ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94216件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9260件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50690件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

常時電源は?

2003/06/26 20:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 なべたろうさん

先日他の車につけていたエンジンスターターをフィットに取り付けようとしましたが、常時電源の場所がわかりませんでした。
スターターの車種別取付け説明書には、『常時電源へ』としか書いてありませんでした。
どなたか常時電源の取り方・場所もしくは詳しいHPをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
なお、スターターはセルスターの「CTB−910」です。

書込番号:1704889

ナイスクチコミ!0


返信する
ロールパンナさん

2003/06/26 21:44(1年以上前)

なべたろうさん!こんばんは!

ソニーのオーディオを取り付ける際のパネル等の取り外し方などのホームページですが、常時電源の線色も分かりますので一度ご覧ください。
(すでにご存じでしたらスイマセン・・・。)
@白/赤の【バックアップ電源】が常時電源だと思います。
私はこのページを観て自分でオーディオを取り付けました。

http://www.mobile.sony.co.jp/index.shtml

参考になったら嬉しいです(^_^)

書込番号:1705196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/06/22 10:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぺ〜ぺ〜^^さん

はじめまして、
FIT1.5Tの購入を考えています。
オーディオレス
ディスチャージヘットライト
ハイマウントストップランプ
Lパッケージ
ホワイトパール
を付けて本体値引きは12万が限界と言われてしまいました。
オプションでマットとトアバイザーも付けました。

本当にこの値引き額が限界なのでしょうか?
なにかの雑誌では15万までいけるとも書いてあった気がします。
この時期だからこの価格が限界で、9月ならもうちょい下がりますでしょうか?

教えて下さい。

書込番号:1691022

ナイスクチコミ!0


返信する
検討してますさん

2003/06/23 08:55(1年以上前)

車買うときって凄く嬉しくってなかなか待てないんだよね^^;でもここは待ったほうがいいと思いますよ。9月の中間決算期まで待てれば思わぬ好条件で買える可能性があると思います。それまでカタログ見て楽しめる訳ですから一石二鳥かもしれないですね^^。ただ担当営業さんとのコミュニケーションは大切にしておいたほうが何かといいですよ。

書込番号:1694179

ナイスクチコミ!0


何でも君さん

2003/06/23 19:14(1年以上前)

FIT1.5Tを6月14日納車でした、オーディオレスでディスチャージヘットライト、ハイマウントストップランプ、Lパッケージ、ホワイトパールで1455000円にマットとトアバイザーで1,480,000円から18万とナビ取り付けサービスで購入しました。車庫証明、納車は入れました。   コレが限界みたいでした  支払い合計1,600,000円でした

--------------------------------------------------------------------------------

書込番号:1695383

ナイスクチコミ!0


宗麿さん
クチコミ投稿数:26件

2003/07/08 14:18(1年以上前)

栗雄と比べて、部瑠野は渋めですね。愛知県では

書込番号:1740843

ナイスクチコミ!0


ホンダ人さん

2003/07/13 21:11(1年以上前)

値引きだけじゃないって事に早く気づいて。

書込番号:1757360

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:22(1年以上前)

車なんてナンバ−つけてしまえば、中古車になります。
最低10年は乗らないともったいない。

書込番号:1763342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値引きについて

2003/06/22 10:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ぺ〜ぺ〜^^さん

こんにちは。
FIT1.5Tの購入を考えています。
オーディオレス
ディスチャージヘットライト
ハイマウントストップランプ
Lパッケージ
ホワイトパール
で車体の値引きが13万が限界ですと言われてしまいました。
オプションでマットとトアバイザーを付けました。

本当にこのくらいの値引きが限界なのでしょうか?
なにかの雑誌では15万までならとも書いてありましたし。。。
この時期だからこの価格で、9月の上期決済ではもうちょっと落ちますか?

教えて下さい。

書込番号:1691004

ナイスクチコミ!0


返信する
p0ppさん

2003/07/15 17:09(1年以上前)

9月まで待ちましょう

書込番号:1763310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください<(_ _)>

2003/06/21 23:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

只今、教習所でペーパードライバー講習に通ってます。
せっかくだから「車を買おう!」って思ってるんですが、何を購入したら
よいのか迷っちゃってて・・・(^_^;)
週末の新聞に入ってくるチラシを見ながら「フィットがよいかしら!」って
思うのですが、ヴィッツやマーチも気になるし〜。
久々に運転する私に「フィット」はフィットするでしょうか?
オプションって最低限何をつけておいたら便利ですか?
どんなことでも結構です。教えてくださ〜〜〜い!ヽ(^o^)丿

書込番号:1689717

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/21 23:24(1年以上前)

