ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

DOPのナビで

2023/03/12 13:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

質問ですが ホンダ純正のディーラーオプションのナビで
SDカードで音楽を聴くのに ホルダーを3個しか認識しないのですが
これは仕様なんでしょうかね?無い
今は2つだけのホルダーに音楽入れて聞くようにしたところです

https://www.honda.co.jp/navi/vxm-235ci_connect/   のナビです

販売店も忙しいようで 
メールで聞いているのですが まだ連絡無いもので質問いたしました

書込番号:25178148

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/12 14:08(1年以上前)

>つぼろじんさん

VXM-235Ciの仕様は画像の通りです。

機種は違いますが、自分(VXM-205VFEi)のは1アルバム1ホルダという使い方で、結構な数入っています。

書込番号:25178224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 14:24(1年以上前)

>つぼろじんさん

このナビは使っていませんが、スバルXVでパナナビを使っていますので同じでしょう。
・ファイル形式 MP3、WMA、AAC
・フォルダー数は最大400、1フォルダー当たりのファイル数は255、
・フォルダー名/ファイル名 全角換算32文字、階数8、ただし、ルートからフォルダー名+ファイル名合計文字数120文字まで
・フォルダー名/ファイル名に使える文字 A〜Z(全角・半角)、0〜9(全角・半角)、_(アンダースコア)、JIS全角漢字(第一水準)、ひらがな/カタカナ(全角・半角)です。
・表示画像JPEG 1024×1024まで
だそうです。

書込番号:25178241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/12 15:19(1年以上前)

300曲くらい コピーして入れたのだけども 50曲くらいしか
認識しないのよね・・・

ファイル形式 MP3、WMAの混合

書込番号:25178289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/12 16:03(1年以上前)

>つぼろじんさん

SDカードを本機でフォーマットしたらどうなります?
あとはフォルダ/ファイル名に「-」「+」とかの記号はありませんか?

書込番号:25178340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/12 19:13(1年以上前)

記号とかは入れていないです 基本的にNE12ノートではUSBで聞いていたのですけどね

夕方 時間取れたので ホンダに行って聞いてみたんだけど
著作権の関係で再生できないのでは?という話があって

今はUSBにコピー貼り付けをしているので 明日にでも車で
もう一度試してみます

またホンダアクセスに聞く時間があれば聞いてみます

書込番号:25178604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/12 20:00(1年以上前)

WMAは対応してるのとしてないのがあるようです。

*5 WMA Professional形式は再生できません。

書込番号:25178685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/13 00:52(1年以上前)

そうですね mp3でないと反応しないようなので一応今 パソコンにmp3で
音楽取り込んでいます 朝にでももう一回 聞けるかどうか試します
今夜中ですが・・・

書込番号:25179064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/13 10:56(1年以上前)

今朝4時ぐらいまで ほとんど寝らずに 
mp3に変換した音楽をUSBとSDカードにコピーして試した結果 やはりmp3でないと
認識しなかったようです 混合ではWMAは認識されていなかった・・
またホルダーも1つにして260曲くらいに曲数を抑えて USBは2Gで
SDカードは8Gを使用して 成功のようです ただし
まだ全曲を試したわけではないので 確認できるまでは日数掛かると思います
どうやら仕様のようです

返信されてくださった皆さんに感謝申しあげます

書込番号:25179398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/03/14 12:01(1年以上前)

混合再生、表示OK. WMA V8は再生NGだが、これはナビに依存

VXM-225Ciで、WMA,MP3, AAC(M4a)の混合したフォルダを表示再生してみました。
結果
 1. ファイルの表示は全てOK
2. 再生は、WMA V8のもののみ不可(その旨メッセージが出る)他はOK.

WMAのVer8が再生出来ないのは、225Ciの仕様通りでした。仕様では 音楽ファイルはVBRとありますが、MP3は、CBRでも大丈夫でした。仕様書の記述の意味(8kbps-320kbps, VBR)がイマイチわかりませんが、可変ビットレート”にも”対応しているという意味で、可変が通るのだから、固定ビットレートは当然出来るという意味と思います。

メディアファイルは、エンコーダ等で中身のパラメータが変わるので、FITのナビのメディアプレーヤでは経験上 再生可能な範囲で使ってます。
フォルダ階層は、8までですが、仕様手引書の注意にあるように、階層が深くかつファイル数が多いと表示に非常に時間がかかることがありましたので、極力フォルダはルートに並べ、フォルダを
作るにしても2階層までに抑えています。
そうでなくても、FITのメディアプレーヤは、ファイル一覧を表示すると、ズラリとフォルダ内の全ファイルが一斉に並ぶ あまり他ではみない仕様なので、使い勝手は良くありません。相対的にPCやスマホよりはずっと守備範囲が狭い感じです。

