ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル

2023/05/07 17:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

カー用品店でエンジンオイル交換しました。
店員さんの提案どうり3L缶を購入しました。
交換後の確認時、整備の方にちょっと少ないかもと言われました。
自分でも確認しようと思いましたが、エンジンオイルのレベルゲージがわかりにくいです。
オイルの付着の境界線がはっきりわからないです。
皆さんどうされていますか?

書込番号:25251347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/07 18:05(1年以上前)

>疲れ気味なひまわりのたねさん
e:HEVだと
オイル交換時 2.9 L
オイル、オイルフィルター同時交換時 3.1 L
です。

>レベルゲージがわかりにくいです。

自分は分かりづらいと思ったことないですが。
いつも点検時にディーラーで交換してます。
過去に車は違いますが社外オイル使った事もあったけど、純正との違いはよくわかりませんでした。
それにカー用品店だと4L買って残り保管だったけど、結局それは使わなかった。。なんて事もありました。

書込番号:25251371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/05/07 18:16(1年以上前)

フィットe:HEV車のエンジンオイル交換時の規定量は2.9Lです。

3L缶で充分足りるはずです。

ホンダ車のオイルレベルゲージはオイル量確認位置が橙色の樹脂のため、エンジンオイルが新しいとオイルの付着の境界線がとても確認しずらいです。

自分の車もホンダ車ですが、エンジンオイル交換時は何回もレベルゲージを抜いて量を確認してます。

書込番号:25251391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/05/07 18:20(1年以上前)

>疲れ気味なひまわりのたねさん

ハイブリッドではない純ガソリンフィットの取説には、規定量
 ・ オイル交換時 3.1 L
 ・オイル、オイルフィルター同時交換時 3.3 L
となっています。

オイルフィルターを交換していないなら(旧オイルも完全には抜けていないと思いますし)問題ないと思います。
オイルフィルターも代えているなら、同じ種類の1L缶を購入して追加しておいた方が良いと思います。

なお、純ガソリンフィットのオイル量は中途半端で、(必ずオイルが余るので)次回からは、 「オイル代+作業費」がセットになったコースを選ぶと良いと思います。

例えば、
https://www.jms-car.com/maintenance/engineoil_pitmenu/

書込番号:25251398

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/07 18:36(1年以上前)

ヴェゼルですが、
オイルレベルゲージですが、
抜いたあと、オイルを、タオル、ティッシュなどで、きれいに拭き取り、
もとに戻し、また引き出すと、
なんとなくオイルついてると思います。
確かに明瞭にここまでと、はっきりわからないかもしれませんが、それなりについていれば、問題ないかと思います。
入ってなければ、つかないわけですから、
それなりについてると大丈夫と思います。

書込番号:25251421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2023/05/07 18:37(1年以上前)

どうしても個人でオイル量を判断しにくいのであれば、オイル交換したカー用品店に再度持ち込んで、整備員と一緒にレベルゲージを見ながら説明を受ければいいと思いますよ。

もし少なければ1リットル缶を追加購入すればいいと思います。
私だったら店員の提案で3リットル缶を購入した旨を伝えて4リットル缶との差額に抑えてもらえるか軽く交渉するかもしれませんね。


書込番号:25251422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/08 00:33(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ディーラーで交換すれば問題ないのわかるんですが、
社外のオイル入れたくなってしまうんです。
純正オイルが悪いとかではなく、なんとなくです。
ゲージのオレンジ色の部分全体にオイルが付きます。
整備の方に「少ないかも」と言われたのが気になりました。
ディーラーに行く機会があるので聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25251896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/08 00:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
自分で確認する時はオレンジの部分全体に
オイルがつく事がほとんどです。
上限下限の間とか見た事ないです。
今回も全体的に付いているので、
何故「少ないかも」といわれたのか疑問でした。
ディーラーで聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25251904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/08 21:17(1年以上前)

>疲れ気味なひまわりのたねさん
オイルレベルゲ−ジの裏も表もオイルが全体的に着いているのでしょうか?
普通はゲージの裏表で、オイル付着の少ない方を読むものだと思うけど。
また見づらい時はゲージを、ちょと回転させて光の当てかたを変えれば、オイルで濡れた部分は光るので分かりやすいかと。

書込番号:25252711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/10 18:41(1年以上前)

