる事にきずきました。最近では、1000Kmで1L消費します。どなたかご意見お願いします。

書込番号:13397358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/20 19:13(1年以上前)

駐車場のエンジン部分の下に当る所に、黒っぽいシミがありませんか?
もしあれば、オイル漏れだと思います。
あとは、ガソリンといっしょに燃焼されているか…
いずれにしても早めにディーラーか修理工場で、見てもらって修理された方が良いと思います。

書込番号:13397433

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2011/08/20 19:37(1年以上前)

もし排気ガスから白煙が出ているようなら、エンジンオイルも一緒に燃焼しています。

この場合は高額な修理費が予想されますので、乗り換えた方が良いかもしれません。

書込番号:13397529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/08/20 19:47(1年以上前)


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/08/20 20:02(1年以上前)

初期型に載っていた1NZ-FEには結構トラブルがあります。
対先部品があるはずですからディーラーに聞いてみましょう。

ここでも
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=11715466/
とかにありますね。

今は無きCarviewの過去ログがあればはっきりするんですが…。


書込番号:13397626

ナイスクチコミ!3


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2011/08/20 20:05(1年以上前)

シエンタだけでは無くトヨタ車全般にこの手の話は良く聞きます

バキューム力が強いのかオイルリング、ピストンリングの精度が悪いのか分かりませんが 

保障期間内でしたら早急にディーラーに見て貰った方が良いかと思います。
リング交換して貰っているケースも多いようですし。

書込番号:13397639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2011/08/20 22:57(1年以上前)

結構有名な話です。
ディーラーへ持ち込みましょう。
そのままにしてもいいことはないです。

書込番号:13398465

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/08/21 00:00(1年以上前)

従兄弟が初期型シエンタ乗ってますが、現時点での走行距離が5000km以下と全く乗ってませんw
それでいてオイル交換は車検の時期にしかしてないとのことですが、オイル減りは全くないとのこと。
従兄弟に聞いても無駄なので、車検業者に確認取りました。

年数よりも走行距離数に何かありそうですね。

書込番号:13398776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/08/21 18:13(1年以上前)

白煙が出ていなければ・・・月単位で補給は駄目でしょか? 

まあ、ディーラーに相談はしてください。

書込番号:13401736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/08/22 21:24(1年以上前)

トヨタ自動車が、ようやく対応するようになりました。2011年6月29日付で改修情報がトヨタ自動車のホームページにアップされました。我が家のシエンタも改修対象なので早速購入したネッツで改修してもらいました。エンジンを下ろしての作業なので、3週間程度掛かりました。もちろんトヨタのホームページに書かれている通り無償対応でした。http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html

書込番号:13406386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/08/23 19:00(1年以上前)

皆さんご親切な返信ありがとう御座いました。先日カローラ店に車を持ち込みました。500Km走行後、もう一度検査して頂けるそうです。

書込番号:13409810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/01 12:03(1年以上前)

18年式より以前のモデルは、オイル上がりが発生多発しているみたいです。
中古市場でも、18年式以降が値段が高いのは、その為ではないでししょうか?

書込番号:13444557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2011/09/11 20:21(1年以上前)

昨年だったか、オイルの減りが速いことについて質問しました。私はディーラーで無償で直してもらいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11715466/

書込番号:13488013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2011/09/28 19:03(1年以上前)

私も初代シエンタに乗っています。同様に減りが早いので昨日ディーラーでみてもらった結果、シエンタにオイル減りの例が多く、エンジンは登録から9年はメーカー保証内で無料でピストン交換してくれるそうで、修理の予約をしました。

書込番号:13558803

ナイスクチコミ!3


1zeroさん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/05 12:38(1年以上前)

トヨタのホームページに保証期間の延長の案内が記載されております。

走行距離に関係なく初年度登録から9年以内は保証してもらえるようです。

このことを私のお願いしているディーラーは把握してなく、トヨタ本体からも案内はしていませんでした。

ディーラーから連絡をいただくなり、トヨタから連絡をいただくなり対応してもらわないとわからない内容です。

知らない人は泣き寝入りなのでしょうか?

