トヨタ シエンタ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

シエンタ のクチコミ掲示板

(26055件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シエンタ 2022年モデル 8071件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2015年モデル 9820件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ 2003年モデル 178件 新規書き込み 新規書き込み
シエンタ(モデル指定なし) 7986件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

2022年モデルの専用スレが準備される前に、
新型シエンタに関するディーラーオプション関係で色々やり取りありましたが、
新しく訪れた方のためや備忘録的な目的で、
メーカーオプションネタも含めて、主だったものをリンク集として集めておきますね。
(情報が出揃っていない段階での質問的なものを除いて)

併せて、DOP全般のやり取りの続きがあれば、適宜本スレにて。
※間違えて、モデル指定なしで同じものを立ち上げてます。すみません…

[DOP]
DOP全般
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24891045/#tab
DVD・HDMI入力端子
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24886612/#tab
後席ディスプレイ・個別再生
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24849797/#tab
電子インナーミラー(耐久性等)
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=24893820/#tab

[MOP]
コンフォートパッケージ
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24886617/#tab
寒冷地仕様
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24887145/#tab
ディスプレイオーディオ(8インチor10.5インチ)
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24903285/#tab

書込番号:24905640

ナイスクチコミ!1


返信する
yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/03 18:17(1年以上前)

今日【注文後】初めてHVZ/アドバンスドパーク(ADP)有りで試乗してきましたので雑感をまとめます
これから注文される方は参考になれば幸いです。

・アクアHV比でエンジンの高回転音がうるさい。え?こんな煩かったっけ?っていう感じ

・10.5インチの液晶はやっぱりかなり綺麗だった。でも走行中はミレナイネー

・サーキュレーターはやっぱあったほうがよかったね。まあUSB扇風機で我慢するか・・・

・逆に目玉の駐車機能はかなり微妙。営業さんが事前に練習されていたにも関わらず成功率10%程度
 これはなんか条件がかなり厳しそうな感じがしますが、そもそもの操作方法がなんか違う気もしないもないです

・トヨタチームメイトの補助はかなり優秀。え?こんな凄いのっていう感じでした。是非体験されてみてください

・トヨタチームメイトに着いてくるパノラミックビューモニター(透過あり)と普通のパノラミックビューモニターは画質が違う模様
透過機能はあると輪止めギリギリまで止めたりする芸当が可能で素直に感動した

・HDMIがコンソールBOXに着いてくるのは絶対場所微妙。ケーブル延長してシフトゲート付近に移設予定

最初自動駐車なんていらんやろーって思ってたのですが、チームメイトの機能を見て手のひら返します。
試乗してみてください。絶対あったほうがいいと思いました。

参考になれば幸いです。

書込番号:24906565

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 20:19(1年以上前)

>yasyakamiさん

詳細にありがとうございます。参考になります!

五味さんの試乗動画を見て、かなりの高評価に安心していましたが、
ハイブリッドで音が気になるのですね。
(五味さんは、ガソリン車だけに乗って、
 むしろロードノイズの方が気になる可能性があるやに言ってましたかね)

試乗車はコンフォートパッケージあったのですよね。
それで(後席で?)空調の効きが気になったのだとすれば、
なかなか厳しいですねー。
どちらにせよ、自分は後席ディスプレイとの兼ね合いでサーキュレーターは無理でしたが。

トヨタチームメイトではなく、トヨタセーフティセンスですかね。
(そもそも分かりづらくて、紛らわしいですが…
 トヨタチームメイトは、「自動駐車」+「パノラミック(床下透過)」+「パーキングサポートブレーキ(周囲静止物・後方歩行者)」ですかね)
トヨタセーフティセンスは、グレードで濃淡こそあれ標準装備だと思います。

MOPのトヨタチームメイトは設定微妙でしたかね(自分、設定しました。)。
他で見かける分には自動駐車機能は高評価ですので、操作誤りによるものと思いたい…
パノラミックビューモニターが高解像度になるのは、
どこかで見かけていたので、まあその点はプラスということで…(結構解像度が違うと見かけた気が)

HDMI入力端子、確かに微妙ですが、抜くところがあまり無いんですよね…
まあ、割り切って使おうかな、と思ってます。

自分も乗りたいですが、展示車ばっかりで。
全く関係ないディーラーに行くのも気が引けますし…

レポート、ありがとうございました!!

