ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024年8月登録車のメーカーオプション、ディスプレイオーディオ型番を教えてください。
取扱説明書が車に入っていて手元にないのです。

書込番号:25852595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/16 12:32(1年以上前)

>取扱説明書が車に入っていて手元にないのです。

駐車場まで取りに行ったが速くないですか?

書込番号:25852606

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/08/16 12:33(1年以上前)

車に取りに行くか、ホンダHPから確認すれば済む話ですよね?

前回も取説がないから教えてとか言ってたけどさ。

書込番号:25852607

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/16 12:34(1年以上前)

>BREWHEARTさん

台風で天気悪いので行けません。

書込番号:25852608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/16 12:37(1年以上前)

>BREWHEARTさん

HPから確認しましたが、違うモデル出ていて分からないので質問です。

書込番号:25852615

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/08/16 14:28(1年以上前)

明日晴れてから取りに行けば解決ですね、良かった良かった。

書込番号:25852764

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/16 15:34(1年以上前)

>BREWHEARTさん

出来れば、今知りたかったです。

書込番号:25852837

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2024/08/16 22:29(1年以上前)

メーカーオプションのコネクトディスプレーはディーラーオプションの8インチディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)とは違って型番の設定がありません。

メーカーの補修部品としての品番はありますが調べるにはディーラーにて問い合わせが必要です。

ディーラーオプション
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/vx-240zfe/

メーカーオプション
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fit/30TZA8101_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=FIT

書込番号:25853363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/17 07:40(1年以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございました。

書込番号:25853629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/18 13:49(1年以上前)

>kmfs8824さん

本日、ディーラーで聞いてきました。
型番は、panasonic 21DA でした。

ありがとうございました。

書込番号:25855519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

ホンダフィットのメーカーオプション、ディスプレイオーディオの地点登録のマークなどの編集の仕方を教えてください。

自宅は登録してあります。

書込番号:25850737

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/08/14 22:24(1年以上前)

neo19831984さん

↓のフィット e:HEVのHonda CONNECT ディスプレの取扱説明書に記載されています。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fitehev/2023/japanese/30TZA8110.html?m=fitehev&y=2023

具体的には取扱説明書に76頁に「登録地点編集:お気に入りの場所など、登録した地点のマークや名称を編集 できます。」と記載されています。

あとは取扱説明書14頁に「お気に入りの場所を登録する」とあり、「登録地点は、自宅を含めて 6 件までマークを表示できます。」との記載もあります。

あとは↓にも登録地点編集の方法が説明されていますのでご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/fitehev/2021/detailsnavi/202112090-94990.html

書込番号:25850762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/15 15:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございました。

書込番号:25851609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

足がバタバタ。

2024/08/14 11:13(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2017年式GP5 HV、現在92000kmチョイです。

ここ最近、(題名の通り)足回りがやたらバタバタ落ち着かないと言うか
少しの段差や凹凸でも純正ショックが衝撃を吸収してない感が目立つ感覚が。

車体の角4カ所を下に押してみるとユラリと揺れ返るし。(昔のクルマはこんなんだったなぁ)

明らかにショックがヘタってると思うのですが…
アッパーマウントの劣化とか他に何か考えられる原因ってありますかね????

前に乗ってたGK3は150000km超えてても、
こんなヘタりは感じなかったのだけど。

純正ショック交換っていくら位するんだろ。
クルマにそうそうおカネもかけられないので
程度の良い中古でも全然いいんだけど……。


一度ディーラーに聞いてみようかしら、というお話でした。

書込番号:25849874

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/14 15:49(1年以上前)

>バニラ0525さん

いえいえ、とんでもない!
有難うございます!

>もしかして、KONIだったかも。

懐かしい名前が出て来ましたね!
KONIの赤っ!!!

書込番号:25850257

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/14 15:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん


>GP5フィット用のNEW SR SPECIALは販売が終了していますので、販売店での在庫がないと入手は難しそうです。

だからAmazonで検索してもヒットしないのかな???

書込番号:25850262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/08/14 16:25(1年以上前)

未経験なので、良いのかどうか判りませんが
最近よく耳にはしますね。ネオチューン。

本家はhttps://a-sanko.jp/neotune/
(千葉県いすみ市)

愛知県の施工代理店は(有)杉浦ワールド自動車
https://www.sugiura-w.com/%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%B3/

書込番号:25850315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3938件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/14 16:42(1年以上前)

>jeff411さん

新車外しのショックをさがしてみたらどうでしょうか?
ヤフオクなら 5000円/1個 程度からありそうです。

2017年式フィットから外したショックは無いでしょうが、互換品があるかもしれません。

書込番号:25850331

ナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/14 17:00(1年以上前)

>Che Guevaraさん

初めて知りました!
こんなのもあるんですね〜〜〜!

