ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

e:HEV HOME のシフトレバーって本革ですか?

2024/11/11 18:18(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:183件

e:HEV HOMEシフトレバーの革部分って本革なんですかね?

2万キロ乗った車ですけど、なんだか手で掴んだ時に少し突っ張る感じがして、汚れでもついてるのかな と思って、アルコール+ウェスで拭いたら黒色がウェス側に付きました。。。。

ホンダアクセスお客様相談室に聞いたら
e:HEV HOMEには、標準装備のセレクトノブ(本革製)が、装着されている事が考えられる、とのことでした。

本革だとオイルとか油塗った方がいいんでしょうか?

個人的には本革に見えないんですけど(笑)

書込番号:25957602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/11 18:46(10ヶ月以上前)

本革って何の皮?でしょうね
豚でも革は革
 
お手入れですが
家の車はオートグリムで
レザークリーナー 4000円以下で買える
レザークリーム  5000円ちょいで買える
革ならした方がいいと思います

書込番号:25957622 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2024/11/11 19:18(10ヶ月以上前)

>さゆ@会津さん

最新の装備表

https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_equipment_list.pdf?from=car_footer

には、 e:HEV HOMEは、 ”本革巻セレクトレバー” と記載されていますね。

さすがに ”合皮”ということはないでしょうね。

書込番号:25957651

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/11/11 20:32(10ヶ月以上前)

e:HEV HOMEは本革巻きステアリングが標準装備されています。

本革部分をアルコールで拭くのはよくないです。

本革ステアリング表面のコーティング剤が僅かに剥がれてしまいます。

水拭きか食器用の中性洗剤をほんの僅かに入れた水で拭く程度で充分です。

>本革だとオイルとか油塗った方がいいんでしょうか?

ステアリングに艶出し系の保護剤を塗るより市販の本革&合皮用のウェットクロスシートで拭くぐらいでいいです。

ちなみにフィットe:HEV HOMEの本革ステアリングの触り心地についての議論があるので貼っておきます。
https://s.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=24308995/

書込番号:25957722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2024/11/11 20:48(10ヶ月以上前)

>1とらぞうさん
確かに革といっても何の革かは分かりませんね。
もうちょっとリーズナブルなメンテナンスを教えてもらえると助かります(^_^;)

書込番号:25957745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2024/11/11 20:53(10ヶ月以上前)

>MIG13さん
ありがとうございます。えー!
私の方でも当時の主要装備表を確認し、
やはりベーシック以外は全て本革巻きでした。
本革を感じれず恥ずかしいですね、、、

ディーラーにメンテナンス方法を確認し、
それでも改善しなければディーラーで
部品交換しようかと思います。
(見積もり 確認中です)

書込番号:25957750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2024/11/11 20:59(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
アルコールは確認不足で後悔しています。
ウェスが真っ黒になりました。
その後精製水を含ませたウエスで拭き直し、乾拭きしました。

本革用のウェットシート 試してみます。

あと本革ステアリングの触り心地についての議論もありがとうございます。
自然のものだから もしかしたら 個体差 もあるかもですね。

書込番号:25957760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2024/11/11 21:10(10ヶ月以上前)

>さゆ@会津さん

セレクトレバーの方でしたね。
失礼しました。

本革の保護や清掃に関してはステアリングと基本的に同じです。

個人的にホンダ車の本革巻きシフトノブは触った感触が硬く感じ、本当の革だとは感じづらいですね。

書込番号:25957783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/11/11 21:23(10ヶ月以上前)

>さゆ@会津さん

ネットで拾った内容です。

「アルコールで拭いてはいけないもの(アルコール含有のウェットティッシュも含む)
プラスチック樹脂製品(アクリル板、パソコンキーボード等、イヤホン)
テレビ・スマホ等の液晶画面
革製品
フローリング床など仕上げ材などでコーティングしてある木材」

無闇に車の中をアルコールでふかないほうがいいですね。

書込番号:25957796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/11 21:38(10ヶ月以上前)

シフトノブとかステアリングの革なら、水を固く絞った布で拭くくらいでいいんじゃないの。

書込番号:25957817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/11/11 22:23(10ヶ月以上前)

>さゆ@会津さん
2020年式のHOMEですが、
正直、本革かどうか分からない質感ですよね。
合皮の方が革っぽいかも?

