シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,940物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8071件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
131 | 18 | 2022年9月23日 23:19 |
![]() |
46 | 2 | 2022年9月12日 11:27 |
![]() |
30 | 13 | 2022年9月16日 21:52 |
![]() |
11 | 1 | 2022年9月4日 05:02 |
![]() |
5 | 0 | 2022年8月28日 21:01 |
![]() |
859 | 158 | 2024年11月22日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
恐らく最速納車に近いと思います。
ハイブリッドZ 7人乗り
OPはアドバンスドパーク、10.5ナビ、コンフォート、アルミ程度です。
プラットホームがTNGAとなり乗り心地はかなり向上しています。シートは背中部が沈み込むほど柔らかく長距離は疲れるかもしれません、、
静粛性も文句なしかな
アドバンスドパークはコインパーキングで使用。設定で速度速いに設定して使用すると自分で止めるより早く驚きました。
前方視界もものすごくよく、ハンドリングはキビキビしてるけど安定感もあります。
同価格のミニバンではマストバイと思います。
総じて期待値を上回りました。
書込番号:24917966 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

うらやましいお(ノ_<。)
シエンタ買ったらみんな乗せてドライブしたくなるお
新車はキズも汚れもなくてピカピカだお(o^−^o)
書込番号:24918100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車されたとのこと、おめでとうございます。
皆さんかを気になってるのは、随分と早い納車ですので、
契約してからどの位で納車になったのかが、情報として知りたいのでは?
と思いますよ!
書込番号:24918110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車おめでとうございます。レビュー拝読したいので、状況が許せばよろしくお願いします。
書込番号:24918118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型シエンタ ハイブリッドZ納車しました。
>早いですね。
いつ頃契約されたのですか?
>本日です。
客観的にみても会話が成立していないと思いますよ。
書込番号:24918129 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>たまご次郎さん
いつの契約日だとホンジツ納車となるのかが皆さん興味が有ると思います。
もちろん納車のレビューなら書き込み場所が違うので余計に釣り?と思うよね。
ちなみにどこの地域でいつの先行予約とか予算等を教えて欲しいですね。
zのシートは撥水性とか色々な汚れに打ち勝つように特殊加工されているからファミリーカー的には少し固めだと思います。
けっして沈み混む感覚と何と比べるとかな?
返答の言葉含めて疑いが深まる。
本当にお店からお手元に納車されていたらおめでとうと言いたい。
書込番号:24918169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たまご次郎さん
納車ということでおめでとうございます。
炭酸おじさんさん がおっしゃるように、
是非とも自車としてのレビュー1号よろしくお願いします。
恐らく、生産開始が9/7(水)ということもあり、
製造にかかる日数、輸送にかかる日数、ディーラーでの整備・登録にかかる日数等を勘案して、
皆さま懐疑的なのかと思いますが、
まあディーラーでの整備がほぼなければ? と考えると…
疑っても仕方ないですから、まずはおめでとうございます。
書込番号:24918198
3点

シエンタには初期配送車という枠がありますよ。
7月時点で生産済みの車両です。
書込番号:24918224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月末に契約しているにもかかわらず、本日契約などと
嘘を書くから、信用度がダダさがりしています。
嘘を書く理由は無いと思いますが。
書込番号:24918243
14点

契約と納車を見間違い、本日と書きました。訂正前に、とやかく言われてしまいあのような事態となっております。契約7月納車が本日です。
書込番号:24918275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっとした勘違いが、なんか発展しただけの話ですかね。私は10月上旬まで納車を待つ身なので、皆様の色んな感想を読んで楽しんでいます。シート沈み込みの件など興味津々です。可能なら続きをお願いします(繰り返しでスミマセン)
書込番号:24918293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たまご次郎さん
>静粛性も文句なしかな
シエンタHVが搭載するエンジン M15A-FXEは、
ヤリス、アクア等では、エンジン音、振動が気になる等の
訴えが多いですが、エンジン音は気になりませんか?
気にならないということなら、高減衰タイプの
構造用接着剤というものが効果的なんですかね?
書込番号:24918302
2点