書込番号:25850356

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/14 17:07(1年以上前)

>MIG13さん


>新車外しのショックをさがしてみたらどうでしょうか?

そう!さっきヤフオクとか見てて
この『新車外し』なるモノを初めて知ったのですが……

何故にこんなモノがある???!!!

新車から外したら、当然ショックも新品未使用なんですよね?
けど新車から外したら、外されたクルマのショックはどうなるの????

めっちゃ素人質問ですが……(汗)

書込番号:25850363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/08/14 17:23(1年以上前)

jeff411さん

以前家族が乗っていたフィットのショック&サスペンションを社外品の車高調に交換した事があります。

この時は当然ながらフィットの純正ショック&サスペンションが余っていました。

このような社外品に交換した為に余った純正のショック&サスペンションをヤフオクに出品して処分するのです。

私の場合も過去にヤフオクで純正のショック&サスペンションやマフラーやタイヤ&ホイール等々を売却した事があります。

書込番号:25850395

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/14 18:46(1年以上前)

ヤフオクなどで、いい純正のもの手に入ったとしても、
問題は取り付けです。
ディーラーは、受けてくれないと思います。
オートバックスなども難しいかも。
知り合いとか、御自分でするとか
個人経営のような小さめの整備工場で、引き受けてくれるとか可能かと思いますが、
責任をどこが持つか、
新車はずしでも、中古品です。
何があるかわかりませんし、
私は、不安です。
落札する前に計画しておきましょう。
よく考えてから決めてください。

書込番号:25850492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/14 21:06(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>バニラ0525さん

なるほど!
新車の時に交換すれば当然、
新品のパーツが余りますね!(笑)

問題は取付け&取り外しかぁ・・・・・・。

書込番号:25850664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2024/08/14 23:02(1年以上前)

>jeff411さん

以前に9万キロ前後でホンダ純正ショックアブソーバーの劣化(コーナーにおいて左右の車両の挙動が異なる)を感じ、社外品のショックアブソーバーへ交換してもらった経験があります。当然ですが、交換後は見違えるような走行感になりました。

ショックアブソーバーの交換でしたら、TEINのEnduraProという製品があります。何かの縁でしょうか、フィット3がパンフレットの採用車種です(笑)

新品1台分でしたら、オートバックスのネットで6万円ほどで販売されています。希望の店舗で取り付け可能か、聞いてみてはいかがでしょう?

アッパーマウント等の必要部品も相談するといいと思います。

https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E8%B6%B3%E5%9B%9E%E3%82%8A%E9%96%A2%E9%80%A3/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC/TEIN%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90EnduraProKITVSHD8-A1DS2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89/p/01703702

また持ち込み交換先に当たりを付けておけば、ショックアブソーバーだけネットで購入し、その他に必要な純正部品はディーラーやホンダ部品販売で買うことも出来ます。

https://www.goo-net.com/pit/fitting/40050/P23

書込番号:25850798

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/15 09:36(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん

タメになる情報、毎度有難うございます(笑)

TEINも良きですよねぇ!

取付店もウチのすぐ近くのショップがリストの先頭に載ってました!

書込番号:25851156

ナイスクチコミ!0


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/15 21:35(1年以上前)

>jeff411さん
愛知県にお住まいなら岐阜県美濃加茂市の某老舗足回り専門店(調べればすぐに分かるかと)は如何でしょう?
5年前に私はゴルフヴァリアント(5年で42000km)純正ザックスからKONIのショックに換えてもらいました。
「乗り心地は固めだが悪くはない、でももっとしなやかに凹凸をいなしてほしい、
「ハンドリングをもう少し向上させたい、気に入ってる車なので良い状態で長く乗りたい」
というのが理由でした。
ショップの人いわく
「ある程度ヘタっているが、交換するほどではない」
「10年以上、10万km以上走っていてもショックを換える人はほとんどいない」
アッパーマウント、ロアアームブッシュ等の樹脂製品もほぼ全部交換しました。
アライメント調整もしたので合計で20万円近くかかりましたが、満足しています。
乗り心地、ハンドリング、直進安定性が明らかに向上しました。
現在7万kmですが、良い状態は継続中です。

書込番号:25851997

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2024/08/16 12:00(1年以上前)

>jeff411さん

以前に母親がGPフィットに乗ってましたけどこの車の足回りって結構堅めですよね。
今のホンダの車種とは大きな違いです。

それは余談ですが、
走行距離が92000kmとの事で経年劣化でショックが抜けてしまったと推測できます。
ショックが抜けて来ると伸び側、縮み側でコシが無くなる為、わだちなどで収束し難い→バタつきの原因になります。
これが起きると普段のドライブでもかなり苦痛を感じるようになります。

これが起きた時の対策としてはサスペンションをアッセンブリーで交換する事が一番の対策になります。
足回りに関してはサスペンションだけでなくブッシュ類も経年劣化で不具合が出てきますのでもし直すならブッシュ類の交換もお勧めします。