自分は張り替えてもらいました。

手入れはオートグリムを使ってます。
ベトベトせずにいい感じです。
半年に1回かそれ以下の手入れしかしてないので、全く減りません。

書込番号:25957884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2024/11/11 22:34(10ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
そうですね、まず固く絞ったウエスなどで汚れが落ちるか確認すべきでした。
何でもかんでもアルコールでふいてたので反省してます。

書込番号:25957902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2024/11/11 23:17(10ヶ月以上前)

>ゆうたまんさん

>正直、本革かどうか分からない質感ですよね。
>合皮の方が革っぽいかも?
>自分は張り替えてもらいました。

共感いただき嬉しいです。
何に張り替えてもらったんですか?
純正部品ですか、純正アクセサリーですか?


>手入れはオートグリムを使ってます。

1とらぞうさんもオートグリムの名前をあげていますが、私は聞いたことがないブランドです。(そもそも 革製品のメンテナンスもしたことないので)

お手数ですが、参考まで商品リンクを教えていただけないでしょうか。

書込番号:25957938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/11/12 17:32(10ヶ月以上前)

https://autoglym.jp/
オートグリム

書込番号:25958716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2024/11/13 17:42(10ヶ月以上前)

皆さんコメントいただきありがとうございました。

いったん、ソフト99 本革拭くだけシート で拭いたら症状が緩和されましたので 様子見たいと思います。

書込番号:25959898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィットe:HEVの買取額の情報開示について

2024/10/26 23:05(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:222件

2020年式フィットe:HEV Nessを乗っています。
残価設定型クレジットで支払いをしていて、いま現在80万ほどの残価が残っていて、来年の4月頃に満期を迎えます。
9月の末頃にディーラーさんより、お車の買い換えしませんかと提案があり、N-BOXかN-WGNに興味があり、見積りを取ってもらったのですが、下取りが買い換え前提で110万との提示がありました。
その時は、買い換えるかそのまま乗り続けるかまだ
迷いがあり断りました。
先日、大手の車買取店3社に査定額が120万ほど、
2社は売却可能ならもう少し頑張りますとの回答
1社は売却可能なら現段階で150万も可能との回答を
頂けました。
ディーラーさんでもしまた商談する場合、買取店3社に査定してもらったこと、最高額で150万も可能と言われた事の情報を話しても大丈夫なものでしょうか
その辺の商談手段が初心者なので、ご回答を頂ければと思ってます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25939763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/27 00:05(11ヶ月以上前)

話しても問題ないけど、ディーラが決める残価には影響しませんね。
残価払ってから買い取り店に持ち込めばいいんじゃないですかとか言われて終わります。
また9月のオークション相場は、150〜180ですね。

書込番号:25939811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/10/27 00:13(11ヶ月以上前)

>リック3さん
偶然ですが私も先日点検に行った時、商談プレゼントは建前上商談しないといけないのでと言って、営業がフリードの見積もりとプレゼントもってきた時、下取り110万と記載してました。
2020年式 e:HEV HOMEです。

>残価設定型クレジットで支払いをしていて、
>いま現在80万ほどの残価が残っていて

私は残価クレジット使ってないのですが、息子が使ってるので参考に色々聞いてみたら、
他社で150万で取るなら、まず残価の80万で買い取ってから他社に売却となります。
(たぶんディーラーに下取り出すにしても、一旦買取りすると思います)

差額の70万が頭金として使えますが、他社にはすぐ渡さなきゃならないと思うので、新車が納車されるまでの間は車がない状態となります。

交渉で新車購入の条件として代車借りれるかわかりませんが、納期が長いとムリっぽいですよね。
ディーラーに下取り、値引き頑張ってもらえば、差額は縮まると思います。

私の理解が間違ってたらごめんなさい!

書込番号:25939821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2024/10/27 06:50(11ヶ月以上前)

>リック3さん
問題無いですよ。
自分も先代フリード購入時に初代N-BOXカスタムターボをディーラーで105万だったか提示され、最終的にBMで115万だったので、3日後に売りに出し納車まで1カ月代車かりました、
一回目の見積りでは同額に五万程下取り価格上げてもらえたので競争させて良いかと思います。最終的には更に五万BMが高かったです。
今は買取店の競争激しいのでだいぶ差がつくと思います。上がった分頭金にでも使いましょう。

書込番号:25939990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件

2024/10/29 09:09(11ヶ月以上前)

>残価払ってから買い取り店に持ち込めばいいんじゃ>ないですかとか言われて終わります。

たしかにそうですね。ただ車の無い期間は出来るだけ空けたくないです。
買取店に話したら、残価はホンダファイナンスと中古車店と直接的やり取りしてくれるそうです。
それで、余った額は契約者の銀行に振り込まれると