70キロ程度までなら振動や音は気になりませんでした。コンフォートパッケージで遮音ガラスになってる効果もある?かもしれません。
全体的に静かですそこは自身もってお伝えできますよ。
ドアの開閉部についてはすぐ慣れました。
運転は楽ですね。3ナンバーに乗ってる方からするとシートのサポート、あと硬さは長距離より乗り降りに重点を置いているという感想です、サポート薄く乗り降りしやすいが、長距離だと背中腰が疲れるかもしれません
書込番号:24918312 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納車おめでとうございます。すみませんが、値引きがありますか?>たまご次郎さん
書込番号:24919060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまご次郎さん
同じくハイブリットZ7人昨日納車され、本日出かけてみました。若干スタートのもたつきがあるものの加速に不満はありません。運転のしやすさも言うことなしです。
たまご次郎さん納車から2週間ほど経ちましたが不満点など出てきましたか!?
私はさっそくですが下記2点課題出てきました。
・やはり2列目、3列目が暑い
MOP天井サーキュレーターは付けていません。
エアコンON、私は運転席のため暑さ感じませんでしたが2,3列目からは不満延々と言われました(汗)
今年はもう涼しくなる一方でしょうから来年に向けて扇風機等の対策を考えたいなと。
・小物を入れるスペースが以外と少ない!?
一見収納スペース多く感じていましたが前車から荷物を入れ替える際、ペンやうちわ、小物類を運転席周辺に置けるスペースが足りませんでした。
とりあえず対策として運転席助手席の間に3コインズに布地?ポリエステル?のシートと似たようなちょうどいいサイズの箱を2個(1つは収納、1つはゴミ箱)買い対応しました。
DOPのコンソールボックスも考えましたが結果3コンズの物の箱で十分満足しています。
今後も納車される方続々といらっしゃるので便利グッズ等あれば共有したいですね。
あと私のちょっとしたお気に入りが鍵の施錠、解錠する際のあの音がなんとも言えず聞き入ってしまします(笑)
書込番号:24936852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
7/23 見積もり会社1時間でDへの発注した結果9/12に工場出荷予定との連絡ありました。 DOP取り付け登録などで2週間後程度の見込みです。
納車待ちの皆様のご参考になれば幸いです。
書込番号:24914407 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

私は、6日に製造です。
DOP無しなんて、今週末には、くるかも、、です。
オーダーは、7月末です。
書込番号:24919220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、こちら関西の兵庫県です。
7末に注文して9末納車予定が見えてきたので投稿いたしました。ご参考まで。
7/28:
「ハイブリッドZ FF 黒」を注文
・トヨタチームメイト
・10.5インチディスプレイオーディオPlus
・シフトサイドP充電専用USB/ACコンセント
・天井サーキュレーター+ナノイーX
・コンフォートパッケージ
・フロアマット ベーシックタイプ 041
8/23:
外装色を「黒」→「ダークグレー」に外装色変更をディーラーに交渉〜承諾
8/29:
ディーラーより9/8ラインオフ、9/12週にディーラー着予定のお知らせ
9/5:
「ディーラーオプション」を追加
・モデリスタ:アーバンテックギア フロントグリルカバー WABE 316
・モデリスタ:アーバンテックギア リヤプロテクター WAME 318
・LEDフォグランプ(ガーニッシュ付) DQFU 002
・15インチアルミホイールセット WR51 308
・LEDルームランプセット 331
・レインクリアリングブルーミラー K8GC 025
・ラゲッジトレイ 013
・盗難防止機能付ナンバーフレームセット デラックス 034
・グラスコーティングガードコスメSP
・【社外品の持ち込み】後付け電子ミラー兼ドライブレコーダー(MDR-A002B)の取り付け
※この時点で社外品の別途購入含め、諸費用材込みで387万円強
9/8:
ディーラーより9/8ラインオフのまま、追加架装により9/22にディーラー着予定変更のお知らせ。
車両登録が完了し、本部からディーラー店舗へ新しい車検証とナンバーがディーラーに到着して、店舗でナンバーを封印できるのがおよそ9/24辺りなので、それ以降で納車日の調整中
書込番号:24919421
8点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
新型シエンタカラーサンプル 手に入れたくて、Twitterの記事により トヨタ博物館であることがわかり行ってみましたが、アーバンカーキのみ完売 名古屋駅側にある、トヨタ産業記念館でも売り切れ。この3箇所のみの販売だそうです。定価4980円。もう入荷はないとのことでしたが、トヨタ会館にならまだあることがわかり、電話して在庫確認して先週末ゲットできました。『トヨタ会館 カラーサンプル 』と検索すれば出てきますが、リンク貼っておきます。ちなみに1/30のリアルものでいわゆるディーラーに飾ってあるカラーサンプルとおなじで、プルバックではありません。
https://www.toyota-ep.co.jp/kaikan_shop/item/archives/category/i002
書込番号:24907262 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>カレーパン♪さん
名古屋近郊にお住まいですか?買いに行きたかったのでうらやましいです。
すでにネットでは15,000円〜で転売されていますね。
書込番号:24907339
2点