ですが92000kmとの事なのでサスペンション以外も経年劣化は進んでいるものと思われるので車の買い替えも検討されてはと思います。
この走行距離で出やすい故障と言えばイグニッションコイルとスパークプラグ、水回りのホース類の経年劣化です。
イグニッションコイルとスパークプラグに関してはディーラーの故障診断でO2センサーも一緒に交換する場合もあります。
消耗品ではブレーキローターも高額修理になる部品のひとつです。

サスペンション、ブッシュ類、イグニッションコイルとスパークプラグ、O2センサー、水回りのホース類、ブレーキローター全て合わせますと30万円くらいは行くと思います。
勿論、出ていない不具合を直す必要があるのかという考え方も分かりますが大概は10万キロでその時はやって来ます。
それを疎かにすれば出先で停止するリスクは高まります。

内装の劣化や臭いの蓄積、車の飽きなども考慮し、これ以上乗りたくないと思い始めているのなら買い替えも十分良い選択肢だと思いますよ。

走行10万キロは買い替えのサインだと思いますしそれ以上乗るのはある程度のメンテナンスを覚悟して乗るものだと思います。
特に電気系や水回りのホースの破れは出先で動かなくリスクもあるので注意して下さい。

まだ故障してないからと修理をケチっていると思わぬ所で止まってしまいますし余計にお金が掛かるどころか高速道路だと死亡してしまうリスクがあります。

しかし直すとなると数十万円コースになってしまう・・・。

走行10万キロの壁。

十分ご検討いただければと思います。



書込番号:25852562

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/16 12:16(1年以上前)

>harbonさん

有難うございます!
美濃加茂市もそこそこ遠いっちゃ遠いですが……(汗)

>アッパーマウント、ロアアームブッシュ等の樹脂製品もほぼ全部交換しました。

う〜〜〜〜〜ん、ですよね。
まずはこれらを交換してみようかなぁ。

書込番号:25852588

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/16 12:23(1年以上前)

>AM3+さん

イグニッションコイルとスパークプラグ。

これの前に15万km乗ったGK3 FITガソリンも
この二つは交換した記憶があります。

いまのGP5 HVもGK3くらいまでは乗ろうと考えてますが……
そうですね、色々と危機管理は必要ですね。

書込番号:25852594

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/19 10:46(1年以上前)

>AM3+さん
>harbonさん
>銀色なヴェゼルさん
>バニラ0525さん
>スーパーアルテッツァさん
>MIG13さん
>Che Guevaraさん
>kmfs8824さん
>ktasksさん
>麻呂犬さん

アドバイス頂いた皆様、とてもタメになりました!
本当に有難うございます!

(主に経済面から汗)とりあえず各ブッシュ類の交換から始めてみて様子を見ようと思います!

書込番号:25856751

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/19 15:55(1年以上前)

>jeff411さん

>とりあえず各ブッシュ類の交換から始めてみて様子を見ようと思います!

>車体の角4カ所を下に押してみるとユラリと揺れ返るし。(昔のクルマはこんなんだったなぁ)


最初のスレ主様の状況説明から、ブッシュ類の交換ではあまり変わらないように思います。
業者で、ブッシュ類交換するなら、ダンパーも交換しても工賃はほとんど変わらないでしょうし、
ご自分でするなら安くなりましょうが、どちらにしても2度手間になる可能性高いと思います。

書込番号:25857093

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6382件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/19 16:51(1年以上前)


ブッシュ類の交換って
ロアーアーム、テンションロッドのブッシュ。
スタビのブッシュのことでしょうか。

優先順位ってこれでいいのでしょうか。
アッパーマウントとかの直接サスペンション周囲のブッシュでなく、
素人なのでわかりませんが、なんか違うような気がしてます。

書込番号:25857172

ナイスクチコミ!0


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2024/08/19 21:55(1年以上前)

>バニラ0525さん

私も実際の所よく分からないのですが・・・
最初の方にブッシュ類の交換でも効果は感じられる旨の書込みがあつまたものですから。
一度ホンダのメカの方にも相談してみます!

