トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26164件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8133件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8033件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シエンタ値下げ

2010/08/25 00:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、初めて書き込みさせていただきます。

先日、トヨタカローラのディーラーに、
とりあえず見に行こう、という感じで、きになっていたシエンタを見にいきました。

1.5G ラジオレスが、
本体価格138万ぐらいに、最初からかなり値下げされている状態でした。

そこで御質問なのですが、このような状態で売り出されているところから、さらに値引き交渉をしていくと、どの程度までを目標と設定できるでしょうか?

書込番号:11808997

ナイスクチコミ!0


返信する
itawasaさん
クチコミ投稿数:33件

2010/08/25 00:48(1年以上前)

どこまで貪欲なんだよ・・・

書込番号:11809020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 01:03(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。
初めて車を検討し始めたので、こういうケースの場合はどのようになるのか、ご意見いただきたいと思っております。
貪欲とのご意見いただきましたが、この場合は本体価格からの値引きはもうありえないと考えておけばよいでしょうか?

書込番号:11809085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 01:09(1年以上前)

連投失礼いたします。

すみません、グレード記載間違えていました。
1.5Xです。失礼いたしました。

書込番号:11809121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/08/25 06:59(1年以上前)

1.5Xって車両本体価格157.5万円ですよね。

という事は既に20万円の値引きという事になります。

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は22〜24万円です。
という事で2〜4万円の値引きの上乗せを目標に交渉しましょう。

尚、DOPを付ける場合は、そこからも2割引き程度の値引きは引き出して下さい。

書込番号:11809576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/08/25 20:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
目標額を目指して、色々とまわってみたいとおもいます。

書込番号:11811955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

シエンタ値段

2010/08/22 22:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 smoltさん
クチコミ投稿数:6件

昨日(21日)見積もりに行ってきました。

シエンタXリミテッド(グレーメタ)

車両本体1,617,000円

値引き239,350円(車両本体1,377,650円)

オプション
フォグランプ。マット(安い方)バイザー。
アームレスト。ラゲージトレイ。
ナビ(外品カロの楽ナビHDDフルセグ)
フィルム(暗くするので)
オプション合計337,050円

車両本体(値引き後金額)+オプション合計=1,714,700円

税金・保険・課税販売諸費用・預り法定費用合計155,300円

総額1,870,000円

この後木目のパネル追加しようかと(この金額で)無理かな・・・

明後日には契約しようかと思っています。
グレーメタはもう無くて無理やりとってきてくれたそうです。
関西圏でなじみの車屋さんです。(ディーラーじゃないです)





書込番号:11799253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 22:53(1年以上前)

値引きとはエコカー減税・補助を含めたことですか?

書込番号:11799326

ナイスクチコミ!0


スレ主 smoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/22 22:59(1年以上前)

マサハルさん。早速の返信有り難うございます。
減税・補助金はナシの値段です。
(平成9年のレガシィから乗り換え補助金1ヶ月たらず)

書込番号:11799378

ナイスクチコミ!0


スレ主 smoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/22 23:07(1年以上前)

ごめんなさい。(マサハルですさん)ですね。
すみません。

書込番号:11799447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/22 23:25(1年以上前)

レガシィが13年経過してなくてもXリミテッドなら、157,200円円減額されませんか?

書込番号:11799565

ナイスクチコミ!0


スレ主 smoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/23 02:56(1年以上前)

マサハルですさん。何度もスミマセン。
値引きには補助金・減税は入っていません。(正味の価格です)
期日に間に合えば後にキャッシュバックかと。

書込番号:11800286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/08/23 22:07(1年以上前)

減税は登録時に減税された税金を支払うのです。
Xリミテッドは合計57200円減税されます。
ただし例外も有るそうです。
詳細はこちらで確認を。
http://toyota.jp/sp/zeisei/car/16sienta.html

上の157200円は大嘘です。

書込番号:11803357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2010/08/23 22:19(1年以上前)

申し訳ありません、入力ミスです。入力時に数字を余分に書きました。

書込番号:11803428

ナイスクチコミ!0


スレ主 smoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 07:20(1年以上前)

マサハルですさんへ

これは減税した見積もりなんですね(確認しました)
そうしたら後は10万がキャッシュバック間に合うかですね。
今日とりあえず車屋へ行ってきます(安くならんかな?)