書込番号:24906760

ナイスクチコミ!1


yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/03 21:57(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん

>ハイブリッドで音が気になるのですね。

はい。
自分も五味さんのレビューは拝見しておりましたが、
実はシエンタのHVとガソリンモデルのエンジンは全く同じではないと記憶しています。
高速の加速時なんかでベタ踏みしたりすると、安物エンジンでレブリミットあたりで出るいやーな感じ・・というイメージです。
(ガソリンモデルはバランサーシャフト有り、HVモデルは無し・・トヨタなんでそこでケチるかな・・)
なので、高回転域でのノイジーな感じはそこに現れたんだろうな、と思っています。
パワーは2名乗車でecoモードだとまったり、ノーマルはそれなり、パワーモードだと必要充分より少し足らないかなという感覚でした。
前車のカロクロHVが結構パワフルだったのでそこは残念...

>自分は後席ディスプレイとの兼ね合いでサーキュレーターは無理でしたが。

今日の日中の気温は30度程度でしたが、結構暑かったですねー。
前席はともかく、後部座席はちょっと不快感あるかも。

自分も後部座席モニター付けるつもりでしたが例の遅延影響となるETC2.0/バックカメラの影響でデジタルミラーがNG、
そうするとフリップするとルームミラー見えないんだけど・・という状況になりかねないので、
(流石に後部座席モニターが付く試乗車は発見できませんでした・・・)
後部座席モニターは自分で付けるようにする予定です。

>トヨタチームメイトではなく、トヨタセーフティセンスですかね。

すいません。webの機能説明をよくよくみるとそんな機能がなかったので、
よくよく考えたら回生ブレーキが強めに効いていた可能性があるかなと思います。

ただ、前走者のブレーキ表示だったり、左右折時の減速がアクセルオフで強めに掛かっていたような気がしたので
チームメイト or セーフティセンスの機能かな?と勘違いした節があります。

>MOPのトヨタチームメイトは設定微妙でしたかね

残念ながら駐車機能についての確率は上記のような状態で正直うーん。。。という残念な結果でした。
パノラミックビューモニターの透過機能は前述の通り感動できるレベルなのですが、
コストがペイするか?と言われると・・・もう少し走ってみて試した方がよかったですね。
まあもう少しで自分の車が来るので試してみます。

あと、他のトピックでも話題になっていた電動パーキングですが、
個人的には(これまたグレード差別が出ますが)クルーズコントロールの停止保持機能で保管可能なので
毎回信号で足踏み式パーキングブレーキ踏むとかしなくて済みそうなので個人的には満足してます。

参考になれば幸いです。

書込番号:24906947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 09:06(1年以上前)

>yasyakamiさん

そうですね。エンジン違うのでしたね。
だとしたら、ご感想も「そうなのかなー」と思います。
高回転だとしたら、まだ救いですね。
4人乗車が基本ですが、街乗り中心の予定ですので。

ETC2.0+前後ドラレコの後方ドラレコのカメラって、
安全支援機能のカメラ兼用だったと思うので、
デジタルインナーミラーにしてもリアカメラ自体は干渉しないかもですね。
後席ディスプレイ、フリップ式ではないものを付ける感じですかね。

自動駐車は、並列は嫁用+アルファ程度で、
自分が苦手な縦列も使えるのが期待していたのですがねー。
パノラミックビューモニターの画像がアップするだけで6万円は確かにペイしないので、
自動駐車も是非活用したいですねー。
(別スレでも貼ったヤリスクロスの例示を貼っておきます。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=23922461/
 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=24039966/#24039966
 https://www.youtube.com/watch?v=Apw3uDGpt8Q

停止保持機能での代替は、
止まるたびに、最前列以外の場合にスイッチをポチる感じですよね。
自分も試してみたいと思っています。

私はまだ納期の連絡がないので、楽しみに待つこととします。

書込番号:24907451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/04 19:08(1年以上前)

最前列でも停止保持しますよ。

書込番号:24908327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 19:41(1年以上前)

>フローマックスさん

マジすか。そうなんですね。
前に車がいるから停まる、という仕組みだと思ってました。
おっしゃるとおりだとすると、ポチれば必ず止まるわけですね。
だとしたら、確かに使えるか・・・

ありがとうございます。

書込番号:24908396

ナイスクチコミ!1


yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/04 22:51(1年以上前)

返信遅くなりました

>ハチミツトースト23さん

>停止保持機能での代替は、
>止まるたびに、最前列以外の場合にスイッチをポチる感じですよね。
>自分も試してみたいと思っています。

はい。
フローマックスさんがご指摘の通り最前列でもフットブレーキを踏んでる状態で、
クルコンのボタンONにすれば最前列でもブレーキ保持します
3分経過するとパーキングに移行するらしいのですがそこまでは確認できませんでした