書込番号:25857501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:434件

2024/08/20 00:28(1年以上前)

>jeff411さん

フィット3ではありませんが、前車のストリームでは順番に各種ゴム類を交換していきました。

1,走行99,400キロ、左右フロントロアアームボールジョイントブーツ交換。ディーラーで9千円。7年前の費用なので、今だと工賃が値上がりしているでしょうね。

左右タイロッドエンドブーツの亀裂も指摘され、9千円の見積もり。緊急性はないため見送り。

2,走行100,500キロ、前後スタビライザーブッシュ交換。ディーラーで7千円。段差でのギシギシが解消しました。

3,走行102,160キロ、足回りに強いカーショップで、ショックアブソーバー(カヤバ NEW SR SPECIAL)、アッパーマウント等の一式交換に加えて、タイロッドエンドブーツも交換。およそ10万円。

ショックアブソーバーのフロント片側はいわゆる抜けきっていて、リアには底付きの痕跡。ゴム類を含めて新品に交換しましたから、乗り心地改善には効果的でした。荒れた舗装路で感じていた微振動が解消し、ステアリング操作に対する左右の違和感も解消しました。

初年度登録から15年を経過していましたが、故障もなくそこから更に4年乗れました(笑)。

今のヴェゼルでは、利用頻度の多い運転席のウェザーストリップが薄くなっているのか、閉まる時の音が助手席ほど重厚ではありません。フィット3ではどうですか?交換したら音や密閉性も改善して快適かもしれませんね。

参考になれば幸いです。

書込番号:25857670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

メーカーオプションのディスプレイオーディオのハンズフリーで、受話音量の設定が分かりません。
教えてください。

書込番号:25846407

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/08/11 18:56(1年以上前)

neo19831984さん

↓がフィット e:HEVのHonda CONNECT ディスプレイの取扱説明書です。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fitehev/2023/japanese/30TZA8110.html?m=fitehev&y=2023

この取扱説明書の176頁の「電話を受ける」のところに受話音量の調整方法が記載されていますのでご確認下さい。

書込番号:25846418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度5

2024/08/11 19:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
確認してみます。

書込番号:25846443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

題名の通りなのですが、メーターの時計調整が出来ません。
現状、ほんの少しですが、1分ほど遅れている状態で気になってしまい治したいのですが、取り扱い説明書を見ながらやっても設定項目が出てきません。

取扱説明書を見ると、インターナビが付いているとそこから自動的に補正すると記載がありました。

以前にGathersナビが付いていたのですが、1年前に社外でカロッツエリアナビに交換しています。

どのようにしたら調整が出来るようになるのでしょうか。

出来ないなら出来ないで諦めるしかないかなぁと思っているのですが、、、

こんな質問で申し訳ありません。
ご教授頂けると嬉しいです。

書込番号:25836500

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/08/03 20:48(1年以上前)

>sagatakuさん
>インターナビが付いているとそこから自動的に補正すると記載がありました。
以前にGathersナビが付いていた

たぶんメーカー回答は調整できないだと思います。
しかし、探してみたら何でこの方法でできるの?というやり方で時計合わせしてる方がいました。
試してみては。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3001815/car/2614221/6873316/note.aspx

書込番号:25836605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/08/03 21:09(1年以上前)

>メーターの右上の方にあるノブを昔ながらの調整方法で押したり、回したりして修正できませんか。

ちなみに、FIT3のメーターについてる小さなノブで時計合わせはできません。

書込番号:25836630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/03 21:20(1年以上前)

>バニラ0525さん
回答ありがとうございます。
私のモデルはマルチインフォメーション搭載のため、ジョグは明るさ調整だけになってて、ハンドル下部にあるボタンでセッティングするタイプなのです。。

>ゆうたまんさん
回答ありがとうございます。
ウィンカー付けたまま?やるってのは初めて聞きました。
ハザードなのか、片方つければいいのかわかりませんがやってみようかと思います。
ジョグは明るさのみなので、設定自体は、ハンドル下部にあるボタンで選択したり設定するみたいです。

書込番号:25836649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/03 21:29(1年以上前)

>ゆうたまんさん
みんカラに記載あったやり方をしてみましたがダメでした。
これは諦めるしか無いのかな。。

書込番号:25836664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2024/08/03 21:37(1年以上前)

>sagatakuさん

こんばんは。

前車はディーラーオプションの Gathers ナビでしたが、インターナビでは無くエントリーナビだったので、マルチインフォメーションディスプレイの「時刻設定」から 24h 表示や時刻調整をしていた・・・はずなので。

スレ主さんの交換前のナビがディーラーオプションのインターナビならば、ディーラーの「隠し機能」で「時刻設定」をナビ連動にしてマルチインフォメーションディスプレイ側を無効にされている・・・可能性もあり、手近のホンダカーズ等に相談してみてください。

書込番号:25836672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/03 21:41(1年以上前)

>チビ号さん
回答ありがとうございます。
その可能性もあってディーラーに聞いたのですが、、、
どうやらそのような設定は無いようで、車自体がナビから取得するシステム?になってるからなので手動で出来ない仕様だと思われる事を説明されました。
もしあれば一度Gathersナビに付け替えてパワーオンにすれば時計が同期すると思うと言われたのですが一々おかしくなったらこれをやるのもなぁって思っちゃって。。

書込番号:25836679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/08/03 21:46(1年以上前)

