トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26170件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8135件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9821件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 8036件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トヨタシエンタ2回目車検

2021/08/07 11:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:17件

ビッグモーターにてトヨタ シエンタX 27700キロ走行の車検2回目(5年)を迎えました。
普段は京都で街乗りで利用しているのですが、たくさんの交換を提案されていて、必要性がわかりません。問題なければ一番安い88000円の車検で通したいのですが。。

フロントディスクキャリパ、リアディスクキャリパは交換が必要なものなんでしょうか?

書込番号:24276390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/07 11:19(1年以上前)

ビッグモーターは一般的に買い取り屋さんなので実際の整備点検は何処かに託しています。その手間賃が加味されていると推測します。ある意味ガソリンスタンドなどの場合と同じです。

ディーラーや街のクルマ屋さんでも見積もってもらいましょう。

書込番号:24276411

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/08/07 11:29(1年以上前)

サトシ0427さん

>フロントディスクキャリパ、リアディスクキャリパは交換が必要なものなんでしょうか?

これはブレーキパッドの摩耗具合にもよりますので何とも言えません。

というでブレーキパッドの交換が本当に必要かどうか下記も参考にしてご自身で確認してみても良いでしょう(ただし、ディスクブレーキの確認方法です)

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-inspection/subcategory-everyday/faq210

あとはバッテリーも本当に交換が必要かどうかですね。

これに関してはバッテリーチェッカーが無いと分かりませんが、バッテリーの点検結果をビッグモーターから貰っていませんか?

もし、バッテリー交換が必要な状態なら、下記を参考にバッテリーをネット通販で買ってご自身で交換すれば安上がりです。

https://www.amon.jp/diy/index.php?diy_id=136&mode=contents

書込番号:24276433

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2021/08/07 11:35(1年以上前)

>フロントディスクキャリパ、リアディスクキャリパは交換が必要なものなんでしょうか?

3枚目の車検見積もりにはそもそも記載がないので、予防整備の観点でのお勧めということであって、交換の必要性はないのでしょう。

そもそも1枚目の見積もりは不必要なモノばかりです。

あと気になったのがサイドスリップ調整料金が入ってるのですが、そもそも調整の必要があるのでしょうか…

サイドスリップの調整なんて滅多にしないので。

欲を言えば3枚目の見積もり88810円からバッテリー交換を抜いた見積もりが理想です。

バッテリーはネット通販で購入して自分で交換すれば半額で出来ます。

書込番号:24276445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/08/07 11:53(1年以上前)

>サトシ0427さん

安く済ませたいなら、各項目について「交換しないと車検に通らないのか?」との観点で精査しましょう。

バッテリーなどは予防保全の考え方で「とりあえず交換しておけば安心」という価値観の人もいるので、、本人が納得して交換するから良いですけどね。

書込番号:24276480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/08/07 12:07(1年以上前)

>サトシ0427さん

走行距離から言ったらキャリパーOHは次回ブレーキパッドと一緒にやるから

今回はやらないと断って、バッテリーも自分で交換するからってやんわり断ったらいいのでは

書込番号:24276508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2021/08/07 12:11(1年以上前)

皆さんご教授頂きありがとうございます!
ご意見を参考にし、一番安い見積もりで依頼することにしました。
バッテリーは自分で交換できるんですね…今回はせっかくなのでビッグモーターで依頼し、次回は自分で交換しようと思います。
お手数おかけしました!

書込番号:24276513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2021/08/07 12:46(1年以上前)

>JTB48さん
ビッグは買取専門店だけじゃなく認証工場を備えた大規模店もあり、
ディーラーよりはるかに大きい工場持ってたりします。
関西なら旧ハナテンかもしれませんし、グループ内で車検整備してると思いますよ。

書込番号:24276576

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/07 15:50(1年以上前)

>ビッグモーターは一般的に買い取り屋さんなので実際の整備点検は何処かに託しています。

空気を吸うように嘘を付いてはいけません。
ビッグモーターは自社で整備や板金塗装も行っています。

書込番号:24276832

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > シエンタ

スレ主 ladiossoppさん
クチコミ投稿数:27件

今度お店に伺う時にシエンタを契約する段階なんですがナビ、ETC、ドラレコは社外品を考えてます。
購入したいカーナビはMDV-M907HDLで、ETCはETC-N7000で、ドライブレコーダーはDRV-MN940で全てケンウッドで統一して連携させようと考えてます。
車にはパノラミックビュー対応ナビレディパッケージを付けます。

