ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全4151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

HID

2003/05/12 20:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 チャペルコンサートさん

FITのHIDについて質問です。
FITのHIDは後付けはできるのでしょうか?
ディーラーで聞く限りは「不可」という答えです。
もちろんディーラーとしてはそうなのは分かりますが、
実際、カー用品店の広告には掲載されていますよね。
後付けでHIDされた方、おられるんでしょうか?
いらっしゃったら予算的なもの、注意点などお聞きしたいのですが。

実はFITを購入予定なんですが、
予算的なものに始まる色んな事情で、
最初にHIDを付けられないんです。
どうも私には引っかかっていて、
このまま買っても納得できるのか不安なんです。
「ま、後でも付けられるんならしばらくはこのままでいいか」
と思える心境になれば、喉元につっかえてるものが
スッキリするのでは・・・と思い、みなさんのご意見をお聞きしようと
思い切って書き込んでみました。
よろしくお願いします。

書込番号:1571629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 21:12(1年以上前)

ハイワッテージバルブじゃ駄目ですか

書込番号:1571709

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/12 21:25(1年以上前)

つくと思うが。
単純に考えて
純正を移植すればいい

書込番号:1571760

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/12 21:32(1年以上前)

ハイワッテージバルブとHIDだとかなり明るさに差がありますね。
特に最近はやりのHIDぽい色の高効率バルブ(ハイワッテージではない)は、それほど明るくありません。

 で、HID後付ですがフィットのバルブ形状は確かH4ですよね?ベロフやPIAA他から汎用の後付用キットが出ています。
 あとはスペースの問題ですね。バラスト設置スペース(バンパー裏に付ける事が多いので大体大丈夫です)と、あとH4の場合はHi/Lo切替の為にバルブ自体を前後に動かす必要があるため、バルブ後方に空きスペースが必要です。

書込番号:1571793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 21:41(1年以上前)

私的にはハイワッテージで充分なもので

書込番号:1571826

ナイスクチコミ!0


豆電球たかさん

2003/05/12 22:07(1年以上前)

チャペルコンサートさんは、HIDがお気に入りのようなので、HIDの話しをしたほうがいいのでは?親切に、安いハイワッテージバルブを薦める気持ちも、わからなくはないですが・・・やっぱ、チャペルコンサートさんは、HIDにしないと、後悔することになるでしょうし〜・・・
HIDについてですが、汎用の、後付け用キットが取り付けられると思います。

書込番号:1571937

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/12 22:15(1年以上前)

>そうでんねんさん
そうですね〜。電球色も陰影が出て、かえって見やすい事もありますね。ただ、純粋に明るさを言えばHIDかなと思ったので。

あと注意点ですか・・・。あんまり青いバルブは見にくい(特に雨の日などは)ので、4500Kくらいのものに留めておいた方がいいかも。あと、H4バルブはバルブの遮光板形状によっても配光の良し悪しが変わる事があるので、あんまり安いバルブは?です。(←私が少し後悔してます)

書込番号:1571973

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2003/05/12 22:52(1年以上前)

みなさん、早々にご意見ありがとうございます!

そうこうしている間に自分でももっと調べてみていたんですが、
どうも金額的な相場が分からないんです。
先週新聞広告にあった、とあるカー用品店のHIDもピンきりで。
工賃もおそらく数万いくと思うんですが。

私の場合、HIDを初期にオプションで付けるかどうかで
10万を超す値段の差が出てしまうんです。
さすがにこれには参ってしまいました。
「FITのライトのデザインで、同じハロゲンなら
普通の小型乗用車のそれよりもハッキリ見えやすいよ」
と友人が言ってくれたので、
「それならしばらくは折れてもいいか・・・」
と思った次第です。


>taketa さん

すみません、お伺いします。
青いバルブというのは車検OKなんですか?
あと、少し後悔・・・というのはハロゲンでも良かったかな、
という意味ではないんでしょうか。
金額的なことも覚えておられたら教えてください。

書込番号:1572118

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/05/12 23:13(1年以上前)