>MIG13さん
フィルター交換しました。店員さんに見せてもらった適合表みたいなのには3.1と書いてあったと記憶しています。だから3L缶を選択したんだと思います。

以前はおすすめしていただいたお店でいれてました。
オイルにこだわりあるわけではないので、
今回の様なことが起こりにくそうな方法を模索したいと思います。

書込番号:25254871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/10 18:49(1年以上前)

>バニラ0525さん
入っていなければつかないですよね。
現場で確認した時も付いていない部分はなかったです。
なので、「少ないかも」と言われた時は「???」になりました。激しい運転しなければ大丈夫といわれました。
運転に条件つけられる様なオイル交換とは? と今は感じています。
今後は上限と下限におさまるようにはっきり言おうと思います。

書込番号:25254882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/10 18:55(1年以上前)

>ラpinwさん
現場で確認した時も全体的にオイルついていました。
下限以下ではなかったですし、どこが境界かもわからなかったです。
オイルが少ない理由をはっきり説明してもらい、追加するのがよかったかもですね。

書込番号:25254893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/10 18:57(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
裏は見てなかったです。
確認してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25254895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/10 19:15(1年以上前)

見えました。

画像の通り境界線がみえました。
今まで(先代フィットから)見えなかった理由は、
拭きがあまかったんだと思います。
しっかり拭いた後は画像の様になりました。
上限より少し下なので、少ない判定したのだと思います。
上限と下限の間なら問題なさそうかなと思います。

書込番号:25254917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


貴真さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2023/05/11 17:02(1年以上前)

すでに解決済みかもしれませんが、昔、整備していた経験だと「すこし少ない」とはアッパーラインより少し下との意味だと思います。オイルの量がアッパーラインより下だとオイルが少ないとクレームにもらうことが多く、ディーラーなどではアッパーラインギリギリに合わせる様にしているためその様な表現になるのだと思います。

書込番号:25255966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/13 00:00(1年以上前)

>貴真さん
クレーム回避の為なんですね。納得しました。

書込番号:25257744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5809件Goodアンサー獲得:97件

2023/05/13 23:07(1年以上前)

見えて良かったですね。

このゲージの先の赤い部分はプラスティックか何かでしょうか、見やすいような、見にくいような微妙な感じします。

私が過去に乗ってきた車のオイルゲージの先端部分は金属一体で、先端部分がプラスティック状になっているのは初めて見ました。

プラスティック部分が、金属と、どうくっついてるのか分かりませんが、プラスティックが外れるようなことがないのかちょっと心配です。
まあ、高温のオイルに、長年浸かっても大丈夫のようには、作られているんでしょうけど。

書込番号:25259124

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

FFと4WDのタイヤハウスの空間

2023/05/02 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:9件

題名の通りなんですが、駆動方式でタイヤハウスの隙間は大きいのかなと?思い質問させていただきます。
こちらはマイチェン後のリュクス4WDに乗ってますが
いつもタイヤハウスの隙間が大きいなぁーと思っているので

書込番号:25245247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/05/02 20:29(1年以上前)

フィットがそうかはわかりませんが

同一車種で FFと4WDがある場合
4WDのほうが2−4cm車高が高いことが多いです

スプリング長さが変えてあるようなので タイヤハウスのクリアランスも大きい

書込番号:25245255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/02 21:08(1年以上前)

何か問題あるんですか?

書込番号:25245294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/05/02 21:15(1年以上前)

フィットを含め前輪駆動車とそれをベースにした4WD車とでは駆動方式でタイヤとフェンダーの隙間は大きくなります。

前輪駆動車には無いリアドライブトレイン(デフやドライブシャフト)が追加される関係で下廻りと路面とのクリアランスを確保する関係でです。

書込番号:25245300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/02 21:26(1年以上前)

同じタイヤサイズで全高も最低地上高も4WDの方が高いからそんな物でしょ

気にしちゃいかん。

書込番号:25245309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/05/02 21:44(1年以上前)

皆様、色々なお考えありがとうございます。
こちらは北国なので4WDにしたんですが、タイヤハウスの隙間大きいなー車高調とか入れたいよなーと思っていた感じなんです。
多分、家計の関係で入れないでしょうが。
やはり、設計上の都合もあるんですね。

書込番号:25245335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/05/02 22:38(1年以上前)