>カレーパン♪さん
売ってるんですねー。
今乗ってる車のときは、契約時にくれたのですが。2台分。
今では子供のおもちゃです(笑)
書込番号:24907411
2点

そうなんですよ、どうしてもアーバンカーキが欲しかったのと、なんとか定価で買いたかったので調べてよかったです。ディーラーオプションとして販売したら売れると思いますけどね。プルバックカーはディーラーによってはプレゼントのとこもあるそうですね。私のところはありません。
書込番号:24907714 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方は7/23にアーバンカーキを注文しましたが、昨日ディラーオプション追加手続きでディラーに行った際に同色のサンプルを頂きました。
書込番号:24907845
3点

masa6586さん、やっぱり同色ですよね。ディーラーでもらえるなんて羨ましい^_^
書込番号:24907902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カレーパン♪さん
ゲットおめでとうございます♪うらやましいですね。
私の注文したトヨペットでは、購入者先着1000様にプレゼントとあったので、お願いしたのですが先行予約中に全て無くなったと言われ、何処かで販売してないかなと探したのですが諦めました。
関東からはちょっと買いに行けない(涙)
書込番号:24908211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月2日にディーラーリニューアルオープン記念で契約し行った時にシエンタは何色ですか?って聞かれたからブラックです。って言ったらブラックをプレゼントされました。
書込番号:24908233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

giikoさん、こんばんは、愛知でしか買えないのは難しいですね、それも取り置きも出来ず通信販売もできずでした。かと言ってオークションサイトには倍以上の値段。でも、交通費考えたら…今後の課題にして欲しいですね。今回購入するディーラーにも貴重な意見として言っておくのもありかもですね。購入者しか手に入らないとかね
書込番号:24908499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