青いバルブは車検ダメです。ライトの色は「白または淡黄色」と決まってますので。

あと「後悔」というのは「安物だったなー」ということです(^^;
H4バルブの場合、Loビーム時に上側に行く光をカットするために遮光板がついているのですが、私のはこれの形状が良くないみたいです。車ではなくバイクに付けたのですけどね。

 相場はちょっとわからないですね・・・。徐々に下がってきてるとは思いますが。あとH4のHi/Lo切替はどうしても割高になってしまいます。今オートバックスのサイトで見たところH4は市光製が12万してましたね。
 ただファンカーゴ純正のHIDはリアスポイラーとセットで8万円、キューブのが6万円だったと思います。どっちもH4のはずなので、フィットの12万は高いですね。私もカタログ見てびっくりしました。それともファンカーゴ・キューブはHIDを選ぶと4灯になるのかな?

 工賃はバラスト設置の為にバンパーの脱着が必要になる事が多く、それが高いと聞いたことがあります。

書込番号:1572202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/05/12 23:50(1年以上前)

豆電球たかさんへ
バルブを試してから
納得できなければ
HIDにすればいいと思いましたのでバルブと書いたんですが
バルブ代ぐらいしれてるでしょ

書込番号:1572376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/13 00:59(1年以上前)

「部品」で後付け出来ないモノなんてないですよ。不可なのはサンルーフ位でしょうか。

いずれHIDにするにしろしないにしろ、当面はハロゲンでいく様ですしバルブ交換はしてみてもいいんじゃないでしょうか。青さ重視のイカれたモノじゃなく、普通の真っ当なバルブを選べば結構明るいと思います。値段も2〜3000円程度ですし。

あ、ちなみに現在ではほとんどの検査官はHIDもどきの青バルブは通してます。

書込番号:1572652

ナイスクチコミ!0


のぶ−さん

2003/05/13 12:52(1年以上前)

最近のHIDはそれほど高くないのも出てますよ(^^)自分も沢山のHIDを試してますけど今付けてるのは5万で購入したけどベロフ(13万)やその他も経験したけどこれが1番いいですね(^^)色もいかにもHIDって感じの紫青の光で大満足!取り付けも店に頼むとかなりかかるけど自分でやればタダですし。交換もバルブ交換出来てほんの少し電気系の知識があれば30分程度でできますし(^O^)

書込番号:1573436

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2003/05/13 22:13(1年以上前)

なるほど、なかなか奥が深そうですね。
ここのところ残業続きで店頭で調べられなかった
んですが、明日にでもお店に行って店員さんに
相談してみることにします。

>のぶ− さん

情報ありがとうございます。
し、しかしさすがに電気系統を自分でするのは
おっかなびっくりです。
例えわたしのような下手な素人が設置できたとしても、
仕方によって対向車に迷惑な角度になることも考えられるので・・・
でも勉強してみる価値はありそうですね(^−^)
しかしHID。
モノが良いだけに、これにはしばらく頭を悩まされそうです。

>色もいかにもHIDって感じの紫青の光で大満足!

車検のときは取り外してるんですか?
とにかく大満足はうらやましい限りです。

書込番号:1574742

ナイスクチコミ!0


aska米さん

2003/05/14 00:16(1年以上前)

汎用HIDではサンヨーテクニカ製が最安値かと・・・H4ハイ/ロー切換タイプで実売5万ぐらいです。他社製より割安なのは台湾製だからだそうです。
あと、後付けでされた場合必ず光軸調整はした方が良いですよ!レベライザーが付いてないので、少しでも上向きだと対向車はかなり眩しいですから!

