ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94194件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9245件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Fit Casa e:HEV ナビのアスペクト比について

2022/08/03 19:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

7月末にフィットガソリン車から乗り換えました。

ナビが大きいのは良いのですが、テレビ画面が縦長で
視聴に耐えません。
マニュアルではアスペクト比を変更できると記載されているのですが、
どうしても設定画面に辿り着けません。

詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。

あとUSBメモリでFlacファイルが認識されません。
メモリを変えても、パソコンでフォーマットし直してもダメでした。
こちらも改善方法があれば教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24862040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/03 21:03(1年以上前)

まず、この手の質問する時は使用している機種名を書きましょう

大きいってなら7インチのエントリーじゃないとは思うが、他も型落ちとか有るし判らない、それともCONNECTディスプレー?


FLACファイル、何で作成した物のか?、それとも購入した物なのか? です

USBメモリーでNGとは、SDカードならOKって事なのですかね?。

書込番号:24862134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2022/08/03 21:12(1年以上前)

再生可能なFLAC、WAVはサンプリング周波数が192kHzまで(CD/DVDは48kHzまで)となります。48kHzに変換して再生します。24ビットのFLAC、WAVは16ビット相当で再生します。

この辺が参考にならないでしょうか?

ビット数やサンプリング周波数を変えて試してみてはどうでしょう。

書込番号:24862142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/08/04 10:05(1年以上前)

型番は、VXM-225VFEiです。

FLACファイルは対応していませんでした。
確認不足で申し訳ありません。

テレビ画面のアスペクト比の設定はないようですが、
我慢するしかないのでしょうか?

書込番号:24862706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/04 14:16(1年以上前)

>ヴォルフガング君さん
マニュアルのH-49ページ「表示サイズを切り換える」方法では変更できないということでしょうか?

書込番号:24862953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2022/08/04 14:26(1年以上前)

>ヴォルフガング君さん

DVD再生では如何でしょうか。
ディスク入れて再生設定ボタン→モニター設定のなかにアスペクトの設定があります。
画面比率変更できますので、ここでも動作おかしければディーラーに相談でしょうね。

書込番号:24862962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2022/08/04 14:33(1年以上前)

>furukawa03さん

なるほど! そこは確認済みの質問と考えましたが、見ていない可能性はありますね。
取説のテレビ操作のところからH-49参照はないですからね。

書込番号:24862966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/08/04 19:03(1年以上前)

>furukawa03さん

まさにこの設定です!
よく見つけてくださいました。
ありがとうございます。
「Menuボタン長押し」しっかり覚えました。

今回の件でテレビ画面をしっかり見ましたが…
画質は良くないですね〜

でもテレビは観れればOKと思っているので、
このまま使用したいと思います。

書込番号:24863278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/08/04 19:16(1年以上前)

余談ですが…

運転席からだと右側から画面をみることになるため、
縦長に感じていたという面もありました。
(これはディーラーの営業の方から教えていただきました)

書込番号:24863293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

先日 路肩に停車中 エンジンON EVモード状態で いきなり「充電システム点検」が点灯しました。

おりょ?と思って 一度エンジンを切って かけ直すと もう点灯しません。
それ以来 2日経ちますが 点灯することもなく特に走行に支障もありません。

ディーラーに連絡するも「今現在点灯して無いのなら 過去ログから調べる事も出来ますが
原因を特定するのは難しいかも、もう少し様子を見てからの方がいいかもしれません」って言われました。

ちょっとだけ心当たりがるのは 数か月前にカーショップで「バッテリー診断機で 要交換と診断されました」
と言われた事です。しかし電圧的には問題なかったので そのまま乗っていました。

そこで
「補機バッテリーの劣化でも この(充電システム点検)は点灯するのか?」
「今まで(充電システム点検)が点灯した方々 原因は何だったですか?」
「特に問題なくても 何かの拍子で(充電システム点検)が点灯するようなバグがあるのか?」

をお聞きしたくて質問させていただきました。よろしくお願いします!

