シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 18〜435 万円 (4,952物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8071件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 7986件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
85 | 17 | 2023年2月12日 11:04 |
![]() |
14 | 9 | 2023年1月20日 20:26 |
![]() |
4 | 1 | 2023年1月9日 17:39 |
![]() |
20 | 0 | 2022年12月26日 20:27 |
![]() |
17 | 15 | 2022年12月26日 18:22 |
![]() |
58 | 19 | 2022年12月25日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

こんばんは、
感じ方はまさにひとそれぞれですね。
先代は奇を狙いすぎてなれることができなかったほどの不細工。
今回は、なれることができるかもの不・ ・というかんじ。
書込番号:24950600
4点

>honor6plusさん
好みは人それぞれです
僕は旧シェンタ出たときは
デザインでこんな冒険して売れるのか
なんて思っていましたが
ヒットしましたね
書込番号:24950724
5点

MXPC10Gとかの形式なので
往年のパソコン見たいなMX10とかPC10Gとかですかね?
今のところ雑誌でも新型シエンタとかしか紹介されてないけど。
私はシエン太で良い気がします。
あのミックス犬のイメージそのままなので。(>_<)
書込番号:24950804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型シエンタは
これは売れるぞ!ってデザイン
旧型シエンタは
これは誰が買うん?ってデザイン
書込番号:24951020 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>honor6plusさん
旧型シエンタは、拒否反応を示す人が多かったデザイン、
かなりの人がフリードに流れたと思います。
新型シエンタは、拒否反応を示す人が少ないデザイン、
トヨタの販売力からすれば、敵なしの車ですね。
フリード危うし!です。
書込番号:24951048
7点

皆様コメントありがとう。
家族全印刷が満足できそうな現行
個性的な前モデル。
個性的なモデルの方がマニアックな感じ。
現行はおとなしめともいえる。
書込番号:24951066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型シエンタはカングーのパクリだろ。
書込番号:24951382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どっちかっていうとベルランゴじゃないの?
旧型もダサかったけど新しいのは更に酷い事になってるよね顔がね・・・・最近のトヨタあるある
あの涙ラインさえなければ前のモデルはふつうだったんだよね
わざとやってんだろうね消費者なめすぎ
書込番号:24951562
7点

>japanvさん
初代シエンタやその前のファンカーゴそしてモーターショーに出されたコンセプトカーのデザインが先ですね。
某国の様に言ったもの勝ち見たいに成らないですよね
デザイナーも過去への回帰やオマージュと言ってます。
欲しければ幅広な欧州車買って下さい。
書込番号:24951572 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

〉新型シエンタはカングーのパクリだろ。
〉どっちかっていうとベルランゴじゃないの?
デザインが1番近いのはパンダかな
商用車っないから荷室はそれほど広くないけど
その分コンパクト
小さいけど三列シート
似たデザインでも内容はかなり異なるからね
書込番号:24951971
4点

フロントの牙は
気になる人はなるみたい
気に入ってる人は
個性的って思うよね。
書込番号:24952050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンカーゴや初代シエンタの世代に戻って、好印象ですね。
ファンカーゴのようにリアのハッチを横開きにしたほうが、インパクトもあるし個性もあって面白かったように思いますが。
書込番号:24953137
2点

私は先代シエンタのデザインは好きです。
数年で陳腐化していく車の中で今でも古臭さを感じません。今度のシエンタはフリード程ではないにしてもインパクトが弱すぎてちょっと。
安い車ならデザインで冒険して欲しいです。
書込番号:24955462 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

新型はインパクトはない。
オーソドックスやね。
書込番号:24955717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉新型シエンタはカングーのパクリだろ。
〉どっちかっていうとベルランゴじゃないの?
>デザインが1番近いのはパンダかな
そう考えてた時代もあったけど、今の感想は「リメイクしたポルテ」。
現行は柔らかいイメージだけど完全にファミリー受け狙っててモッサリしている。
先代の方がシュッとして欧州車イメージで恰好よかったよ。
書込番号:25138985
4点