書込番号:11804777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/08/24 11:26(1年以上前)

smoltさん、はじめまして。
オプションの値引きは無いのですか?それとも値引かれた価格でしょうか?

書込番号:11805402

ナイスクチコミ!0


スレ主 smoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/24 16:48(1年以上前)

AS−Pさん
有り難うございます。

りょう193さん。
オプションは値引き無しです。
(カロの楽ナビは定価の2割?らしくて199,500円工賃と5年保障込み)
(フィルムは5面)

本日車屋に行ってきました。
フィルム代1万まけてもらいました(車屋さんからまけといたよ)と
ここまでで支払い総額1,860,000円

で木目調パネル(パネル+シフトノブ)の話をすると・・・
1,890,000円になりました。

とりあえず金利の安い所での審査まちです。
木目調無しになるかもしれません。

書込番号:11806411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シエンタの値段

2010/08/12 13:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:37件

先日、シエンタXリミテッド購入しました。
支払い総額224万です…。補助金は後で25万でます。
北海道なのでオプションに下回りの錆止めやCPCペイントシーラントなどをつけています。

Xリミテッドを購入したみなさん、いくらくらいで買いましたか?
ざっくりした質問でごめんなさい。

書込番号:11752264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/08/12 15:28(1年以上前)

比較のために車両本体とオプションの内容、それぞれの価格と値引額を書き込まれると
それなりの返答があると思います。
あと下取り車というのもありますからね^^

書込番号:11752730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/08/12 16:06(1年以上前)

シエンタXリミテッド

車両本体 1560000円
オプション
錆止め、サイドバイザー、ブレード、ガラスコーティング、車体コーティング、タイヤ、ホイール、タイヤ組み込み、フロアマット、フォグランプとスイッチ、純正ナビで387000円です。その他諸費用で224000でした。

書込番号:11752847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/08/12 16:22(1年以上前)

X LimitedってFFと4WDがありますが、どちらでしょうか?

それとDOP(付属品)38.7万円は値引き後の金額でしょうか?

書込番号:11752913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/08/12 16:27(1年以上前)

四駆です。
オプションは値引き後…というか、車両本体でかなりひいてもらっているので、そのままの値段だと思います!

書込番号:11752944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/08/12 16:53(1年以上前)

という事は車両本体値引き額約27万円、DOP値引き無しという感じですね。

この車の北海道での値引き額は把握出来ておりませんが、都市部なら車両本値引き
22〜24万円、DOP2割引き程度が目標になります。

という事で今回の事例なら都市部で値引き総額30〜32万円辺りが目標となります。
前述の通り北海道の値引き額は把握出来ておりませんので推測になりますが、値引き
額27万円は先ず先ずの値引き額ではと思います。

一般的に東京等の大都市圏に比較して地方は値引き額が渋くなる傾向です。

書込番号:11753029

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2010/08/12 16:59(1年以上前)

調べてくれたのですね。
ありがとうございます!

ということは、2240000円はだいだい相場ということなのでしょうか。
補助金を差し引くと200万くらいです。

その他にローンを組んだので、金利の分はあるのですがそれは覚悟のうえです!
だいたい相場だとわかり安心しました。

書込番号:11753054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2010/08/13 14:13(1年以上前)

マミオーレさん、はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
納車はされているのでしょうか?まだならワクワクしますね。
ところで、ローンの金利はいくらですか?
差し支えなかったら、教えてください。

書込番号:11757069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/08/13 14:26(1年以上前)

こんにちは!

納車は9月上旬です!

それにしても金利高いですね。当たり前ですが…。
5年払いで金利だけで23万ほど支払うかたちになります。
ですので、総額240万ほどになります…!

書込番号:11757113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/08/22 20:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは!
あれから色々と考えたのですが、北海道は四駆の必要性がかなり出てくるし、下廻りの錆止めや、フォグランプ等…冬への安全性や安心性を考えると、それなりの値段になるのですね!