書込番号:24908731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/04 23:09(1年以上前)

>yasyakamiさん
ありがとうございます。
これまで足踏みだったので、電パ無しでも良いと割り切ってましたが、
疑似的に試せるということで、やってみます。

書込番号:24908767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2022/09/05 09:34(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん
>yasyakamiさん

> 個人的には(これまたグレード差別が出ますが)クルーズコントロールの停止保持機能で保管可能なので
> 毎回信号で足踏み式パーキングブレーキ踏むとかしなくて済みそうなので個人的には満足してます。

いくら、新型に新しい機能が付いたとしても、クルーズコントロールなんて、自動車専用道路限定の機能を
一般道で使う? それも、信号待ちの「最前列」! 最前列の前は、殆ど、横断歩道ですよね!
そこで、誤動作でもしたらどうするんですか? それも、トヨタ推奨の動作でも無いですよ!
誤動作で、前方の人を引いたら、クルーズコントロールの性にでもするんですか?

信号待ちの最前列なら、しっかり、ブレーキを踏んで下さい。
これは、人命の問題です、個人の裁量とか、個人の責任って!事とは、違う気がしますし、
それを掲示板で自慢気に発表するのもどうかと思いますよ!
何か、違う気がしました!
失礼しました。




書込番号:24909170

ナイスクチコミ!10


yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/05 10:23(1年以上前)

>Kouji!さん

>いくら、新型に新しい機能が付いたとしても、クルーズコントロールなんて、自動車専用道路限定の機能を
>一般道で使う? それも、信号待ちの「最前列」! 最前列の前は、殆ど、横断歩道ですよね!

自動車専用道路にも歩道や信号があるのはご存知ですか?
自動運転Lv3まではあくまで運転するのは人間で、運転者側のリスク承知で使用しています。
LTA/LCC然り。どこで運転しようが最終的にはハンドルを握るドライバーの責任になります。
そこが変わらないのであれば、代替機能を使おうが何をしようが変わらないというのが見解です。
(明確に法改正でACCの停止保持機能で信号での停車時に停止保持機能を使う事が違法であるという事であれば使用はしませんが。)

貴方が他の機能を使用しないのは勝手ですので、ご自由にどうぞ。

書込番号:24909253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/05 11:42(1年以上前)

先進機能をどう利用使用してもドライバーの意思なので、他人としては特に気になりませんが
どんなに車の制御が賢くなってもドライバー本人が意思を持ってブレーキを踏む事ができれば良いだけで、指先操作のみや車に任せてる方々が最近は多いのでしょうか?

ちなみに都内の幹線道路や首都高などで渋滞に嵌まる事が有りますが、ブレーキ踏むのが面倒などという感覚になったこと有りませんか、皆さん本当に面倒なのでしょうか?
ヒトリごとですので気にしないで下さい。

書込番号:24909354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2022/09/05 12:14(1年以上前)

>yasyakamiさん

> 自動車専用道路にも歩道や信号があるのはご存知ですか?

歩道や信号が有ったとしても、関係無いです!
一般道で使う事と禁止行為で無くても・・・
トヨタ車の推奨でも無い訳で、そんなに自信が有るのは、何故ですか?

違法で無かれば、自己責任的な考えに違和感が有ります。
失礼しました。





書込番号:24909384

ナイスクチコミ!4


yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/05 13:24(1年以上前)

>Kouji!さん

>歩道や信号が有ったとしても、関係無いです!
>一般道で使う事と禁止行為で無くても・・・
>トヨタ車の推奨でも無い訳で、そんなに自信が有るのは、何故ですか?

LV3以下の自動運転補助機能はどんな状態であっても基本はドライバーの責任です。
渋滞時に停車保持機能が働かず前の車に追突してかかるドライバーへの責任と、
一般道で停車時に停止保持機能を使って歩行者などにあたってしまった際にかかるドライバーへの責任が
何ら刑事罰・民事罰で変わりがない(運転者の責任)となるからです。

使えるから自分の責任にに於いて使用する。
不安があるなら使わなければいい。ただそれだけの事なのです

>違法で無かれば、自己責任的な考えに違和感が有ります。

私はありません。繰り返しになりますが運転する以上自動運転Lv3以下の運転はドライバーの責任なので。
LCCやLTAで接触事故を起こしたとしても自分の責任と何ら差はないのです。

書込番号:24909486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/05 13:28(1年以上前)