>honor6plusさん
久々にスタイルの書き込み見た。
乗って感じたのはとてもコンパクトで機敏です。元気で愛嬌がある小型犬というコンセプト通りで散歩が楽しい。
見慣れると普通
書込番号:25139315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
モデリスタ・アーバンテック(一部だけ)選択したのですが、
なかなかかっこよかったので、オススメです。
モデル:7人乗りFF HEV
外装色:ダークグレー
モデリスタ:アルミ、フロント、リア
10点

納車おめでとうございます!
フロントかっこいいですね〜
アーバンテックの実車写真が全然出回っていないので参考にさせていただきます!
リヤ部分もう少し下からのアングルでパーツ見せていただけないでしょうか!?
書込番号:24938360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車はまだですが私もアーバンテック クロススタイルキットをフル装備で付けました。
しかしそこまで付けておいて何でフォグランプ周りの「フロントプロテクター」も付けなかったんでしょうか?
それと、他の方も言ってますがリアパーツをもっと下からのアングルでほしかったなぁ
書込番号:24938432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gontatokyoさん
カッコいいですね。
サンダル履きのご本人とお店の担当が綺麗に映った記念撮影風景がのどかで良いですね。
それにしてもモデリスタって高いナー。
個人的にはリアスポイラー欲しいな。
書込番号:24938487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本人にはこんな車がいいんだよ、新型シエンタはカッコいいし、可愛いし。
それとは違い、欧州車スポーツ系セダンのスタイリングの真似をしたけどごちゃごちゃなプレスラインと統一性の無い飾りつけになり、どう見てもヤンキーも真似しないダサイツートンで発売した同会社の開発チームは、このシエンタの開発チームを見習えと言いたい。
書込番号:24938782
1点

納車おめでとうございます。思ったよりメッキの輝きが抑えられててかっこいいですね。
自分も非モデリスタですが、ダークグレー納車待ちです。
書込番号:24938841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誠に申し訳ありません、別所より投稿した画像に関してプライバシーに関わる写りこみ等へのご指摘がありましたので、投稿画像の方を削除していただきました。
後日に写りこみのない画像が撮れましたら、改めてリア周り下部だけでもUPできればと思います。(o_ _)o
書込番号:24942053
0点

>ひなた0609さん
>ふーちゃん.COMさん
新型シエンタ 外装色:グレーでの、モデリスタ アーバンテックのリヤプロテクターの下部画像をUPいたしました。
なにかしら参考になれば幸いです。
なお、標準のマフラーは意外に目立たないので、個人的にはよかったかなっ と思います(笑
書込番号:24943046
0点

やはりリアプロテクターは結構下の方に入り込む形になるから、主さんの以前の真後ろ正面からのアングルだと目立たなく写ってしまっていたのですね。
なるほど参考になりました。
とはいえボディが黒系だからシルバーとのメリハリあって良いアクセントになってます。
リア、フロント共にとてもカッコいいですね!
自分はボディー白なのでちょっと心配になってきました(^_^;)
書込番号:24943551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は納車1ヶ月になりました。
主様の仰る通りリアプロテクターのおかげで標準マフラーがほぼ隠れて、下から除き込まない限り見えなくなったのが
GOODな点ですね(^^)
書込番号:25105991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



皆さまはじめまして。
題名につきまして納車の参考に。
先日試乗と商談を兼ねて、
ディーラーでの納車情報です。
・ETC2.0
・トヨタチームメイトアドバンストパーク+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)
上記2つのオプションを選択した場合の、
納車2023/10月以降
※いずれか1つまたは2つとも
上記2つのオプションを選択しない場合の、
納車2023/5頃
との事でした。
ガソリン車は未確認です(T_T)
試乗車はハイブリッドZ FF 7人乗りで、
アドバンストパークが搭載されていました。
自動駐車体験いたしましたが、
ここまで正確に駐車線の枠内に停める、
時間にしてもわずか10秒くらい、
驚きとともに自分が退化しそうな怖さも覚え・・・。
凄いですね、あのパーキングサポート^^;
※取り乱し、恐縮ですm(__)m
長文失礼いたしました。
4点