>sagatakuさん
残念です。。。

自分もFIT3乗ってましたが、ギャザズナビで時計調整のメニューは表示されなかったと思います。
もしかしたらディーラーで設定可能に変更できるかもしれないので聞いてみてはどうでしょう?
車両メニューに出てこない設定が端末接続してできるようです。
例えばフロントワイパーに連動し、バックに入れると自動でリアワイパー動く機能のoffとかできます。

書込番号:25836687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2024/08/03 21:52(1年以上前)

>sagatakuさん
>チビ号さん
すみません、書込み遅くてかぶってしまいました。

もうディーラーに確認済だったのですね。
しかし、時刻設定できるはずなのに表示できないっておかしな話ですね。。

書込番号:25836698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/08/03 21:59(1年以上前)

純ナビ時計の表示端末みたいな物のようですから無理のようです。

純ナビが無い車の時計は?
無時計?
時計有り、ならそれと取り替えるしか無いかな。

書込番号:25836709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


チビ号さん
クチコミ投稿数:5598件Goodアンサー獲得:133件 フィット 2013年モデルの満足度3

2024/08/03 22:31(1年以上前)

>sagatakuさん

お役に立てず申し訳ありません。時刻調整の為にナビを戻すのは本末転倒ですよね。

>ゆうたまんさん

現車も Gathers ですが、インターナビでは無くディスプレイオーディオなので、普通にマルチインフォメーションディスプレイで「時刻設定」はできるんですよね。

数分遅れてきたので、そろそろ調整しようとは思っていますが、正確な時刻は他の GPS 搭載機器を見るしかなく。

わざわざ作り分けて「純ナビ時計の表示端末」にするとも思えないし、ナビが変わると一切調整できなくなるのは不便だし、ちょっと変ですよね。

書込番号:25836748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/03 23:29(1年以上前)

>ゆうたまんさん
回答ありがとうございます。
前に点検時にお願いした時は、そういう何か繋いで時計設定をオンオフは無いって言われたんです、、、
今日もその件でディーラーに電話したんですけど結論からしてGathersナビに一度繋ぎ変えて補正するのが良いって言われました、、、

書込番号:25836818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/03 23:31(1年以上前)

>麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
一度Gathersナビに戻すしか無いかなって思ったりしてます。
ただ面倒なのと暑さが、、、。

書込番号:25836820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/03 23:33(1年以上前)

>チビ号さん
回答ありがとうございます。
そんな謝らないで下さい。
協力に感謝しています。
純正ナビから時計補正してくれるのは有難いんですけど、変えた時に何も対処法が無いって言われるのも少し変な感じしますね。。
取り換えるなと言われたらそこで終わりですけどね。笑

書込番号:25836823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/04 15:56(1年以上前)

>チビ号さん
>麻呂犬さん
>ゆうたまんさん
>バニラ0525さん
>kmfs8824さん
>神楽坂46さん

皆様、このような質問に詳しく丁寧にご説明頂き本当に感謝しています。
ありがとうございます。

いつもお世話になっているディーラーに聞いたら、マニュアル通りに設定出来ない場合は、恐らく以前付けていたGathersナビから時計の補正を取っている形になっているとの事で、補正したい場合はGathersナビに付け換えて補正が終わってから社外ナビに戻して下さいと案内されました。それ以外の設定方法は無いとの事でした。

他のディーラーでも同じ回答か分からなかったので、いつもとは違う別のディーラーに電話で聞いたら、一度見てみたいので持ち込んでくれますか?と言われたのでお伺いしてみました。
そのディーラーも上記に書いた内容とほぼ同じで、サービスの人にも聞いてくれたのですが、やはりGathersから時計を取得している状態になっているであろうとの事でした。
その時に、何かサービスで時計設定に関する設定(ディーラーでリバースにギア切り換え時に自動で動くリアワイパーOFFの変更をやってもらったので)が無いか聞いたら、カッコに記載した内容とかは出来るらしいが、時計に関する設定は無いとの事でした。

どうも納得がいかないので、ホンダのお客様相談窓口に電話してみました。
そこの案内だと、工場出荷時は、時計はマニュアルで設定出来る仕様になっているとの事で、説明書だとメーカーオプションナビ(工場出荷時に取り付けしているナビ)であれば、時計は自動補正すると記載あるが、以前にGathersナビが付いていたならそこから時計を取得している可能性が高いという案内でした。
もし手動で設定したい場合は、ナビレス(全配線取り外し)して、パワーオンにして出来るか確認してみて下さいと案内ありました。
その通りに自分でやってみましたが、それでも時計の調整画面は出ませんでした。(もしかしたら自分が配線など認識違いがあるかもしれませんが。。。)

その事もお伝えしたところ、週末に電話してしまって、専門部署が休みとの事だったので、週明けに再度確認して折り返し頂く事になりました。

書き忘れていたのですが、本来なら「時計/車両設定」とマルチインフォメーションディスプレイに出るはずなのですが、自分のフィットは「車両設定」という項目しか出ない状態です。一番最初に書かないといけなかったなと反省しています。