USB, SDHCは 64Gまでは使えましたが、大量のファイルを格納するとこのナビでは、ファイル一覧をフラットに出すという不思議な仕様なので、ファイルの検索などで操作性が悪くなります。

さすがに音楽ファイルは、動画ファイル(MP4)をナビ画面できちんと再生できるようにエンコードするよりはずっと気が楽です。
本当いうと、13年前の FIT2のDOPオーディオより、FIT4のナビのMedia Player機能は、機能と操作性の面で相当退化してますが、あきらめています。

エンコーダ:mp3, m4aは、iTunes, mp3, WMAは Windows Media Player Ver 12他
使用したメディア:USB 16G FAT32 フォルダ数30, ファイル700個程度, フォルダ階層は基本1, 高々2

書込番号:25180806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/15 13:16(1年以上前)

色々やってみた結果下記のような感じです

MP3でないと認識しない
ホルダーは3っつまでしか認識しない
1つのホルダーで認識できる曲数が約230曲くらいまでだと思われる
複数のホルダーで音楽分けても画面の表示は トータルの曲数1-445
で表示される 
※ 全曲のランダム再生で聞いています

この結果を踏まえて 445曲を2つのホルダーに分けて認識させて音楽を聞く・・
この方法でUSB もSDカードも再生できますね 

書込番号:25182085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2023/04/09 19:44(1年以上前)

最大500曲というのが気になったので、自分のDOPナビで下記を試しました。

1フォルダに最大255ファイル、
1USBの複数フォルダに合計1300曲

これでファイル一覧指定で末番のファイル番号が1300になること。

流石に、表示された全曲が再生されるかは未確認ですが、1000曲を越えると益々使いにくいナビです。

本件の場合は、何か発生条件があるのでしょう。デバイス不良などがおきてると色々とおかしな現象は起き得ます。

書込番号:25215543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5723件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/04/09 19:51(1年以上前)

一応販売店には仕様と実際が違うという事は伝えていますけど
販売店ではどうしようもないからね・・・
買ったお客に販売店は説明することくらいしかできないから

書込番号:25215552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディーラーOPナビと安全機能

2023/03/08 11:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 X-reiさん
クチコミ投稿数:150件

フィットの購入を検討していますが、メーカーOPナビの場合は納期がかなり遅れることと値引きがあまりできないことから、ディーラーOPナビの装着を勧められています。

確かにディーラーOPだとフロントとリアのカメラで安全機能を補完することが可能です。
(特にブラインドスポットインフォメーション機能)

しかし全周囲カメラが使えないことやCAR PLAYなどが使えないことから、どうすべきか悩んでいます。

実際に比較、使用されている方がございましたら、御教示お願いします。

書込番号:25173177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/08 12:13(1年以上前)

DOPナビ付けましたけど別に不自由はしていないです
テレビ付かない安いやつ

書込番号:25173206

ナイスクチコミ!4


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/08 12:40(1年以上前)

>X-reiさん

>メーカーOPナビの場合は納期がかなり遅れることと値引きがあまりできないことから、ディーラーOPナビの装着を勧められています。

私の場合は逆でした。

営業の話なので本当(理由がそれだけ)かどうかは不明ですが、毎月一定数を見込み発注してあって、それがMOPだからでした。
DOPの場合は新規発注なので注文を入れてみないと納期もわからない(メーカアナウンスは目安なので)と言われました。

別の店で聞けば答えは違うかもしれないですよ。

>しかし全周囲カメラが使えないことやCAR PLAYなどが使えないことから、どうすべきか悩んでいます。

待てない事情があるなら別ですが、他人の意見で決めても後悔するかもしれないので悩むくらいなら待った方が良いと思います。

書込番号:25173248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/08 12:53(1年以上前)

個人的には…
別の支払いになっても問題ないなら社外品を選択するかなぁ。
BIG Xやサイバー、ストラーダなどのフローティング。
全周囲とか全然いらないし、AndroidAutoやCarPlayも使える。
当然画質は上。
専用バックカメラとかなら雨の夜間もハッキリ映る。
ただ、社外品も在庫があるのか次第だけど。

他車だけどホンダのDOPナビ+バックカメラ、昼も映り悪けりゃ夜間なんて最悪。
モザイクですかってレベル。
2年前くらいの車なので今のが進化してるかは不明な話ですが。

書込番号:25173266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/08 15:14(1年以上前)

>X-reiさん 『DOPナビだと全周囲カメラが使えないことやCAR PLAYなどが使えない』

主要装備表をみると、MOPナビがないのですが?VXU-235FTiのことですか?
https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_equipment_list.pdf?from=car_footer
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/navi_audio_etc/

マルチビューカメラシステム+Honda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージ+Gathersナビで、マルチビューモニターになりませんか?
もう一度ディーラーで確認をしたほうが良いのでは?