1)ドライブレコーダーにDRV-MN940とDRV-MN940Bとがありますが違いを教えてください。

2)これら3機種をちゃんと連携させて接続するには商品に同梱されているケーブルだけで足りますか?調べた範囲では9インチナビ用キット08606-52050と、リアカメラ接続アダプタRCA094T-Aの2つと、残りはケンウッドのワイドパネルナビゲーションシステムトヨタ車ワイヤリングキットKNA-200WTと、ケンウッド専用端子/汎用RCA変換リアカメラ接続ケーブルCA-C100と、ステアリングリモコン対応ケーブルKNA-300EXの3つの計5点を購入するつもりですが足りますか?
ご回答お願いします

書込番号:24239155

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/07/14 05:55(1年以上前)

ladiossoppさん

>ドライブレコーダーにDRV-MN940とDRV-MN940Bとがありますが違いを教えてください。

下記のドライブレコーダー適合表のように接続出来るナビが変わります。

https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/compatibility/  

MDV-M907HDLならDRV-MN940の方が接続出来ます。

書込番号:24239265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2021/07/14 11:08(1年以上前)

>ladiossoppさん
ナビ、ドラレコ、ETC 色々と思案するのも楽しい時間です。
しかし…昨今の話題にもなっていますが 半導体不足による 製品供給不足もお考えになっていますか?
車は契約したのに 肝心のナビが無い、ドラレコが間に合わない、ETCが届かない ってなりませんか?
自分は これが原因で納車が遅れました。

書込番号:24239556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ladiossoppさん
クチコミ投稿数:27件

2021/07/14 12:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん回答ありがとうございます。
パンフレットを見てて型番にBが付くのも付かないのも両方とも掲載されていてどちらも見た目も同じで仕様も同じでどちらでも連携するのかな?とよくわからずにいました。
欲しい機種に適合するのはBの付かない無印の方なのが載せていただたURLを拝見させてもらって確認できました。
これで一つ解決できました、ありがとうございました。

書込番号:24239614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ladiossoppさん
クチコミ投稿数:27件

2021/07/14 12:20(1年以上前)

御殿のヤンさん、回答ありがとうございます。
半導体の件はディーラーでもオートバックスなどでも指摘されてました。
シエンタの車体は今のところ1,2ヶ月で入荷出来るそうです。直近だとヤリスだと半年とか一年以上先になったりした例もあるので早めに決めてと言われました。
ナビに関してはナビ無しでの納車もありえないことは無いそうでした。
オートバックスなどで欲しいナビを聞いたら半導体不足の影響で在庫が全店に無く取り寄せも時期は不明で持ち込みでの取り付けは出来ないと言われました。
なのでディーラーと交渉して社外品を取り付けて欲しいとお願いしました。
ネットだとナビもETCもドラレコも在庫はありそうなのでネットで入手するつもりです。
ただこちらで全部必要なものを用意しないといけないので不足が無いかを確認したくて質問をしました。

書込番号:24239629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/18 10:37(1年以上前)

ディーラーの関係先で、電装周りの作業をしてくれるところはないのでしょうか。

私の場合は、購入時に社外ナビを希望したところ、ディーラー関係先の店で部品の手配・取り付けを行う提案をしてくれまして、完全な状態で納車してくれました。
ナビ関連の支払いだけは、そのお店に行って支払いました。

ユーザー側での部品の手配や下調べは不要ですし、取り付けはお店が責任を持ってやってくれますので安心です。

半導体不足で、お店で希望の商品が手に入らないというのであれば、「ネット購入の持ち込み取り付け」も仕方ないですかね。


すでにディーラーさんと社外品の取り付け交渉をされているみたいなので、そこのディーラーさんではこのようなことはしていないのかもしれませんが、一応、情報として。

書込番号:24245797

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ladiossoppさん
クチコミ投稿数:27件

2021/07/19 13:54(1年以上前)

>mat324さん
回答ありがとうございます。
ディーラーさんの方では社外品はやはり取り付けは出来ないとの事でした。
近くにあるモータースさんがネット購入取り付けを車体の加工も込みで請け負ってくれるそうなのでそこに頼むことに。
ただパノラミックビューを見るために取り付けるRCA094T-Aとケンウッドのナビとの取り付けに関しては車速パルスハーネスとリバースハーネスが分岐接続が推奨されてないとのことで接続部分の加工が必要とのことでした。
どうもビューを多用すると自車位置の誤差も出るとのことで定期的なリセットも必要だそうです。
取り付け部品はこれで問題なしみたいでした。