色々ネットで探していますが有力な情報が無いので、現状このような形なので諦めるしかないのかなぁと思っています。

とりあえずホンダのお客様相談窓口から折り返しを待って対応を考えようかなと思っています。

書込番号:25837522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/06 01:41(1年以上前)

N-BOX取説(時計)

>sagatakuさん
解決方法を存じませんので、何のお役にも立てませんが。

先代N-BOX(JF3)でも ↓ 同じ状況の方がいらっしゃるようです。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/n_box/chiebukuro/detail/?qid=10262396545


また、上に揚げた取説のスクショはN-BOXのものです。
時計の調整は「Honda インターナビシステム非装備車」のみ行えるようで、
「Honda インターナビシステム装備車」は赤丸で囲んだように、時計調節に行けないようです。

JF3のN-BOXにはメーカーOPナビが無いので、装備車≠ヘ全て後付けオプションナビです。
当然カービュー(知恵袋)の質問者さんの車も、元は非装備車≠セった車体にギャザズナビを装着、
その時点で設定項目から『時計調節表示』が消えたのかと思います。

純正ナビの場合は、時計用のGPS情報やマルチインフォメーションでのTurn by Turn表示用の情報などが
ナビからCAN通信?線でメーター部に入りますが、社外ナビになった時点でその信号は消えます。
それでもメーターの『時計調節表示』が復活しないとすれば、
一度メーターの調節機能がOFFに切り替わったら、元には戻らない?仕様なのでしょうか?


sagatakuさんもナビレス状態は試されたようで、おそらくバッテリー端子は外されて、
リセットもかけられた状況?かと思いますが状況は変わらず、でしょうか。
私のような素人レベルが悪あがきするとしても、せいぜいメーターを脱着する程度で、
それを少し放置したくらいではおそらく変化は無い気がします。

最終、オークションで純正ナビを付けた事の無い中古メーターを買う?とかも、
それを確認する事はかなり難しいでしょうね。

書込番号:25839430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/06 04:17(1年以上前)

>ぢぢいAさん
回答ありがとうございます。
またマニュアル画像や関連記事URLのご提示も頂き本当にありがとうございます。

N-BOX等の説明書だとそのようにしっかり記載されているのですね。
私のフィットに関してはそのように記載が無かったので驚きました。
また、別の質問サイトでも私とほぼ全く同じの質問者様がいて、回答を求めていた方もいらっしゃったのですね。。
中古でメーターが沢山出ているのでそれもありかなとは思ったのですが、距離表示とか色々相性的なのもありそうなので、そこまで検証するにはちょっと手が出てない状態です。申し訳ございません。

回答者様のお話通り、ナビレス(車体から出ている配線だけの状態)、メーター内で初期化など一通り試して対処出来ませんでした。

昨日この件で問い合わせしていて、詳細の情報が知りたかったので、ホンダお客様相談窓口のメカニックの方と話をしました。

そしたら、「オーディオ(ナビ)の配線に、20Pカプラー(受話終話ボタン、音声認識ボタン含む)があります。そこにB-CAN(メーターと連動する配線)があるので、それを抜けば時計調整項目が復活するはずです。そこに何かしたら配線が繋がっていると、純正or社外カナビ関係無く、メーター側は純正ナビが繋がっている認識になるので、外せばそうならないです。」
と回答をもらいました。

私が付けているカロッツエリアナビで、受話終話ボタンも使っていて、そのカプラーに変換で接続しているのを思い出したので、その案内通りに配線を外して、一応、24P電源カプラーも抜いた状態で、車のパワーオンにしてみましたが、それでも出ませんでした。

一連の確認作業をする前に電話したので、その時に、
「もしこの対処法で時計設定が復活しない場合はどうしたらいいですか?」
と尋ねました。

そしたら、
「車体側のB-CANに関する配線でトラブルor不具合が起こっている可能性があるので、ディーラーで配線の点検をしてもらって下さい。」
という回答を頂きました。

そんな事があり得るのか?と思ったのですが、一応、新車購入時からお世話になっているディーラーの工場長の方と連絡して事情を説明しました。

回答としては、
「ホンダのお客様相談窓口がそう言ってるとしても、その対処法で解決出来ないのであれば恐らくディーラーで配線の点検をしても時計の調整画面を出せるようにするのは難しい。もしかしたら今の車は、かなり色々な配線があるので、どこかでB-CANの信号が別のところでループしていたりすれば、そこを外しても、メーター側では接続されている状態と認識する可能性もあるが、、、。」
という事でした。

事情を説明したので、ナビ側の配線やB-CANやメーター等の配線の行き先、各カプラーの書類や配線の色等も、電話越しではありましたが、私も車に乗り込んで確認しました。
案内あった外す必要があるカプラーに間違いない事も確認しました。