書込番号:24852835

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/28 13:34(1年以上前)

旧型ヴェゼルハイブリッドユーザーです。

「補機バッテリーの劣化でも この(充電システム点検)は点灯するのか?」

取説に写真のような記載があり、補機バッテリーセンサーの機能に異常があると点灯する、とあります。

補機バッテリーの電圧は問題なく、今は消灯しているのなら、ディーラーが言うようにもう少し様子を見た方がいいかもしれませんね。

自車に点灯経験はありませんので、残念ですがその他は分かりません。

書込番号:24852956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/28 14:00(1年以上前)

バッテリーセンサーについて、みんカラに情報がありましたので、宜しければ参照ください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1939267/car/2402216/5316519/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/1596702/4125654/note.aspx

書込番号:24852983

ナイスクチコミ!2


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/07/28 14:05(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

詳しい解説ありがとうございます!
なるほど「バッテリーセンサー」ですか
とすると「価格的にも安価」そうなので 予防的見地からの交換もアリかもしれませんね

電圧が低くいのであれば「充電警告灯」も点きそうですものね

書込番号:24852988

ナイスクチコミ!6


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/07/28 14:45(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

いま ディーラーに電話したら バッテリーセンサー
部品代で約6000円 工賃合わせて1万弱なので
ちょっと 念のための予防的には 高すぎるかな と思い

「点灯してない限りは 正常に機能してるはずなので
バッテリーに余計な負荷をかけることはない 点灯してからの交換で十分では?」
とも提案頂きました

ただ みんカラ 見ていると「警告が点灯してなくても過充電状態になってる場合もあるのではないか??」
とも心配になってしまいましたけど・・・。

書込番号:24853029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/28 17:48(1年以上前)

私だったら、そのままで重篤高額修理になるかも知れないと思えば1万円程度であれば安心料として対応いただくかな。

多分そんな事ないと思うので、ディーラーの提案通りで良いかもですね。

ただし、選択するのはスレ主さんですので、その後何か不具合があっても、選択したスレ主さんの責任ですから、交換してもしなくてもどちらにしても不具合が発生した場合は、スレ主さんの責任である事は変わりません

書込番号:24853198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/28 18:14(1年以上前)

>TONY55さん

過充電されていないか、心の安寧を得るには電圧のモニターが必要なのでしょうが、自身であればディーラー提案に従ってしまいそうです。

警告灯が消灯しているなら、先にバッテリー交換を選びたいくらいですね。

書込番号:24853221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/29 14:15(1年以上前)

レス主さん
こんにちは。

12V BATTは電圧だけでは判断できない場合もあるので要注意です。
電気負荷が入るといきなりBATT端子間電圧が下がりセルモーターさえ回らなくなることがあります。
電解液の比重など。。。

あと発電機はBATT端子間の電圧に応じクラッチが接続され充電されるようになっていますので
過充電は起こりません。(燃費効果とBATTの寿命UP)
あと場合によってHEVの高電圧BATTからDC-DCコンバーターで充電されりこともあります。

警告が出たのは何らかの電気負荷でBATT端子電圧が下がった可能性がありますね。
BATTの電解液が弱っているのかも。

HEVのBATTは通常のBATTの為効果ではありません。
GAS車のアイドリングストップ機能付き車はセル作動頻度が高いのと出来るだけ短時間でENG始動が必要なので
高価ですね。

参考になれば幸いです。

書込番号:24854310

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/07/29 16:30(1年以上前)

みなさん レスありがとうございます!

>かず@きたきゅうさん

実は昨夜も点灯しまして 現在はまた消えてるのですが
もう「精神的安定」「夏の長距離移動」「お盆でディーラーが混む前」を踏まえて
部品交換することにしました^ー^

>銀色なヴェゼルさん

たびたび 丁寧なレスありがとうございます。
ちょうどバッテリー交換は以前から検討していたので この機会に交換することにしました。
というか 驚きなのが よくよく調べたら前回のバッテリー交換から
6年間12万キロも走っているので ハイブリッドの補機バッテリーって長持ちするんだなって驚きました。

>Dr.H.musashiさん

そうみたいですね 、バッテリーの劣化は電圧だけでは判断できないみたいですね。^ー^
フィット3の補機バッテリーの充電は「HEVの高電圧BATTからDC-DCコンバーターで充電」みたいです。
オルタネーターは搭載してないって書いてありました。

なので「バッテリー電圧センサーの不具合による 過充電 充電不足」で補機バッテリーを痛めたくなかったので
今回のバッテリー交換に付随して センサーも交換するか悩んでたんですけど
昨夜 また警告が点灯したので 交換することに決めました。

そうなんですよね 最近 普通のバッテリーは安いですよね
今回も Panasonicのカオス60B19Lを送料込みで6600円で購入できました♪
ネット通販様様です 量販店だと1万以上しますからね^^;

書込番号:24854422

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2022/08/07 14:12(1年以上前)

みなさん 結果報告です!