書込番号:25173432

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/08 17:43(1年以上前)

>funaさんさん

X-reiさんが言っているMOPナビは「Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器」の事だと思います。
HOMEかLUXEのどちらかを検討されているのだと思います。

「マルチビューカメラシステム」や「ブラインドスポットインフォメーション」はHOMEとLUXEにだけに設定されています。
「Honda CONNECTディスプレー+ETC2.0車載器」が必須みたいです。
HOMEだとMOPに更に追加可能、LUXEだとMOPを選択すると付いてくる(価格はそれだけ高くなりますが)みたいです。

>X-reiさん

下記にある「Honda 純正カーナビゲーション生産遅延のお詫び」を見るとDOPの方が遅延(一部?)しているように見えます。
https://www.honda.co.jp/navi/

DOPの場合は「フロントカメラシステム」と「リアカメラ de あんしんプラス3」を追加できますが、マルチビューにはならないと思います。
ETC車載器も別(DOPまたは社外品)に必要になりますよね。

価格も8インチナビ(エントリーナビはフロントカメラが選択に出てこない)でも前後カメラとETC車載器を付けると工賃込みでMOPとほぼ同じ価格になります。
MOPの価格にはご希望の2機能は込みなので、たとえDOPで値引きが多少大きくても、それほどお得感は無い気がします。

ぜひホンダのサイトのセルフ見積で確認してみて下さい。

私も納期は別にして社外品も頭をよぎりましたが、サポートが別(購入先が別になるので)なのも面倒だと思って止めました。

書込番号:25173602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/03/08 21:04(1年以上前)

MOPナビのluxe e-hev が1月に納車され、納車前の1ヶ月間DOPナビのhomeに乗ってました。

MOPにした理由は
1、DOPは地図のデザインや、アイコンのデザインが何となく古く見える。
2、ブラインドスポットとマルチビュー
3、地図データの更新が簡便なところ 自分の場合、DOPよりコスパもいい
4、MOPの筐体の方が好み

DOPの方がいい部分もあります。
・画面いっぱいに地図表示するので、MOPより画面が大きくみえます。
・音の匠

DOP選択時のフロントカメラの位置と、MOP選択時のマルチビューのフロントカメラの位置が違ったかと思います。
DOP選択時はライセンスフレーム下部、MOP選択時はエンブレム下部だったかと思います。
なのでDOP選択時はライセンスフレームも装着となるかと思います。
MOPのブラインドスポットはミラーに表示されるけどDOPはミラー表示なかったかと思います。
個人の感覚の部分ですので、MOPとDOPを実際に触るのが正解だと思います。

書込番号:25173850

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2023/03/11 20:31(1年以上前)

>亜都夢さん

私もDOPナビでなく、MOPナビを勧められました。

DOPナビを付けるとなると、ナビ代、取り付け枠等含め+25万くらいと言われたので、MOPナビを検討しております。 

MOPナビだと+0円です。

MOPナビは、標準装備なのでしょうか?
MOPナビ無しモデルはないのでしょうか?

書込番号:25177329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/11 21:50(1年以上前)

>おいしいラメーンさん

>MOPナビだと+0円です。
>MOPナビは、標準装備なのでしょうか?

何を基準にされているのか分かりませんが、MOPナビも標準装備じゃないですよ。

BASICだと何も付けない事も可能で、DOPナビ装着用パッケージ(5万円程度)の追加は可能です。
でも、MOPナビは選択できません。

それ以外のグレードはDOPナビ装着用パッケージが標準装備です。
MOPナビを選択すると20万円程度(LUXEで31万円程度、HOMEでマルチビューカメラを追加でも31万円程度)高くなります。

>DOPナビを付けるとなると、ナビ代、取り付け枠等含め+25万くらいと言われたので

HOMEの場合でセルフ見積してみました。
DOPナビ及びETC車載器と前後カメラ追加で+35万円くらいです。
MOPナビは前述のようにマルチビューカメラ追加で+31万円くらいです。
値引きできる幅は違うと思いますが、MOPナビの価格+25万円にはならないはずです。

書込番号:25177429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件

2023/03/12 04:23(1年以上前)

>亜都夢さん

何ででしょうかね?