書込番号:24247785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

後席フルフラットの車について

2021/05/30 10:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ

クチコミ投稿数:2053件

今2007のアウトランダーの乗り換えで、
後席がフルフラットになる車を探しています。

ホンダでは、
フリード+・・・2016年9月16日発売、安全サポート対象車(2022/9フルモデルチェンジ予定)
シャトル・・・・2015年5月15日発売
ヴェゼル・・・2021年4月23日発売
とありますがフリードは「安全サポート」対象で助成金対象です(65歳以上の購入者)

希望は1500ccです。
シエンタも検討しましたが、モデルが2015年7月9日発売と古いので・・・・
新しい車でないと安全サポート対象にはならないでしょう。
トヨタ車の後席がフルフラットになる車は有りますか?

書込番号:24162682

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジについて

2021/01/03 01:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 n4g6z&bnnさん
クチコミ投稿数:59件

フルモデルチェンジして新型1.5Lエンジンと新型CVTが搭載されたら、1.8Lエンジンのウィッシュと同等程度の加速性能になると思いますか?
私は今ウィッシュに乗っていますが、ウィッシュがフルモデルチェンジせずに無くなってしまい残念に思っていて、同じくらいの大きさのシエンタのフルモデルチェンジを期待しています。
複数のフルモデルチェンジ情報によると現行モデルよりもホイールベースが2cm延長され更に車内が広くなり、新型1.5Lエンジン・新型CVTの搭載とE-Fourの追加設定も予想されています。
GRとは別でウィッシュのように、エアロバンパー・サイドマッドガード・リヤルーフスポイラー・スポーツモード・シーケンシャルシフトマチックが標準搭載されたエアログレードも設定してほしいと思っています。

書込番号:23885762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/03 06:45(1年以上前)

>1.8Lエンジンのウィッシュと同等程度の加速性能になると思いますか?

ヤリスクロスHV辺りを試乗すれば大体の見当がつくと思うけど。

書込番号:23885904

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2021/01/03 08:14(1年以上前)

n4g6z&bnnさん

それならプリウスαが候補になりませんか?

ホンダ ジェイドが昨年7月に生産終了した事から、プリウスαは比較的コンパクトなサイズの唯一のロールーフミニバンと言えるかもしれませんね。

このプリウスαのボディサイズは全長4,630mm(4,645mm)、全幅1,775mm、全高1,575mmとウィッシュと似たボディサイズなのです。

又、プリウスαはエンジンもハイブリッド1.8Lですから、走りに関する点も問題とはならないでしょう。

ただし、下記のプリウスαのWebページにも記載されていますが、今年3月をもってプリウスαは生産が終了してしまいます。

https://toyota.jp/priusalpha/?padid=from_priusalpha_grade_navi_top

書込番号:23885942

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/01/03 08:41(1年以上前)

SUVブームが終わったらまたステーションワゴンがくるかも、こないかも。
自分もこの形は大好きです。最終型プリウスαいいと思います。

書込番号:23885971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2021/01/03 10:34(1年以上前)

>n4g6z&bnnさん

自分だったら、ウィッシュからだとプリウスαかな?

書込番号:23886132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/04 06:39(1年以上前)

>ぷー助パパさん

αも2月でオーダーストップで生産終了だけどね。

書込番号:23887820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3446件Goodアンサー獲得:164件

2021/01/04 07:31(1年以上前)

シエンタの次期モデルは本当にヤリスベース
なんでしょうかね。

いや、まあ、もう開発は最終段階だろうし、
ヤリスベースでほぼ間違いないんだろうけど、
ちと疑問があったりして。

スモールTNGAのGA-Bは、ヤリスを見ても
ヤリスクロスを見ても、明らかに前席優先で、
多少ホイールベースを伸ばしたところで、
フリードと戦える3列シート空間を作り出せるのかな。

むしろロッキー、ライズのプラットフォームベースの方が
相性が良い。

シエンタが売れるのは日本と一部アジア地域であり、
ほぼ国内専売車種みたいなもんで、トヨタの
国内モデル統廃合戦略と、ダイハツの得意地域とも合致する。

次期シエンタにHVが無いと勝負にならないので、
ダイハツ版e-POWER的なシステムか、THSを移植。

ダイハツも電動化のラインナップ拡充は必至なわけで、
ダイハツのストロングHV第一弾として、量販の見込める
次期シエンタはもってこいで、ロッキー、ライズの
マイナーチェンジでHVモデルを追加できる。

ネックはシエンタ後継を担わせようとしてこけた、
パッソセッテの苦い経験ぐらい?