不平等で不誠実な対応に思います。

http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html

書込番号:13724502

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/11/05 15:38(1年以上前)

>知らない人は泣き寝入りなのでしょうか?
>不平等で不誠実な対応に思います。
その通りです。
不良率の低い不具合はそんなものです。

ダイハツの例ですが、後半ディーラーに持っていけば無料になるエンジン修理が、初期の間は有料でした。
町工場での修理も当然有料。
ユーザに対する告知も無し。
後から文句言っても修理費は返ってきません。
情報を持っている修理工場では、ディーラーに行けばタダで修理してくれる旨をユーザーに伝えていました。

書込番号:13725049

ナイスクチコミ!2


どんぼさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/13 20:00(1年以上前)

http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html
http://blog.livedoor.jp/sienta033/archives/50035254.html
http://ameblo.jp/gensan13/entry-10972200115.html

あるブログでは、修理に4日とありますが、近くのdでは、3週間から1ヶ月とのことでした。
これで、完全にエンジンの音が直るかは わかりません。
また、代車を出せないとのこと。ど田舎では車がないと生活できません。
レンタルではいくらかかるやら。

とにかく直ってほしいです。
ほかにもありますように6万キロを越えたあたりから音がしだしました。
こういうのって、リコールで新聞に載ったりしてくれないのでしょうか?
うちのようなど田舎では情報をdももっていないのか、とぼけているのか、
わかりませんが、バッテリ交換とかオイル追加でごまかされてたまりません。

書込番号:13762232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 21:23(1年以上前)

オイルの減る現象が私の家のシエンタでも確認できて、ディーラーに連絡しました。
修理に関しては、本社に集めて行うためかなりの台数が順番待ちをしているとのことでした。
12月の頭に修理予約をしたところ、予約者が多く年内は修理できないということで年明けになる話。

知らない人はそのまま放置で、気づいた人にはサービスキャンペーンということで修理対応するようなことを聞きました。
エンジンの保証期間も通常の距離と期間から延長をしているということらしいですが、リコールにはしないようです。

まだ順番がきたという連絡が来ていませんが、自分で利用している間にオイル不足から故障しないように気をつけています。

ちなみに、オイル不足が確認できて12月に1L弱のオイルを足しましたが、1月になって車検を通した時には、オイルレベルゲージの下限より減っていたようです。

気づいた人には修理をするけど、気づかない人には何もしないというトヨタの対応にはガッカリしています。

書込番号:14022863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/01/29 19:30(1年以上前)

昨年11月シエンタの中古車を購入しました
2000キロ位走行したところで オイルゲージにオイルがつかない位になりました
近くのカローラ店に持ち込むと 5分位で無償修理しますと 回答が来ました
今の走行距離73000キロです 

書込番号:14083690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタ の 色

2012/01/23 14:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:3件

トヨタのシエンタを購入します。でも、色が決められず悩んでいます。マルーンブラウンマイカ と ライトブルーマイカメタリックです。 今までワゴンRのライトブルーに乗っていました。どちらもすてがたく、こまっています。どうぞアドバイスをお願いします。

書込番号:14058259

ナイスクチコミ!2


返信する
nobo-noboさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/23 14:15(1年以上前)

私も同じ色で悩みました
結局、黄砂がある地域なので
汚れが目立たないライトブルーにしました
次の日曜日納車です。

書込番号:14058285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/01/23 14:25(1年以上前)

ありがとうございました。私は手入れをしないタイプなので、ディーラーさんにはブルーのほうがいいのでは?といわれています。参考になります!!

書込番号:14058314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/24 21:06(1年以上前)

ライトブルーにする決心がつきました。ありがとうございました!!

書込番号:14063668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,122物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,122物件)