ところで、中古車店が故意に査定時に車に傷を付けたりすることってあるのでしょうか?
訪問査定(1件目)の前日に洗車店で洗車してもらったのですが、その時に車両確認時に見受けられなかった、車両右側後輪の真上に横に伸びる薄いキズが先日見付かったのですが。私自身キズが出来るような扱いをした記憶はありません。
2件目は直接店舗で査定して頂いたのですが、後日そのキズはあったか聞いたらあったそうです。
2件目の店舗で聞いたら、木の枝か何かに擦ったような程度のキズじゃないかという見解だそうです。

不躾な質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25942332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2024/10/29 09:13(11ヶ月以上前)

>私は残価クレジット使ってないのですが、息子が使>ってるので参考に色々聞いてみたら、
>他社で150万で取るなら、まず残価の80万で買い取>>ってから他社に売却となります。
>(たぶんディーラーに下取り出すにしても、一旦買>取りすると思います)

たしかにそうですね。ただ車の無い期間は出来るだけ空けたくないです。
買取店に話したら、残価はホンダファイナンスと中古車店と直接的やり取りしてくれるそうです。
それで、余った額は契約者の銀行に振り込まれると

ところで、中古車店が故意に査定時に車に傷を付けたりすることってあるのでしょうか?
訪問査定(1件目)の前日に洗車店で洗車してもらったのですが、その時に車両確認時に見受けられなかった、車両右側後輪の真上に横に伸びる薄いキズが先日見付かったのですが。私自身キズが出来るような扱いをした記憶はありません。
2件目は直接店舗で査定して頂いたのですが、後日そのキズはあったか聞いたらあったそうです。
2件目の店舗で聞いたら、木の枝か何かに擦ったような程度のキズじゃないかという見解だそうです。

不躾な質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25942337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2024/10/29 09:15(11ヶ月以上前)

>問題無いですよ。
>自分も先代フリード購入時に初代N-BOXカスタムタ>ーボをディーラーで105万だったか提示され、最終>>的にBMで115万だったので、3日後に売りに出し納>車まで1カ月代車かりました、

たしかにそうですね。ただ車の無い期間は出来るだけ空けたくないです。
買取店に話したら、残価はホンダファイナンスと中古車店と直接的やり取りしてくれるそうです。
それで、余った額は契約者の銀行に振り込まれると

ところで、中古車店が故意に査定時に車に傷を付けたりすることってあるのでしょうか?
訪問査定(1件目)の前日に洗車店で洗車してもらったのですが、その時に車両確認時に見受けられなかった、車両右側後輪の真上に横に伸びる薄いキズが先日見付かったのですが。私自身キズが出来るような扱いをした記憶はありません。
2件目は直接店舗で査定して頂いたのですが、後日そのキズはあったか聞いたらあったそうです。
2件目の店舗で聞いたら、木の枝か何かに擦ったような程度のキズじゃないかという見解だそうです。

不躾な質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25942341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/10/30 06:05(11ヶ月以上前)

>リック3さん
同じ質問の文章を連続で載せるのはココに限らずど他の掲示板でも荒らし行為とみなされますのでやめてくださいね。気になるのはわかりますが
 
…で傷に関してですが中古車店の人が故意に傷をつける事はまずありません。
ただ、洗車時のタオルについた砂で傷ついたり
ベルトのバックルとかカバンの金具とか線状の傷が入る要素はいくらでもありますよ
まあ線傷を気にするなら止める位置から気にしないと横通る通行人がカバン等で傷入れる可能性もあるわけだし

書込番号:25943356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ138

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

次の車検、どこでやろう?

2024/10/25 13:07(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2017年式 GP5です。

再来年の一月にまた車検なのですが…
皆さん車検ってどこでやられてますか?
オススメありますか??!!

今までず〜〜〜〜っと『餅は餅屋』的観点から(しがらみも有。笑)
HONDA(点検パックも)でやってたんですが…

再来年から年金受給者の身。
クルマにそうそうおカネかけられなくなるのは明白なので
次回以降はもっと安い所でやろうかと(笑)
点検パックもヤメにします。

バッ○スやジェー○スなどのカー用品店や
ロー○スクラブやコ○ックなどの町の車屋さんなど
色々選択肢はあると思うのですが、
どこがお安くて信頼出来そうですかね?????