書込番号:1575219

ナイスクチコミ!0


シビック糊さん

2003/05/15 02:07(1年以上前)

HIDはハロゲンと違い、発熱が少ないので冬場にライトに積もる雪が融けません。走行中も容赦無く積もり続け光を遮ります。私の車はHI.LO共にHIDの為、冬場は車を止めて雪を落としながら走るといった具合です。北国向きのライトでは無いと思ってます。
冬以外のときは最高の威力を発揮するので、降雪量の少ない地域に住んでいらっしゃるなら、是非HIDをお薦めします。

書込番号:1578144

ナイスクチコミ!0


白アルさん

2003/05/15 20:42(1年以上前)

ども!
私もHID大好きです!
最安は4万円です、但しマニア向けキットで遮光板無し、ハイロー切り替え無しです
ハイビームなしでも走れますが、遮光板取り付け、配光、光軸調整が難しいので、普通の方には向きませんね
というわけで、後付けは配光がうまくいかない場合があるので、お勧めしません、やはり後にも先にも純正です!普通の方には・・・

書込番号:1579811

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャペルコンサートさん

2003/05/18 00:16(1年以上前)

みなさん、素人に分かりやすく
色んなアドバイスをありがとうございました!

やはり悩みどころではありますが
そろそろ自分の中でケリが付けられそうです。
みなさんのおかげです。
どうもありがとうございました。

書込番号:1586372

ナイスクチコミ!0


ゴマちゃんさん

2003/05/20 17:59(1年以上前)

ちょっと遅かったかな・・・
1.5TではHIDのオプション価格は5万円ですが・・・。
手元にあるNo1エディションの1.3のHID有無の本体価格差も5万円。
12万円ってボディ同色ヘッドライトガーニッシュ+フォグ+アンダースポイラーのSパッケージじゃないですか?
これらはセットオプションではないと思いますが。
ホンダのHPで見積りができますので、ディーラーの見積り金額(下取り・値引き前)と
比較してみてはいかがですか?

書込番号:1594019

ナイスクチコミ!0


Q~さん

2003/06/20 00:02(1年以上前)

もう付けられましたよね。気をつけてください。もしかするとレンズが紫外線で焼けて変色するかもしれません。未確認ですが....

書込番号:1684271

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:26(1年以上前)

たぶん焼けると思います。
純正にしときなさい

書込番号:1763346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ペイントシーラント

2003/04/29 01:04(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 sumitomotoさん

ペイントシーラントを悩んだ末、納車前日にお願いしました。
前回の(3年前購入のオデッセイ)の時は特に何もしなくて良かったのですが、今回はメンテナンスクリナーなるものがついてきました。約10日後に手洗洗車後にやってくださいとのこと。
すいません。質問です。
ペイントシーラントをやった場合に、機械洗車は問題ないのでしょうか。
洗車が面倒でペイントシーラントをやっているのに、洗車機はダメでは意味がありません。ディーラーさんに聞くと、「やらない方が・・・」とか、「水洗い洗車なら平気でしょう・・・」とか曖昧です。
もっと納得できる説明を受けているかたがいたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:1531964

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱやぱやさん

2003/04/29 12:35(1年以上前)

私もS2000購入時(99年6月)ペイントシーラントしてもらいました。

どうも化学薬品系に弱いらしいです。
洗車する場合はそういうものを使用しないで下さいと説明を受けました。
だから「水洗い洗車なら平気でしょう・・・」の返答には納得できます。

メンテナンスキットの中に説明書ありませんか?
私は紛失しちゃったので確認できませんが(^^;

書込番号:1533150

ナイスクチコミ!0


シゲボーさん

2003/04/30 02:03(1年以上前)

メンテナンスクリーナーがWAXなのです。容器に「石油系溶剤」と記載せれているはずです。つまり、普通のWAXと同じということです。(販売店の儲け)やっぱり手洗い洗車とWAXがクルマには一番ですね。

書込番号:1535606

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/30 16:56(1年以上前)

まず第一に,オデッセイをお持ちで,その取り扱いに不満が無いなら同じ取り扱いでいいのではないかと思います。オデッセイは洗車機で洗車していて3年経っても別に問題を感じないなら,フィットでも同じ扱いで良いでしょう。

オデッセイの時にメンテナンスクリーナーをもらわなかったのは,セールスの人が渡すのを忘れたか,ものすごく値引きを迫ったので省かれたか,のどちらかだと思います。ご確認なさってみては?