というわけで、当たる確率は5%未満の大穴として、
次期シエンタはダイハツのOEMとなる、
なんて予想をしてみる。

書込番号:23887848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/24 18:22(1年以上前)

所詮1500ccだから、新型になっても余り動力性能は期待はしないほうが良いと思います。
最近流行りのダウンサイジングで1500クラスは4気筒から3気筒になり、良い面も悪い面もありますし。
このクラスは道具として使う、取り回しに優れていて、そこそこ荷物も積め、スライドドアで何かと便利。正に小さな子供を育てている家族用の車。
ウィッシュかはだと後悔する気がします。
荷物積めないが、カローラツーリングや高いがレボォーグあたりが無難かと。

書込番号:23925396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/26 13:02(1年以上前)

次期シエンタに、シエンタクロスが発売されたら乗り換えを考えてみようと思ってます。

書込番号:24043357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Safety EditionかGクラス

2021/03/21 14:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。

シエンタ6人乗り(4WD)の購入を検討しています。当方雪国に住んでおりますので4WDは必須です。
Gクラスを購入しようと思い、ディーラーに見積もりをお願いしましたところ、Safety Editionは標準装備で希望されるオプションがついているのでお得ですと言われ、上記2つのグレードの見積もりを提示されました。確かにSafety Editionの方が安いですが、3万円くらいしか違いませんでした。私も夫も車には詳しくないので、あまりお得度を感じなかったというのが正直な感想です。Safety Editionはお買い得なのでしょうか?また実際に乗られている方がおりましたら乗り心地はいかがなものでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:24034088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2021/03/21 14:32(1年以上前)

>MOGU1123さん
まず、必要としたオプションを出してください。
それがわからないとお得かどうかの判断はつけられません。
ここは隣人に質問しているのではなく離れた場所にいる赤の他人に質問をしているのですから、自分が出した条件などは最低限『詳細に』書き込むのが質問する人間のマナーかと思います。

書込番号:24034110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/21 15:23(1年以上前)

>MOGU1123さん

> Safety Editionはお買い得なのでしょうか?

条件からするとガソリン4WDのGとXの比較だと推測します。
まず装備表をじっくり眺めてみて両者の差をしっかり把握して下さい。
「この装備は何?」というご質問には多くの人が答えられるでしょうけれど、「それお得?」となると微妙です。
理由は人によって例え一般には高く評価される装備でもご自身にとって無価値なら余計な出費ですから不要ですし、絶対に欲しいものが割安で得られるならお得です。
またご自身が不要でも売却時の評価を考えてつけておく、という考えもありですし、どの装備が売却時有利かも多くの方が回答可能です。しかし乗り潰すお考えなら関係ありません。
これらを総合して差に対する評価が3万円あるか否かです。

https://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/4.0/pdf/spec/sienta_equipment_list_202006.pdf

>また実際に乗られている方がおりましたら乗り心地はいかがなものでしょうか?教えていただければ幸いです。

諸元表を見る限りGとXは全く同じ車です。

https://toyota.jp/pages/contents/sienta/002_p_003/4.0/pdf/spec/sienta_spec_202006.pdf

書込番号:24034210

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 15:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24034222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 15:43(1年以上前)

>categoryzeroさん

ご回答ありがとうございました。ご丁寧にURLまでありがとうございます。おっしゃる通りお得なのかという質問への回答は難しいですよね。多少値段は高くても自分の満足のいく車を買いたいと思いますので、もう少しオプション等比較して考えてみます。

書込番号:24034259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/03/21 15:43(1年以上前)

>柊 朱音さん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24034262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR31Gさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/22 13:09(1年以上前)

MOGU1123さん

初めまして。
購入時(令和元年6月)Safety Editionの設定がなかったので
G 4WDとGクエロ4WDを比較し、GにGクエロ装備MOPを加算すると、
ほぼ金額は変わらなかったのでGクエロを購入しました。