そして最終的には、
「時計補正をしたいのであれば、純正ナビを全部接続し直して、補正が済んでから外して、再度社外ナビにするのが確実なので、もし手元にまだ残っているのであれば繋ぎ直して下さい。」
という回答で終わりました。

まだ手元にGathersナビはありますが、いちいち補正の度に、純正ナビに繋ぎ換えないといけないってのもどうなのかな、、、とは思いました。
これらの接続や取り外しを繰り返して各カプラーを痛めたりしないか不安ですし、それしか対処法が無いのであれば、もう作業するのも時間も無駄なので、このまま諦めようかなとも考えています。。。

再度、ホンダのお客様相談窓口に連絡した対処法で作業しても出来なかったので、ダメだったとの事をお伝えして再度、他に対処法があるかを尋ねてみようかなと思います。

今のところ、ナビ類も正常に動作していますが、既に何度も配線を外したり繋げたりしているので、これ以上、色々な部品に負荷をかけたくないので、再度問い合わせして、それでも良い回答が得られなければもう諦めるつもりでいます。

書込番号:25839478

ナイスクチコミ!1


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/08/10 00:14(1年以上前)

>ぢぢいAさん
>チビ号さん
>麻呂犬さん
>ゆうたまんさん
>バニラ0525さん
>kmfs8824さん
>神楽坂46さん

皆様、このような質問に色々解決法などを教えて頂き本当にありがとうございました。

結論として、メーターの時計調整設定は諦めました。

何度かホンダお客様相談窓口にも問い合わせて対処してもらいましたが、やはり解決が出来ませんでした。
自分のカロッツエリアには社外ではありますが、ステアリング連動バックガイドモニターを付けています。
それが、B-CANの信号を使っているとの事でした。
ただ、その配線を外しても、メーター側は何も調整出来ない状態なので、それはそれでホンダのお客様相談窓口はおかしいと言われました。

ディーラーでも社外ナビだからだと思いますが、あまり話を聞いてくれなくなってしまったのでもうこれ以上、色々やるのは車側にも負担がかかりそうで怖いのでやめる事にしました。

ナビに正確な時計出ているので、それを頼りにすればいいかなと吹っ切れました。

一応、画像を追記しておきますが、このような状態で時計設定が出来ない状態でした。

書込番号:25844345

ナイスクチコミ!1


輝々龍さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/16 09:25(1年以上前)

自分のは2018年式のGP5でギャザズの純正ナビですがマルチインフォメーションディスプレイ(以下マルディス)に時計の設定項目出るか試してみました。

現在はナビ連動の時刻設定ですので、マルディスには車両設定のみで、時計/車両設定になりません。

そこでまず、メーター裏のコネクターを外してメーター電源を落としてから再接続したら、マルディスに時計/車両設定の項目が表示され、時計の時刻設定も出来るようになりました。時刻調整していましたが途中でナビがGPSを受信して、ナビの時刻になりこの時刻設定項目が消えてしまいました。

エンジンルルーム内のバッテリーマイナス端子外しても同様になりました。

参考になるかは分かりませんが、一度メーターの電源を遮断したら時計/ 車両設定の項目は出るとは思います(出ないとなると問題有りですが)、その後にナビのGPS時計情報の入力は無いならそのまま時計の設定項目が消えない筈とは思いますがそこはどうなるか?

書込番号:25852384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/09/04 05:17(1年以上前)

>輝々龍さん
こんにちは。
回答頂いたにも関わらず返信が大変遅くなってしまい大変申し訳ございません。

メーター裏の配線を抜いてはまだ試していません。
色々メーターに関する情報等が消えたりしないか不安でそのあたりは手をつけれてない状態です。

実際にやってみてそのような状態になったのであればもしかしたら自分のフィットでも設定出来るようになる可能性ありそうですね。。。

メーターの配線を一度抜いても特段問題無いのでしょうか。

以前にホンダのお客様相談窓口に相談した際、B-CANに舵角信号なども含まれているとの事で、社外ナビではあるのですが、バックガイド線がステアリングと連動するように配線をしています。
その配線が繋がっているとメーターで時計設定が出来ないと言われているのですが、単純にGPS信号が来ないとメーターが判断してくれるのかどうかが気になって。

やるのが簡単であればやってみたいですね。

書込番号:25877425

ナイスクチコミ!0


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2024/09/04 14:27(1年以上前)