書込番号:1536980

ナイスクチコミ!0


スレ主 sumitomotoさん

2003/05/02 00:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
オデッセイは機械洗車は一度もしませんでした。
また、メンテナンスクリナーは、オデッセイを下取りに出した時の私物(ずーと妻が車に持ち込んだものと3年間勘違いしていたもの)の中にありました。
とりあえず、ネット等でも調べ、結論としては納車から約10日後(6月5日)に自分で水手洗いをしてメンテナンスクリーナーを使用します。
その後、(布)機械洗車で水洗いして、その後、必要であれば6ヶ月点検、1年点検でディーラーさんに有料でやってもらいます。

書込番号:1541213

ナイスクチコミ!0


すえけんさん

2003/05/02 22:41(1年以上前)

おいらも、ステップワゴン乗ってます。ペイントシーラントやりました。
機械洗車は、基本的に、ボディーには、あまりよくないです。傷が、つきやすくなります。ペイントシーラントも、加工なので、はげますよ。手洗いしてれば、色とか、日焼けして、色あせることも、なくなるでしょう。

書込番号:1543616

ナイスクチコミ!0


親父さんさん

2003/05/31 07:36(1年以上前)

私はクォーツガラスコーティングを施工しました。これは従来のものとは一線を画すもので、水洗い以外何もする必要がありません。耐久性は5年以上です。ただし、価格は約6万以上です。現行に不満ならオススメします。

書込番号:1625298

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 18:00(1年以上前)

もって2年でしょう。
ガレ−ジの中、雨天時未走行なら別ですが

書込番号:1763431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気になるんです・・・

2003/04/06 23:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ルビッチさん

運転席側のフロントガラスにインパネ(上部)が中途半端に映り込むのです・・・気になるのは僕だけでしょうか?同じ様に気になってる方で、良い改善策を知っていたら教えてください。

書込番号:1466076

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/04/07 00:28(1年以上前)

車種によっては、お書きのようにフロントガラスにダッシュボードの映り込みが気になることがあります。
まずは、ダッシュボードの上には何も置かないことでしょう。次に、ボードの上に黒い布切れを被せるなど、なるべる反射を抑えるような工夫をされては如何でしょうか。

書込番号:1466189

ナイスクチコミ!0


あっちゃんこさん

2003/04/08 23:49(1年以上前)

私も始めて乗った時=試乗した時は、気になり、営業さんにその
事を伝えると『それは初めて言われました。』との事でした。
最近では、よく目を凝らさないと気にはなりませんが、
いずれは、黒いタオルか何かを敷いて対策するつもりです。
天気にもよるのかなぁと思ってます。曇りの時が、ちょっと
写りこむような気がします。

書込番号:1472109

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/09 07:57(1年以上前)

少しずつ書き込みが増えていますね。

フィットのインパネ上部は黒色ではなかったでしょうか? 最近のクルマは風の抵抗を減らすためフロントガラスが寝ているので,おっしゃるような問題がありそうだという気はするのですが,実際には自分ではあまり気になりません。

それで,ルビッチさんと私とでどこが違うかを考えないといけないのですが,1つ考えついたのは目の高さです。フィットはシートの高さを調節できたのではなかったでしょうか? 最も高くした場合と,最も低くした場合とで,シートポジションを合わせ直して違いが感じられるかどうか見てみてはいかがでしょうか?

ご存知とは思いますが,シートポジションの合わせ方は,まずシート位置を,ブレーキをいっぱい踏み込んだ状態でもひざが軽く曲がっている位置に合わせる。どちらかというと,前に行き過ぎているのでは? と思うくらいに。 それから,シートの背もたれを倒して,ハンドルの一番上を握った時に手が軽く曲がるくらいの位置に合わせる。その時,ハンドルの角度も一緒に丁度よいところへ合わせる。最初にシートをどこに合わせたかによりますが,シートを前寄りにしていると,背もたれの方は,どちらかというと,ちょっと寝過ぎでは? といったような状態になるかもしれません。

上記のようなことをシートを最も高くした時と低くした時でやってみて,変化は出ないでしょうか?