☆ダッフィーさんこんばんは、ディーラーからプレゼントされたのは後輪がでかいプルバックタイプですか?それとも1/30のカラーサンプルですか?参考までに教えて欲しいです。
書込番号:24908504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後輪が大きいタイプのです。
書込番号:24908506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆ダッフィーさん
後輪が大きいタイプなんですね。私はそのタイプ入手できてなくてむしろ羨ましいです^_^ それこそ非売品で価値ありですね。私のはディーラーにカラー見本としておいてある、タイプの模型です。
書込番号:24908568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カレーパン♪さん
カラー見本良いですよね。
先週、試乗の際に先行予約者向けに購入カラーのプルバックカーを頂きました。
ブルーってカタログにも小さくて、先代のシエンタでも走っている姿に遭遇する事も少なく嫁にカラーリングを説明出来なくて困ってました。
納車日がまだ不明なので、それまで眺めて待ちます。
書込番号:24925196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリケン33さん
自分の購入する車と同じカラーはうれしいですよね。私も納車たのしみ
書込番号:24926169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
今回ガソリンZモデル7人乗り、10.5インチモニタを注文したので、ヘルプネットがついているようです。以前は高級車にしかついていないイメージでしたが、あおり運転や、自身の体調不良で救急車依頼できるなんてとても安心。ただし、au回線のようなので、どうしても山間部やトンネル内の繋がりにくいところはあるにしても心強い。楽しみな機能です。いざという時携帯電話操作難しいですもんね。SOSボタン、ポチりで解決♫
書込番号:24907235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最後の文字のシャープ9835は、文字化けです。文章の後に音符マークの記号をつけたところ文字化け。投稿前にプレビューで確認せずすみません。訂正はできないので説明を記入しました。
書込番号:24907240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
トヨタ販売店の店頭の展示車両を眺めてきた雑感を。
今乗っているのは2009年型のトヨタ ウイッシュ 2.0Zで、用途は通勤、買い物、車中泊などで使って、年間1万8千Km程の走行距離になります。オドメーターも18万Kmを超えました。
展示されていた車両は3列シート、HV、4WD(北海道なので)だったのですが、当方の候補は2列シート、ガソリン(完全リタイヤすると走行距離が伸びない)、2WD(2列シートはこちらだけ)なので、セールスさんとカタログを手に2列シート車をイメージしてきました。
外観は先代より抑えめのデザインで、還暦越えの当方には気恥ずかしさが薄れた印象。それでいながらドア周り、フェンダー周りにガーニッシュを配してフランス車っぽく仕立ててあり、デザイナーのセンスを感じさせますが、フロントピラーの付け根は末広がりなので死角はそこそこ有ると思っています。
エンジン、プラットホームとも全面刷新にも拘らず、外寸は殆ど同じなので室内の寸法も誤差の範囲ぐらいの違いです。ただ、HVシステム、HVバッテリーなどがコンパクトになっていて、車中泊使用時のフラット感がアップしているようでした。その一方、2列目のシート機能(スライド、アームレスト)、サービスホールが少なくなるなど、こっそりコストダウンしています。
グレードはXでは不満が出そうなのでGにしたいところなのと、安全装備が向上していて、尚且つ原材料高と相まって結構な価格アップとなっています。おまけに納期の長期化とあっては、購入決定に色々乗り越えなければならないハードルが多いようですが、自分が訪問した販売会社は既に40件ほど受注しているとの事なので、人気は高いようですね。
5点



新型シエンタのロードサインアシストに
・赤信号の告知機能
https://toyota.jp/sienta/ft/safety/?padid=from_sienta_top_navi-menu_ft-safety
が付いたんですね、羨ましいなあ。。。。
私も過去に同乗者に 『今信号無かった?』
と言われてビビったことが何度かあります。
(私自身は信号に気づいていないので
赤信号だったかもしれません)
制限速度の告知なんか要らないから、
この機能を販売済の車にも展開してくれないかな?
無理だろうな。。。
20点

>私も過去に同乗者に 『今信号無かった?』
>と言われてビビったことが何度かあります。
極論免許返納してください
速度標識だって便利(助かった)なんて方いると思いますけどね
速度標識の見落としと信号の見落とし(有無も気づいてない)は危険度の次元が違います
書込番号:24891189
94点

同乗者が乗ってる時だけでも何度かでしょ?
ちょっと多過ぎる。
新機能を頼る前に自分自身の運転を見直した方がいいね。
まあ、万が一を考えて、無いよりはあってもいい機能ではあると思うけど。
書込番号:24891292
36点

>(私自身は信号に気づいていないので
> 赤信号だったかもしれません)
う〜ん、これはさすがに返納してほしいなぁ・・・
もちろん人間、100%はないとは思いますが、赤信号の見落としは万に一つでも多すぎると思うので、ダメですよ。
書込番号:24891295
48点

たまに、ワシは青信号で止まってしまうことがある。
一旦停止で止まって、信号無いのにボーっと止まったままってのも。
書込番号:24891301 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