是非ご意見お聞かせください!
メリットデメリットとかもありましたら併せて教えてください。

あ、ユーザー車検はナシで(笑)。



書込番号:25937855

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2024/11/08 17:14(10ヶ月以上前)

>>保険料をどれだけ払うのかと同様、あなたの価値観で決めれば良いかと。
>>年金をもらう年齢なら、安くなるカラクリは分かるはずですし、見積もりを取って中身を見比べる知恵もあるはずです。
>その価値観を模索するための材料と言うか知識を得たいワケですよ!!(笑)

日本語の意味が分かりません。価値観の模索とは?自らの価値観は模索するものではなく、身に付いていくものでは?年金をもらう年齢なら、見積もりを取って見比べれば自らの価値観で判断出来そうですけど。

書込番号:25954144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/08 18:53(10ヶ月以上前)

メーカー保証も切れており、かつ費用を押さえたいなら街の整備工場がお勧めだね。
兎に角腕が良く、教科書通りのディーラーとは違い、いろいろと融通が効きますし。
ただ信頼できる整備工場を見つけるのは、口コミなどを参考に、良く調べて、見極める必要があるような。
なかには、いい加減な整備工場もあるようなので。

書込番号:25954262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/08 19:23(10ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

・・・・・・まだ来るか(笑)

もう解決済みで閉店しましたので・・・

お疲れさんっ!

書込番号:25954291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/08 19:26(10ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん

ですよねぇ・・・。
今は、その手の工場を見つけるのも大変そうですよねぇ。

書込番号:25954295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/09 07:54(10ヶ月以上前)

2018年GP5FITに乗ってます。
安くあげたいなら街の整備工場なんでしょうね。
ただ自分は購入ディーラーでやってもらってます。
先にも書かれてますが信頼できる整備工場は見つけるのがやはり大変そうな気がします。
後は責任の所在を分散したくないのも理由です。
同じところでやってる分にはそこで見てもらえらと思いますので。
点検ではないですが持ち込みでも量販店と変わらぬ工賃でやってくれるディーラーなのでドラレコは持ち込みですし、ナビは前車からの移設ですが配線はディーラーで準備させています。
異音が出た場合、クルマ側なのか配線の問題なのか対応が取りやすいだろうと思います。

点検でディーラーが勧めてくるものは不要と思えば断ればいいかと思います。
中にはしつこいディーラーやセットになっていると勝手に進めるディーラーもあるようですが。

書込番号:25954763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/09 10:27(10ヶ月以上前)

>jeff411さん
>今は、その手の工場を見つけるのも大変そうですよねぇ。

近所で長年やっている整備工場とか、ネット口コミの評価などが参考になるかと。

さらには簡単な12か月点検などに出してみると、その整備工場の対応や誠意や信頼度があるていど分かりますね。

書込番号:25954899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/09 11:14(10ヶ月以上前)

クルマ屋さんもグレーなお店も有るかと思うが、

自宅兼店舗とか隣に自宅が有って、お父さんと二代でやってて、奥さんが事務仕事してるとかだと、何となく安心感有るイメージが有るかなと。

ワシはそういう感じのモータースにお世話になっているが、そこでクルマ買うと、悪いようにはされないなと、不具合とか有ったら、メーカーとの間に入って味方になって交渉してくれる感じがする。

書込番号:25954946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/09 12:04(10ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん

ウンウンっ!
奥さんが事務ってとこがミソですよね(笑)
そこで信頼ポイントが上がる!

書込番号:25954997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2024/11/09 12:13(10ヶ月以上前)

奥さんが気さくで可愛いので会話も楽しい。

おじいちゃんはストーブで焼いた芋切り干しくれるし。

書込番号:25955004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/11/09 13:32(10ヶ月以上前)

>スプーニーシロップさん

なんか光景が目に浮かびますね(笑)

書込番号:25955072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/11/09 23:12(10ヶ月以上前)

ディーラーでの車検は安心だって人がいますがディーラーもピンからキリで一概に安心とは言えないと思う。経験談からですが。
予防的にディーラーの場合早めに部品を交換したがる傾向ですが数年先まで壊れないだろうと思われる部品も交換するディーラーもあります。
もちろん個人店でもあるかもしれないがディーラーで車検受ける人は無知が多いので見積書を見てもわからない。
私も初期の頃は色々ありました。

コバックでいくつか別店舗で車検を何回か受けた事がありますが立ち合いで細かくディーラーより丁寧に説明をしてくれて値段も安かったのでコバックは信用できるかな。個人整備工場より受付対応良いし整備士も丁寧だった。