書込番号:1472832

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/04/09 08:01(1年以上前)

上の書き込みで,ブレーキをいっぱいに と書いたところは,本当はクラッチをいっぱいに踏み込んで,というところなのですが,フィットにはクラッチはないからと,ブレーキと書いてしまいました。

書き込んだ後気になるので,再度書き込んでいますが,もしかしたら,運転席の前の方の床に踏ん張った状態で足が軽く曲がるようにシート位置を合わせないといけないかもしれません。ブレーキペダルはクラッチほど前の方まで踏み込めないかもしれないので,最初の書き込みの通りに合わせたら,シート位置が後ろ過ぎる状態になるかもしれません。

書込番号:1472837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

純正ナビについて

2003/03/26 22:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ももももんがさん

プラス18万でつけることのできるDVDナビ+MDは良いのでしょうか?割安感が強いので、性能に問題があるか心配なのですが、使っている方情報ください。

書込番号:1431468

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/27 20:03(1年以上前)

「割安感」というのは性能の評価から考えた場合、思っていた(評価していた価格より)よりも安く感じた時に使う言葉です。
ということは、ももももんがさんはこの製品をよいものだと評価していることになります。記述と、質問が矛盾していませんか?

おまけですが、不安でしたらもっと高価な、一般に販売してるものにしましょう。

書込番号:1434067

ナイスクチコミ!0


泉大津のスクーター乗りさん

2003/03/27 21:33(1年以上前)

純正は割安感がありますが、かえって高くつくことにもなります。まず、ナビにしろMD、CDにしろ、車という過酷な条件下では耐久性に問題が出てきます。3年前後で故障することが多いようです。ナビ+αの一体物は一つが故障して修理にでも出すと、αが使えなくなる。買い替え時も両方を買わないといけない。単独ものがいいと思います。また、純正のナビは走行中、TVが映りません。運転者が見る(危険)というよりも、助手席の人、後部座席の人が楽しんでいるようです。

書込番号:1434331

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももももんがさん

2003/03/28 00:07(1年以上前)

ありがとうございました。
goodidea さんに反論するわけではありませんが、単純にDVDナビ、MDが付くメーカーオプションのわりには、18万という数字が安いという意味です。某T社では+20万〜30万があたりまえなので、、、
だからgoodideaさんの言葉で言い換えるなら、普通は20万以上するオプション(市場評価)が18万で安く感じたので、性能(自己評価不能)に心配だと書きました。  分かりにくくてすみません。
で、実際に使っている方 どうなのでしょう?

書込番号:1434954

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/03/28 01:51(1年以上前)

純正ナビって、必要最低限のように思います。さして高性能ではない。でもそれなりにはどのメーカーでも使える。MDはいうにおよばず。そこそこの音はしますよ。ですから、聞こえればよい程度でしたら純正のMDで充分でしょう。それで18万なら充分安いでしょう。
T社のことがでていますが、使っている部品問うも異なるのでそのくらいの価格差はあってもおかしくはないでしょう。全体的にT社のものは価格設定が高いように思います。
そう考えれば割安感はあるかも。私はN社の純正DVDナビ使ってますが車に標準装備なので選択の余地はありませんでした。でも、そこそこ使えてます。MDに関しても音にはこだわらないようにしてますので、これはこれで良いのかと持ってます。ただ、一つ盲点がありました、毎年2万円で地図の更新の必要があることです。これでは割安感も半減ですな。こんなことないことを祈ってます。ディーラーに見本あったら操作させてもらったレどうですか。

書込番号:1435303

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/03/31 09:23(1年以上前)

そうですか 地図の交換は2万円だったのですか。

ところで,フィットのカーナビですが,もう少し経ったらインターナビになるのではないでしょうか? アコードで28万円ということで,かなり高いですが,3回の地図交換を含むということなので,6万円引くと22万。 18万円との差額は4万円で,これくらい価格差があればインターナビでないほうを購入した人からもそれほどの不満は出ないと思うので,十分考えられるのではないかと思います。

インターナビが必要かどうかという問題がありますが...