潜在的な危険性を言うと、
単独走行時間の方が長いと思うので、
気付かずにかなりの回数の信号無視をしていると思う。
重篤な被害者を出す前にやめるのがよろしい。
書込番号:24891312
41点

矢印しか出ない信号機やめてほしいわー
慣れてないと見落とし率高い
書込番号:24891404 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>kai. kaiさん
ここにも返納推奨予備軍が…
書込番号:24891416 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>MIG13さん
車の記事を見ている時間が有るなら、病院に行き信号を見落とす趣旨を主治医に相談したほうがいいでしょう。
免許返上のアドバイスなど的確な助言を得られると思います。
書込番号:24891425 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>赤信号の告知機能
普通のドライバーが普通にしてる、
基礎中の基礎である信号の確認を、
見落とすようなボーっとした運転してる人は、
どんな告知機能があったところで、
結局見逃す、聞き逃すんじゃね。
ってのは禁句ですか?
書込番号:24891431
30点

沢山のコメントありがとうございます。
>私も過去に同乗者に 『今信号無かった?』
>と言われてビビったことが何度かあります。
>(私自身は信号に気づいていないので
> 赤信号だったかもしれません)
の解釈ですが、同乗者に 『今信号無かった?』
と言われた時の私の回答の殆どは
『信号機はあったが、3色いずれも点灯していなかった』
ですので、
『私が点灯していなかった信号機に気づかなかった』
という可能性が一番高いと思いますが、、
『赤信号を無視した可能性は排除できませんね』
書込番号:24891474
0点

全ての交通信号が視認し易く設置されているとは限りませんから、実際にスレ主さんのような経験される方も多いと思いますよ。
短区間に複数道路が交差する信号、多くの広告照明等に囲まれた信号、樹木で遠くから見にくい信号、逆光で見にくい信号、等々・・・特に知らない土地での運転では見落とさずに走るのが難しい信号機もありますよ。
スレ主さんに免許返納しろ等と言っている方々は そのような場所でも絶対に信号を見落とさない自信がお有りですか?
書込番号:24891503
27点

■赤信号の告知機能
『赤信号を認識している場合に、信号を見落として
交差点に進入する可能性があるとシステムが判定』
これって難しそうですね
・赤信号の認識は簡単だろうが、複数ある場合に
どれが従うべき信号なのか判定は難しいよね?
複雑な交差点ではギブアップしてしまうかな?
(地図情報と連動していれば素晴らしいが、、)
・交差点手間で確実に停止させるためには、
早めに警告を出す必要があり、ドライバーには、
早めのフットブレーキを求めることになる。
回生ブレーキを採用するHEV乗りには、マッチ
しているのかもしれませんね。
書込番号:24891507
6点

人間なんて完璧はないですから、返納を求めている方の中にも自分で気付いてないだけの方もいるかも?(^^;
かつては、ペダル操作もシフト操作も気を抜いていい加減にしていたら、ちゃんと走れず、すぐに気付けたものですが、中途半端な自動化とスマホに人類が支配されていることで、ドライバーの集中力が格段に落ちている気がします。
「いざとなったらクルマが勝手に止まってくれるわぁ」と考えているのか、スマホいじりながら運転しているヤツをしょっちゅう見かけます。
ケータイいじりながら左折して、横断歩道を渡っている親子に当たりそうになって急ブレーキ踏んでるのに、まだケータイ触ったまま走り去った営業車を見たこともあります。
どんなに仕事が大事か知りませんが、人を轢いたらそんなもの全部飛んで人生をトイレに流してしまうことも忘れているんでしょうか。
コックピットという自覚がなくリビングやオフィス感覚で運転しているような人は、ホント返納して欲しいです。
と同時に、自らも集中力に不安が出てきたら返納を考えないとな…。
書込番号:24891516 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>コックピットという自覚がなくリビングやオフィス感覚で運転しているような人は、ホント返納して欲しいです。
運転補助装置や安全装置
今回の様に速度や信号の告知も
勿論人間間違えや見落としは0にはならないと思います
助けてくれるのは良い事なんですが
初めから助けを期待しての緩慢運転が増える一方に見えます
自動ブレーキ車線逸脱防止等も同様で
僕個人の思いとしては保険としてこのような装置は有効なのでしょうが
補助機能に助けられたらそれは機能がなければ事故や違反だった訳だから
3回作動したら減点(違反)とか考えないと運転が緩む一方だと思いますね
書込番号:24891547
6点