昨年11月くらいから納期があまり変わってないような?
生産が増えたのか注文する人が落ち着いてきたのか もしくは両方なのかな
書込番号:25089974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
11月初旬にガソリンZ(etc2.0無し)を契約し、当初は23/7と伝えられていましたが、昨日Dから「マークがついたので1月中には工場出荷になるだろう、2月には納車可能になると思う」と連絡が入りました。
書込番号:25070087 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
新型シエンタ本体の完成度が高い中、
ディスプレイオーディオには多くの改善すべき点を感じます。
幸いアップデートによって改善することは可能ですので、
(1月?にもアップデートあるそうですし…)
期待も込めて思うところを共有しませんか。
「直接窓口に入れたら?」という声もすぐ聞こえてきそうですが、
このような場で見える化した方が意外に早く対応してもらえたりして…(願望)
自分が思うところでは、次のようなところですかねー…
(1月アップデート予定の内容(一般優先の追加等)は除いて)
○ルート学習機能の強化
(例)
・ いつも通る道を優先して案内
(サイバーナビ等では、いつも通る道を学習して、次回からはそちらをデフォルト表示してくれる。)
・ルートを外れた場合に、その理由も分析してリルート
(無理矢理当初ルートに引き戻すのか、最適ルートを再探索するのか)
○高速道路モードでの通過場所の到着時間表示
○交差点表示時の情報追加
(到着時間などは分かるようにして欲しい等)
○ナビ画面でのAVソース状態表示
(曲名等(ジャケット画像)の常時表示)
3点

この書き込みをメーカーが見るかというと期待薄です。過去にもメーカーに訴える書き込みがありましたがほとんど届いていません。
学習機能についてはそう簡単にはいかないと思います。
記憶容量の問題です。
例えばWINDOWSパソコンは動画やハイレゾをパソコンに保存するにはSSDは1TBは必要です。128GBでは相当の記録をあきらめなければなりません。
35Bのドラレコは記録はECU記録されるそうです。DAの記録はいかに?
DAは「Apple CarPlay」と「androidauto」等のナビを使うのですが
その選択の一つとしてT-Connectの地図がありますが どれもクラウドでDAは単なる受像機 ヘビーなCPUや大メモリーは
不要です。記憶装置は自動車側にないとするとクラウド側で対応するかというとクラウド側はかなり大きなサーバーが
必要になります。
10インチには自前のナビが付きますが大きなメモリーをいれるかは疑問です。
DAはSD録音どころか自身に録音できる記録媒体がありません。
DAは構造上受信機ともいうべきものと思います。
書込番号:25057739
2点

>この書き込みをメーカーが見るかというと期待薄です。
某社工場の食堂で各SNSの調査結果が流れてましたから見てることは確かですが(機械的に収集かな)、
スレが伸びない少数意見は淘汰されます(グラフの分類でその他に集約)。
アップデートの内容って主に不具合修正がメインで機能追加や強化はまず無いんじゃない。
書込番号:25057756
1点

>万世橋のアライグマさん
相変わらずお詳しいですね。
記憶容量が最低限だとすると、確かに期待薄ですね。
だとすると、ユーザーには選択肢をもっと持たせて欲しかったところですが
まあ無いものねだりですね…
>John・Doeさん
恐らくそうですよね。
今の社会、SNSやネットのニーズは宝だと思いますから。
内情ご存知のようで、とりあえずは可能性ありでしょうか。
見ても、反映されない可能性も高いですが…
NXやノアヴォクで共通プラットフォームが入っているようなので、
今後の採用も踏まえると、不具合修正以上のアップデートがあることを期待したいですが、
なかなか難しいのですかね。
でも不具合に相当するものだけでも、まずは直してほしいですね。
書込番号:25057774
0点