書込番号:1445091

ナイスクチコミ!0


自称・自動車評論家さん

2003/04/03 20:57(1年以上前)

市販ものなら18,0万でメーカーもの以上の性能です。
質問の主旨は違いますが市販のナビをお勧めします。

書込番号:1455469

ナイスクチコミ!0


さいちんさん

2003/04/11 14:01(1年以上前)

純正と社外の大きな違いは、純正品はTVが見れないこと。社外品は保証が一年だけなのにたいして純正は3年間付くこと。このあたりが大きな違いではないでしょうか?ただ社外品でも保証を延長することもできますし、純正のナビをTVが見れるようにもできます。性能で比較すれば間違いなく社外品の方がいいので私だったら社外にしますけど・・・

書込番号:1478928

ナイスクチコミ!0


なびぃさん

2003/04/18 01:10(1年以上前)

純正ナビは型落ちですよね。
デザインがよく似た市販品と比べてみてください。
型落ちだけあって実績はある程度ある(はずれではない)のでしょうが、
3年保障に魅力がなければ市販品のほうがおすすめです。

書込番号:1499485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTもラインアップ!?

2003/03/26 09:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 midnight_full_moonさん

本屋で車雑誌(ベストカー?)を立ち読みしていたら、FitにMTもラインアップされるような記事が載っていましたが本当でしょうか?どなたかご存知でしたら情報UPお願いします。

書込番号:1429784

ナイスクチコミ!0


返信する
lucifer bleuさん

2003/04/12 18:18(1年以上前)

私もMTが欲しいのですが、未だにそのような話しをみたこともきいたこともありません、、、

書込番号:1482654

ナイスクチコミ!0


lectorさん

2003/04/14 01:48(1年以上前)

社外ですが某メーカーがフィットをMT仕様に載せ換えて走行テストしてますよ。某メーカーとは【SPOON】です!市販化はまだ分かりません(;´Д`A ```

書込番号:1487903

ナイスクチコミ!0


p0ppさん

2003/07/15 17:49(1年以上前)

いつかはでるでしょう

書込番号:1763403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット

スレ主 ナビ初購入さん

ホンダ・フィットにインダッシュタイプのナビを取り付けている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思っています。
実はディーラーでフィット本体とインダッシュタイプのナビ(パイオニア楽ナビDRV150)を契約し、納車を3日後に控えているのですが、営業が次の2つを言ってきたのです。1つ目はハイダウェイユニットは助手席の下に取り付けることができないので、ラゲッジスペースに取り付ける。2つ目はDRV150のモニターがエアコンの吹き出し口の前になり、モニターの故障の原因になるので、モニターをコンソールの下段、メインユニットを上段に取り付けると言ってたのです。
1つ目のハイダウェイユニットの取り付け位置は、契約の際に確認して助手席の下に取り付けられると言っていたのですが・・・やられました・・・
「営業の言う通りだ」とのレスがついてしまえばそれまでなのですが、もしその他何かありましたら、アドバイス等お願いいたします。
また、板違いの質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:1417470

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱお〜んさん

2003/03/22 17:29(1年以上前)

機種こそ違いますが、私も同じような悩みを持っていました。
私が購入予定の機種の板(下記URL)で、フィットで検索かけてみて
下さい。自分はまだ納車まで10日程あるので余裕ぶっこいてます。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=AVIC%2DV77MD

書込番号:1417537

ナイスクチコミ!0


ちょこまーぶるさん

2003/03/23 10:54(1年以上前)

ハイダウェイユニットはクローズBOXにつけてもらうのが普通かと。
モニターがエアコンの吹き出し口の前になり(これはエアコンの使い方による)(長時間上から使わないである程度したら下からに換えるとか)

書込番号:1419996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1786

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,270物件)