初めからMOPナビで見積もられていました。

DOPナビに変更したいと言ったところ、この額から+25万になると言われ、困惑して店をあとにしました。


書込番号:25177671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/12 07:51(1年以上前)

>おいしいラメーンさん

金額等の見積詳細が分からないので、あくまでも推測ですが…

まず、MOPナビでオーダー済みなのだと思います。

在庫にしたくないのと、決算や営業成績向上目的で価格もそれなりに頑張ったとか。
ただ、それだけでは25万の差は大き過ぎますね。

例えば、理由は同じだけど、別の顧客がキャンセルして手付金や内金などが放棄されているので相場より安く提供できるとか。

実は私も注文直後にDOPに変更できるのか?と一応確認してみました。(注文前は前述のように納期が遅くなるとの回答)
回答は「出来ません」でした。
もちろんキャンセルすれば可能ですが、手付金(それなりの金額)は放棄した上で、価格も再交渉することになります。

書込番号:25177755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/12 08:36(1年以上前)

>亜都夢さん
他のスレでも書いてるんですけど
工場で組み付けるMOPナビはハーネス等の関連部品も専用のものになるので注文後は変更不可能です
特にナビは画面上で車の設定を変更出来るようになってるため尚更です

書込番号:25177802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/12 10:00(1年以上前)

>機械オタクさん

ご説明ありがとうございます。

ディーラの営業は説明してくれないので、理由は不明でも出来ないものとは理解してました。
ただ、ナビは変更不可でも色は変更可能と言われた事(不思議に思っていた)については、機械オタクさんの説明で納得がいきました。

私の場合はディーラの見込み発注分なので、最初に条件を言ってくれれば余計な事を考えなくても済んだのですけど。
おいしいラメーンさんの場合もディーラの営業は言葉足らずですよね。

書込番号:25177901

ナイスクチコミ!0


F5Aさん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 12:50(1年以上前)

自分もメーカーオプションナビ(MOP)とディーラーオプションナビ(DOP)や社外ナビで迷いました。
実際MOPを選択し納車されましたが今のところ不満点はありません。

MOPナビを選択した理由は見た目のスッキリさとCarplay,AndroidAutoに対応している点でした。
DOPナビを選択した場合、MAP更新がディーラー側でしか行えず「初回車検時にディーラー車検で入庫しないとアップデートできません」とマウントされた事も嫌味に聞こえました。

納期について昨年11月の時点ではパワー半導体の納期問題が大きく、ボディカラーやMOPナビだと納期遅延になるとは言っていませんでした。

DOPでドラレコを付けられる際にはDOPナビで録画ファイルを閲覧できるメリットがあります、MOPナビでは手動にはなりますが、SDカードリーダーを用意しドラレコのmicroSDをDOPナビで読み込む事は可能です。

書込番号:25182052

ナイスクチコミ!0


ゆれんさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:10件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2023/03/18 11:36(1年以上前)

2月納車でMOPナビにしましたが、
・上から見るタイプのシステムは、どんなに駐車下手な人でも駐車できると感じます。
これがほしいかどうかだと思います。この機能だけは夢のようです。

・横幅を見るシステムは、画面小さくてあまり使えません。ミラーで見ても大差ないです。
・前面を映すシステムもあまり、肉眼と変わらずに使えません。思ったより、両側がゆがんで車が来ているかわかりません。

あとリトラクタブルミラーがセットでつくのでそれも便利です。

書込番号:25185511

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2023/03/07 17:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

今、ホンダディーラーで購入予約すると、納期はどのくらいかかるでしょうか?

書込番号:25172273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/07 17:28(1年以上前)

>おいしいラメーンさん
納期は地域差があるので、ここでみなさんに聞くより直接販売店に聞いた方が良いですよ!

書込番号:25172281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:181件

2023/03/07 18:11(1年以上前)

>ドアラ大好きさん

販売店だと、営業さんを本気にさせるもので、こちらで質問させてもらいました。

一般的に半年くらいはかかるものでしょうかね?