CarPlayはユーザーに解放してるんじゃない?
ナビなんて所詮目的地につけば良いだけなのが、Carplayのシンプルさを見ればよくわかる
書込番号:25057926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格コムの書き込みが役に立たないとは言いませんが
一番はディーラーからの情報です。
ディーラーは聞いた情報をトヨタに右から左へ流すことはしません。
検証し確認したものをトヨタに報告するので
信憑性 信頼性はほかの方法より格段に高く、メーカーとしても販社からの圧力は
一応聞かざるを得ません。
価格コムやSNSは検証については信憑性が薄く 圧力的には取るに足らない存在です。
30型でブレーキすっぽ抜けリコールがありましたが
市場からの情報とありましたが それは価格コムではなく 多数のディーラーから
上がった情報によるものと聞いています。
FIT3の多数のリコールもディーラーからの悲鳴だと思います。
まずはディーラーを説得できるか
説得できなければ単なる愚痴で終わるもの。
希望と不具合は切り分けて、不具合は優先され
希望は後回し もしくは無視されるところと思います。
たらればではなく 論理的に要望しなければディーラーもメーカーも動かないでしょう
それなりに金のかかる話ですから。
ちなみにスレ主さんのルート学習以下の要望は
これまでのトヨタ純正ナビにはほとんどなかった機能なので
難しいと思います。
プリウスで純正のナビを使っていますが
あえて違う道を行くと 必死で元のルートに戻そうと涙の出るくらいナビは努力しますよ。
それがトヨタスタンダートと思ったほうがいいと思います。壁はかなり高いです。
書込番号:25057928
3点

>ハチミツトースト23さん
〇高速道路モードでの通過場所の到着時間表示
え、通過場所の時間て表示されないんですか?
昔30型プリウスに乗ってたころのナビは表示されたんだけどなぁ…
なんで削除したんだろ、休憩場所を決める目安になって結構便利だったのに…
書込番号:25059741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かず@きたきゅうさん
CarPlayってそんな良いんですかね。
今度使ってみましょうかね。
>万世橋のアライグマさん
元ルートに何が何でも引き戻すのは、勘弁してほしいですー。
カロッツェリアがスタンダードになっていたから、色々と…
>きたGさん
これ、実際には見られていないのですが、
現行ノアヴォクが、同じディスプレイオーディオの先輩にあたるところ、
そちらはこんな表示らしいのですよね。
なぜこうなったのか、良く分からないです…
https://creative311.com/wp-content/uploads/2022/05/20220509_NewVoxy-4.jpg
https://creative311.com/?p=138560
このままだとしたら、結構不便ですよね…
年末年始で長距離走る予定ですが、そのときに確認してみようと思っています。
書込番号:25059746
1点

>ハチミツトースト23さん
DAの標準ナビでは、高速道路上での通過予想時間は表示されません。おおよその次の休暇場所迄の到達時間でないので不便ですね。
ナビのリルート機能ですが、推奨ルートだと幹線道路や広めなルートなので時折ハテナ系の案内が出ますが、あまり気に地図の方角見て好き勝手に走る事にしてます。
先の渋滞の程度が見えるので回避してる様子もありますが、結果的に正解なのか迄は、わかりませんね。
DAのアップデート遅延は何が原因なんですかね。
ディーラー担当には改善希望で話しましたが、逆にそうなんですか?って聴かれたのでメカのチーフに話して貰い、年明けの1ヶ月点検で改善できればと思います。
書込番号:25059799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソフト技術者を500人動員しても、開発に2年以上かかる。新規の開発には膨大な時間とコストがかかってしまうのだ。
TEC総研 トヨタ技術者 トヨタの車載OSへの挑戦より引用。
ユーザーの要望をかなえるには大変なリソースが必要なようです。
数十から100近い超小型コンピュータ(マイコン/ECU)が稼働しているそうで
DAは単なるナビではなく、ECUとの連携が必須ですので
トヨタの他車でできたものがすんなりと収まるものでもなさそうです。
トヨタが乗っ取られを心配しているようで セキュリティーとの兼ね合いもあるようです。
ECUの構造が同じならば簡単なのでしょうが、ユーザーからは簡単なことでも作るほうは大変なのではと思います。
純正ナビを10年以上使っていますので、もう慣れてしまっています。 元道をそれて強引なUターンや右左折表示には
「ごめんねと」といって無視をします。バイパス等1本道に入るとリルートされ修正されます。
パイオニアなどは販売的には純正に弱いので かなり努力していろいろな機能をつけてきましたが
純正はそうした機能がなくても売れるので付帯機能はごっそり削られています。
ただ、各社コネクトナビが優勢になるので パイオニアなどのサードパーティーは淘汰されるのだと思います。
書込番号:25060204
1点