乗り心地に関しては、ラウム(H18年式)から乗り換えた関係か
ふわついた感じもなく、気に入っています。
この辺は乗り換える車によって感じ方は違うと思われます。

短期間で乗り換える予定でしたらGでいいのでは。
乗りつぶす(長期間所有する)場合は査定金額は
変わらなくなります。

おすすめのMOPはシートヒーターパッケージです。
特にハンドルヒーターは冬季間手放せません。

御参考になれば。

書込番号:24036064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/03/22 14:03(1年以上前)

>CR31Gさん

初めまして。ご回答ありがとうございました。
私は今ラクティス(H24年式)に乗っています。独身の頃乗り潰すつもりで新車で購入しましたが、小さい子供がいる今は子供を乗せやすいスライドドアの車が欲しくなり、買い替える事にした次第です。
Gとの価格差が小さいので、内装で比較し、全てブラックでかっこいいSafetyEditionにしようかと思っている所でした。また、今回こそは乗り潰す予定なので、CR31Gさんの回答を読み、SafetyEditionにする気持ちが強くなりました。アドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。最後に、私もシートヒーターパッケージは必須です!ハンドルが暖かいのは嬉しいですよね。

書込番号:24036144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テールランプのカバーが割れました…

2021/02/24 18:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 みー1819さん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
本日駐車するときにバックし過ぎて家の壁にテールランプをぶつけてカバーが割れてしまいました。
ランプは壊れていないのですがどれくらい費用かかるでしょうか?
また部品だけを購入して取り付けは可能でしょうか?

書込番号:23986345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2021/02/24 19:00(1年以上前)

購入店には相談できないのでしょうか。

書込番号:23986347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/02/24 19:13(1年以上前)

>みー1819さん

恐らくですが、カバーのみの交換は出来ずランプユニット丸ごと交換になると思います。

ここから先はランプユニットの仕様によって値段は変わりますから、まずはディーラーと相談するのが間違い無いと思います。

ちなみに交換そのものはかなり簡単な部類ですが、逆にいうと工賃もそれほど高くはないと思います。

書込番号:23986371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2021/02/24 19:13(1年以上前)

カバーだけって買えなかったような。
テールランプASSyで2万円とか。

書込番号:23986372

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:307件

2021/02/24 19:18(1年以上前)

>みー1819さん
お金をかけたくないなら、ヤフオクで探したらどうですか?
いっぱい出品されてます

書込番号:23986381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2021/02/24 19:19(1年以上前)

>みー1819さん
>また部品だけを購入して取り付けは可能でしょうか?

もちろん可能ですよ。
トヨタ部品で購入して、みー1819さんが修理してください。

ただし、壁にぶつけた時のボディーに影響が無いことを確認してくださいね。
ボディーが壊れていれば、いっしょに修理した方がいいと思いますよ。

書込番号:23986384

ナイスクチコミ!4


スレ主 みー1819さん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/24 19:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

中古で購入したので、購入店には相談出来ないんです。
まずは部品をヤフオクやトヨタ部品検索してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23986416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2021/02/24 21:04(1年以上前)

>みー1819さん

中古車でも、購入したお店でなくても部品を注文することは出来ますよ!

車検証にある“類別型式”っていう数字の組み合わせが必要になりますけど、お近くのディーラーやトヨタ部品共販に車検証を見せて部品が欲しい、もしくは値段や部品の番号が知りたいって言えば大丈夫です!

自分も前のトヨタ車の時はそうやってましたよ!

書込番号:23986560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16191件Goodアンサー獲得:1322件

2021/02/24 22:22(1年以上前)

車体にダメージは無いですか?

書込番号:23986741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/24 23:31(1年以上前)

駐車場での破損だとパーツは全部回収出来ますよね
アクリル用接着溶剤で戻らないかな

他の方はご存知ありませんか?

書込番号:23986858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2021/02/24 23:40(1年以上前)

検索したら出てきました
  テールランプ修理
https://www.diy-menntenannsu.tech/bure-ki-ulinnka-ranpu-ware-hoshuu/2/

仕上げは根気よくやりましょう

書込番号:23986876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 みー1819さん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/05 08:52(1年以上前)

返信遅くなりました申し訳ありません。

自宅の駐車場だったのですが、部品が細々になっており、全て回収することができませんでした…

型番などを調べヤフオクで無事新品を落札し、交換することが出来ました!
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:24003057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:20〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <942

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/5,217物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/5,217物件)