プラフジさん

e:HEV LUXEのFFと4WDの全高は下記の通りです。

・FF:1540mm

・4WD:1565mm

又、タイヤサイズはFFも4WDも185/55R16と同一ですから、タイヤの外径は同一です。

以上の事からFFよりも25mm全高が高い4WDの方が、タイヤとフェンダーの隙間も25mm広くなってしまいます。

>タイヤハウスの隙間大きいなー車高調とか入れたいよなーと思っていた感じなんです。
>多分、家計の関係で入れないでしょうが。

それなら安価なローダウンスプリングを検討してみては如何でしょうか。

KYBが下記のようにフィットGR4用のローダウンスプリングを開発中との事です。

https://ameblo.jp/prospecworks2019/entry-12741678750.html

書込番号:25245402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/03 07:12(1年以上前)

ローダウン、大抵の場合乗り心地も悪化する

最低地上高も下がるから雪国ではデメリットしかないと思う。

書込番号:25245626

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2023/05/03 09:46(1年以上前)

北国と雪国は違いますが
雪国では雪がびっしりタイヤハウスにつまるので
広い方がメリットがあります。

それが実感できないような北国であればFFで十分なんでしょうね。

書込番号:25245797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/03 12:03(1年以上前)

全高は4WD1565mm、2WD1540mmで25mm差だけど、最低地上高は150mmと135mmで15mmしか違わないので、
全高で高さ合わせると最低地上高がFFより低くなるんじゃないかな?

また、バネだけで下げると乗り心地は悪化しますが、許容範囲かは人それぞれだと思います。
昔セレナとノートをTi2000で下げてたけど、自分は問題なかったし家族からも不満出てませんでした。
秋田の冬道もFFで普通に走れましたよ。
問題は2tジャッキが入らなくて車高短用買わなきゃならなかった事^^;

今はわからないけど、昔はFRの車高短でも普通に雪道走ってたから、よほど雪深い山道でなきゃ大丈夫な気もします。

書込番号:25245965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/05/03 12:53(1年以上前)

色々なご意見があって、なるほどなど思います。
こちらは北海道の雪国ですが、タイヤハウスに雪が詰まることなどはないですよー。
ただ、春の中途半端にとけるザクザク道ではまった事はありますけどそれ以外なら雪道なんて変なところに行かなければ大丈夫です。
納得して4WD買ったのに変な質問させていただいてスイマセン。

とりあえずは今の純正履き替え時にインチアップするのもいいかなぁと思ったりします。
そこまで車両にお金もかけれないので

書込番号:25246012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/05/05 06:03(1年以上前)

>今の純正履き替え時にインチアップするのもいいかなぁと思ったりします。

タイヤハウスとの隙間についてはインチアップすると余計に目立つ様になるのが定説ですよ

全径は変わらないから隙間も同じはずだけど、タイヤの黒が減るからそう見えるらしい。

書込番号:25248078

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/05/06 09:06(1年以上前)

色々調べてたらそうなんですね。
ご意見ありがとうございます。

すぐにどうこうすることはないけど、やはり車高落とすしかないのかなーと

書込番号:25249465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正フォグランプ

2023/04/30 16:02(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

マイナーチェンジ後home ehevのフォグランプ(純正オプション)のバルブ規格はL1Bですか?

純正では黄色の設定がないので変更できるならしたいので。

書込番号:25242057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/04/30 17:31(1年以上前)



黄色は別番オプションになってますよ

書込番号:25242154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/04/30 19:37(1年以上前)

黄色はRSしか選べないみたいですね。

みんカラでバルブ交換した人いた気がしますが、MC前のフォグランプと見た目違う感じがします。。。

書込番号:25242327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信21

お気に入りに追加

標準

FIT HOME 雨漏り?

2023/04/30 12:35(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:19件

先日HOME納車しました。乗りなれるためにちょいちょい乗っているのですが、今日の雨で気付いたことがあります。
ドアを開けたときに屋根からの水滴がシートにボタボタ落ちる。これは形状上仕方ない?

ドアバイザーをつけているのにドア上のパッキンの隙間から水がたれてくる。少し窓を開けたときに起こりました。

皆さんはどうですか?