>モリケン33さん
やはりそうですかー…
ノアヴォクで改善された話も聞かないので、
当面はこのまま高速道路上での目安時間は表示されないままなのでしょうね。
>万世橋のアライグマさん
そこまでリソース必要なのですね。
それは見込み薄ですね。
パイオニアが淘汰されるのだとすれば、
昔からのユーザーとしては悲しい限りです…
ホントに良く出来たナビを作ってくれるので。
書込番号:25060908
0点

パイオニアが、根強い人気があれば、各社OEMなどで残ると思いますよ。
パイオニア、長く使ってましたが、、無理に元のルートに戻すより、ルート変更の方が良い場合は割と多いですよね。
しかし、戻るってのが心理的に嫌な気持ちになるだけで元ルートに戻す方が時間効率が良かったなって事も多々あった筈です。
近年はナビタイムを使う事が多いですが、結構戻されます。
Googleマップは安定してる気がします。
元々トヨタ純正にはオートリルートが付いてたんですけどね、、設定で、ルート外れた時の再計算を、onに出来たんですが、、
今は出来ないんですかね、、。
書込番号:25069557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲスト かかくさん
リルート設定、無いような気がします。
そもそもが、凄くシンプルなんですよね。
Google マップは、狭い道に連れてかれると良く聞くので、怖くて使えないでいます…
書込番号:25069619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいものを作れば売れる時代ではないのです。例えば、いいTVを作っても日本製品はダメになり
パネルは韓国製 日本メーカーとして残っているのはパナソニックとソニーだけ。
シャープもレグザも外国資本。もっともソニーは多国籍企業だけれども。
ソニーは早々とカー用品からは撤退。ソニーはEV車へ参入しようとしていますが。
今のパイオニアは悲惨。
かつては音響御三家と言われたオーディオ本体はオンキョーへ売却 そのオンキョーも実質倒産で
市場からパイオニアのオーディオ製品はなくなってしまった。
残ったカー用品もスピーカーは中国のOEM製品 カーナビの基幹だったマップファンはポラリス・キャピタル・グループへ
売却。企業としては風前の灯火。21年決算で営業利益-14.89億円、 内部留保-550億円ときびしい。
経常でマイナスではなく営業利益でマイナスは市場のニーズにこたえきれていないこと。
わたしはオーディオはパイオニアの信奉者だった。パイオニアとしては末期のAVアンプを買った。
いい技術だったし パイオニアの
ブランドが好きだったから。
カーナビは
富士通テンのようにトヨタが引き取ってくれればいいものができるのですが。2つもいらないでしょうね。
パイオニアのディスプレイオーディオとプレミアムサウンドシステムが、2022年8月にタイで発売されたトヨタ 新型「Yaris ATIV(ヤリス・エーティブ)」に標準装着※されました。(パイオニアhpより)日本国内で取り扱ってくれればいいのですが。
純正のトヨタナビにも再探索はあります。その時条件指定で一般道選択はできます。
近く 一般道優先は何とかなるでしょう。そのほかに手を出すかというと疑問です。
それでもトヨタは3年連続で世界売り上げ第一位だそうです。
書込番号:25069706
2点

>ハチミツトースト23さん
> Google マップは、狭い道に連れてかれると良く聞くので、怖くて使えないでいます…
難しいですね?
ディスプレイオーディオのナビだと設定で、車幅を入れる項目が有るので、無理な道には、
誘導しないですよね!
Google マップは、直ぐに、リルートするので、案内を絶対と思わず、方向性だけを頼りに
狭い道に連れてかれると感じたら、無視すれば好いだけかと・・・
それを、生真面目に最後まで、Google マップに誘導されて、災難に有った方の嘆きですよ!
普通、有り得ない細い道への誘導は、最初から無視です!
そうして使えば、意外とGoogle マップも有効ですよ!
何十年か運転してれば、初めての土地でも、その位は、分かる気がしまね!
書込番号:25069902
0点

