ホンダ フィット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フィット のクチコミ掲示板

(94192件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フィット 2020年モデル 9243件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2013年モデル 50683件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2007年モデル 1941件 新規書き込み 新規書き込み
フィット 2001年モデル 160件 新規書き込み 新規書き込み
フィット(モデル指定なし) 32165件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信17

お気に入りに追加

標準

シートの破損

2025/09/13 14:17


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

フィットRSのシートの座面のドア側が破けていて 先ほど販売店に寄ってみたら
補償で交換しますという事で 3年以下5万キロ以下の条件に合っていたのが
良かったけども 残念な話だね ファブリックシートのほうが
無難なのかもしれんな  他にもRSのシート破けた人いるのかな?

自分は、昭和60年のいすゞの2tダンプのビニール系のシート以来だわ

書込番号:26289058

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:48件

2025/09/13 14:45

>つぼろじんさん

高温多湿ですからね仕方ないですよ

書込番号:26289071

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/13 14:53

フィットの
プライムスムース(合皮)の破れ、
価格コムで、たくさん(3つ4つ)スレあります。
あるあるネタですね。

書込番号:26289080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/09/13 15:02

他にもあるんですね 販売店では聞いたことないって言ってたので
知らないだけなのかもなあ

書込番号:26289087

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/13 15:08

>つぼろじんさん
RSでは、ないかもしれませんが、

このフィットのスレで、
「破れ」で、検索してみてください。
この5月にもありますし、
リンク先示すのが面倒くさいくらいあります。
ヴェゼルでもあります。

ディーラーが知らないなら、
しらを切ってるか情報疎いのでしょうね。

書込番号:26289089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/13 15:17

「破れ」で検索すると、
シートのが、3つ、ヒットしました。
スレ主様入れて、4つあります。
ヴェゼルでも、いくつか出てきますかね。

3年以内なら、メーカー保証で交換してくれるでしょうし、それ以上は、延長保証がないみたいで、
要交渉で、まけてくれるケースあるみたいですね。
現実でなく、ネット情報ですが。
失礼致しました。

書込番号:26289098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/13 15:18

>つぼろじんさん
>他にもRSのシート破けた人いるのかな?

2020 e HEV HOME乗っています。
自分のも新車から数年でヒビ入って交換してます。

同じ素材のシートで、N-BOXやヴェゼル、ステップワゴン等にもおきている様です。

数が少ないからなのか、白はヒビ入ったという情報を探しても見つける事ができませんでした。

自分もネットでこの情報見てからヒビ入ってる事に気が付いたので、気が付かない人も多いのかもしれません。

書込番号:26289099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/09/13 15:19

次はシートカバー被せて見えなくしちゃうのが良いかもね。

書込番号:26289103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/09/13 15:22

シート色のガムテープを補修用でホンダが造ってくれれば良いけどねえ

書込番号:26289105

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/13 15:49

調度今、車検の代車で、
フィット借りてます。まだ走行2000キロの新しい車です。
運転席の当該部位、手で触りました。
特に下に何もなく、中はスポンジのように柔らかいです。
そんなに高くないですが、破れる人は乗り込む時に太ももの後ろで押しつぶしてるのでしょうね。
繰り返し負荷がかかり破れるのでしょうね。

座ったあとは荷重かからなさそうです。
(お尻の大きい人はだめなのかな)
私は、別の車ですが、
乗り込む時は、ハンドル支えにして辺縁は押しつぶさないように座ります。座面だけでなく、背もたれも出っ張ってる場合はできるだけよけるように座ります。
クセとか、体格で負担かかり、破れるのでしょうかね。
出っ張リに配慮する人は破れないかも。

書込番号:26289124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/09/13 18:03

もちろん気を付けて乗り降りはしていますが 想定できる範囲のことでも
破れる?・・・・残念

書込番号:26289238

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/13 19:37

〉クセとか、体格で負担かかり、破れるのでしょうかね。
〉出っ張リに配慮する人は破れないかも。

ヴェゼルですが無理。シートが小さい。
標準体型ても座面のサポート部分(出っ張り)を押し潰します。

書込番号:26289307

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/13 20:29

>ヴェゼルですが無理。シートが小さい。

そうですか。
車のシートの幅調べてみたのですが、意外に無いですね。
アルファード(どの年代かわからなかった)で、
500ミリ、
私の前ヴェゼル(図面出てる)495ミリ、
あと、ノートも、495ミリとあった。
新型はわからなかった。
写真では、まあ普通に見えます。
サポート形状が、立体的なのか、
まあ、軽自動車よりは、大きいでしょう。
まあ、ホンダのイメージ悪いので小さいとは、言いたくないですね。
失礼致しました。