>輝々龍さん
>ぢぢいAさん
>チビ号さん
>麻呂犬さん
>ゆうたまんさん
>バニラ0525さん
>kmfs8824さん
>神楽坂46さん

皆様、親切丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました。
解決出来ないかなと心が折れかけていましたが、メーター裏の配線を外して再度接続したら、時計設定の項目が出てきました。(メーター裏の配線を外して再度接続だとダメだったので、配線を外した状態で一度ACC ONにしてから接続したら改善)。
平均燃費はリセットされました。
おまけに、時計を非表示にも出来るとは思いませんでした。
それと一緒に、以前のGathersナビがメーター連動していた方位磁針、Turn by Turnの項目すら選択出来なくなっていて、余計な項目移動もならなくなりました。
本当にありがとうございました。
今までモヤモヤしていた事が解消されて嬉しい限りです。
ディーラー等から対処法が出ずにGathersナビ接続し直して同期とか面倒な事を言われショックだっただけに、皆様の言葉が本当に嬉しく感謝しかありません。
また何かあればご相談乗って頂けると嬉しいです。
本当に本当にありがとうございました。

書込番号:25877885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめて、こちらに投稿させて頂きます。
もしも、同じ様な現象が発生した方がおられました、どの様に解決されたか等をお伺い出来れば幸いです。
宜しく御願い致します。

車種はGR3系で、9インチのホンダコネクトディスプレイのナビを利用し、ホンダトータルケアの自動地図更新サービスを利用しています。

先月末にナビ利用中にナビの地図部分だけが真っ白になり、地図が表示されなくなる現象が発生しました。地図は表示されないのですが、ナビの音声ガイダンスは行っていました。

次の日にディーラーにて見て貰ったところ、自動地図更新を失敗した様だとの事で、ナビを初期化(ナビの設定メニュー内にある初期化の事です)すれば直ると可能性あるとの事で(その様な不具合事例がホンダ内で上がっていた様です)、ナビを初期化して貰い、その後、地図は問題なく表示される様になりました(ナビも問題なく使えます)。

ところが、地図は初期状態の自動更新前の状態で、古い地図を表示していました。
それから、ナビを利用するたびに、「地図データ更新中です。しばらくお待ちください」のメッセージが表示されるのですが、最長1時間待ってみましたが、地図は更新されません(地図更新後には、ナビの左下にある地図更新マークが青色になるのですが、更新されていない灰色のままです)。

ディラーに再度相談し、ディーラーにホンダトータルケアセンターに連絡して対処方法を確認して貰いました。
再度、ディーラーにてナビを確認して貰いましたが、どうも地図更新が行われていないのに、地図バージョンは最新バージョンになっているとの事。

この事を、ディラーから再度ホンダトータルケアセンターに連絡して対処方法を確認して貰っている途中ですが、ホンダ社内でナビの自動地図更新の不具合に関しては、情報が非常に少ない様です。

ですので、もしも、同じ様な現象が発生した方がおられました、情報共有させて頂ければと思い、こちらに記させて頂きました。
宜しく御願い致します。

書込番号:25827866

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/29 19:13(1年以上前)

ディーラーでの初期化でどこまで初期化されているのか不明ですが、システムのアップデートはできているのでしょうか。

HONDA CONNECTディスプレーのマニュアルP.202にUSBメモリを使ったアップデート方法があります。
システムのアップデートも念のため試してみてはどうでしょう。

地図データの更新失敗とのことで、関連性があるかは分かりませんが。

書込番号:25830294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/07/29 22:05(1年以上前)

>kirari21thさん

ご連絡有難う御座います。
システムのアップデートの件、マニュアル確認しました。USBメモリでアップデート出来るの知りませんでした。参考になります。
有難う御座います。今、USBメモリが手元にありませんので、用意出来たらやって見ようと思います。

先程、ホンダ社内では同じ様な症例が確認出来ず、近日中に対処方法を決めて連絡すると、ディーラーから連絡がりました。
どうなるかわかりませんが、最悪ナビの交換もありうるとの事でした。

書込番号:25830548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/03 17:22(1年以上前)

>kirari21thさん
こんにちは。
本日、USBでアップデートを試してみましたが、PCにUSBを指して、ホンダのサイトにアクセスしたところ、
お使いの車両のソフトウェアは最新です。利用可能なアップデートはありませんと表示されました。
結果、ご報告させて頂きます。有難う御座いました。

書込番号:25836380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/08/23 22:48(1年以上前)

本日、ディーラーから連絡があり、ナビを交換する事となりました。
詳細原因はわからなかった様ですが、アップデートが途中で失敗し、
回復出来ないデータになってしまったのかもしれないとの事でした。

書込番号:25862490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2024/08/24 09:04(1年以上前)

>ミッシー9さん
>回復出来ないデータになってしまったのかも
 
ナビに限らずスマホやPCでもですけど
ROMデータの書き換え中に何らか原因で中断すると
再起動すら出来なくなるそうです
 
本来ナビみたいないつ電源切るかわからない機器の場合は予備電源みたいなものを機器内部に持っているんですが自動更新中に電源が落ちる以外の原因で中断してしまったのが原因なら回復出来ない状態になる可能性はありえますからね…

書込番号:25862801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,259物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,259物件)