なんと「バッテリーの容量低下(劣化)」が原因でした!!!
「充電システム点検」の点灯がついに消えなくなってしまい
作業予約2日前に 補機バッテリーが上がってしまって

手持ちの新品バッテリーに交換したところ
それ以来「充電システム点検」が点かなくなりました。

まあ 部品の発注はしてしまっていたので
「予防的見地」から センサーも最終的には交換し最終的には

バッテリーの電圧不足(劣化)だけでも点くとは驚きです。
ただ となると「電圧不足」の警告灯はなぜ点かなかったのだろう?
と不思議ではありますが、皆様の今後の参考になれば幸いと思い
書かせていただきました。

書込番号:24867355

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット2タイヤうるさい

2022/07/05 22:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

クチコミ投稿数:15件

僕のGE6のタイヤはRadarでした。乗り心地が悪かったしうるさいしタイヤをBluearth-GTに交換しました。
Bluearth-GTで乗り心地は良くなりました。ただし道で静かなになりました。けれど、悪い道で耳障り音はすごいです!なぜですか?どうすればいいですか?ハコバンより耳障りです。我慢できません。。。

書込番号:24823432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/05 22:50(1年以上前)

良い道だけを選んでください。

書込番号:24823438

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2022/07/05 22:57(1年以上前)

> I think I'm probably the third person
ここの道の全部ぐらいは悪い所があります。。。

書込番号:24823448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2022/07/06 01:57(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

YOKOHAMA Bluearth-GTはそれほど欠点がないタイヤの部類です。
日本のタイヤを使って日本の道路で音がうるさいということで、またタイヤを別なものに交換しても結果は保証できません。
車がフィットということで、現在のタイヤの空気圧がどのくらいか分かりませんが、10kPaくらい下げてみてはいかがでしょうか?


書込番号:24823564

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/06 02:17(1年以上前)

窓を閉めて走行すれば?

書込番号:24823571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/06 06:11(1年以上前)

サイズがあればですが、ルマンV あたりがお似合いかと。

静かなタイヤをお望みならレグノとかの静かさを謳うものの中から選ぶべきですが合うサイズがあるかどうか。
それにしても古いフィットでは限界があるような・・・。タイヤハウスの遮音とかをやったほうがいい気がするが。

書込番号:24823625

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2022/07/06 06:16(1年以上前)

Curious-Octopusさん

BluEarth-GT AE51ですが、静粛性に関してはそんなに良いタイヤではありません。

このBluEarth-GT AE51の静粛性が、今回タイヤノイズが大きいと感じた理由かもしれませんね。

次に下記はフィットGE6のタイヤサイズである175/65R14というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=14

この中ならプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIIの静粛性が高いでしょう。

という事で静粛性を最重視されるなら、次回タイヤ交換時にはREGNO GR-XIIに履き替えてみるのも一つの方法です。

ただ、感じ方は人それぞれですので、REGNO GR-XIIに履き替えてCurious-Octopusさんが期待する程、静粛性が改善するかは何とも言えません。

書込番号:24823628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/07/06 07:01(1年以上前)

>Curious-Octopusさん

車両本体の老朽化もあるでしょ

買い替えご検討なさっては如何?

書込番号:24823648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 14:52(1年以上前)

こんにちは

>乗り心地は良くなりました。ただし道で静かなになりました。けれど、悪い道で耳障り音はすごいです!

タイヤのパターンノイズと言われるものだと思います。

対策は遮音ですが。。。

フェンダーの中を確認して頂ければ分かりますが

Fitなど小型車の場合リヤーのフェンダーには遮音材(黒い樹脂製のインナーフェンダー)がありません。

機能上は問題ありませんが、タイヤのパターンノイズとか石はねとかの音が車内に伝わりやすい。

対策としては、ホイルアーチ内にインシュレーターを吹き付ける(表面は軟質ウレタン風で微小の凹凸表面になります)

サイドフレームを下から見ると同様の表面処理されています。(路面からのチッピングの音など塗装強化目的)
なので、もしかしたらHonda Cars店に相談すればフェンダーの遮音処理依頼できるかもです。

参考なれば幸いです。

書込番号:24824130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:33(1年以上前)