今は納得していて、納車がとっても楽しみです!
納車したら、私の大好きなおばあちゃんの所までドライブがてら会いに行こうと思っています。

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:11798309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シエンタに値引き

2010/08/09 10:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:8件

シエンタ 1.5 Xリミテッド ライトグリーンで検討をしています。
カローラのディーラ数社回りましたが、車両本体15万円の値引きがほとんどでした。

オプションは、値引きはNAVIや収納など30万円ぐらいつけても、オプションに関しては、
一切値引きがなく、この値引きは、本体値引きにふくまれているといわれてしまいます。

在庫販売で、ライトグリーンの数が少ないのもあるかもしれないですが、やはり、今は
補助金の影響で、売り手市場で、販売店は、値引き額を抑えているのでしょうか?

こちらは、関西圏の都市部になります。


書込番号:11738375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/09 11:27(1年以上前)

>カローラのディーラ数社回りました
ご住所等をディーラに伝えましたか?伝えたのであれば一番最初に伝えたディーラで値引き交渉するしかなくなります(他店舗では余程の事がない限り最初の店舗より値段を下げる事はありません)。シエンタであれば車両本体だけで25万はいけるはずです。最大値引を出せるのは店長のみです。販売員が店長に相談を持ちかけるまで交渉をする必要があります。

また、最終購入見積とその前では値引額が違いますのでそちらもご注意下さい。

車両本体の値引とオプションの値引は別です。車両本体の値引が確定してからオプションの値引を交渉する必要があります。

がんばってください。(ちなみに売りたい色は確かにありますが、白以外は基本値引額は変わりません。)

書込番号:11738480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/10 16:15(1年以上前)

まだまだイケます。

書込番号:11743502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/11 05:58(1年以上前)

7月24日に契約し、8月7日に納車完了です。
値引きに関しては、メーカーオプションなし、販売店装着オプション必要最小限
バイザー、フロアーマットのみ。
購入グレード、Xリミテッドです。
私も、生産終了を8月末と確認後、在庫車狙いで、6月末ごろから
動き、最初の見積もりで、通常販売店値引き額15万のところを20万といわれて、
そこから、いろいろ研究して、最終的に30万まで値引き額を引き出せました。
私の場合は、値引き額も大事ですが、総額いくらまで払えるかが勝負で、
下取車についても、販売店で査定し、買取店でも査定、そこで
査定額を比較し、さらに販売店が値引きをしやすい環境は、下取車が
あるほうが、値引きがしやすいかどうか確認した上で、
下取車の買い取り価格も確認した上で、値引き額を確認し、
総額でいくらまで払えるので、この金額内にできる?問う言う攻め方です。

書込番号:11746412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/11 11:34(1年以上前)

XLimited
ホワイトパール
22万ナビゲーション
フルエアロ
バイザー
フロアマット
メンテナンスパック
ナンバープレート枠
諸費用込み
151万でしたちなみに。

書込番号:11747253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

値引きしすぎでは?

2010/02/26 12:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:52件

知り合いがシエンタを購入しようとディーラーを廻っていますが、
だいたい車両値引き25万円程度が限界のようです。
30万まで行くと赤字とか。

ですが、あるディーラーは、車両から35万以上の値引き、
かつ他のディーラーでは、2万円程度といわれ続けている
走行距離12万キロオーバーの車を15万で下取りするとまで言われているそうです。

どう考えても間違っているとしか思えないような状況なのですが、
実績としてこのようなレベルはあり得るものなのでしょうか。

逆に不安です。
他のディーラーでそのことを伝えたときは、
そんなことできるはずがないと言われました。

ちなみにディーラーオプションはマットとバイザーにCDプレイヤー程度です。
そのディーラーとはこれまで付き合いがあるわけではありません。

書込番号:11000876

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2010/02/26 13:02(1年以上前)

そのような不安を楽しむのも値引きの一種の作業
おかしいならやめるのがいい

書込番号:11000930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/02/26 13:06(1年以上前)

シエンタは先代ヴィッツベースの設計の古い末期モデルです。値引きはおおきいですよ。

書込番号:11000940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/26 13:21(1年以上前)

素早い回答どうもです。

私も人事なので心配なだけですが、
下取りも含めると実質50万以上の値引きとなり、
他ディーラーと2倍近い開きかでるので、
あまりにもと思ったものですから。

まぁ、値引いてくれるというのなら、
たとえ見積りを誤ってようと問題ないですね。

早めに契約してしまうように薦めておきます。

書込番号:11000984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/02/26 13:29(1年以上前)