>万世橋のアライグマさん
先日、hdmiコードをDIYで接続するのにナビを外しました。
ナビのラベルにはデンソーテンと今は亡き?富士通テンの成りのはて?
まあアップデートしないと案内はイマイチですね。
書込番号:25069920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
音楽大好きな方、トヨタディスプレイオーディオと仲良く付き合える方法を頑張っています。
同じ考えの方で情報共有ができればうれしいです。
私事ですが前車はサイバーナビと見合ったスピーカー交換で快適なカーAVライフをおくっていました。
シエンタのディスプレイオーディオ10.5インチにしてから、AV機能は制限だらけで何とかしたいともがいています。
自己責任でやっているので、ご批判もあると思いますが、そういう方はスルー願います。
<成功>512GB USBメモリ SanDisk SDCZ430-512G-G46の認識が成功しております。公式は32Gまでとなっていますすが、FAT32にてフォーマットしていれば使えます。IOデータ64GはFAT32にしたけど認識せず。何でもOKではないようです。
<失敗>512GB USBメモリは成功したので1000枚を超えるCDをFLACでぶっこんで大好きな音楽に浸れる毎日を目指しましたが、アルバム頭文字UやVが表示されないため、苦しんでたどり着いたのフォルダ数999でファイルは9999がアッパーでそれ以上は認識しません。早い話、1万曲以上は表示が出てこないので選択できない。USBには正常に入ってますが・・・・
<失敗>トヨタディスプレイオーディオの先代はYouTubeにもたくさん上がってますが、USBの2本差しを使えるのと情報アリ。早速USBハブを導入するが、ディスプレイオーディオ第二世代(ノアVOXYからそう呼ぶらしい)ははねられます。制限を超える機器が接続されましたと拒否。シエンタは使えないようです。うまくいった方がいれば情報ください。
<成功>動画どころか信号待ちでアルバムや曲の選択さえできないので、キャンセラーのデータシステム テレビキット TTV430B-Dを付けました。快適です。ただ、ナビは止まってしまします。疑似的に停車している状態になっている。キャンセラーを解除すると1分くらいで正常にナビは戻りますので、わかって使えば便利です。
今後も、快適なカーAVライフを目指しており、有志の情報提供を望みます。
次は、DSPアンプとスピーカー交換を準備中。
5点

>キャンセラーの
はい 次の患者さーーーん
書込番号:25050680
12点

>512GB USBメモリ SanDisk SDCZ430-512G-G46の認識が成功しております。公式は32Gまでとなっていますすが、FAT32にてフォーマットしていれば使えます。
FAT32でフォーマットした時点で、そのメディアは32GBの容量しか使えないと思いますが・・・512GBの容量使えてます?
あと、音楽データはスマホに放り込んで、それをDAから呼び出すような使い方が一番ではないのでしょうか。
私のナビは旧世代のHDDナビなのでその辺が分かりませんが、CDからHDDに取り込むのも、SDカードに音楽データを入れてそれをナビに刺すのもめんどくさくて、専らスマホをBluetooth接続してそこから鳴らしています。
聞くのはYouTubeミュージックやRadikoとかポッドキャストとかAudibleとかばかりですし。
書込番号:25050983
5点

>YouMightThinkさん
メンドクサイ削除房が出ない程度の内容で行きます。
先週納車されたばかりなので、現在は64ギガのUSBを接続して音楽を聴いてます。
まあ、完全に停止していないと、助手席からでも曲の選択はあまり出来ないので、走行中はヘイトヨタで呼び掛けて(ナニナニの曲を掛けて)と言えば3秒ぐらいでアルバムの最初から再生してくれます。
車内wifi入れてるので、次はナビ裏にAmazonで購入した格安のhdmiを接続してAmazonスティックでアレクサを活用しようと検討してます。
此処までで違法性はゼロですよ!
書込番号:25051047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モリケン33さん
むしろ、違法性のある拡張があるのならそっちの方が知りたい。
書込番号:25051127
4点

>1701Fさん
>モリケン33さんは
>メンドクサイ削除房が出ない程度の内容で行きます。
それを価格コム内での違法と言っていると思います。
>YouMightThinkさん
の書き込みの中に削除対象の内容が書かれています。
書込番号:25051170
2点