書込番号:25172319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 フィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/07 18:20(1年以上前)

>おいしいラメーンさん

ホンダの広報 『工場出荷時期目処につきまして』 を見ると

https://www.honda.co.jp/Fit/?utm_source=gl_kw_shimei&utm_medium=cpc&utm_content=rsa4&utm_campaign=reg_bottom_fit_2301_pcsp&gclid=CjwKCAiA3pugBhAwEiwAWFzwdU2klbo5iMwLoGrTMdiW6_AIIEuGZ4oj18OTfThasm52xr2KCUCoeRoCpKsQAvD_BwE

工場出荷までで半年以上となっています、
納期としては、これに+1ヵ月程度は必要だと思います。
ただ、一部タイプ・カラーは2から3か月程度 とありますので、
急ぐならディーラーで聞く必要がありますね。

書込番号:25172330

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/07 18:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:1件

2023/03/07 21:59(1年以上前)

先週まで商談していたのですが、e:HEV HOMEは即納も有りましたよ。
人気グレード人気カラーの車は年度末セールに向けて在庫を持っているとのこと。
私が契約した物は在庫が無く、これから生産ラインに入れる予約をするそうですが、それでも7月納車した。

書込番号:25172578

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/07 22:56(1年以上前)

>おいしいラメーンさん

ホンダのWebサイトの工場出荷時期目処は現在は半年以上ですが、少し前は半年程度だったので延びてます。
ディーラの営業の話では2月に入ってから納期に関して遅くなる連絡があったらしいです。

ディーラはある程度は見込発注もしていると思うので、運が良ければ比較的短納期で手に入るかもしれません。
即納車(在庫)を持っている可能性もゼロではないです。
但し、MOP等が選択できないなどの制約はあります。

欲しいグレードがあるなら系列の異なる複数店舗を回った方が良いかもしれません。
当然ですが契約しないと確保はしてくれないと思いますが。

書込番号:25172674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:18件

2023/03/07 23:04(1年以上前)

>おいしいラメーンさん
おいしいラメーンさんの言う通りですが、MIG13さんからの返信のようにご自身でHONDAのホームページを見て知ることは出来ない人なんですか?
見て知った上でみなさんにお聞きすべきかと思いますよ。

書込番号:25172689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2023/03/07 23:09(1年以上前)

自分は4カ月弱待ちましたが 夏以降は納期長くなるという話を販売店が言っていましたよ
半年は覚悟しといたほうが良いでしょうね




知らんけど・・・

書込番号:25172695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/08 07:46(1年以上前)

下取り車の車検の時に納車のつもりで半年ぐらい前に予約しましたが3ヶ月程で納車されましたよ
部品の調達状況とかでかなり前後すると思うので自分の場合は早く納車されましたが
下取り車の車検に合わせるなら余裕もって予約したほうがいいですよ

書込番号:25172945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2023/03/08 18:20(1年以上前)

・・・

納期は今はむずかしいのですね・・・

む。む。む・・・

半年前に予約?

今はフィットか新型フリードにするか迷いがありますね・・・

購入する頃は新型フリードが出る頃になりそうなので・・・

いま乗ってる車は10年になるのであまり見かけなくなりとても悲しいです・・・

迷走しそうです・・・

・・・

書込番号:25173641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2023/05/01 11:51(1年以上前)

今頃の掘り返しになりますが。
HOMEタイプを2月末に契約して、9月頃の納車予告を受けてましたが5月末納車予定に繰り上がりました

正規ディーラー店頭でだいたい今なら半年、と書かれてたのですが、タイミングによったらそちらも繰り上がり納車がある可能性もありますね

9月くらいなら丁度車検に丁度よいかな?と契約したので繰り上がりにちょっとびっくりしましたが

書込番号:25243140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ装着用スペシャルパッケージについて

2023/03/04 21:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

2022年マイナーチェンジ後のehbv homeについて質問です。
メーカーオプションナビを装着しなかった場合、ナビ装着用スペシャルパッケージは自動的につきますか

書込番号:25168270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/03/04 21:48(1年以上前)

装備表では、ベーシック以外のグレードは、標準装備になってます。

書込番号:25168283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/03/04 21:58(1年以上前)

井上敦彦さん

下記の装備差早わかり表のようにe:HEV HOMEにはナビ装着用スペシャルパッケージが標準装されます。

https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_list.pdf?from=car_footer

書込番号:25168301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/03/05 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。
セルフ見積もりをした時に気になったので質問しました。
解決しました。

書込番号:25169006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビゲーションのコンパスが消えない

2023/03/04 16:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 road2roadさん
クチコミ投稿数:6件

ホンダ コネクトナビ(正式名称がわかりません)で目的地を指定して、さらにマルチインフォメーションディスプレイをナビゲーションにすると、交差点案内をしてくれます。ところが時々コンパスが表示されたままで、交差点案内にならない場合があります。
もちろんカーナビは正常に案内しています。

ディスプレイをいったんシンプルや別画面にして、ナビゲーションに戻しても、コンパスのままです。毎回ではないのですが、コンパスが消えない場合に交差点案内へ切り替える操作などがあるのでしょうか?