書込番号:25241868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2023/04/30 12:58(1年以上前)

垂れてくるのは屋根から革張りの辺りに毎回数滴落ちてきます。どの席も変わらないです。

パワーウインドウのところは内側をつたって滴ります

書込番号:25241900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/30 13:00(1年以上前)

>カカオ豆粒さん
ドアを開けた時の雨垂れは車の形状的に仕方ない物はありますね。

バイザーを取付ていて窓を開けていると室内に入ってくるならバイザーの両面テープがシッカリとまっていないのでは?

社外バイザーだとたまにあります。

書込番号:25241904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2023/04/30 13:05(1年以上前)

>カカオ豆粒さん
>ドアバイザーをつけているのにドア上のパッキンの隙間から水がたれてくる。少し窓を開けたときに起こりました。
>皆さんはどうですか?

フィットに限らずありますよ。
あきらめて、落ちてきたら吹きましょう

それをなくすのなら、車体本体に雨除け(バイザー)を取り付けないといけませんね
水が浸入しないように接着剤で貼り付ける。

ハードトップ車にバイザー付ければ少ないように思います。

書込番号:25241909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/04/30 13:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!一応ディーラーオプションのFITアクセサリーのやつからバイザー選んだのでメーカー純正だと思うのですが、小雨の時に確認したらドアの上内側についているワイパーゴムみたいなパッキンが外れそうなくらいゆるゆるだったのでそこから水が侵入してきて垂れたのかなと?

窓を閉めて走行中はある程度圧着されて入らず、窓を開けるとその分の隙間ができて水滴が入るのかな?と
暑い日や寒い日はエアコンをつけるのですが、春や秋は窓開けて走ることもあるので気になりまして

書込番号:25241912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/04/30 13:09(1年以上前)

他車でもあるんですね!
先代のFITはあまり気にしてなかったので、ふときになりました

書込番号:25241914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/04/30 13:35(1年以上前)

>カカオ豆粒さん

ディーラーで、バイザーの取り付けを確認してもらいましょう。
それで異状ないなら形状から仕方がないのでは?
今の車は屋根側が狭いので、雨は入りやすいと思います。

書込番号:25241928

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/04/30 14:02(1年以上前)

バイザーはドアガラスを開けた時に機能します。
ドアを開けてには機能しないです。
雫が落ちてくる…
仕方がない事です。
理解できないのならディラーでレクトャーしてもらいましょう。

書込番号:25241951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/04/30 15:16(1年以上前)

違う話かもしれませんが、
他車で同じようなのありました。
参考になるかもしれませんので、よろしければみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001253767/SortID=25217796/

書込番号:25242024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/04/30 17:38(1年以上前)

FIT eHEV:Luxeに15ヶ月乗っています。
純正ドアバイザーをつけてます。

ドアの開閉時に運転席シートに雨水がポタポタ垂れて困るなどという事はありませんよ。

強い雨の時、ドア開閉時に雨が降り込むというのとは違います。

現象は、再現するようですので、ディーラーでみてもらいましょう。

書込番号:25242160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/30 21:07(1年以上前)

>カカオ豆粒さん
eHevのNESSに乗っていて、同じ事象になったので、ディーラーにお話をしましたら、他の方が言っているようにFIT4に限らず他の車でも起きているとディーラーから言われました。
なので、FIT4特有ではないから濡れたら拭き取るしかないと言われました。

書込番号:25242457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/05/01 10:29(1年以上前)

もし、

>ドア上のパッキンの隙間から水がたれてくる。

という状況が 仕方がない で済まされるとしたら 逆に恐ろしいですな。
ドアを開けたら、その開口部から直接強雨が降り込むというのとは違うようですから。

納車1時間後にあまりに半ドアになりやすいのでクレームしたら(窓は開けて)

 ”今の車は密閉性が高いのでそうなりやすいです”

なんて言ったHonda Cars営業主任の言を思い出しました... 今は、それで我慢するお客も幾ばくかは、いるのでしょうな。

書込番号:25243046

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/05/01 11:55(1年以上前)

>カカオ豆粒さん

ドアのパッキン付近の構造ですが。以下の順になっていると思います。

 車体鉄板/@/ゴムパッキン/A/ドア鉄板/B/ドアバイザー

@AB各接触箇所は

 @ 隙間をゴムの弾性だけで防水
  → ドアを開けると圧着されなくなるので(溜まった)水が漏れる。
 A 隙間をゴムの弾性で防水(ゴムは機械的にドアにゆるく固定されている)
  → 強く固定されていないので、ドアを開けた際には、
    僅かな漏水はある、ただ漏水してもゴムを湿らす程度か?
 B 両面テープで接着している、
  → ただ、漏水してもドアの外側に漏れる


>小雨の時に確認したらドアの上内側についているワイパーゴムみたいなパッキンが外れそうなくらいゆるゆるだったのでそこから水が侵入してきて垂れたのかなと?