BluEarth-GT AE51
自分も履いていますが、確かに静かな部類のタイヤではありません。

しかし、新品時にあんなに煩かったのも距離が延びるにつれ気にならなくなりました。
10000km近く走ると印象変わると思います。

ちなみにRadarより煩いでしょうか?
BluEarth-GTは以前同サイズで履いてたルマンVと大して変わらない感じなので、履き替えるとしたらあとはレグノしかないかもしれないですね。

自分のサイズは185/55R16です。

書込番号:24824161

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/06 17:21(1年以上前)

時速40km以下で走行する

書込番号:24824260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/07/07 00:22(1年以上前)

> Yutaman
Radarよりうるさいです。。。
レグノの問題は硬いらしいし、フィットのサスペンションは硬いですから、レグノが欲しくないです。

書込番号:24824791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2022/07/07 14:43(1年以上前)

Curious-Octopusさん

それならLE MANS Vですね。

GE6にインチアップしてLE MANS Vを履かせていますが、静粛性は先ず先ずです。

書込番号:24825346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/07/10 18:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます
たくさん勉強しました。
どうするのがまだ決めていません。

REGNOなら静かなのに硬いです。フィットのサスペンションも硬いしREGNOに交換したら乗り心地はもっと悪くなると思います。

Le Man's Vはいいと思いますけど分かりません。

そしてフィットの騒音対策は少ないしサスペンションは硬いし、多分車を交換します。

書込番号:24829321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/07/14 08:53(1年以上前)

参考までに
FIT2:GE6は、今年の2月まで12年以上乗っていました。 短距離中心で、合計50000kmほどしか走れませんでしたが、全くの無故障、無事これ名馬でした。13年目で税金が加重になるというので買い替えてしましました。少し後悔中...

さて、タイヤは純正 -> NEXTTRY -> 最後のタイヤは ダンロップの EC204でした。 2万km+α走破ごとの交換です。

単に安かったので選びましたが、EC204は、FIT2:GE5との相性は◎でした。 省エネタイヤの部類ですが、乗り心地は悪くなく
しっかりグリップし、音もうるさいとは思いませんでした。 EC204は変更年が2021ですが、燃費も少し伸びました。

タイヤは人間の靴のような重要ものなのに、簡単に履き比べが出来ないのが悩ましいです。

現在 FIT4に乗っていますが、このタイヤはBlueEarthです。  これ、タイヤがものすごく鳴くので驚いています。
踏切を静かに乗り越える時、線路の乗ると キュキュと鳴きます。 普通の90度の角を一時停止からゆっくり曲がってもキュと鳴く時があります。

買い替えも検討されているとの事。 候補が何か分かりませんが、FIT4は、FIT2比で荷室が狭くなっており、シートのリフレッシュモードはありません。  FIT2の延長線上で考えると、長所があっさりすてられている部分が散見されます。 候補でなければ関係ないですが、ご留意を。 

書込番号:24833976

ナイスクチコミ!0


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/15 17:31(1年以上前)

REGNO GR-XIIは欧州での販売増を目標としています。

過去のモデルは堅かったですね。
欧州のタイヤメーカーに倣った結果、現行モデルは柔らかいです。

書込番号:24835637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

実燃費

2022/07/04 12:37(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

e:hev 購入しました
みなさんの実燃費はどれくらいですか?
一般道
高速
での値が知りたいです。

書込番号:24821333

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/06 12:44(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

ありがとうございます。

Honda Total Careは活用しています。

同一機種の燃費ランキングはどこにありますでしょうか?

書込番号:24823987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 14:07(1年以上前)

こんにちは

自分はPCで見ることが多いです。

さて確認方法です。

車の情報→燃費の履歴
画面右の2段目に同一機種燃費ランキング
があります。

携帯から確認するには
車の情報→燃費の履歴
下にスクロールしていけば表示されていますよ。

ご確認下さい。

書込番号:24824090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:17(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
>車の情報→燃費の履歴

PCはここまではありますが、「画面右の2段目に同一機種燃費ランキング」が表示されません。
右側にはヘルプと〇月eco情報を印刷だけです。

スマホには「車の情報」自体がありませんが、月の燃費は「燃費履歴」で表示されます。

PCはバージョン不明ですが、スマホアプリはVersion1.3.4でした。

書込番号:24824147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:19(1年以上前)

すみません、誤って送信しちゃいました。。

スマホアプリは下にスクロールしても、今月の日毎の情報と前月の情報しかありません。

書込番号:24824148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 15:44(1年以上前)

こんにちは

私は、携帯の電話の場合は
携帯はios iphoneを使用しています。

Honda Total Care (Version1.3.5)

トップ画面のメニューで燃費履歴をタップ
当月の平均燃費が表示
画面表示を上に移動するよう ゆっくりスクロールしていくと
ガソリン消費量表示
走行距離
生涯燃費
当月のCO2排出量
同一機種 燃費ランキング
が順番に表示されますよ。

PCの場合
https://htc.honda.co.jp/member/login/?go=/member/

です。

一度PCのURL からアクセスしてみたらいかがでしょう。

携帯の場合
今度Honda Carsへ行く機会に操作確認したら如何でしょうか?