書込番号:25955712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/10 13:23(10ヶ月以上前)

>召しませさん
>ディーラーでの車検は安心だって人がいますがディーラーもピンからキリで一概に安心とは言えないと思う。経験談からですが。
予防的にディーラーの場合早めに部品を交換したがる傾向ですが数年先まで壊れないだろうと思われる部品も交換するディーラーもあります。
>もちろん個人店でもあるかもしれないがディーラーで車検受ける人は無知が多いので見積書を見てもわからない。
私も初期の頃は色々ありました。

僕も点検パック車検無しをつけて新車を買って、ディーラーで初車検の見積もり取ったら、訳のわからんものが盛り々で厭気がさして、まちの整備工場で車検整備と車検をお願いし、その後乗り替えるまで点検、車検でお世話になりました。

その前からいろいろ有って点検パックでディーラーに点検に行っても、何かと有料の整備を提案してくるので辟易していた。


街の整備工場は、社長と若い整備士の2名体制の工場だったけど良心的だし腕も良いし、しかも価格もリーズナブルで特にトラブルも無く、とても満足だったよ。

書込番号:25956311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 フィット 2013年モデルの満足度5

2025/01/17 01:20(8ヶ月以上前)

先週、コバックでオイル交換して来ましたが、なんと初回だけですが、400円でした。それもTOYOTA純正の100%合成オイルで…。次回からは1000円ちょっとでしてくれるそうです。
計算間違えてるレベルです。
2年後予定の車検見積もりも勝手に作成してくれてまして54000円程で、交換部品なければ2年後でもこの値段だそうです。安心の為には購入したディーラーでするのが一番と考え、妻からも厳しくそう戒められていますが、まあこの見積もりをディーラーと相談して少し値引きしてもらえるか、それともあまりにも(二万円以上)高い様ならコバックでせざるを得ないかと考えていますよ。
私も2年後から年金受ける身ですので、お気持ちは良くわかります。

書込番号:26039839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2025/01/17 03:32(8ヶ月以上前)

>リッチマンドリーマーさん

ほぉっ!そうなんですねっ!
久々のタメになる情報有難うございました!

書込番号:26039858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8385件Goodアンサー獲得:1086件

2025/01/17 06:00(8ヶ月以上前)

コバックは良いですね。フランチャイズ方式なので全ての店舗が同じ品質ではないですが、うちの近所は1,000円の会費を払えば年2回までオイル交換できますし、色々とディーラーよりも柔軟に対応してくれます。
壊れたら直せばよいと思っているので、ディーラーの予防整備方針には全く同感できずディーラーで車検を受けたことはありません。

無意味な伏せ字はルール違反です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:26039883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/01/17 08:58(8ヶ月以上前)

>コバックは良いですね。フランチャイズ方式なので全ての店舗が同じ品質ではないですが、うちの近所は

コバックが良いのではなくそのお店が良いって事ですよね
(コバックだからなのかコバックなのになのか)

今net情報(良いねとか点数とか)が溢れているのに

本当に良いお店はnetで出会えないなぜか口伝え
まか不思議










書込番号:26039970

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2025/01/17 12:35(8ヶ月以上前)

>エメマルさん

>無意味な伏せ字はルール違反です。

あっホントだ!伏せちゃいけないんですね(汗。)

コバック良さげですね。
有難うございます!

書込番号:26040202

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2025/01/17 12:43(8ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

>今net情報(良いねとか点数とか)が溢れているのに
>本当に良いお店はnetで出会えないなぜか口伝え
>まか不思議

それも言えますね(笑)


ただ、ココだと利用者さん等の生の声が会話形式で聞けるので
自分はココで色々聞くのは好きですけど。

書込番号:26040212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/17 12:57(8ヶ月以上前)

>壊れたら直せばよいと思っているので、ディーラーの予防整備方針には全く同感できずディーラーで車検を受けたことはありません。

そうですね。

定期交換部品については整備手帳に則ってやりますが、車検等の点検整備はリーズナブルな街の整備工場で受けたい。

ただ一回目の車検だけは5年保証が絡むのでディーラーで受けますね。

書込番号:26040227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/24 21:04(6ヶ月以上前)

近くに私鉄のやってる整備工場ありませんか?重整備でもディーラーの半額くらいでした。ディーラーって基本は新車を売ってなんぼなので、割高になりやすいですよ。

書込番号:26122298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:27件

【質問内容】

 フィットHOME(ガソリン車・4WD)を新車で購入し、今年8月末にが納車されま
したが、慣れてくるにつれてアクセルオフ時における異音が気になるようになりま
した。