その値引きの凄いディーラーで買われるのが、吉。
中古車と違って新車はメーカーが保証しているので厚かましくなれば購入店以外でもサービスを受けれます。

ただお店の在庫車とで色や装備など限定された車ということもあります。詳細はどうなのかな。

書込番号:11000997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2010/02/26 13:45(1年以上前)

X-Limitedで色も自由、
2月いっぱいならその値引きで行けるような話のようなので、
たぶん在庫車ではないと思います。
メーカーオプションはなしです。

その急いでない感じが不自然なんですよね。
今日中契約ならその値段で!なら分かるんですが。
自分も欲しくなるような値段です。


それにしてもこの掲示板,結構な人が見てらっしゃるんですね。
こんなに早くレスが沢山付くとは思ってなくて、ビックリしました。

書込番号:11001030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/02/26 15:17(1年以上前)

販売奨励金というものが以前あると聞きました。
たとえば、20台売ったら、販売店(別会社)に100万とか、
19台売れてて、もう1台となるとがんばって(多少、赤字でも)値引くみたいです。
昔から、おやじはそれをねらって、営業マンにもう一台あったら、声をかけてと
お願いしていました。つまり、買いたい客には値引かず、売りたい場合は値引くようです。
また、登録落ちといって、契約を結んだが、購入者の問題(会社くびになったとか 等)か、納車前に少し、傷ついて売れなくなったとか、などの諸事情の場合はどんでもなく引きます。
あと、輸入車は前もって計画して、輸入するので、不人気色であまってしまって、年末(年次改良してしまった)などは引きます。
安ければ、安いほうがいいと思いますが

書込番号:11001286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/02/26 17:39(1年以上前)

営業マンが数台売っていて、あと一台売ればなにかの条件をクリアー出来る場合です。(ノルマかもしれません)

あと、昔の話ですが・・・
営業マンというのは5台売れば5台分の値引き額があって他の4台ではそれほど値引かなくて売れたりすると最後の一台の値引き幅が大きくできたりしますので。

全く同じ車で30万/台の値引き幅がある車だったら5台で150万となりますよね?
で、4台を20万の値引きで売れば、値引き幅が70万まだ手元にあるわけです。
まあ、こんな極端なことは今ではないと思いますが・・・

もしかしたら営業所によってはまだそう言った販売方法をしているところはあるかもしれませんね。

書込番号:11001769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/02/26 21:53(1年以上前)

皆さんの書き込みの通りノルマ達成の為の安売りだと思います。

特に年度末はノルマを達成する為、大きな値引きとなる事があります。

これはメーカーから年度単位で販売台数のノルマを課せられているからです。
又、ノルマを達成するとメーカーから奨励金が出ますので・・。

書込番号:11002897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/28 16:56(1年以上前)

シエンタの原価が20万なんでね…

書込番号:11688548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/28 17:08(1年以上前)

シエンタの原価が20万円という根拠は?

原価には材料費(部品代)以外に人件費、光熱費等々が含まれます。

材料費だけでも20万円は無理では・・。

それとディーラーにとって重要なのは原価では無く、メーカーからの仕入れ価格です。

書込番号:11688575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/28 17:10(1年以上前)

大まかな原価が20万みたいです。まぁ部品代金だけですが。

書込番号:11688583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/28 20:20(1年以上前)

原価という考え方そのものが難しいですけどね・・・

単純な考え方をすれば鉄が○○kgで○○円、アルミが○○kgで○○円
そう言った考え方なら原価が20万というのは納得できます。
部品代金と言うよりも、材料単価で計算したときの価格でしょうね。

でも、材料単価だけで言ったらレクサスのLSでも40万位かな?(車重から考えればね)

書込番号:11689302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/07/28 21:00(1年以上前)

>大まかな原価が20万みたいです。まぁ部品代金だけですが。
よく知らんくせに「原価」って表現つかうから荒れるんだよ。
ま、他のよう知らん人の又聞きだろうけど。

書込番号:11689502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/28 21:03(1年以上前)

ディーラーに聞きましたけど。
公共の場で恥ずかしい言葉使いはやめませんか?