書込番号:26289343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/13 21:19

このように、乗り降りで始終、縮んだり戻ったりの皺がよる位置に、合成皮革を使うこと自体、設計にに無理があるような。

自分のシート見てみたらその位置には、カムイ何とかいうビロードみたいな生地を使っているので、伸び縮みで切れるようなことは、まず無さそうです。

書込番号:26289382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/13 22:34

私の場合はステップワゴンですが、毎日乗っててプライムスムースの同じ部分が同じように破けたので補償で直してもらいました。

ステップワゴンの場合は今年あたりから対策品で直すようになっているようですが
他の車種でも同様かはすみませんがわからないです。

書込番号:26289436

ナイスクチコミ!4


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/13 23:49

>バニラ0525さん

数値ありがとうございます。
うちのヴェゼルとアルを比べて来ました。それぞれ3年と5年経過。
座面の一番広いところは幅2cm違うかどうかでしたが、ヴェゼルの方はサポート部分がより立体的で着座すると立体部分を上から押しつぶすのに加え横にも広げる、押し広げて座るという感覚です。
アルは座面全体で包み込む感じ。
ヴェゼルのシートは薄さや材質の強度もあるとは思いますが、一部分に負荷がかかっている気がします。

書込番号:26289474

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/09/14 08:24

>つぼろじんさん
納入時期による材質の違いや耐久性の問題もあるかも知れませんが,何万キロ走行してますか?
自分は先代フリードやフィットシャトル時代同じくコンビシートでしたが3年、二万キロくらいでは何とも無かったです。

書込番号:26289637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5720件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/09/14 08:28

2年半で2.5万キロ弱です

書込番号:26289641

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信17

お気に入りに追加

標準

DDCの故障、ディーラーの対応について

2025/07/29 13:16(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル

スレ主 jtb_529さん
クチコミ投稿数:5件

ホンダディーラーで買ったフィットハイブリッド中古車が1年1ヶ月で壊れました。
2017年製、9万キロ満たない感じです。
出かけた時に故障してなんとかガソリンスタンドに停車、
同日中にレッカー預かり翌日ディーラーに移動。
で壊れるのはまだ仕方ないにしてもその後の対応が最悪でした。
最初は現車も届いてない時に電話で症状から判断してパーツ発注したと言われ修理費9万円(多分ASSY)数日で直るとの話。
それが2週間経っても直らず原因も不明。その間は車はないので、気を利かせた営業さんから長く使える代車を手配したと連絡があり確認も兼ねてお店に伺うことに。すると最初に工場長から「車が動かせたので故障箇所をよく確認していませんでした」と謝罪の言葉。
ここからもう不信感、なぜかと言うと壊れた時になんとか停めさせてもらったガソリンスタンドの整備さんが直ぐにDDCの不具合を見抜いて延長保証が出てる箇所で説明が難しいからとディーラーに直接電話も掛けているんです。だから故障箇所は最初に伝えてあるんですよね。(DDC延長保証は型式不一致で対象外)
その後の説明は修理にはまず43万円払い故障箇所(DDC)を開けて点検出来る7割の状態にする、ここからさらに費用が掛かるとのことで完全に直る保証もいくら掛かるかも不明。ディーラーで直せる保証がないってあり得るんですか?
高額費用で直るかどうかも分からない修理なので一旦帰って検討したいと伝えると修理しないなら代車出しません言われました。
さらには車は壊れるから9割の人が入る「ホッと保証プラス」に入らないのが悪いとか、歩きで来たのに後ろに積んである非常用の箱買いの水を持って帰ればだの。代車出してもらえるという話で1時間半掛けてバスと電車で来たのですが帰りもバスと電車で帰りました。
こんな対応なので仮に一旦直ってもまたトラブルありそうなんで後日手放す事を伝えました。
まだ車はディーラー預けてある状態、今色々と調べているのですが、DDCはハイブリッド機構には当たらないのでしょうか?
ガソリン車には付いてないんですよね?その場合は10年初年度登録から保証が出てるようですが。
あと写真2枚目の運転発進についての注意事項は聞いてないんですけど。
購入して半年で車検をディーラーで受け、その半年で100万くらいの車が壊れて手放すの結果にここの工場長の対応も含めてもの凄く不愉快なのですが何かできる事がないかアドバイス貰えたら嬉しいです。