書込番号:25167799

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/05 09:21(1年以上前)

>road2roadさん
正式名称はHONDAコネクトディスプレイですが
MOPナビで充分わかりますよ

書込番号:25168759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2023/03/05 22:28(1年以上前)

同じ目的地、同じルートでやってみて
表示されない交差点は同じかどうか確認してみてください
もしかしたら現在地の位置ズレが原因で併走してる道路を走ってる事になってしまってるかもしれません
特に高架(高速)と併走してる部分とか…

コンパス表示が消えない事については
ナビゲーションに戻さなくても
交差点表示はされるようになってますので
ナビゲーション画面以外でナビを使ってみては?

書込番号:25169955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponpyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2023/06/19 11:07(1年以上前)

road2roadさん

初めまして、状況は如何でしょう?
頻発しますか?音声案内はどうですか?
私は前車(アコードハイブリッド2018年式)で何度か似たようなことがありました(画面表示ではなく、音声で右左折案内をしなかった)。

メーカー等で確認したわけではないのですが、私なりの答え(理解)は「地図データ上、交差点ではない」ということで納得しています。
見た目は交差点であり、右折とも思える角度だけど、交差側の道が狭くデータ上は直線扱いなのだろう、と。

個人的に勝手に納得しているだけですから、頻度等によっては勿論そうではなくエラーかも知れません。
今のところフィット(MOPナビ)では遭遇していませんが気になります…

書込番号:25308019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2001年モデル

クチコミ投稿数:71件

現在、初年度登録が2004年のFIT3(GK5)ガソリン車に乗っています。

これまでは、短距離の通勤程度で、フィットにあまり乗る機会が無く、現在は月3回の通院に使う程度で、9年経ちますが走行距離は4万キロ程度です。
内外装もとても綺麗な状態です。

相談内容といたしましては、
今回、初めて購入した車のフィットが9年目に差し掛かり、
車は10年目になる頃に買取に出し、新しい車に変えた方がいいのか、
普段あまり乗っていないので、このまま乗り潰すまで乗る方がいいのか、皆様からアドバイス頂けましたら助かります。

買い替えや下取り、車検代、修理代など経験がないため、10年目以降車検にだすならいくらくらいかかるなど教えていただけたら幸いです。

因みに当方はホンダディーラーにメンテナンスをしていただいており、車検時は提案されるまま部品交換をしているので毎回12〜15万くらい払っています....
その為か、故障は一度もありません。

10年目以降これ以上メンテナンス代が高くなるのも困るなぁと考えています。

書込番号:25164911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:56件

2023/03/02 12:23(1年以上前)

気に入った乗換え車が無いのでしたら、そのまま現行車を乗り続けられた方が絶対にいいです。

現行車は今売却されても、このまま乗りつぶされても、得る金額は大差ないでしょう。

それに月間走行300〜400q程度では低燃費車に乗換える意味もあまりないでしょう。

フィットの新車に乗換えれば200万円は最低必要と思います。

車検費用もその内5万円は税金、保険、手数料です。

毎回消耗品交換が一割増えても、大した負担増にならないでしょう。

取り敢えず、自動車税が割増になる、新車から13年でもう一度考えられたらいいと思います。

書込番号:25164953

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/03/02 12:29(1年以上前)

ムッシュ熊雄さん

>初年度登録が2004年のFIT3(GK5)ガソリン車に乗っています。

2014年の誤りですね。

我が家のフィットは走行距離約7万kmで11年目の車検の時に税金等込みの総額で20万円位の支払い金額になりました。

詳細は出先の為、今は説明出来ませんが、ホンダが推奨するCVTオイルの交換や経年劣化による部品交換がありました。

あとは社外品の足回りに不具合が発生しましたので、この足回りを修理した事により2万円位掛ったと記憶しています。

ムッシュ熊雄さんのフィットですが、前述のように使用期間で交換が必要になるものがありますので、今後多少は車検代が高くなる事が予想出来ます。

ただ、大きな不具合が発生しなければ、今よりも劇的に車検代が高くなる事は無いでしょう。

この大きな不具合に関しては運不運があり、誰も判断出来ないのが実情です。

ここはフィットが壊れないと信じて、もう暫くフィットに乗り続けてみては如何でしょうか。

少なくとも我が家のフィットは、11年目の車検を受けた後も特段故障も無く乗れていましたしね。

書込番号:25164964

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/02 12:30(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

>> 初年度登録が2004年のFIT3(GK5)ガソリン車に乗っています。

今年は、2023年で、
もう19年は使われていることになります。

もうここまで来ると、壊れたら入れ替えた方がいいと思います。

私の場合、2001年式の2003年に中古購入していますが、
乗り潰しの覚悟で使っています。

書込番号:25164968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/03/02 12:31(1年以上前)