阪神大震災の時、ほとんどの信号が消灯していて異様だった光景を思い出します。
それ以降で完全に消灯していた信号を見たのはやはり大規模停電時くらいです。
もしくは「工事中」や「調整中」などで点灯していない場合くらいでしょうか。その場合はもちろん危険防止措置はされています。
何の前触れもなく大規模停電でもなく、交通誘導員もいない、通行止めでもない状況で信号が消灯してることなんて、これまで50万キロほど走ってきましたがたぶん一度も経験していません。
(歩行者用信号機は夜中に消灯する場合があるそうですが・・・)
信号が消えてたらビックリ仰天しますよね。(^^ゞ
書込番号:24891654
12点

>ダンニャバードさん
>何の前触れもなく大規模停電でもなく、
>交通誘導員もいない、通行止めでもない状況で信号が
>消灯してることなんて、これまで50万キロほど走ってきましたが
>たぶん一度も経験していません。
私は過去(40年で)、何度か経験しているんだけどな。。。。
信号を見落とすくらいだから、意外な場所、目立たない場所
なんだと思いますが、、昔は玉切れがあったからかな?
書込番号:24891673
2点

>MIG13さん
そうなんですか?!
それって、「点検中」とか表示されていて一時停止看板が立ててあったりとか、警察官が交通誘導してたりとかしてません?
普通の交差点でもし信号機が消えていたらビックリして、まず交差点の手前で止まって、対向側の信号がどうなってるか確認して、注意しながら進むと思うのですが、やっぱりそうされました?
少なくとも「見落とす」なんてことはあり得ないと思うのですが・・・
>昔は玉切れがあったからかな?
電球の頃は寿命が来る前に交換されていたので球切れはなかったそうですよ。
https://gaku-sha.com/vehicle/traffic-lights-bulb
書込番号:24891681
7点

>ダンニャバードさん
>それって、「点検中」とか表示されていて
>一時停止看板が立ててあったりとか、
>警察官が交通誘導してたりとかしてません?
今は、こうした措置が徹底していますが、
昔は”メンテ中”等の看板だけだった
時代もあると思いますよ。
交通量が少ない田舎を想定してみてください。
>電球の頃は寿命が来る前に交換されていた
>ので球切れはなかったそうですよ。
そうですか、、
ただ、何にでも初期不良?がありますからね。
書込番号:24891692
0点

>『私が点灯していなかった信号機に気づかなかった』
>という可能性が一番高いと思いますが、、
>『赤信号を無視した可能性は排除できませんね』
気づかないのに点灯していなかった
ってよく平気で都合よく思えますね
逆ですよ
気が付かないって事は
信号無視していた可能性も大きい
(偶然青だった可能性も有るが赤だった可能性もある)
信号が点灯していなかった可能性はめちゃ少ない
と思います
って事を皆さん言いたいんだと思いますよ
書込番号:24891695
23点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,940物件)
-
シエンタ ハイブリッドX バックカメラ ETC 電動スライドドア ウオークスルー 3列シート
- 支払総額
- 102.7万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.6万km
-
シエンタ X 純正ナビ パワースライドドア ドライブレコーダー セーフティセンス 純正15インチアルミホイール バックカメラ ETC車載器
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 325.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シエンタ X 純正ナビ パワースライドドア ドライブレコーダー セーフティセンス 純正15インチアルミホイール バックカメラ ETC車載器
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 325.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 10.9万円