>Kouji!さん
>yasyakamiさん

この場で議論しても結論は出ず平行線だと思いますので、
それぞれの考え方を尊重して手打ちにされてはいかがでしょうか?
推奨もなければ、違法でもないのが事実だと思いますし。
なお、呼び水となる記載をしました点、お詫びいたします。

書込番号:24909493

ナイスクチコミ!3


yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/05 13:37(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん
ありがとうございます。自分からも以上なので使用される際は挙動を確認の上自己責任でご使用頂ければ幸いです
尚繰り返しになりますが、代替案としては使用できるもののあくまでマニュアル/法令通りとなりますのでご注意ください

書込番号:24909504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/05 23:26(1年以上前)

>yasyakamiさん
>Kouji!さん

↑ありがとうございます。


ところで、電子インナーミラー、
楽天でDOPと同等のもの(セルスターCS-1000SM)が安売りされているので、
こちらで購入してしまおうかと思っています。

https://item.rakuten.co.jp/jms-silverback/179460/?s-id=bk_pc_item_list_name_n
(22,000円+ポイント、本日まで1,000円引き。フロントカメラ付きも別途29,700円であります。)

ジェームスの楽天市場店で、取り付けも実店舗で対応してくれるようです。
(実店舗ごとで金額設定違うようですが、リアカメラのみで17,000円程度とのこと。
 配線を前から後ろにぐるっと回す関係上、金額設定が高いようです。)

3年保証がつくことも一応確認しましたし、
配線がシガーソケットではなく直結配線DCコードに入れ替えられているため、
別オプションの準備無く、裏取りで電源を繋げられるので都合がいいです。
(「アウトレット」とされているのは、シガーソケット→直結配線の部分で、むしろメリットです。)

トータル40,000円弱でDOP同等なら、上々かと思っております。

書込番号:24910318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2022/09/06 00:12(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん

> (22,000円+ポイント、本日まで1,000円引き。フロントカメラ付きも別途29,700円であります。)

これって、ドラレコ アウトレット 未使用品ですよね!
意外とそんな所が気に成ります。
確か、3万円ちょっとで新品が買えますよね。
自分もDOPにするか、持ち込みにするか? 
納車が決まってから相談する事に成ってます!

持ち込みの工賃って、どんなもんなんですかね?



書込番号:24910365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/06 00:43(1年以上前)

>Kouji!さん

>これって、ドラレコ アウトレット 未使用品ですよね!
 意外とそんな所が気に成ります。
 確か、3万円ちょっとで新品が買えますよね。

新品だと、シガーソケット配線が付いてくるので、
別途直結配線を購入する必要があるのかな、と。
(シガーソケット配線で良ければそのままでもOKですが…)
あと、「アウトレット」ってどういうこと?と聞いたところ、
上記のとおり、配線を交換しただけ、なので、基本的に新品と同じです。


>持ち込みの工賃って、どんなもんなんですかね?

これってディーラーさん次第だと思います。
 @持ち込み不可
 A市場の倍価等で取り付け
 B市場と同価等で取り付け
という感じで大まかな分類されるのかな、と。
また、交渉の段階にもよる気がします。
(契約前だと、優しいかも)

私の場合は、Aでしたね…
まあ、実入りが少ないのに、トラブル背負い込みたくないですよね…
気持ちは良く分かりますので、私も無理は言いたくないです。
万が一、故障があったときに負い目を感じたくもないですし。

書込番号:24910384

ナイスクチコミ!0


yasyakamiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/06 10:28(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん

自分は見積時に前車についてた35Bに足して前後360度駐車監視ユニット付きのドラレコを取り外して付けてもらえるようお願いしました。
モノはこいつです

https://daction.carmate.jp/product/dc4000r/
※MOPのTZ-DR300と同等品です

各ディーラーによって反応様々で
 @持ち込み不可
 C市場よりも安価(2万)で取付作業可

でした。@だとだいぶ不幸になってたと思いますので、事前にネゴっておいた方がよいと思います。

書込番号:24910695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 19:58(1年以上前)

>yasyakamiさん
ドラレコ重視ですね。
取り付けも、無事ネゴできて良かったです。
確かに、比較的前車からの移し替えって、やってくれるイメージがあります。
(交渉も早めの段階になるし)
持ち込みも、もっと早い段階での交渉なら行けた気がします。
まあ、カー用品店で付けられるのなら良しと考えています。
(未使用品が無事届きました。)