ワシも乗り続けるに一票。

古くなり惜しげが無くて、走行距離が短く、メンテもきちんとされている。
ワシにとっては最高のコンディション。

書込番号:25164971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/02 12:39(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

軽を除く、小型車(1000から1500cc)ですと、
5年経過したら査定に値段が付かないかと思います。

書込番号:25164986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/02 12:43(1年以上前)

車は乗り潰すのが一番コストがかからないですね。質問者様の車はまだまだ乗れそうです。あと9年は行けるのでは?
少々メンテナンスコストが上がったとしても、買い替えのコストはそれをはるかに上回ります。
私も、最初の車は11年11万キロ乗り、その次の車も13年13万キロ乗りました。次の車が欲しくなって買い換えましたが、そうでなければまだまだ乗れてました。
あと9年も乗れば、その頃には電気自動車の価格もこなれているでしょう。

書込番号:25164997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/03/02 12:59(1年以上前)

こんにちは、
10年くらい乗りますと、ベルト類、ポンプ類、ゴムパーツ、足回りなどが劣化してきます。
現在問題がなくても予防的に交換をしておくと安心です。

その一時的出費をクリアーしたら、増税の13年目が次の節目になってきます。

もちろん乗りつぶすのが最も経済的です。壊れてから治すより予防的な対処がいいですね。

書込番号:25165019

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/03/02 13:20(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
GK5とのことなので、9年目でしょうが、
そう書いてありますし、
走行距離も少ないし、メンテナンスもディーラーとのことなので、まだまだ元気と思います。特に買い替えたりするつもりもなく、
特に今の車に不満なければ、まだまだ、人間で言えば、40歳くらいで、働き盛りと思います。
コストを考えたら、13年まで乗られたほうがいいと思います。


書込番号:25165047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/03/02 13:26(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

10年ですと下取りがほとんど付かないと思いますので、経済的には乗りつぶしでしょうが、それでもあと3年程度です。取り換えながら乗るには間隔は3〜5年でしょう。
最近の車は予防安全装置が格段に進歩していますので、、乗り換えをお薦めします。

少しでも安全な車に乗ってください。

書込番号:25165055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2023/03/02 13:26(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
>10年目以降これ以上メンテナンス代が高くなるのも困るなぁと考えています。

仮に新車を200万円で買って10年乗るとすると、車両代は年間20万円になります。
今の車は下取りでも大した値段にならないでしょうから、新車のメンテナンス代+20万円でトントンです。
と考えると、今の車を乗り続けるほうが、間違いなく出費は少なくなります。
最近の車なら、メンテナンスをきちんとやっていれば、20万キロ程度は問題なく走れるでしょう。

書込番号:25165056

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/03/02 13:33(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
フィットの投稿場所、それぞれのモデルの投稿先あります。
ここは、初代のところです。フィットのところに、選択できるところあります。
次回は、3代目のところに記載されたほうがいいです。

書込番号:25165063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:85件

2023/03/02 14:31(1年以上前)

車検代はそれ位で続いていくと思います、私の車も危なそうな部品は交換してそれ位です。
今までの整備記録が分かりませんので29年物の車はオルタネーター、燃料ポンプ、スターター、ゴムホース類と劣化交換していきました。
これらの交換が終わっているのであれば乗り続けても故障の心配は少ないかと思います。
乗り続けこれらが壊れた時に考えるのがよろしいかと。

書込番号:25165097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/03/02 14:50(1年以上前)

継続検査を通すか代替えするかは予算次第ではありますが、9年4万キロ程度なら車検代金は前回と殆ど変わらない筈です。

毎回12万円から15万円くらいだったようなので、次回もディーラーへ出せばそれぐらいの金額でしょう。

ちなみに10年目に差し掛かるといって特段メンテナンス費用が掛かるってわけじゃありませんよ。

うちの場合、スレ主さんのフィットのように殆ど距離を乗らない(5年2万キロ弱)軽自動車を昨年買い替えました。

代替え理由は自動ブレーキの性能向上です。

個人的には、普段距離を乗らないにしても、今の車より安全な車に買い替えるというのはアリだと思ってます。

今回代替えが候補に挙がったのなら良い機会ですし、じっくり考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25165115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/02 15:15(1年以上前)

>普段あまり乗っていないので、

買い換える必要があるのか?故障の予測なんか誰にも出来ないし、メンテナンスコストだけで乗り続けるのが安いに決まってる

書込番号:25165135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2023/03/02 15:57(1年以上前)

>軽を除く、小型車(1000から1500cc)ですと、
>5年経過したら査定に値段が付かないかと思います。

いつの時代の話だろ?
2016年のGK3だってトヨタの下取りシミュレーションで35万円なので、故障車や過走行車でもない限り0円はあり得ない。
https://toyota.jp/service/tradein/dc/result

書込番号:25165178

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/03/02 17:10(1年以上前)

私は、初めて車買った40年前、6年落ちの2代目カローラレビン中古で諸経費込みで35万円。諸経費は今とほとんど変わらないと思います。
この頃は、車は6年ぐらいで下取り0ぐらいになる時代でした。4年でフルモデルチェンジしてた時代です。
今は、5年ぐらいで下取り0はないでしょう。
車の寿命ものびました。
人間よりのびてるでしょう。
ですから、9年目は、走行距離少ないので、まだまだこれからと思います。
今まで乗った車、13年が最高ですが、オルタネータ、ホース、ポンプなど、大きな?部品交換したことありません。
走行距離が多い時は足回り、ダンパーや、ブッシュ変えたことありますが、走行距離まだ4万キロなら、そうそう大きな部品交換はないと思います。何があるかはわかりませんが、乗りつぶすつもりで乗ってください。
失礼しました。

書込番号:25165247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/02 17:46(1年以上前)

型式からすると、2014年式のフィットですね?

1,乗り替えるかどうか、年数ではなくて、走行距離で判断なさってください。

まだまだ少ない走行距離ですし、ディーラーでしっかりメンテナンス(予防交換含む)されているわけですから、自動車の所有コストとしては乗り続けるのが安価です。状態の良いご愛車を手放すのは、勿体なく感じます。

ウクライナ情勢の影響で多くの中古車は値上がりしてますが、実際にどれほどの価格かは、ディーラーだけでなく複数の買い取り社へ確認する手間があります。思うより高い場合もあれば、安い場合もあると思いますが、今のまま所有するコストには敵いません。

今後の維持コストですが、使用方法や保管環境により変動はあるものの、およそ10万キロ走行を基準に交換パーツ類の費用負担が大きくなりますが、それまでは大きな負担はないと思います。

フィットの派生車種、同じ年式のヴェゼルハイブリッド(5.4万キロ走行)が今年1月に9年目の車検でした。交換部品は今まで通り消耗品だけ、何ら不具合なく、とても快適に乗れています。

11年目の車検ではメーカー指定通りに冷却水交換(1万円ほど)を想定してますが、あとはタイヤやらバッテリーくらい、これらも一般的な消耗品ですね。

10万キロに近づけば、例えばショックアブソーバーなど足回り関連のメンテナンスが必要になることは記憶しておいてください。

2,維持コストの節約は可能です。

例えばタイヤ。せっかく価格コムを利用していますから、ネットで買って取り付け店へ交換依頼すれば、自身の経験上はカー用品店より4割以上安いです。ディーラーなら更に差があるでしょう。

バッテリーも同様です。同じサイズかもしれませんが、ディーラーで聞けば2万円近くの見積もり。価格コムで探せば、6千円くらいで充分なものが買えます。

自身で出来ることを少しずつ増やせば、かなりコストダウン出来るものです。

安全装備は最新モデルに敵わないものの、基本的な造りはいいと思います。不具合やご不満がなければ、もう少し維持されてはいかがでしょう。

長文で失礼いたしました。

書込番号:25165281

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/03 06:27(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん

確かに10年とか以上たつと
中修理の可能性は高くなります
車にもよりますが
オルタネーター、ウォーターポンプ、エアコンコンプレッサー、パワステとか
10万以下くらいから20万くらいの修理が必要になる場合はあります
これを
例えば下取り20万の車にかけるのは勿体ないと考えるか
治せば使えるし200万の新車を買うより安いと考えるか
の違いかと思います

どちらが正解かは各々の考え方でしょう
僕は今19年オーバーの車に平気で乗ってます

13年で税金が上がりますが
買い替え事を考えれば微々たる物です


書込番号:25165870

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2023/03/04 20:00(1年以上前)

>ムッシュ熊雄さん
9年で4万キロのガソリン車でディーラーで診てもらってるなら、乗り続けた方がい行くと思います。
10年超えたからといきなり故障するわけではないですし、、例え壊れてもコンパクトカーなので部品代も安く済むでしょう。

自分も30年落ちの軽自動車ビート乗ってましたが購入14年間1.5万キロくらいしか乗ってませんが故障は無かったです。
友人も2008年式のフィット乗ってますが調子良いので買い替えないとか。。

書込番号:25168115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,235物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,235物件)