書込番号:24824177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 15:54(1年以上前)

すみません確認です。

ログインしてからの操作でしょうか?

PCの右上の方に登録している氏名表示されてますか?

いずれにしてもHondaへ問合せすのが早いかもしれませんね。。。

書込番号:24824191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 15:55(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

ありがとうございます。
しかし、教えていただいたアドレスから再ログインしましたが同じでした。

以前、車種により表示できるできないというのを聞いたような気がするのですが、Dr.H.musashiさんはFIT4でしょうか?

スマホは自分はアンドロイドですので異なるのかもしれません。

書込番号:24824193

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/06 16:23(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん
>ゆうたまんさん

FIT4ですが
PCでもIPHONEでも
同一機種の燃費ランキングは表示されないですね。

残念

書込番号:24824215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/06 18:09(1年以上前)

車両はフリードハイブリッドです。

ヴェゼルで Honda Total Care が有料のものと無料のものができたみたいですね。
でも5年前から使用していますが何も変わりなく使えてましたのでシステム変更点はよく分かりません。

。。。Honda Total Careへ問い合わせてみたらいかがでしょうか?

以前Honda Total Careでルート設定登録したものを車に登録できないかメールかサイト内のフォームか問合せしました。
回答は2日目くらいで丁寧に操作説明のメールがきましたので。

問合せ場所が探しきれなければ
Hondaサイトのお客様相談室へ問合せ先を教えてもらうのが良いと思います。

Honda Cars販売店の方はほとんどがHondaの代理店ですので分からいかもしれません。

使えば燃費履歴以外もナビゲーション目的地登録、到着時間表示、ルート登録など
事前の確認が出来るのでよく使っています。

お役に立てなくてすみませんでした。

最後に
便利ですのでHonda Total Careへの問合せをして頂くことを希望致します。

書込番号:24824305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/06 22:02(1年以上前)

>totochansさん
私もFIT4で表示されないです(TT)

>Dr.H.musashiさん
>5年前から使用していますが

自分は2年前からですが、以前はあったのにFIT4では見れなくなったってどこかで見た気がするので、やはり車種によって燃費ランキング表示しないのかもしれませんね。

>ナビゲーション目的地登録、到着時間表示、ルート登録

これは以前使ったことありますが、アプリの地図は最新版なのに転送先のナビの地図は古いままなので、実際の道路とナビの案内が合わず、それから使ってません。
(ナビは古い地図でルート案内するので、行きたい先に道路あるのに、迂回しようとする)
道路がここ数年新しく開通した場所はスマホの方が便利ですが、そうでない場合は事前にルート検索してナビに転送できるので便利と思います。

書込番号:24824599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/07/06 22:55(1年以上前)

HONDA サイトみたら

※車種やナビにより表示される
内容が異なります
とありますね。
例の画像では燃費ランキングが出ています。

FIT4で燃費ランキング表示される方がおられるなら
ナビの差ですね

FIT4で燃費ランキング表示されるかたがいないのなら
車種の差ですね。

書込番号:24824687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/07 13:50(1年以上前)

レス主さんご確認ありがとうございます。

ナビの差?
もしかしてHonda インターnavi リンク接続できるNaviということでしょうかね。

グローブBox内にソフトバンク通信機器(USBメモリーみたいな形状)があります。
なので燃料消費量と走行距離は毎回通信していますね。

もしHonda インターnaviへ接続できないNaviであれば当然DATが無いので表示出来ないです。

まっ利用したいと思われる場合はHondaのサイト確認ということで

ではでは。。。失礼いたしました。

書込番号:24825301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/07/07 21:19(1年以上前)