ほとんどのコメントは@部分を想定にしていると思いますが、
スレ主さんは、A部分を気にしていると判断しました。

結論としては、
・「シートにボタボタ落ちた水滴」は@に起因する。

だと思います。 なぜなら、

・ドアを開けた際には、A部分でも漏水するが、
 僅かな量だし、シートに垂れる可能性は低い

参考までに、A部分が”ゆるゆる”なのは
雨水を逃がしてカビ発生を防ぐためだと思います。

書込番号:25243144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/05/01 12:45(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます!(^○^)
後で返信いたします

書込番号:25243203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/01 16:21(1年以上前)

>カカオ豆粒さん

「ドアを開けたときに屋根からの水滴がシートにボタボタ落ちる。」


「垂れてくるのは屋根から革張りの辺りに毎回数滴落ちてきます。どの席も変わらないです。

パワーウインドウのところは内側をつたって滴ります。」


この二つの説明ですが、水滴が、「ボタボタ落ちる」と、
「数滴落ちてきます」ですが、
私では、この表現ですと、ボタボタでは、異常と感じますが、
数滴では、雨降ってる時にドア開けたら、普通にあるかなと思う受け取り方になります。

あと、「パワーウインドウのところ」とは、シートが濡れるのと、別の話と思います。

ボタボタと、数滴とは、同じ現象のことを表現されてるのでしょうか。
別の時の話でしょうか。
私の価値観では、全く違うのですが、どうなんでしょうか。
また、どの席も変わらないとのこと。
4つのドアが、すべて異常を起こす可能性は低いと思います。
そういう仕様と考えたほうがいいのではないかと思います。。
失礼しました。

書込番号:25243510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/05/07 13:46(1年以上前)

>バニラ0525さん
表現誤解させてしまいすみません。ドアを開けたときに屋根上から水滴が落ちるのは数滴。

運転席、助手席パワーウインドウの特に角張った部分から内側に垂れてくるのは1,2滴で。これは窓を少し開けた時に内側に漏れ入ってくるみたいです。

書込番号:25251053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/05/07 13:50(1年以上前)

>MIG13さん
イメージできました。ありがとうございます!
皆様の返信を見てみるとドアを開けた時に数滴落ちるのは普通の現象みたいですね!

気になってるのはおっしゃる通り運転席、助手席パワーウインドウを開けた時に角張った部分から1.2滴内側に伝って漏れてくるところです。

昨日も雨上がり開けましたが同じ現象が発生しました。

書込番号:25251056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/05/07 15:12(1年以上前)

>カカオ豆さんさん
スレ主様の別のアカウントと思いますが、 雨上がりに、ウインドウ開けたら、1,2滴内側にたれてくるとのこと。
対策は、雨上がりに窓開けないことしか無理そうですね。
この1,2滴、広い御心で許してやれませんか?しずく、狭い隙間があれば、溜まります。
雨上がりとか、洗車の後、窓開けたら,
数滴以上内側も濡れると思います。
考えたことないので、どのくらい濡れるか思い出せませんが、あまり気をもまれないほうが、精神衛生上よろしいかと思います。
失礼しました。

書込番号:25251155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/05/07 18:08(1年以上前)

MC後のluxeです。
雨天時等のドア開時はシートが濡れるのはボディの形状が原因みたいですね。
自車の場合、助手席側は窓を少し開けていても雨水が落ちてきて、
ドアの内装が濡れます。
たぶん純正オプションのバイザーの取り付けに問題ありそうです。
ボディとバイザーの隙間から水滴が落ちてきているのを目視で確認しました。
ディーラーが対応してくれるかは不明です。
次回行く時確認してみようと思います。

書込番号:25251376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2023/05/14 13:53(1年以上前)

こんにちは!点検行ってきました。
事象説明し、確認していただいたところ、パッキンを取り付ける両面テープに不備があり部品交換対応となりました。
交換後再度確認してみたいと思います。