書込番号:11689520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/28 22:09(1年以上前)

ディーラーで聞かれましたか・・・

ディーラーの方の大きな勘違いがあると思いますので、その話はお忘れになった方が良さそうです。

部品というのは原材料を加工したモノですからね。
部品の値段は原材料費+加工費となります。
相場で考えれば鉄板が1トンあたり8万円くらいで車重から言えば鉄板だけで作っても最低10万位
エンジンなどはアルミですし車体には高張力鋼や防サビを考えた材料などが使ってありますからそう言った部分を加味すれば20万円でもギリギリですね。

とてもじゃないけど加工費までは出ませんってことで。



書込番号:11689895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/28 22:30(1年以上前)

あくまでも原価だけですよ

書込番号:11690009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/28 23:01(1年以上前)

> あくまで原価だけですよ

「 原価 」という言葉を一度お調べになったうえで返答ください。

書込番号:11690211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/29 17:59(1年以上前)

商品の価格は人件費や開発費そのた諸々が含まれて決められるのだが、原価だけを調べると実はかなり安かったりする。そんな原価がまとめられている『NAVERまとめ』から一部を引用したのでご覧頂きたい。

・コンタクトレンズ2万円〜3万円  原価30円 …… ほとんどが利益で安く売りすぎると不審がられて売れなくなってしまうかららしい。
・スーツ一般的価格3万円〜4万円 原価約3000円程度 …… 確かに上下セットで1万円で売ってるくらいだしあり得そう。
・ファミレスのハンバーグ 製造単価25円〜25円 …… これはよく聞く話。ただしファミレスに限ったこと。
・トヨタ カローラ140万円  原価22万円 …… ここには人件費や開発費は入っていないので原価だけで試算すると22万円になるという。
・ATM取引原価 一回の出入金で約70円、残高照会だけでも約50円 …… これはむしろ高い! そんなにコスト掛かっていたのか。一部銀行では手数料無料だがあれは大損?
・ハンバーガー店のポテト240円〜 原価約15円 …… ポテトに限らずハンバーガー店の商品は全て原価が低い。ジュースなんか10円行かないとか。
・ゲーム本体販売開始価格25000円  原価24000円 …… これは任天堂のゲーム機を対象としたものだが、意外と原価掛かっている。プレステ3は売るごとに赤字だとか。
・うまい棒 価格 10円  原価 8〜9円 …… 一本売れて儲けが1円か2円。これで商売になるっていうから凄い。
・チェーン店の牛丼280円〜 原価約100円〜120円 …… もっと安いのかと思ってた。意外と掛かっているんだなあ。

と、様々な原価が記載されている『NAVERまとめ』。ほかにも歯ブラシやCDソフト、コンドーム、缶ビールなどが載っているぞ。個人的に知りたいところでは「生キャラメル」「iPhone」など。
こういったまとめからボッタクリ率を出すと面白いかもしれないぞ。

書込番号:11692978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/07/29 21:09(1年以上前)

面白いモノを紹介してくださりありがとうございます。

> 商品の価格は人件費や開発費そのた諸々が含まれて決められるのだが、原価だけを調べると実はかなり安かったりする。

いや、そうじゃなくってね・・・

原価というのに人件費や開発費が含まれているモノなんです。
人件費や開発費を除いた値段というのは、もうすでに原価とは言わないです。

まあ、『NAVERまとめ』を少しだけ見させて頂きましたがそこで言われている原価と言うのは、そのほとんどが原材料費のことですね。
たまに仕入れ価格や出荷価格を原価と書いている人もいるようですが。

あなたの言うところの
「 シエンタが20万 」というのは「 原材料費が20万 」と言う事ですね。

これならほぼ間違っていないと思います。


書込番号:11693744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/31 00:04(1年以上前)

まあ20万円は極端としても、メーカーからの仕切り値(卸値)は、標準小売価格の半額程度であっても全く驚きませんよ。
モデル末期でしかもシエンタはそこそこ売れた車、そもそもヴィッツベースで開発費も大きくはかかっていないでしょう。となると開発費は償却済み。これが償却されていれば、原価は相当安くなります。部品だって同じこと。
なので、ディーラーの仕入れ値だけを考えると、50万引いても赤字にならないというのは、そう不思議ではないかなっと。

ただ、ディーラーだって色んな固定費がかかってますからねえ。営業マンの人件費に営業所の賃料や建物の管理費、光熱費、広告費、などなど。これらを販売台数で割って単純に原価を出せば、35万引きで赤なんでしょう。
で、それ以上引いて利益が出せるカラクリは、他の方の回答どおりと思います。