>万世橋のアライグマさん
なるほど、
「キャンセルする」のer形はここでは削除キーワードになっているのですか?
違法ではないと思いますが…
書込番号:25051275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

違法性が高ければディーラー独自オプションとかで取り付けないでしょ。
だって法定点検の国が認定する店舗ですよ。
何とかコムとかの独自基準とは違うと思うけどね。お店がスターを買うと検索されやすいとか都市伝説有るけど。
書込番号:25051380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TVキャンセラーを検索すれば販売ショップへのリンクが出てくるので、
忠犬ハチ公の勝手な暴走だと思います。
書込番号:25051411
1点

iPadとかを置いたほうが楽なような気がしますが、実際どうなんでしょうかね?
自分はTVや動画は別に使えなくていいのですが、ナビは同乗者に操作してもらいたい。
人感センサーとかでドライバーが触っても反応しないとかできないものですかねー。
書込番号:25051433
1点

価格コムの利用規定の中に
第13条(禁止行為)
当社は下記の行為を禁止事項と定め、お客様はこれを行わないものとします。
3法令、条例、公序良俗に反する行為またはそのおそれのある行為
道路交通法
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
前略 、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置・・・・
に表示された画像を注視しないこと。
上記は
「6月以下の懲役」又は「10万円以下の罰金」 で犯罪です。
幇助とは「正犯者の実行行為を容易にするよう手助けすること」 幇助犯(刑法第62条1項)
価格コムとしては 装置を広範に広めることで装置の助長をすると 価格コムが幇助犯になる恐れがあるから
削除対象にしているのだと思います。
注視して 交通の危険を生じさせた場合は
1年以下の懲役又は30万円以下の罰金
反則金ではないので 前科 犯罪です。
書込番号:25051765
0点

>YouMightThinkさん
>万世橋のアライグマさん
何となくですが、コムのネタ読んで、装着着けたから事故起こしましたという交通違反者とかネットでも出てこないけどね。
住み着いている自警団の方の過剰反応な気がします。
メーカーは車内を快適な空間にするためにエンタメ装着とか安全装置やデザインを考え商品化してるのに、使い手側の発想的応用が何で否定されるのかな?
色々な意味での過剰反応の結果。
この場は情報交換したい方の広場だとおもうけど。
書込番号:25051777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モリケン33さん
つけたから犯罪になるものではありません。
ただ、警察庁のホームページに画面を注視していて事故を起こした事例は表示されています。
軽度の事故は原因を調べないで安全配慮義務違反で処理されるでしょう。
ただ、価格コムは事業を守らなければいけないので 少なくとも削除対象にする必要はあるでしょう。
後ろに白バイがついて 画面を見るそぶりがあれば摘発されるでしょう。
機械のほうはあくまでも助長する装置であって、使わなければ犯罪にはなりませんが
重大事故が特に多重死亡事故で テレビ画像を注視していたことが原因と分かれば
その時、ほう助罪が成立するでしょう。
最近は スクランブル交差点の歩道を自転車で横断し
信号無視で赤切符を切られた事例もあります。自転車はあくまでも車両だから横断者用の信号は
自転車に適用されませんが、法律の無知と認識不足は多々あることです。
いずれにせよ 走行中テレビを注視することは犯罪です。
書込番号:25051886
1点

ヤフコメの削除は 70%がロボットによる
自動削除だ。
価格comでも なんでこれが削除というのもあるから
価格com基準をロボットが循環して
有無を言わずに削除していると思う。
書込番号:25051994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