 具体的にはアクセルオフ後、エンジン回転数が約1300rpm付近まで下がって
からアイドリングまでの間に低音のゴーといった異音がずっと発生しています。
(約1300rpm以上の時は発生しません。)

  主に赤信号による停止時が多いのですが、時速40km〜50kmで走行中もアク
セルオフをしてエンジンが前述の回転数まで下がるとやはり発生します。

  1ヶ月点検の時にディーラーにも確認したのですが、よく気が付きましたね・CVT
からの音です・運転席の距離が近いので仕方ありません・そういった仕様ですとの
コメントのみで終了となりモヤモヤしています。

 仕様では仕方ないとの思いもありますが、それまで10年乗っていた車(日産ティ
アナ)や社用車(走行距離10万km超の日産ADバン)でもそんな異音が無く、他の
フィットガソリン車で試してみて、自分なりにモヤモヤを解消したい(仕様を受け入れ
たい)と思っています。

  しかし私の購入したディーラーの支店が市内に15店舗ありますが、ガソリン試乗
車は0です。購入前の試乗ではネット予約ができず、個別対応で試乗車を用意して
頂いております。

 そこでガソリン車のオーナーの皆様から情報を頂ければと考え、このスレッドを立
てました。

 お忙しいところ恐縮ですが、同じような音がする、ほとんどしないといったコメント
等を頂ければ幸いです。
  なおこの点以外は長距離でも疲労感の少ないシートやホンダセンシングの精度
の高さ等、さすがホンダの魂が入った車であると大変気に入っています。


                              以上よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25933740

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2024/10/21 16:45(11ヶ月以上前)

CVTは伝達効率が悪いトランスミッションですので
音にエネルギが逃げます

ただし そのぶん最適回転数を保てるので 燃費はよくなります。

書込番号:25933754

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件 フィット 2020年モデルの満足度4

2024/10/21 17:46(11ヶ月以上前)

R-TYPE FINALさん、こんばんは。

FIT HOME(ガソリン車 2WD)、2020.7登録で、9000km走行車です。
2WDと4WDの違いが有るのかもしれませんが、
ご指摘のような異音を感じたことは一度も有りません。

書込番号:25933810

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2024/10/21 18:18(11ヶ月以上前)

申し訳ないです。
オーナーでないですが、一言。
ホンダ前ヴェゼルガソリン車に乗ってます。
今まで、ホンダは4台乗ってますが、
基本的にうるさいというか、音にこだわりないメーカーと思います。
マンマキシマム、メカミニマム、MM思想とよく言われてました。そこはとびぬけてると思います。
今は聞かないようですが。

それに対して音に対する処理は、ガサツなイメージです。あまり重視されてないのかなと思います。
私ま、ガサツで音にも細かくないので、気にしてませんが、
多くの方は苦情言われると思います。
ホンダでも上級車種は静かなのかもしれませんが、私の乗るクラスはうるさめです。
すみません。、長くなりました。
お許しください。
いつもの方も小言お許しください。
失礼しました。

書込番号:25933851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/21 18:44(11ヶ月以上前)

>R-TYPE FINALさん

> 具体的にはアクセルオフ後、エンジン回転数が約1300rpm付近まで下がって
からアイドリングまでの間に低音のゴーといった異音がずっと発生しています。
(約1300rpm以上の時は発生しません。)

・・・この現象が出た瞬間に、シフトチェンジで「N」に入れて(そのまま少し惰性で走らせる)も、同様の音がしますでしょうか?
Nにすると同様の音が「消える」のなら、ディーラーの言う様にCVT由来(原因)だと思いますし、Nにしたままでも音が「続く」ようならば他の原因が考えられると思います。

個人的には、ディーラの言われる事(仕様)だと思います。前の型やその前もガソリンCVT車は(程度の差は有れ)出ていたように思います。おしゃべりしていたり、オーディオ聴いていたりすると分からない(気にならない)レベルだったと思うので個人的には納得していました。

書込番号:25933871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2024/10/21 19:49(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん

 早速のコメントありがとうございます。確かにCVTはATと比べると
音の面では不利というお話はございますね。

書込番号:25933943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/10/21 19:52(11ヶ月以上前)

>mugcup27さん

 早速の御回答ありがとうございます。4WDとの違いはある
とはいえ、何もないですか・・・
 半年後にも無料点検があるので、その際には他の短距離
試乗可能なガソリンモデルで検証できないか、相談してみよ
うと思います。