さて、色々見ていて、フロアマットも社外品が目に付いてきました。
ロゴには惹かれるものの、実際に乗り始めるとロゴって見ないし、
それよりは材質とコストなのかな、という風にも…

下記リンク先の Craft Mart なる会社のマット、
評判も悪くなさそうで、品質的にも純正に劣らない内容に見えます。
(厚みもあって、抗菌消臭、ヒールパッド付き)
費用も9/10からのポイント還元含めれば22,000円程度と半額以下に収まりそうで、悩んでます…
社外品使っておられる方、経験則などあったらご教示いただきたく…

https://item.rakuten.co.jp/craftmart/4526/?s-id=bk_pc_item_list_name_n

書込番号:24914080

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

車内のピアノブラック部位等の保護のため、
グラシアスやスマホまもる君でのコーティングを考えています。
両者の比較サイトなどではほぼ同等の使用感である旨のレポートなども出ていますが、
実際に使用されている方のご感想などあればご教示いただきたく。

また、シエンタの場合、ピアノブラックの部位は結構限られているので、
通常のハードプラ部位(センターのみ)にも施工を考えていますが、
その辺りを施工された経験のある方のご意見も賜りたく。

今のところ、容量の多いグラシアスを購入して、
ピアノブラック部位以外にも塗ることを考えています。

[両者の比較サイト例]
https://yusutora.com/comparison/#i-6

書込番号:24919190

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/12 08:43(1年以上前)

カーメイトのプレミアコートとかハードプラ多用している先代のノアに使ってます。
特にダッシュボードがデカクuvコートガラスじゃない?ので、多少は効果有るような。
車の大辞典のしのぴーさんのチャンネル良く見てます。

書込番号:24919246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/12 09:01(1年以上前)

>モリケン33さん

毎度ありがとうございます。
ハードプラもイケるのなら、大容量一択ですかね。
ご紹介いただいたサイトも見てみます。

書込番号:24919261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/12 20:36(1年以上前)

>モリケン33さん

ありがとうございます。
ご案内のサイト見て、これにすることにしました。
帯電防止はありがたいな、と。
https://cacaca.jp/product/80623/

ご報告と御礼まで。

書込番号:24920118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/12 20:42(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん
参考になってしのぴーさんの視聴者として嬉しいですね。
車のケミカル系とか色々試されている方なので勉強になるんですよね。
頑張って下さい。

書込番号:24920128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

じわじわ上がってましたが、
遂に価格.comの人気ランキング1位まで来ましたね!(9/7現在)

https://kakaku.com/kuruma/ranking/

Twitter界隈では、主観でディスられる場面もあって「ムムム」と思いながらもスルーしてますが、
確実に注目は集めてますね。
何を言おうと、売れたら勝ちですよねー。
と主観で思うことにします。。

しかし、生産開始って今日だったんですね。
早く順番回ってくるといいですね!!
https://motor-fan.jp/mf/article/82022/

書込番号:24913005

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/09/08 00:00(1年以上前)

ここの人気ランキングは人気順ではないから喜んでもちょっと

新型でクチコミが増えたってだけです。

書込番号:24913035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 00:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん

確かに「人気」ではないかもですが、
注目は集めているかと。

まあ、何となく1位は良いもんです。
新型が出たから必ず1位になるわけでもないでしょうし。
個人的に気にしていたので、なんか妙に嬉しくて。
まあ許してください…

ここのランキングは別として、
売れてほしいような、売れてほしくないような。
(売れ過ぎると、町中で見かけすぎてありふれてしまうから…)

書込番号:24913044

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2022/09/08 06:56(1年以上前)

人気になりすぎて、ランクル・カローラクロスのように
受注停止にならなければいいですね(^^)

書込番号:24913167

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/08 08:49(1年以上前)

ま、メーカーが FMC 直後で集中的に TVCM 入れてますから話題にはなりますが、せいぜい続いても冬まででしょう。

今時話題の新型 (メーカーが発表前に意図的に煽る ? ) が出ると、初期一か月間で販売予定の何倍の受注がありました・・・等の記事が出ますが、その後その状況がどれ位続いているかは然程話題に上りません。

新型効果は昔に比べ長続きしません・・・(-_-メ)

書込番号:24913250

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/09/08 15:49(1年以上前)

1位おめでとうございます。

書込番号:24913752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2022/09/08 16:20(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん
最初はシエンタなんて話題にも上がらないと思っていましたが、お年寄りに優しい車としてやはり今日本には必要な形式なんだなと思いました。
三列シートに座るのは小さなお孫さんでしょうね。
まだ CM などは見たことがありませんがどのような方をターゲットにしているのでしょうか。
やはり一線を退いた60代で、お孫さんがいる方なんでしょうかね。