マッチのマーチは君の街にマッチする
てな話もあったけど、どれでもいいんじゃないの。
リッターカーで小洒落ていると思える車種であればいいんだろうから。
オプションは真ん中のグレードにしとけば要りません。

書込番号:1689778

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2003/06/21 23:56(1年以上前)

オプション選びは難しいもので、購入してしばらくしてから「荒れもほしかったなぁ」と思うことがあります。
ゆえに、「最低限何を〜」というご質問には、「購入時にしか取り付けることができないものに関してのみ取り付けるかどうかをよく吟味し、後は必要と思ったら買い足す」という提案をいたします。

クルマに是非とも欲しい物を私なりに挙げますと、
・集中ドアロックシステム、またはワイヤレスリモコン集中ドアロックシステム
・パワステ
・パワーウィンドウ
・エアコン
・リア熱線
・オーディオ
・リアスモークガラス
ぐらいです。
最近ではほとんどが標準装備になっているものもありますが、近距離での利用であればこれだけあれば十分暮らせるかと思います。

書込番号:1689918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/22 00:22(1年以上前)

こんばんは
まずはディーラーへ行って、気になった車に座って自分のベストポジションにシートを合わせ、ステアリングをにぎって周りを見渡しましょう。
フロントは見やすいか、サイドは、リアはという具合ですね。
まず座った感覚でなんとなくわかってくると思います。
ただし、座った感じが低く感じただけの場合には、クッションなどで調整が利くので気にしないで良いと思います。
で、後は勇気をだして試乗させてもらいましょう。
ハンドルは軽いか、音は気になるか程度でも十分だと思います。
アクセルやブレーキは慣れだと思いますので。
細かく言うと、空調等のスイッチ類は走りながらでも操作しやすいかなどもチェックすると良いでしょう。
とにかく、乗ってみることですね。

オプションとしては、恥ずかしくなければコーナーポールは安心だと思います。
値引き対象として、フロアマットを最後におねだりするとか。
きこりさんの書かれたとおり、真ん中グレードからならそれなりの装備になってますしね。
それくらいでしょうか・・・。
あくまでも、私見の初心者さんへのアドバイスですので、誤解しないようにお願いします。(笑

書込番号:1690038

ナイスクチコミ!0


きみがよさん

2003/06/22 01:02(1年以上前)

お客様なんだから 試乗は 気が済むまで やらないとな 高い買い物するんだから ビィッツは止めだよ フィットなら中古で十分

書込番号:1690206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/22 01:13(1年以上前)

きこりさん、じゅんさん、ミチャポンパパさん、早速のご意見ありがとうございます。<(_ _)>
まずは勇気を出して試乗して、買うときは真ん中のグレードにすれば最低限のものは揃ってるってことですね!
あとはオネダリ・・・っか。( ..)φメモメモ
んっ!路上5時間走っただけじゃ、試乗はムリかな〜〜〜(^_^;)

書込番号:1690238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/22 01:18(1年以上前)

きみがよさん、ありがとう!
ヴィッツってダメなの・・?フィットは中古で十分ってこと?
とにかく高い買い物ですもんね。
試乗ってやつを頑張ってやってみます。(^_^)v

書込番号:1690257

ナイスクチコミ!0


gororoさん

2003/06/22 01:54(1年以上前)

ペーパードライバーからのエントリーであれば、まずは車両感覚がつかみ易い車を選んだらどうでしょう?あちこちコツコツ当てなくて住みますし、自信がないならリスクを考えて中古の安いセダンを変われるのがいいと思います。

書込番号:1690331

ナイスクチコミ!0


イヒッさん

2003/06/22 02:11(1年以上前)

初心者の定番はミドルクラスの中古って昔から相場が決まっているような…

非力な車は初心者には危険だし、小さすぎると取り回しをなかなか覚えられない。
プリメーラやアコードといった筋の良い車を5年落ちくらいで買うか、背の高い車がよければ
イプーでもいい。
装備なんてエアコンがあれば十分。

書込番号:1690371

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/22 23:29(1年以上前)

gororoさん、イヒッさん、どうもありがとう!<(_ _)>
今日、買い物ついでにホンダのお店に寄ってみたんです。
ナビだけつけてもらった見積もりでも150万突破しちゃうんですね!
6月中に契約すれば値引きします〜って言ってくれたけど、元がお安い車だから値引きは10万が限度って・・・。そんなもんなんですか?
7月になったら値引きが難しいってホント??
これに保険代とか考えると、新車はムリかな〜。(>_<)
きっと、いろんなとこをデコボコにしちゃうだろうし・・中古ですかね!