書込番号:25933947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/10/21 19:57(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん


 早速の御回答ありがとうございます。おっしゃる通り音が発生してから
Nレンジするすると、当たり前ですが、エンジン回転数がアイドリングまで
落ちて、音も無くなります。
  やはりCVTが元凶と判断しております。ただおしゃべりしていても気に
なるレベルなので、半年先の無料点検時に他のフィットガソリン車で同じ
現象を確認して、現状を受け入れたいとと考えております。

書込番号:25933952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/10/21 20:06(11ヶ月以上前)

>バニラ0525さん

  お忙しい中、早々の御回答ありがとうございます。確かにフィットはコンパクトカー
ですので、静音にもある程度の限界はあるのかな〜とは感じています。
  それでも減速時以外は前の乗っていた日産ティアナと比較しても、それほど違和
感はない感じです。だから余計に減速時が気になるところです。
  エーモンの静音計画をボンネットに施そうとも考えているのですが、CVTは地面
に近いところにある為、ファイヤーウォールに施さないと効果が無いかなとの考えて
おり、躊躇しております。さすがに大金を掛けてプロにファイヤーウォールのデッドニ
ングまで依頼する余裕は無いです。

書込番号:25933957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/21 20:24(11ヶ月以上前)

>R-TYPE FINALさん

返信ありがとうございます。異音の件、CVTが原因は確定しているご様子。発現時は、おそらくエンブレ掛かっている時だと思うので、CVTベルト(金属製)が通常と逆方向の負荷(エンブレ)掛かっている時で、その際のエンジン回転数も毎回同様の様?なので、原因はほぼ間違い無いと思います。

後は、症状のレベル(音量差)次第なので、お書きの様にFIT同型の他車で比較するしかないと思います。

確認お急ぎの様なら、ディーラー以外もレンタカーなども使えるかと思います。大手ならオリックスなどがFIT使っていた?と思いますし、地場のレンタカー業者でも使っている所有るかも?しれませんね。

書込番号:25933978

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2024/10/22 20:28(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん

 追加の情報ありがとうございます。確かにエンブレの際に発生するようです。
できれば半年先ではなく、早々に検証したいという気持ちもありますが、約10
分程度の検証に1万円近い投資は、新車購入したばかりの身には辛いもの
がありますので(笑)、来年2月にその旨をディーラーに伝えて、検証用のガソ
リンフィットを準備して頂こうと考えております。

書込番号:25934944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/10/28 21:18(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜様
>バニラ0525様
>mugcup27様
>ひろ君ひろ君様

 私の拙い質問に真摯に御回答頂きましてありがとうございました。フィットは
これから免許返納までずっと相棒となる車ですので、今の現象について納得
して受け入れたいと考えております。

  まずは来年2月の無料点検時に、フィットガソリン車で検証の為の試乗をお
願いしたいと考えております。ひとまずこのスレッドは今日で解決済とさせて頂
きます。
  good answerについては様々な角度からお答え頂いた全員に感謝の気持ち
を込めてお贈りしたいと考えておりましたが、件数制限がある為、ホンダディー
ラーへお話を進めるきっかけとなる御自身のお車の状況を御提供頂いたmug
cup27様にお贈りさせて頂きます。

改めまして(新)おやじB〜様・バニラ0525様・mugcup27様・ひろ君ひろ君様に
はこの場をお借りして御礼申し上げます。 

書込番号:25941963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコン

2024/10/20 22:40(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:80件

今度、フィット ベーシックを契約しますが、社外のナビを取り付けます。
ステアリングのリモコンはオーディオレスの状態でもついているのでしょうか?

書込番号:25933031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2024/10/20 22:56(11ヶ月以上前)

追加可能なメーカーオプション として ホンダのサイトで見積ページにはありますね
ガソリン仕様 HV仕様ともですから
オプションを標準としてメーカーへ発注しているか もしくは
オプション付きをユーザーが注文時に選択するのか販売店で確かめたほうが良いでしょうね
https://slf.honda.co.jp/fit?vehicleCode=fit,car_fit,compact

書込番号:25933049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/10/21 06:07(11ヶ月以上前)