書込番号:11699007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

値引きについて

2010/07/25 23:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:5件

みなさん初めまして
先日から、こちらのスレを見させてもらい購入を検討している者です。
既に受注生産は終了しており在庫販売になっているようなのですが
(昨日デーラーに行って聞きました)、
値引きについてどれくらいが相場なのか教えて頂ければと思い書き込みしました。
ちなみに、昨日の見積もりでは18万値引きでした(グレードはX Editionで下取り車は無しです)。

ナビゲーションについて購入時に一緒に付けてもらったほうが良いのか(値引きに有利?)もしくは後で社外品をつけた方が良いのかもご教授頂ければ幸いです。

書込番号:11677826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/07/26 00:39(1年以上前)

ズバリの「値引き金額」よりも、実際に「乗り出し」出来る「支払総額」で考えられた方が良い(お得)と思います。

一見、値引き金額が多く見えても、払う必要の無い「納車費用」やその他の無駄なモノが一緒に計上されていれば結局「支払総額」は増えてしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=9267801/

他スレでも紹介しましたが、一年前でも総額160万円程度(X-LIMITEDにオプションのホワイトパール(31500円)とマット、バイザーのみで総額160万円ジャスト)は出ていますので一つの目安にはなるかと思います。

在庫処分のバーゲン時なら「赤字覚悟」の、もの凄い条件も可能かと思いますので・・・

ナビに関しては、メーカーOPやディーラーOPを選択される場合は「オプション分」としての値引きと「車輌本体分」の値引きとを、しっかり区別して計算(合算)しないと逆に高い買い物になる場合も有ります。

通信機能(G−BOOK系)や純正品の「デザイン」が重視されないのであれば、社外品の方がおおむね安くて性能も高い事が多いです。特に地デジ(4×4チューナ付属の高性能版)やマルチメディア(CD、SD、i−pod、USBメモリ他)対応など純正よりお勧めかと思います。

書込番号:11678200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/26 01:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

明日担当者の方に伺ってみます。

ナビについては、社外品を検討しようかと思います。

あと、ついでで申し訳ございませんが、塗装のコーティングはCPCとガラスコーティングとでは
どちらがいいのでしょうか。

書込番号:11678259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2010/07/26 07:12(1年以上前)

この車の都市部での車両本体からの値引き目標額は22〜23万円です。

DOPからも2割引き程度の値引きは引き出したいところです。
という事でお住まいの地域が都市部なら現在の値引き額18万円はもう一息
だと思います。


DOPのナビを付ければ値引き額は拡大する場合が多いですが、それ以上に
支払い総額も増えてしまいます。
それと同価格帯のナビを比較した場合、社外品の後付けナビの方が機能は
良いようです。

書込番号:11678637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/26 11:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

お返事ありがとうございます。
首都近郊なので値引きについて、もう少し頑張ってみます!
(販売店の店員の方がとてもよかったので、あと少し値引いてくれたら決めたいと思います)

ナビは社外品にしようと思います!

書込番号:11679227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2010/07/26 21:05(1年以上前)

>塗装のコーティングはCPCとガラスコーティングとでは
どちらがいいのでしょうか。

個人的に、洗車に関しては詳しくないのですが、自分は5年ほど前から「ガラスコーティング」を施工しています。

前車では、4年半の間「青空駐車」のままでしたが、最後まで満足いく持続力と効果(雨染みも水洗いで落ちるレベル)が有ったので、去年買ったクルマも新車時から施工しています。
どこのガラス・コートかは「板荒れ」しそうなので、怖くて書きません(洗車板へどうぞ)

施工も個人的には、ディーラーでは頼んでいません。ディーラの場合、多くは「外注」にまわし単に手数料を稼いでいるだけなので「もったいない」気がしますし、施工店のレベルも分からないので・・・

書込番号:11681112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/07/27 00:54(1年以上前)

回答ありがとうございます!

ガラスコーティングで検討してみます。

いろいろありがとうございました。

週末に再度ディーラーに行ってきます!
(恐らくそこで決めてきます。。。)

書込番号:11682496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/28 16:49(1年以上前)

ナビは純正がなにかと便利ですよ。

書込番号:11688524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,086物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,086物件)