書込番号:24913787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 16:39(1年以上前)

>くまごまさん
恐らくは、たまに3列目を使うファミリーが主ターゲットですかね。
仰るようなケースも視野に入ってる気はいたします。

書込番号:24913813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 17:01(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん

口コミで人気ランキング1位まで来たようですが、
ある特定の商品取り付けに関する話は、価格.comの方で削除されちゃうようですね。
不思議です。この投稿も削除されるかもしれませんが・・・

書込番号:24913837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2022/09/08 17:39(1年以上前)

情報サイトの大手さんですから、何とか操作とか誘導は食べ何とかでも有るのでシエンタカテにもトヨタの中の人も頑張って書き込みされているのかも?
それにしても意見交換の場なのに、断り無しに削除されるの止めて欲しいですね。

書込番号:24913881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/08 17:46(1年以上前)

>ハチミツトースト23さん

新型「シエンタ」 は、好感を持たれるデザインで
値段も含め完成度も高い。
これに

・先代の奇抜なデザインを避けてフリードを買った層が
 新型シエンタでは戻ってくる。
・(7人乗りのコンパクトな車として)フリード以外に競合はないが、そのフリードがモデル末期
・推奨仕様車を集中生産して長納期を回避する。
・新型「シエンタ」 は、段階的に生産を増やす計画があるらしい

を考えると、来年には、販売台数トップの月があるかもしれませんね。

書込番号:24913888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/08 17:57(1年以上前)

>モリケン33さん

どなたかお名前忘れましたが、貴重な情報がスレッドごと削除されてしまいましたね。
内容のどこに問題があるのかよく分かりません。
残念ですね。

書込番号:24913907

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

旧式ザクなんて過去のもの。

2022/09/01 22:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル

スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

装備や性能では
全てアップグレードされており
旧式ザクでは勝てません。
でも旧式ザクの良いところ
見つけました。

万人受けしない、個性的なデザインです。
流れるようなフォルムと(キバもあるし)
お洒落な外観は負けてないと思います。
お手頃に買えそうな価格。
旧式ザクでもまだまだ戦えますので、
納期が不満の方は中古どうぞって感じ。
自動ブレーキもついてるしw



書込番号:24903722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/01 22:33(1年以上前)

何を当たり前なことを、FMCされた新型が旧型に勝てなきゃ大問題だよねえ。

お洒落さで言えば新型のが上だと思うけどな。

旧型オーナーの僻みも程々に。

書込番号:24903788

ナイスクチコミ!5


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2022/09/01 22:42(1年以上前)

旧式ザク乗ってます。

もちろんのりつぶしますw

15万キロ以上乗ると思います。

ひがみはないと 思いますが

新型は羨ましいです。

旧式ザクをしばらく味わいますw

書込番号:24903804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/09/02 08:55(1年以上前)

シエンタもフリードも、パッケージングは日本の道路事情や子育て世代に合ったもので素晴らしいと思いますが、個人的には歴代モデルを通してデザインは全然魅力的に感じません。
(オーナーさんすみません。)

今回のシエンタはオプションで化ける気はしますが、それならいっそラシーンみたいに思い切ったオシャレかわいいデザインにするとか、タフトみたいなザクっぽいというか男のギア系(G-SHOCKとか)のデザインにすればよいのになぁと思います。

過去にシャア専用オーリスとか作ったんだから、またコラボモデルとして「走るザクヘッド」みたいにしたら面白いのに(笑)。

書込番号:24904197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2022/09/03 18:30(1年以上前)

 新型は3気筒エンジンですが、振動、騒音はまったく気にならないレベルになっているのかな?
ねえ、>honor6plusさん

書込番号:24906584

ナイスクチコミ!0


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2022/09/03 20:14(1年以上前)

3気筒の音は独特でしょうね。
振動は間違いなく170系の方が
少ないと思います。
トヨタ自動車のダイナミックフォースシリーズ全般
振動問題はあるみたいですね。
自分はエンジン音とかマフラー音
吸気音 楽しむタイプなんですがw

書込番号:24906753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honor6plusさん
クチコミ投稿数:360件 シエンタ 2015年モデルの満足度5

2022/09/03 20:31(1年以上前)