便利になったり快適なカーAVライフを送る為、情報交換の場として利用できればいいなーと思っております。
色々なご意見があるようですが、ぜひそんな場になってほしいです。
>ひろ君ひろ君さん
512GB USBメモリ はちゃんと認識します。32Gで止まりませんのでご心配なく。999フォルダと9999ファイルの上限はダメです。ちなみに僕は、U2の名盤The Joshua Treeを再生しようとしたら無かったのであれ???ってことでアーティスト名頭文字AからTまでしか表示されない状態です。仕方なくUSB2本にして残りを選択できるようにしようとしたけど失敗してます。新型ディスプレイオーディオからダメになったと思われ残念です。
>モリケン33さん
ヘイトヨタ参考にします。ヘイトヨタ窓閉めてもやれるのでびっくりしてます。音楽も行けそうですね。やってみます。
また、何かあれば教えてください。
>キンメダルマンさん
本当にその通りです。もう少し何とかならないものかとトヨタディスプレイオーディオと格闘しております。
おっしゃる通り、スマホかタブレットをかます方が楽なのかもしれません。
長距離移動時は映画やライブを流して家族は楽しんでいましたが、とても不便になってしまいました。
ドライバーの僕が見ているわけじゃないです。
<トヨタディスプレイオーディオの不満点>
曲や動画の進行バーで時間軸の選択ができない。途中から聞きたいがボタン長押しかできない。
今時、そんな機械ないですよね。
USBで音楽を楽しむのが当たり前使用にするなら、曲や動画の進行バーで途中から再生って常識だと思う。
アップデートで何とかならんかな、強く希望します。
書込番号:25052241
4点

>YouMightThinkさん
FAT32フォーマットで1つのファイルが2GB以上でもそのUSBメモリーに保存出来るでしょうか。
書込番号:25055931
0点

>kamehogiさん
お詳しいですね。FAT32で1ファイルの容量は最大4GBです。
お気に入りのライブDVDをDVDfab体験版でチャップターごとにしてMP4を作っていますが、今のところ快適です。
何せこのシエンタはオプションによって付けたくてもCD・DVD付けれません。自分も付けれませんでした。
チャップターごとにしてMP4にすると曲を飛ばすのが便利です。4Gも超えません。
この機械は何せ進行バーの選択できませんから。恨み節。
悪いことは、チャップターの切れ目でわずかにプチっ音が入ります。
切れ目にプチっ音が気になる方は通しでファイルを作る必要があります。4Gの壁は意識する必要ありますね。
書込番号:25062115
0点

>YouMightThinkさん
128GBのUSBでテストしてみました。YouMightThinkさんの仰るとおりFAT32でフォーマットしたUSBを認識しましたね。
3GBちょっとオーバーしたmp4動画ファイルでしたがちゃんと再生しますね。次回は4GB以上の動画ファイルもテストしてみます。
またexFATでの再生テストもしようと思っています。
話は変わりますが、先日一太郎などのソフトを開発しているJustSystemからメディアプレーヤーを発売するというメールが来ました。
USBメモリーの動画ファイルを再生してくれるだけでなく、ブルーレイやAVCHDをiso形式にしたものも再生するようです。VOBファイルもOKみたいです。
書込番号:25063005
1点

>YouMightThinkさん
ううう、、、情報交換できれば良いのですが、
一般に市販されている、ディスプレイオーディオに繋ぐネット機器?の話もここでは禁句です。
監視されていて、すぐに勝手に消去されます。
中国共○党のように、○○送りにはならないとはおもいますが〜(笑)
書込番号:25068034
3点

そりゃしょうがないね。
居酒屋で運転手に酒飲ませりゃ 店長は犯罪者に
なるのだから。
たとえば
BーCASカードも特殊な
ものは削除されるのは当たり前。無料で描かせて
すき放題やられて お咎め受けるのは
価格comだからね。
書いた方は我関せず?
そういえば自動車のテレビもNHKの料金対象だそうだ。
書込番号:25068199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


シエンタの中古車 (全3モデル/4,952物件)
-
シエンタ ハイブリッドX バックカメラ ETC 電動スライドドア ウオークスルー 3列シート
- 支払総額
- 102.7万円
- 車両価格
- 93.5万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.6万km
-
シエンタ X 純正ナビ パワースライドドア ドライブレコーダー セーフティセンス 純正15インチアルミホイール バックカメラ ETC車載器
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 325.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
シエンタ X 純正ナビ パワースライドドア ドライブレコーダー セーフティセンス 純正15インチアルミホイール バックカメラ ETC車載器
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 320.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 325.6万円
- 車両価格
- 315.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 207.7万円
- 車両価格
- 196.8万円
- 諸費用
- 10.9万円