燃費履歴に対応してる車種とそうでない車種があるそうですが、対応していても車種やナビにより表示される内容が異なるそうです。
(アプリマニュアル等参照)
https://www.honda.co.jp/internavi/LINC/manual/Honda_Total_Care_userguide.pdf

https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/fuel_report/

FIT4は燃費履歴に対応してるけど、ランキングの表示はしないってことですね。

>グローブBox内にソフトバンク通信機器(USBメモリーみたいな形状)があります。

この機器はFIT4にはありませんが、通信はできています。
そういえばFIT3の時はついてました^_^;

書込番号:24825827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/10 11:27(1年以上前)

恐らくですが、同一車種 燃費ランキングはメーカーオプションナビでないと表示されないのではないかと。
FIT3 では MOP ナビで表示されていましたが、シャトルで DOP ナビにして表示されなくなりました。

書込番号:24828818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/07/10 12:35(1年以上前)

FIT4:eHEV LUXEでメーカーナビゲーションですが、燃費ランキングは表示ありません。

客相にないのが仕様と確認しています。

なお、車の走行情報がホンダサーバーに送られる時、メーカーナビの通信機能を使うので社外ナビを付けてしまうと燃費情報は確認出来ません:客相の情報。

車の燃費は、私の個体だけでも走る道、走り方、気候、エアコンで相当変位します。一度に数kmの短い距離しか走らない用途が中心だと燃費は落ち、10,20,30kmと距離が延びれば、燃費の平均値は上がり、コールドスタート、エアコン使用での燃費劣化度も目立たなくなります。

数百m先のスーパーまでの買い物中心なら燃費は10km/l、毎日混雑しない数十km程の通勤で使えるなら平均値で30km/lも有り得るでしょう。過去ログには、平均でも40km/l近いと言う方もいましたが、それは、特例でしょう。

そんなにFIT4:eHEVが高効率なら、ホンダがカタログでうたうでしょうからね。

個人差が大きい燃費で、燃費ランキングを表示しても戸惑うユーザーもいるでしょう。、

書込番号:24828919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:20件

2022/07/10 14:48(1年以上前)

こんにちは

車の燃費(比較)は目安くらいでいいですね。
給油ごとの平均燃費表示比較で自分の中で。。。

参考です
WLTCモードという加速減速停止など組み合わせた走行パターン(経過時間ー設定車速)を
実車をダイナモ(実走負荷装置)の上でドライバーが走行させ消費燃料から燃費を算出しますが
もともとは排ガス排出量基準のものだったものが燃費として表示しています。

ではHEVの場合
100%充電状態から走行スタートし走行終了後は
スタート時と同じ100%充電状態になるようにしなければなりません。

つまり減速などで充電(回生)しその電気エネルギーをMOT駆動に使うことになります。

なので車両の重量に比例減速時の走行エネルギー回収できる量が増えるので
大きい車両ほどBATT容量が多くします。

また減速における車両走行フリクション(タイヤ&駆動回転体の抵抗)
に応じ予めダイナモに負荷を与えてのテストになります。

空調はOFF

加速はおおよ0.18Gくらいで最高速は110km/h付近だと思います。

そのほかに実燃費と呼ばれているものとカタログ(WLTC)燃費が変わってくるのか
皆さんが書いているようにエアコン&ヒータ使用によるエンジン水温上昇の為の作動と
エンジン始動(濃いめの空燃比)冬季時ではエンジン回転時間が長いなど
他にHEV制御がWLTCモード走行範囲外でどのようにしているのかというところ

HondaはしばしばHEV車でも走行フィールのことを言っているので
燃費とドライバビリティのバランス、走りも重要視しているのかもしれませんね。

他社で試乗またはレンタカー使用時などでHEV車の走行比較もしたら面白いかもしれません。

最後に下り坂などBATTがまだ100%充電されてないのにENGが作動するのか?
とか時々そのような内容が書かれている場合がありますが
高電圧BATTの過充電を避ける為です(BTT寿命など)

ちなみに12V BATTはENGが回転している場合でも充電していない場合があります。
消費電流に応じ充電するようにしています。
燃費も悪くなりますしね
消費量とBATT電圧に応じ充電するよう回転体にクラッチがあり
BATT寿命を延ばしています。

参考になれば幸いです。

ではでは。。。

書込番号:24829078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/09/14 17:07(1年以上前)

夏が終わって9月なのに暑い日が続きますが、エアコン付けない日もあって燃費は上がってきてます。
エアコンなし、40から50km/hでの走行が一番燃費良い気がします。

このアプリの表示、自分には参考値でしかありません。
また、見るトコによっても意味が違います。

・燃費履歴:月間燃費、生涯燃費
・ドライブノート:区間燃費
・車両メーター:リセット後平均燃費

生涯燃費が実燃費に近いと思います。
満タン法だと26から29km/Lくらいです。(ほぼ高速未使用)

ドライブノートは37km/Lとか普通に出るので、どうなのかなーって感じです。

給油時 メーターの航続可能距離が1000km軽く超えますが、怖くていつも約850km走行(残3メモリ)になったら給油してます^^;

書込番号:24922853

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/09/14 21:11(1年以上前)

燃費いいですね。
こちら21km/Lくらいです。

エアコンの季節が終わったら、もう少し上がるかな??