たけもっちゃんさん

ステアリングリモコンは↓のようにナビ装着用スペシャルパッケージが付いている必要があります。

https://ant-llc.co.jp/car/fit/option

このナビ装着用スペシャルパッケージですが↓のようにBASICはMOP(メーカーオプション)となっています。

https://www.honda.co.jp/Fit/common/pdf/fit_equipment_list.pdf?from=car_footer

つまり、フィット注文時にHonda CONNECT for Gathers+ナビ装着用スペシャルパッケージを付けていないと、ステアリングリモコンも付きません。

書込番号:25933245

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2024/10/21 09:24(11ヶ月以上前)

ハンドル

オーディオレス

>たけもっちゃんさん
 昨年BASICのオーディオレスを買いました。
ステアリングリモコンは付いておらず、ナビの場所はがらんどうで目隠しのふたもありません。
リアカメラは取り付け穴も配線もありません。
アンテナはラジオだけ配線されています。

書込番号:25933376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2024/10/21 12:21(11ヶ月以上前)

>つぼろじんさん
写真まで提供頂きありがとうございます!
写真のダイヤルと家の形をしたものは、何に使いますか?

>technoboさん
>スーパーアルテッツァさん
情報提供ありがとうございます。

書込番号:25933532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2024/10/21 22:53(11ヶ月以上前)

マルチインフォメーションディスプレイ

>たけもっちゃんさん
 ダイヤルと家の形をしたものは、正面のマルチインフォーメーションディスプレイの表示を切り替えたり、ホーム画面に戻るのに使います。
表示される項目は図のとおりですがBASICのオプションなしだと*印のナビゲーション、電話、オーディオは表示されません。
詳しくは取説をダウンロードされると良いと思います。

 ご質問の内容から逸れますが、BASICにはデイタイムランニングライト(目の下の縁取り)がありません。ヘッドライトもLEDではないので顔の印象がずいぶん変わり別の車種のようです。

書込番号:25934104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:222件

フィットハイブリッド2020年式Nessを乗ってます。
諸事情がありあんまり車に乗れず、4年半で7000km
程しか乗っていません。
残価設定型クレジットで5年ローンで組んでいて、新しい車に乗り換えるか、今の車を手放すか残価を払って乗り続けるかの選択の時期が迫っています。
すみません。話が少しそれてしまいましたが、
ホンダのe:HEVハイブリッドバッテリーの交換費用って、30万〜50万ぐらいかかるとディーラーの営業マンから言われたのですが、ホントにそれぐらいかかるものでしょうか?あとどれぐらいバッテリーの耐久年数があるものでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25932304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2024/10/20 13:55(11ヶ月以上前)

リック3さん

>ホンダのe:HEVハイブリッドバッテリーの交換費用って、30万〜50万ぐらいかかるとディーラーの営業マンから言われたのですが、ホントにそれぐらいかかるものでしょうか?

掛かります。

参考までに↓のサイトではGR3フィットのバッテリー交換費用は35万円と説明しています。

https://honda-yorozu.jp/honda-hv-battery/

>あとどれぐらいバッテリーの耐久年数があるものでしょうか?

ホンダはハイブリッドバッテリーの耐用年数について↓のように「基本的には車両と同等の耐久性を備えております。」と説明しています。

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=70479&parent=60521

書込番号:25932328

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件 フィット 2020年モデルの満足度5

2024/10/20 16:31(11ヶ月以上前)

>あとどれぐらいバッテリーの耐久年数があるものでしょうか?

あと数ヶ月で11年が経過するヴェゼル ハイブリッドに乗っています。

走行距離は凡そ7万キロですが、EV走行の頻度が減少したなぁ、というような実感はなく、いまでも省燃費に走行できています。

携帯のように年数経過でバッテリー交換しなくては、という懸念は不要で、むしろ長期に使用するならクルマとしての基本的なメンテナンスが欠かせない、というところです。
 
9年目の車検でもリチウムバッテリーへの特段のメンテナンスはありませんでしたし、このままなら11年目でも同様と思っています。

e:HEVのフィットと同じリチウムバッテリーとは思いませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:25932549 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:222件

2024/10/25 18:02(11ヶ月以上前)

やっぱりディーラーの営業さんがおっしゃった通りなんですね。
5年もあともう半年で過ぎてしまうので、保証期間過ぎてしまうので、万が一があった時痛い出費です。

書込番号:25938149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2024/10/25 18:07(11ヶ月以上前)

あと数ヶ月で11年が経過するヴェゼル ハイブリッド
ということは、ハイブリッドシステムはe:HEVでは
無いということですね。
そこまで使用されてても問題無いということなんですかね。こればかりは機械なのでいつ不具合出るかは分かりませんが。
大変参考になりました。

書込番号:25938152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,241物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング