ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94218件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9262件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

足回りについて

2004/02/11 14:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 100Kgさん
クチコミ投稿数:10件

1.5Tです。まだ走行300Kmくらいです。少しだけ車高を落とそうと思いますが
RS-Rのサスを入れようと思うのですが,どなたか使用されている方いらっしゃいませんか。お話聞かせて頂けると幸いです。これから少しずついじろうと
思ってます。

書込番号:2455200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お安いでしょうか?

2004/02/09 23:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぷーさん42号さん

フィットA4WD・平成14年車・走行距離は、6.9万K・車検が、H16.3月までです。
レンタカーで使用されていたそうで、見積書を取ったところ新規に車検を取って、87万という返事をもらいました。年式も新しく、同じ時期のフィットよりは、安いと思うんですが、皆さんどう思います。

書込番号:2448669

ナイスクチコミ!0


返信する
みや。さん

2004/02/09 23:26(1年以上前)

年式は新しいですが、走行距離が多すぎませんか?
大体、10万キロで買い換えるのが相場だと思いますので
僕だったら新車を買うと思います。
週末ぐらいしか乗らなくて、とりあえずフィットが欲しいというぐらいなら問題ないと思いますが・・・

書込番号:2448740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2004/02/10 00:09(1年以上前)

8月がリミットでしたよね。
まだ時間があるので、焦る必要は無いです。最悪、車検取ったほうが安いと思えば、失敗は少なくなるでしょうね。

件の車はご指摘のとおり過走行車ですので、すぐにタイミングベルト等の消耗品の交換になります。むろん、車検整備には含まれてないはずです。
また、4WDのレンタカーですと、寒冷地の使用と思われますので、下回り等の注意が必要です。

書込番号:2448962

ナイスクチコミ!0


バモタロウさん

2004/02/10 00:37(1年以上前)

過走行のレンタアップは止めときましょう。もっと距離走ってない車探した方が絶対良いですよ。20万位安く買っても買得感は無いでしょう。保証期間が過ぎたら乗り換えるつもりなら、それはそれで良いかもしれませんが。中古車は本当タイミングですから、もっと良い車でるの待ったほうが後悔しないですよ。買うまでが楽しい時期でもありますし。

という私は年末に仕事の関係でフィットの新古車を買いましたが、特別安くはなかったです。ぷーさん42号さんは後悔しない車探してくださいね。

書込番号:2449138

ナイスクチコミ!0


特盛雪見大福さん

2004/02/10 00:52(1年以上前)

失礼な言い方で申し訳ないですが、約2年で約7万キロ走行は車体に相当負担があるはず。しかもレンタとなると運転の仕方もバラバラ。実質あと3万キロ走ればそこらじゅう部品交換&修理等が色々出てくるから個人的にはお勧めしませんね。

書込番号:2449192

ナイスクチコミ!0


塩の山さん

2004/02/10 01:28(1年以上前)

6.9万キロ走行はあと2〜3万キロ走行したら「買い替え」か
「O・H(各部品交換)」のいずれかですね。
「今後の走行が2〜3万キロ=87万円」はどう見ても高いですよ。

個人的に中古車を4台乗り継いでますが、車を選ぶ目安としては
「新車登録から5年以内・走行距離は約4万キロまで・1オーナー」の
条件内で車を選んでます。
買うお店はメーカー直営の中古車店かディーラーでの中古車販売車。
1年保証が付いて整備記録付き。必ず試乗をして確認。
こんな感じで選んで今まで失敗は無いです。

ぷーさん、今回の購入は止めた方がいいですよ。



書込番号:2449339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーさん42号さん

2004/02/10 06:38(1年以上前)

みやさん。・R1000さん・バモタロウさん・特盛雪見大福さん
塩の山さんありがとうございます。
皆さんのご指摘にもありましたが、年式が新しいですが走行距離とレンタカーだったと言う点は、気にはなっていました。
中古車といえど安い買い物ではないので、もっといろいろと見て
検討したいと思います。
まだ、時間もあるし・・・焦らない・・焦らない・・ですよね。

書込番号:2449698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

家族で乗りたいのですが・・

2004/02/09 22:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 フィット悩み男さん

フィットの購入を検討していますが(1300のAか1500)、家族3人が楽に乗れ(子供は、0才でチャイルドシート)、長距離の移動等に不便さは感じませんでしょうか?(実家の往復に600KMとかです)現在の車は大きすぎて、嫁さんでは扱えないので・・。
 また趣味のサーフィンにも乗って行きたいのですが、この様な使い方が出来るのかどうか・・・。アドバイスかご助言頂けたら幸いです。

書込番号:2448486

ナイスクチコミ!0


返信する
ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/09 23:55(1年以上前)

私の場合は1.5です。往復600kmとかの旅行に何度か使いましたが、特に高速道路とかで非力さは感じませんでした。また、ストレスもありませんでしたね。(まあ、以前乗っていた2000のワゴンと比べればトルクが・・・ということはありましたが。)私としては不満はありません。広さ的にも、大人二人、小学生二人で長距離を旅行しても、特に不満は出ませんでした。あと、サーフィンのことですが、ウルトラシートを活用すれば、サーフボードを車内に積むことができるようです。実際にサーフィンにフィットを使っている人を雑誌かホームページで見ました。まあ、何人も乗車した状態では車内に乗せて・・・は無理でしょうが。生活全般に快適に活用するにはいい車だと思いますよ。個人的見解ですが・・・

書込番号:2448903

ナイスクチコミ!1


スレ主 フィット悩み男さん

2004/02/10 00:47(1年以上前)

ethanさん、貴重なアドバイスありがとうございます。今の車では嫁さんも乗りにくいみたいで、コンパクトカーが良いそうです。一台にするか二台にするかで結構もめている所なので・・。大きなミニバンクラスも考えましたが、フィットの経済性と走りに魅力を感じたので参考になります。ちなみに、1500と1300ではそんなに走りに違いがあるものでしょうか?(まだ1300しか試乗していませんので・・)

書込番号:2449180

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/10 07:48(1年以上前)

フィットの1.3Wです。家族3人で福岡から鹿児島まで1日で往復したことがあります。子供は中学。帰りは夜でひどい雨で,さすがに少し疲れましたが,不便さを感じるとかそのような使い方はやめておいた方がよいとか,そんなレベルではないですね。

サーフィンの方がちょっとわからないのですが,ルールキャリアをつけて上にサーフボードを積むということでしょうか? 屋根の強度が高いとは思えないので,ディーラーに確認なさるのが最も確実と思います。

また,せっかくお買いになるなら1.5の方がいいと思いますが,1.3が悪いからというわけではありません。単に,上位グレードの方がいいかなといった程度。

書込番号:2449777

ナイスクチコミ!0


fff.fff.さん

2004/02/11 10:45(1年以上前)

いずれ子供も増えることを考えると、ル−フの低い車より、
モビリオかスパイクのほうが特にチャイルドシ−トへの
乗せ降りは、ずいぶん楽だと思います。
スライドドアの安全性は過去にも話題にでてきましたが、
やっぱスライドドアのほうが便利ですし。

書込番号:2454369

ナイスクチコミ!0


ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/11 20:53(1年以上前)

1.3と1.5ですか・・・長距離(高速等)が多いなら1.5、街乗り中心なら1.3でしょうね。1.3のほうが低速のトルクはあるそうですから。あと、fff.fffさんの言われるようにスパイクかモビリオという選択肢もありますね。ただし、走りの軽快感はフィットのようにはいきませんが。今お子さんが0歳で一人とのことなので、フィットでも問題はないと思うのですが・・・15年・20年乗られる予定なら考えものですが・・・

書込番号:2456546

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィット悩み男さん

2004/02/11 22:34(1年以上前)

梶原さん、fff.fff.さん、ethanさん、アドバイス非常に参考になりました。スライドドアの車も検討しましたが、便利さに伴い値段も上がりますので・・。子供がずっと一人かどうかは未定ですが、走りの軽快さは捨てがたく思っています。家族みんなで楽に乗れて、嫁さんも運転が楽そうな車を選ぶのは難しいですね・・。

書込番号:2457124

ナイスクチコミ!0


サブの旦那さん

2004/02/13 01:41(1年以上前)

私は1300Aに乗っています。私は、フィット悩み男さん同様、実家の往復に600KM以上走りますが、不満はないですよ。ラゲッジスペースの広さや燃費もとても魅力的だと思いますが、私は個人的にこの車の最大の魅力は、小型車ながらも運転席と助手席の前面の空間の広さを作り出していることだと思っています。レンタカーでコルトやヴィッツなどにも乗りましたが、フィットは、これらと比較して、視界が広くて、圧迫感がないので、長時間運転していても、疲れにくいように感じました。但し、シートがやや固めなので、腰に負担がこないよう、シートをしっかりアジャストすることが必要かと思います。
また、後部座席の足元も広く、天井も高い(それでいて、立体駐車場も利用可能!)ので、先日、名古屋・能登半島間を大人4人(前部座席30代2人、後部座席60代2人)で日帰りで往復(600KMくらい)しましたが、後部座席の2人も、あまり疲れを感じなかったそうで、フィットの居住性のよさに関心していました。
1300でも、大人4人乗せた状態で、非力さをほとんど感じることなく(急な坂道はさすがに苦しかったのですが)、とてもキビキビ走りましたよ。
ただ、チャイルドシートだとスライドドアの方が確かに便利ですよね。フィットも、後部座席の足元がほぼフラットなので、後部座席での作業は楽に感じるのですけどね・・・。
まあ、私は、フィットを購入して以来、乗れば乗るほどこの車が好きに
なってしまったので、かなり身びいきに聞こえるかもしれませんが、ethanさんもおっしゃっているように、生活全般(街乗りも、長距離ドライブもしたい!)で使える小型車を探していらっしゃるなら、とてもいい車だと思いますよ。

書込番号:2462411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ランタボさん

今月1.5Tを購入しました。燃費以外すべて気に入ってますが、運転席側のダッシュボード上がフロントガラスに反射し、晴れた日の運転は非常に気になります。自分で何かを加工し貼り付ければいいのですが、きれいに仕上げたいので、いい方法を御存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2444591

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/09 07:38(1年以上前)

普段フィットも運転しますが,おっしゃるようなことで困ったことがありません。ただし,初期型の1.3Wで,新しい1.5Tではありませんが...

ランタボさんの運転中の頭の位置とハンドルとの位置関係はどうなっていますでしょうか? もしかしたら,かなり前に乗り出すような姿勢になっていないでしょうか? シートを一番前にやって,お尻の後ろをしっかりシートの後ろに押し付け,その状態では足は窮屈ではないかと思いますので,ブレーキをしっかり踏んでも十分膝に余裕が残る範囲で少しだけシートは後ろに下げる。 このようにしてシートの位置を合わせた後,今度はシートの背もたれの角度の調整です。 背中から肩にかけてしっかりとシートの背もたれに押し付けた状態で,ハンドルの上を握って肘に十分余裕が残るような背もたれの角度にする。 ハンドルの角度も同時にメーターが見やすい角度に調整します。 この状態で背もたれから肩を話さないように運転すれば多分ダッシュボードの反射は気にならないと思うのですが。 座布団なども敷いていないですよね。 何か,ドライビングポジションに問題があるような気がしてなりません。

書込番号:2445787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ランタボさん

2004/02/09 22:06(1年以上前)

梶原 さん 返信ありがとうございます。シートポジションの問題ではなさそうです。メーター回りの材質(つるつる面)とそれ以外の部分(ディンプル加工のような部分)の境目が非常に気になるのは、私だけでしょうか?特に日差しが強い時に気になり、サングラスをかけると少し楽になります。

書込番号:2448240

ナイスクチコミ!0


夏 みかんさん

2004/04/12 10:38(1年以上前)

私も気になります。
ランタボさん何か対策は出来ましたでしょうか?
サングラスをしてもだめです

書込番号:2692173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンドルが重いです。

2004/02/08 21:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 カノロさん

2002年のWですがハンドルが重いです。
ゆっくりハンドルを回すにはそうでもないのですが、すばやく回すと
とても重いのです。主人も同じように思っています。たとえばバックで車庫入れの時、後ろを見ながら片手でハンドルが回せないのです。
主人は、ハンドルの回すスピードに油圧ポンプがついていかなのでは
と言ってますが私にはなんのことやら・・・・。

ディーラーで2度点検に出し、タイヤの空気圧やら油圧ポンプやら足回りも見てもらいましたが異常ないようでした。
空気圧を通常よりあげてもらい幾分軽くなったのですが、乗り心地が悪くなりました。

これって正常なのかしら?

ちなみに、この車で4台目で初めての車ではありません。
主人も現在のアヴァンシアVで8台目で二人ともメカには弱いけれど初心者ではありません。

書込番号:2444237

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/02/08 21:51(1年以上前)

フィットは電動式のパワステなので油圧式と比べたらハンドルが重いかもね。

書込番号:2444261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 チャコちんさん

今月14日に年式H14・12のフィット、Wが納車予定です。
アルパインの9804JSを買って知り合いに取り付けてもらうん予定ですが、
これはちゃんと取り付け可能でしょうか?取り付けキットは5400円だそうですが、妥当な価格なんでしょうか??小物入れって必要なんですか?
実は購入したフィットは父が決めた物で買ってもらったのであまり文句も言えず・・・でもまさかCDもついてないとは思ってなくて、納車後取り付けようと思いました。・・・が何分私はオーディオ関係は皆無に等しく分からない事だらけなんです。時間がなくてネットぐらいでしかまだチェックできてないんです。こんな私に知識と質問の答えを下さいませんでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:2440761

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/02/08 08:36(1年以上前)

納車に合わせて,ディーラーで購入し,取り付けてもらうことはできないのですか? もちろん,納車の後でもいいですけど.ちなみに,後から買っても1割引くらいにはしてもらえるのではないかと思います.

書込番号:2441454

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャコちんさん

2004/02/08 09:25(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。
友達の旦那さんが取りつけとか得意で、やってくれるとの事なんです。
工賃もかからないし・・・と思ったんですが。
ディーラーに確認とってみます。フィットといってもオーディオ部分のスペースって全部共通じゃないですよね??

書込番号:2441575

ナイスクチコミ!0


つるぎてつやさん

2004/02/08 09:44(1年以上前)

WなのにCDなしという事は、レスオプション車だったんですね。

>オーディオ部分のスペースって全部共通じゃないですよね??
仰る通り各社で微妙に寸法が異なっているので、空きスペースを埋めるものが取り付けキットに含まれているはずです。

書込番号:2441634

ナイスクチコミ!0


レス車に・・・さん

2004/02/08 12:06(1年以上前)

自分でつけれないならフィットの場合、けっこうパネルの取り外しが固いので
フィットで取り付けを経験した方か、ディーラーに任すのが無難です。
友達の旦那さんの腕を否定するわけではないですがたまに、友人に無料でつけてもらって
ダッシュパネルが傷だらけになって、でも無料で友人だから文句もいえないし
善意でやってくれたのだから、メシくらいおごらないと・・・ってのがあります。
中にはホントに簡単な車種もありますし、ディーラー以上に丁寧な仕事をしてくれる
素人の方もいっぱいいますので、この限りではないですが。

取り付けキットは各社値段が違うと思いますが、たいてい5000円くらいと、
小物入れ1000円くらいが必要です。

書込番号:2442110

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャコちんさん

2004/02/08 12:34(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。
確かにお友達に取り付けてもらうのは悪いなぁと思っていたんですが、
多分綺麗に取り付けてもらえると信じてるんで(^。^)
一応ディーラーに問い合わせてみました。
色々なご意見頂いて、とても参考になりました。


書込番号:2442199

ナイスクチコミ!0


デッキ持ち込みさん

2004/02/12 11:26(1年以上前)

自分も最初はフィットを新車購入の選択肢に入れていて、オーディオを後から取り付けるつもりだったのでディーラーで聞いてみたのですが、フィットの場合はかなり大部分のパネルを外さないといけないようです。
これは各ディーラーで対応が違うでしょうが、持込みを後で無料で取り付けて貰うことは可能です。ま、交渉の仕方次第になりますが。
タイミングとしては納車の時なんでしょうけどね。取り付けて貰うのが。
一度ディーラーでその交渉をしてみる事をお勧めします。

書込番号:2459041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,326物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,326物件)