書込番号:24923206

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5620件Goodアンサー獲得:133件

2022/09/14 21:41(1年以上前)

>Dr.H.musashiさん

FIT3HV や FIT4HV 等のハイブリッド車では、純ガソリン車とは異なりオルタネータは搭載されておらず、走行用バッテリーやジェネレータによる発電、モーターの回生で得た高電圧から約 14V を生成する DC-DC コンバータが搭載されています。

ハイブリッドシステムが起動していれば、エンジンが回転していようが停止していようが、必要に応じて DC-DC コンバータが作動し、電装品への電力供給や 12V バッテリーの充電をしますが、回転体をクラッチで切り離している訳ではありません。

書込番号:24923257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 totochansさん
クチコミ投稿数:49件

2022/09/22 18:51(1年以上前)

ここ3か月の燃費は22km/hくらい
エアコン切って走ったら30km/hくらいまでのびました。

こんなに差が出るもんですか??

書込番号:24934953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フィット3 GK5 異音

2022/06/13 11:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

フィット3 GK5 6MTに乗っていますが異音がします。
以下に詳しく書きます。
車種:フィット3 GK5 6MT
走行距離:85000km
1)エンジンが温まってから3500回転付近と4000回転の2点のピンポイントで加速時もエンジンブレーキ時も空ぶかし時もこの回転数でキューンという音がします。4000回転時の方が音が大きいです。
2)音は回転数に応じて高く変化する事はなく一定の周波数の音です。
3)音はキュイーンといったターボっぽい金属音です。人によっては空気を吸うような笛のような音に聞こえる場合もあります。
4)異音の大きさは車内で音楽をかけていると分からないていどです。エアコンのオンオフに関係なく音がします。
この音は最近気がつきましたが、前から鳴っていたのかも知れません。

ディーラーに持って行ったところ音は確認してもらえましたが、原因が分からず、経過観察となりました。

同じ車種を乗っている方で同じような音がしませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:24791225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/13 13:05(1年以上前)

非オーナーですが失礼します。

ウォーターポンプの点検はされたでしょうか?
交換時期は10万キロ前後と言われます。

https://www.goo-net.com/pit/magazine/fitting/engine_parts/26206/

書込番号:24791368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2022/06/13 13:47(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
お返事ありがとうございます。
一応、ディーラーでいろいろ調べてもらっているので、ウォーターポンプも調べてもらっているとは思うのですが、特定の回転数での異音なので、ウォーターポンプのベアリングの消耗等であればエンジンの回転数に同調して音の高低(周波数)が変わると思うんですよ。

書込番号:24791434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/06/13 13:57(1年以上前)

>ラパロスコープテクニシャンさん

エンジン回転数にのみ依存するようなら、
i-VTECを切り替えるための油が流れるの音(@油圧バルブ)
ではないですか?

3500回転付近と4000回転の2点を境にエンジン音(パワー)が変わるようなら、
その確度は高いと思います。(解らないかも?)

なお、3500回転付近と4000回転付近の2点なのは、
回転上昇時の切り替え回転数と回転下降時の切り替え回転数
が別だからだと思います。(一種のヒステリシス)

従って、
・回転上昇時の異音発生=4000rpm
・回転下降時の異音発生=3500rpm
なら、油が流れるの音(@油圧バルブ)で確定かな?

書込番号:24791447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/06/13 17:51(1年以上前)

>ラパロスコープテクニシャンさん

>油が流れるの音(@油圧バルブ)で確定かな?

異音が発生の場所の特定できないので、
 『i-VTECが切り替わる際の音』 と訂正させてください。

書込番号:24791703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2022/06/13 21:26(1年以上前)

>MIG13さん
ご回答ありがとうございます。
それがですね。
回転上昇時に3500回転、4000回転共に鳴り
回転下降時も同じく2回鳴るのですよ。
で、その音が鳴る回転数をずっと維持すると、ずっと鳴りっぱなしなのですが、それでもやはりi-vtec関係ですかね?