書込番号:1693318

ナイスクチコミ!0


検討してますさん

2003/06/23 08:47(1年以上前)

こんちは。ホンダのお店って言っても、ベルノ、クリオ、プリモがあります。プリモは個人店経営なので一概には言えませんがあまり値引きはないと思います。近くにベルノがあるならそこがベスト(理由は色々あるがメーカー直系ということで値引きも含め何かと都合がよい)。クリオでもまあいいと思う。さて、フィットですが、うちのかみさんのスターレットが古くなったのでそろそろ交換かなと思い、軽カーも含めコンパクトカーを物色してます。当然試乗もしてます。その感想が少しは参考になればと思い書き込みました。まづ、軽カーですが維持費が安いメリットはあるものの保管場所の制限が無いという条件つきで、安全性を考えれば敬遠したほうが無難、いくら軽カーの安全性が向上したとはいえ普通車との最大の違いである横幅の衝突マージンの少なさは埋めようがない隔たりがある。ということで、安全性を考えてリッタークラスのコンパクトカーを考えたい。
自分がホンダオデッセイを所有しているということもあり、最初はホンダのフィット、かなり売れているという
事もありかなり期待して乗りました。中間グレードの6000km走行の試乗車でしたが、乗った感じは直進安定性(60km/hで)にかけているという感じがしました。あとハンドリングがだるな感じでした。これは車好きな人の感覚であり、普通の人は後部座席の広さもあり第一印象はいいと思います。しかし走りはいまいちかな。トヨタのビィッツはまだ試乗の機会がまだありません。他の方の評価の書き込みをお願いします。

書込番号:1694166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:6件

2003/06/23 13:32(1年以上前)

こんにちは
折角ですから・・・その見積もりを持ってトヨタのヴィッツを見に行ってはどうですか?
少しづつでもそうやって情報を自分で増やしていけば、良い買い物が出来るかもしれませんよ。
ヴィッツのつぎはマーチかな?(笑

書込番号:1694667

ナイスクチコミ!0


カレン君さん

2003/06/24 12:03(1年以上前)

ヴィッツのオプション(標準仕様だったかな?)にある「助手席の荷物落下防止板」(名前わからなくてすいません)が非常に良さそうです。
ヴィッツはMCでだいぶ良くなっています。

ただ、個人的にはペーパーさんは中古で馴らしたほうがいいと思います。
81のマークU(88.8〜95.12)なんてどうですか?
なかなかの装備が安値で買えます。
まだ街中でも見かけますし。乗りやすいですよ。

書込番号:1697539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/25 02:51(1年以上前)

「ぶつけてもイイクルマ」だとか、「安くて装備のイイクルマ」じゃなくって、「小洒落たリッターカー」が欲しいんだと思いますけどね(女性ですし)。

ある程度の緊張感を持った方が運転も上達すると思いますし、相応の対価を払ったほうが愛着も増すと思います。ご自分の払える範囲で、かつ対価として納得出来る額なら欲しいモノを買われた方がよろしいかと・・。

ちなみにオプションですが、最近は最低限必要なモノは最初から標準装備ですし、大抵のモノは後日市販品を買った方が安くて高性能です。後付けがきかないのはサンルーフ位ですから、これはお好みでどうぞ。

書込番号:1700170

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペーパードライバー暦15年!さん

2003/06/26 23:03(1年以上前)

こんばんは!
検討してますさん、ミチャポンパパさん、カレン君さん、のぢのぢくんさん、色々教えていただいて、ありがとうございます。<(_ _)>
私が見積もってもらったのは「クリオ」でした。(家から近かったので・・)
これを持って、ヴィッツやマーチも見て歩こうかな〜♪って思ってます。
それと、中古も探してみま〜〜〜す。(^_^)v
とりあえず、早くペーパードライバー教習を終わらせなきゃ!(^_^;)ヘヘッ

書込番号:1705540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

雪道について

2003/06/17 11:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

FIT購入を考えているのですが、趣味上、冬になると雪道を走行する機会が多くなるのですが、FITの雪道走行について実際のユーザーの方からご意見をお聞きしたいです。

スタットレスを装着して、安全運転を心がければ、特に問題はありませんか?
4人、5人乗るとパワー不足を感じますか?

FITのコンセプトと異なっていると指摘されると思いますが、
価格と燃費等を考えるとFITは熱い思っているので。

書込番号:1676363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/06/17 12:23(1年以上前)

安全運転を心掛けたにしろ、問題の有無は運転能力(と慣れ)に依存します。
4〜5人乗ると、トラクションは増加しますが、質量が増加するので特にブレーキに影響が出るでしょう。

ちなみにFITで氷上は経験がありますが、雪道は未経験(^^;v

書込番号:1676429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/17 13:10(1年以上前)

FITは未経験ですがFFの雪道は毎年のように
駆動輪側にエンジンという重いものがありますのでトランクションは気にしたことないですね(特にATでは)
それよりも軽いというほうがブレーキ時に安心感があります。
4、5人乗るならブレーキだけは注意して乗ってます。
まあ、雪道といっても色々ありますので、とにかくゆっくリ運転が一番でしょうけど、後ろからあおられるのはこまりますね、雪道であおるなよといいたい。

書込番号:1676530

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/06/17 14:02(1年以上前)

どっちにしろ
ラフなアクセルワークやブレーキワークはあかんけど
アクセルワークでいえば
のぼりはある程度きをつけんとあかんかもね

書込番号:1676629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/17 14:03(1年以上前)

スノータイヤは出来るだけONEシーズンではきつぶすのが良いです。
知ってると思いますが5分山でからは、能力ありません。
 安全運転を、ちなみに自分はゴールド免許。アイコンとは違うっての突っ込みはなしよ。

書込番号:1676631

ナイスクチコミ!1


taketaさん

2003/06/17 14:34(1年以上前)

>とんぼ5さん
いやいや、スタッドレスを「スノータイヤ」って言うのはオ・ヂ・サ・ン♪(笑)

書込番号:1676689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/17 15:09(1年以上前)

↑ ε=ヾ(*~▽~)ノ

書込番号:1676738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/17 16:47(1年以上前)

ゴールド免許=安全運転の優良ドライバー、ではないですけどね。

書込番号:1676868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/17 17:15(1年以上前)

↑o(^-^)○☆パンチ

書込番号:1676920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/17 18:07(1年以上前)

安全運転の優良ドライバー=ゴールド免許、ではありますけどね。

書込番号:1677020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/17 18:21(1年以上前)

↑  o(^-^)o

書込番号:1677043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい.。o○

2003/06/11 04:44(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 kumie_kyoroさん

車はホンダのFITなのですが、安全の為にデイライト(常時走行中に光るライト)を購入したのですが配線がわかりません。。どなたか教えて下さい。エンジンルームの中で常時(+)が流れていますが、キーをONにした時だけ流れる箇所っていうのはどこかに無いんでしょうか?ご存知ありませんか〜?それってやっぱり室内まで配線を引き込まないと無理なんでしょうか・・・?

書込番号:1660269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/11 13:39(1年以上前)

「エンジンルームの中で常時(+)が流れていますが」→日本語として意味不明です。

「キーをONにした時だけ流れる箇所」→普通はアクセサリ。が、切れないライトは鬱陶しいので、普通にバッテリから電源取って室内にスイッチを付けるのをオススメします。

書込番号:1661005

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumie_kyoroさん

2003/06/11 16:39(1年以上前)

返信ありがとうございま〜す。そして説明不足ですみません(+_+)
ボンネットを開けたエンジンルーム内だけで配線したいと考えているのですが、それはムリって事でしょうか?私には線を車内に通したり、ハンドル周りを外したりとかは出来ません。。(T_T)エンジンルーム内にはそういったキーと連動で(デイライトなので)ONになる箇所はないのでしょうか・・・

書込番号:1661332

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/06/11 22:16(1年以上前)

エンジンルーム内のアクセサリ電源ってあんまりないような・・・。というか、室内引き込みはともかくハンドル周り外す自信のない人がエンジンルームの配線いじるのは危ない気がしますが。

「リード線の室内引き込みだけ」なら、ディーラーなどサービスでやってくれそうですけどね。その場合、分岐ヒューズを使えばハンドル周りの取り外しは不要かもしれません。隙間から引っ張れそうな気がします。

書込番号:1662313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/11 22:27(1年以上前)

エンジンルーム内のヒューズボックスからでも取ってみてはいかが?

書込番号:1662362

ナイスクチコミ!0


らすてぃ2さん

2003/06/12 00:01(1年以上前)

ちょっと気になったんですが、ライトはバンパーに固定すると
思うんですが、バンパーへの取り付け&バンパーからの配線って
バンパーを取り外さないとできないんじゃないですかね?
バンパーの取り外しとかはできるんですか?

書込番号:1662801

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumie_kyoroさん

2003/06/12 00:49(1年以上前)

取付けは何も外さずに出来ました。挟むタイプでしたので、両面テープと挟んでOKでした。バンパーの内側の平らなところに取付けました。私も心配だったのでメーカーにも聞いてみたのですが、強度的にも大丈夫で問題はないとの事でした。

書込番号:1662957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜306万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,218物件)