補足
170系シエンタなんですが
プラットフォームは JAPAN TAXI と同じ
になります。
このプラットフォームはTNGAと平行して開発されており
当時の開発者がTNGAとくらべても良い出来映えと
言ってました。
特にガソリン仕様は良く出来すぎたって
事らしいです。(ハイブリッドより良いものです)
新型シエンタのプラットフォームには勝てないかも
ですがそれなりに良いものです。
170系シエンタは一筆書きをイメージしたと
言ってるくらいで外観はお洒落になってると思います。
デザイン重視なので室内は狭め。
その点新型は4人〜7人の多人数乗せるには
余裕があると思ってます。
1〜2名乗車が多く多くて4名乗車なら
どちらを選んでも後悔しないと思います。
170系シエンタは
一筆書きをイメージした風貌が好きな方
また最新式の自動ブレーキなどの装備に興味のない方
新型シエンタの納期待てない方や、中古で安く
乗りたい方などにはオススメ出来ると思います。
170系シエンタと新型シエンタのデザインが
かけ離れてる事もあり、事情を考えて
選んでみてはいかがでしょうか?

書込番号:24906783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

私のグレード&OP

2022/08/28 23:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

注文日  :8/24
納期予定:2023/04〜稼働なので不明(オプション関係で)
グレード :ハイブリッド 5人乗り G E-FOUR CVT
カラー   :ホワイトパールクリスタルシャイン、内装ブラック

MOP
アルミホイール
10.5インチナビ
寒冷地仕様

DOP
ETCセットアップ
盗難防止ナンバーフレームベーシック
LEDフォグランプAグレー
3カメラTZドラレコ
ジャッキ&レンチ
フロアマット(ベーシック)
スノーレジャー用マット
インテレアイルミネーションブルー
コンソールボックス
アシストグリップLH用RH用
レインクリアリングブルーミラー
モデリスタドアハンドルプロテクターブラック
モデリスタLEDルームランプセット
アシストグリップ(ヘッドレスト取付タイプ)
サイドバイザーワイドタイプ
シートヒーター
リヤフォグランプ
バックモニタークリーナー

営業車用で過酷な北陸で使います、冬場はマイナス気温ももしばしば有ります。
これだけOP選ぶと50万円超え(笑)
オプション後日に数個追加したので総額分かりません(ごめんなさい)。
Xでも良かったのですが、オプションの関係でGグレードになりました。

書込番号:24898118

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/08/30 15:38(1年以上前)

8/30注文書変更しました。

グレード :ハイブリッド 5人乗り G E-FOUR CVT
カラー   :ホワイトパールクリスタルシャイン、内装ブラック

MOP
アルミホイール
10.5インチナビ
寒冷地仕様
コンフォートPKG(UVカット/シートステアヒーター)

DOP
サイドバイザーワイドタイプ
ETCセットアップ
盗難防止ナンバーフレームベーシック
LEDフォグランプBグレー
3カメラTZドラレコ
ジャッキ&レンチ
フロアマット(ベーシック)
スノーレジャー用マット
インテレアイルミネーションブルー
コンソールボックス
アシストグリップLH用RH用
レインクリアリングブルーミラー
リヤフォグ D
バックモニタークリーナー
モデリスタドアハンドルプロテクターブラック
モデリスタLEDルームランプセット
アシストグリップ(ヘッドレスト取付タイプ)

最終決定
※これで支払い総額は約370万円位です。

書込番号:24900298

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/01 17:06(1年以上前)

9/1 更にMOP追加しました

業務用なので
サーキュレーター+ナノイーX
これはセット販売らしいです
ナノイーXだけで良かったのでけどねw

購入時で無いと無理なので気を付けて下さい。
いずれ未知のウイルスも有りますからね。
プラズマクラスターと似た感じですかね?

書込番号:24903263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/09/01 20:33(1年以上前)

MOPのサーキュレーター+ナノイーXは付ける価値はあるでしょうか?
無しで注文してしまったのですが、気になっています。因みに5人乗りです。

書込番号:24903578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/01 22:43(1年以上前)

>50だいおじさんさん
サーキュレーターは27500円とそんな高くないので、後席モニターを付ける予定無いなら付けておいてもいいかと思います。
効果の程はまだ全然出回ってないので、情報無いと思いますが、意味のないものをオプションにする事はないと思うので効果はあるのでしょう。きっと。
ちなみに、私は7人乗りを選択してるため付けましたが。

書込番号:24903807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/02 02:36(1年以上前)

>50だいおじさんさん

本編カタログのP17に※2.3.4で
大体の効果は書いて有りますから
読んで判断して頂ければ良いと思います。

書込番号:24903983

ナイスクチコミ!0


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 シエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/09/03 12:59(1年以上前)

更にオプション追加まだ間に合いました
100V/1500W電源\45000

最近全国で災害が多いので、もしもの為に
生きるためにw
サバイバル生活になったら100V無いと困るから(笑)

それだけの理由です。

書込番号:24906060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

2022新型シエンタ契約情報A

2022/08/28 21:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

「シエンタ 2022年モデル」のカテゴリにも、
契約情報(≠納期連絡情報)のスレを立てておきますね。
適宜有効活用ください。
前スレでの集計結果(8/21時点)は次のとおりです。

■集計結果(N=13)■
【ボディカラー】 アーバンカーキE、白B、グレイッシュブルーA、黒@、ベージュ@
【内装カラー】 カーキD、ブラックD、フロマージュB
【動力】 ハイブリッドI、ガソリンB
【グレード】 ZK、G@
【乗員数】 7人G、5人D
【MOP】 パノラミックビューモニターL(うちトヨタチームメイトD)
      10.5インチナビJ
      コンフォートパッケージI
      USB+ACI(ハイブリッド全車)
      ETC2.0+前後ドラレコE
      寒冷地仕様E
      アルミホイールE
      天井サーキュレーターE
      ファンツールパッケージD(内装カーキ同数で計上)
      DVD/CD@

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
テンプレ例
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■注文日 :
■納期予定 :
■グレード :
■カラー :
■MOP:
■DOP:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※「シエンタ(モデル指定なし)」カテゴリの前スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24867821/#tab

書込番号:24897911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/08/28 22:04(1年以上前)

■注文日 : 8/25
■納期予定 : 2022年2月
■グレード : Z
■カラー : 外装アーバンカーキ 内装ブラック
■MOP:
アルミホイール
サーキュレーター
アクセサリーコンセント
ETC-2.0
トヨタチームメイト
10.5インチ
寒冷地仕様
コンフォートパッケージ
■DOP:
フロアマットデラックス
サイドバイザー
フォグランプ
バックモニタークリーナー
ラゲージボード
ユーティリティフック×2
システムバー×2
ラゲージアッパーボード
レインクリアリングミラー
HDMI端子
室内LED
ラゲージLED
ディーラーコーティング

値引きは本体0、OP28万、下取り15万UP。納期は早まる可能性もありもしかすると年内いけるかもと言われましたが、本当かよ?という感じです。

書込番号:24897971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M@rioさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/28 23:41(1年以上前)

注文日 : 7/31
■納期予定 : 2022年10月以降
■グレード : Z ガソリン
■カラー : 外装ベージュ 内装フロマージュ
■MOP:
サーキュレーター
ETC-2.0
PVM
10.5インチ
コンフォートパッケージ
■DOP:
フロアマット
ナンバー盗難防止カバー
バックモニタークリーナー

ディーラーローン、保険契約、無しのため、値引きは厳しめ。(本体値引:5万、車検代込下取アップ:10万)
もう少し値引き出来たかなと反省。

書込番号:24898128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件 シエンタ 2022年モデルのオーナーシエンタ 2022年モデルの満足度5

2022/08/29 06:57(1年以上前)

別途、過去書込みの方から削除要請があったので、
ひなた0609さん、M@rioさんの内容を加えて更新しました。
一旦、私の更新はこれで終わりとしたいと思います。

■集計結果(N=14)■
【ボディカラー】 アーバンカーキE、白B、グレイッシュブルーA、ベージュA、黒@
【内装カラー】 ブラックE、カーキD、フロマージュB
【動力】 ハイブリッドI、ガソリンC
【グレード】 ZL、G@
【乗員数】 7人G、5人C、不明A
【MOP】 パノラミックビューモニターM(うちトヨタチームメイトE)
      10.5インチナビK
      コンフォートパッケージJ
      USB+ACI(ハイブリッド全車)
      ETC2.0+前後ドラレコF
      天井サーキュレーターF
      寒冷地仕様E
      アルミホイールE
      ファンツールパッケージD(内装カーキ同数で計上)
      DVD/CD@

※LANDER☆STARさん の内容を差し引き
 https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110391/SortID=24849797/#24897936

書込番号:24898306

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「シエンタ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シエンタを新規書き込みシエンタをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シエンタ
トヨタ

シエンタ

新車価格:207〜332万円

中古車価格:18〜435万円

シエンタをお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シエンタの中古車 (全3モデル/4,973物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シエンタの中古車 (全3モデル/4,973物件)