書込番号:24792076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/06/14 00:50(1年以上前)

>ラパロスコープテクニシャンさん

それでは、
 4000rpmの音 VTC切り替え音
 3500rpmの音 VTEC切り替え音
ですかね。
エンジン回転数だけに依存して発生するとすれば、
この程度しか思い浮かばないが、、、

書込番号:24792356

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3948件Goodアンサー獲得:154件

2022/06/14 01:02(1年以上前)

>ラパロスコープテクニシャンさん

4000rpmの音 VTC?切り替え音
3500rpmの音 VTEC?切り替え音

 VTC、VTEC それぞれにオイルコントロールバルブ
 というものがあるようなので、
 これに金属棒を当てて動作音を聞けば、音源が解るかも??

書込番号:24792363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2022/06/14 01:53(1年以上前)

>MIG13さん
高度な知識をありがとうございます。
確かにディーラーの方もi-VTECの動作音かも知れないとおっしゃっていました。

書込番号:24792383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/06/15 11:06(1年以上前)

>ラパロスコープテクニシャンさん、こんにちは
私もフィット3GK5 に乗っています。R1年式のCVTで走行距離は68,000kmです。

1)エンジンが温まってから3500回転付近と4000回転の2点のピンポイントで加速時もエンジンブレーキ時も空ぶかし時もこの回転数でキューンという音がします。4000回転時の方が音が大きいです。
2)音は回転数に応じて高く変化する事はなく一定の周波数の音です。
3)音はキュイーンといったターボっぽい金属音です。人によっては空気を吸うような笛のような音に聞こえる場合もあります。
4)異音の大きさは車内で音楽をかけていると分からないていどです。エアコンのオンオフに関係なく音がします。
この音は最近気がつきましたが、前から鳴っていたのかも知れません。

私の車の場合、上記の回転数ではエンジン音もそれなりに聞こえるため確認できないのですが、信号などで停車する時にアクセルオフで時速40〜60km位の時に、キューンとかヒューン…という音が聞こえます。
意識しないと聞こえないくらいの音ですが、購入した時から聞こえました。
私は直噴エンジンの特性なのかな?程度に感じておりました。若しくはCVTから発生する音かも知れません。
以上、ご参考までに

書込番号:24794320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2022/06/15 14:08(1年以上前)

>manabe2231さん
ご回答ありがとうございます。
そうですか。CVTでアクセルオフでって事は音が鳴っている時の回転数は3000回転以下と思われるので、当案件とはまた別なのでしょう!?
大切なお車で試して頂きありがとうございます。

書込番号:24794574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/06/15 16:17(1年以上前)

音声動画を撮りました。
イヤホンを付けて聴いていただかないと音が確認できないかも知れません。
3速で3000回転から4000回転に徐々に上げて行ってます。

書込番号:24794739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2022/06/15 16:21(1年以上前)

すみません動画アップできませんでした。

書込番号:24794744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2022/06/19 07:35(1年以上前)

YouTubeに同じ車種でドライブしている方の動画を発見しました。それを見せていただいたところ、
まったく同一の音が確認できましたので、これは仕様であると確信に至り解決しました。
ご回答頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:24800434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GE6のトランクに純正タイヤは入りますか

2022/06/05 17:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2007年モデル

スレ主 TANIYAMAさん
クチコミ投稿数:32件

GE6にスペアタイヤとしてテンパータイヤじゃなくて純正のスチールホイール+175/65R14のタイヤをトランクに収納しようと考えているのですが、実際にサイズ的に格納できるかわかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:24779321

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 フィット 2007年モデルのオーナーフィット 2007年モデルの満足度5 鳥撮 

2022/06/05 18:18(1年以上前)

TANIYAMAさん

我が家のフィットGE6に純正のタイヤ&ホイールを積載してみました。

結果はUPした写真のようにトランクの床下収納部に問題無く積載出来ました。(蓋もきちんと閉まりました)

という事で175/65R14というサイズのタイヤ&ホイールはGEのトランクに積載可能です。

書込番号:24779376

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 TANIYAMAさん
クチコミ投稿数:32件

2022/06/05 19:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、実際の写真ありがとうございます。パンク時に応急修理キットを使わないでタイヤを積む方向で考えています。実際に格納できるかが一つのハードルだったので助かりました。

書込番号:24779470

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)