書込番号:25259937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/05/19 09:08(1年以上前)

>カカオ豆粒さん

取り付け不具合が判明して良かったですね。
さすがに、雨漏りしても少々は我慢すべしなどという車は私は経験がありません。 
再施工がきちんとされたら、現象は収まるでしょう。

書込番号:25265876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 papamalさん
クチコミ投稿数:4件

フィットRSのコネクトディスプレイにcarlinkit v3プラスのaiboxを接続しnetflixなどを楽しんでおります。
ナビの時計ですがaiboxが起動すると必ず5時になります、aiboxの画面の中の時間は正しい時刻です。また、ナビ本体の時計は時刻設定が自動ではなく手動に強制的になります。自動に戻すと1時間遅れの表示となります。carlinkitのサービスに問い合わせしましたが英語のやり取りでうまく取り合ってもらえませんでした。解決方法などわかる方いらっしゃいましたらご教授いただけませんでしょうか

書込番号:25234472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/04/24 15:37(1年以上前)

>ナビの時計ですがaiboxが起動すると必ず5時になります

GPSの信号を遮断するような、TVキャンセラー的な装置は付けていませんか?

書込番号:25234545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2023/04/24 15:43(1年以上前)

>papamalさん
こちらと同じでしょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606703/SortID=25212296/#tab

書込番号:25234554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 papamalさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/24 15:52(1年以上前)

>らぶくんのパパさん
同じ内容ですね、ありがとうござます。

書込番号:25234561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/04/24 16:07(1年以上前)

aiboxを接続されると意味不明で何らかの初期設定時間を表示する。
取り外すと中国時間に設定されてしまう…
そんなところだね。

パソコンに繋ぐとデーターを吸い出しているかも…
ナビなら大丈夫かな?

スレさんパソコンに繋いで挙動の報告よろです。

書込番号:25234568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 papamalさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/24 16:09(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうござます、キャンセラーはつけていません

書込番号:25234569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/04/26 12:12(1年以上前)

>自動に戻すと1時間遅れの表示となります
aiboxの事についてはよくわからないのですが
自動に戻した時の1時間遅れについては
時計の地域設定にサマータイムが入ってるんじゃないでしょうか?
 
時計の設定に地域設定があるかどうかわかりませんがあるならその辺りを確認してみたら?

書込番号:25236780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papamalさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/26 12:58(1年以上前)

>機械オタクさん

ナビの方で調べたのですがサマータイムではなさそうです、ありがとうございます。

書込番号:25236840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツペダル

2023/04/23 16:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 カズ巧さん
クチコミ投稿数:13件

フィットのオプションのスポーツペダルは、普通のペダルと比べて滑リにくいのでしょうか?

アルミブレーキにゴムの突起がついているので、滑らないと思いますが、何年も使っていたらゴムが減ってくるような気がします

見た目がアルミでオシャレになるだけで、普通のゴムのペダルと滑りにくさが同じなら、購入をやめようと思っているのですがどうでしょうか?

ご意見お願いします

書込番号:25233263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/04/23 16:23(1年以上前)

スポーツペダルでも靴底がつるつなら滑ると思うけども・・・

書込番号:25233273

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/04/23 16:58(1年以上前)

カズ巧さん

ゴムの突起が付いているスポーツペダルが標準装備された車に3車種続けて乗っています。

このスポーツペダルですが、通常のゴムペダルに比較して滑りにくさを体感する事は難しいでしょう。

つまり、スポーツペダルは見た目のスポーティ感を演出する為のペダルであって、機能的に優れているとは考えていません。

ただ、カズ巧さんが心配しているようなゴムの突起がすり減るような事は長年乗った車でも無かったです。

書込番号:25233327

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/04/23 17:58(1年以上前)

>カズ巧さん
>見た目がアルミでオシャレになるだけ

その通りです。
昔、車は違うけどアルミペダルつけてました。

見た目以外何もかわりません。

書込番号:25233405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2023/04/24 00:12(1年以上前)

>カズ巧さん

自分もアルミペダルのクルマに乗っていますが、雨の日などは革底の靴だとかえって滑りやすいです。

アルミペダルは滑りやすいためにゴムが貼ってあるので、滑りにくいのはゴム製ペダルだと思います。

書込番号:25233942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,244物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,244物件)