書込番号:26250293

ナイスクチコミ!11


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2025/07/29 14:01(1ヶ月以上前)

ミッションでしょう?乾式は故障リスクが高いので仕方ありません。持病みたいなもので乾式を採用してるのはこの型のフィットやヴェゼルのみ。他社ではVWです。

根本的な解決策はミッション交換でしょうがまた時期がくればの繰り返し。9万キロなら仕方ないと割り切るか即売却です。つまり乾式は欠陥品。今更ですがDCTに拘るなら湿式の一択です。

書込番号:26250322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/29 14:19(1ヶ月以上前)

残念ながら、以下の延長保証の対象外ですか?
https://www.honda.co.jp/recall/auto/other/200717.html

DDCは、ハイブリッド機構では無いと思いますので、残念ですが。

長い坂道で発進不能になるのは、このタイプのトランスミッションでしょう。

書込番号:26250333

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/29 14:19(1ヶ月以上前)

お気の毒ですが、
リンク先の認定中古車のハイブリッド機構の保証のところで、


「保証期間は初度登録年月から10年目まで、または延長保証期限までの長い方となります。

Honda認定中古車 U-Select Premium車両の場合は無料自動付帯、Honda認定中古車 U-Select車両・その他車両の場合は延長保証(有料)にご加入頂くことでハイブリッド機構保証の対象となります。」

と記載あります。
スレ主様の場合は、Premium車両(2年間保証付き)でなく、 U-Select車両(1年間保証付き)で、しかも延長保証に入られなかったということですね。
保証対象外になってますね。

せっかくかなり長期に入られる延長保証(そんなに高くなかったと覚えてます)に入らなかった。

間の悪い壊れ方でしたね。
延長保証に入っていればこのような結果にはならなかったでしょうね。
せっかくの認定中古車、
長期に延長保証入れるのが、認定中古車の最大のメリットと思ってます。
私は、もう4年過ぎましたが。


https://ucar.honda.co.jp/LP/Guarantee

書込番号:26250334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件 フィット 2013年モデルのオーナーフィット 2013年モデルの満足度4

2025/07/29 14:51(1ヶ月以上前)

Fit3ですよね。
自分は壊れませんでしたけど、低速時のギクシャクが嫌で乗り換えました。

>壊れて手放すの結果にここの工場長の対応も含めてもの凄く不愉快なのですが何かできる事がないかアドバイス貰えたら嬉しいです。

個人的に車の購入は最終的に人で決まります。
どんなに安くてもフィーリングが合わないと買いません。
次の車は、対応してきた人や、お店の雰囲気とか、自分に合ってるかどうか判断してから買うといいと思います。

少なくとも現車も見ないでパーツ発注するようなお店とは縁を切ります。

書込番号:26250351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2025/07/29 15:16(1ヶ月以上前)

>ゆうたまんさん

私はグレイスでしたが、
同じように低速時のギクシャク感(ギアが上手く入らない)が嫌で乗り換えました。
ネットでも、「連休中のいろは坂でホンダ車故障続出」で有名になりました。
DCTは、日本には不向きな機構で、それをハイブリッドと組み合わせたのは愚策だったと思います。

書込番号:26250367

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/29 15:39(1ヶ月以上前)

>少なくとも現車も見ないでパーツ発注するようなお店とは縁を切ります。

スレ主様の場合、ガソリンスタンドの整備の方が、直接ディーラーに連絡されたと記載ありますので、
プロの話を聞き、早急に修理にかかれるように、前もって部品取り寄せた、素晴らしい対応と思います。

まあ、今回は違ってたのでしょうが、
その部品を使わないで、請求だけするということは考えられませんので、
親切な対応、私でしたら、うれしいです。

また、金銭的な問題、いまさら言っても仕方ないでしょうが、
延長保証(認定中古車購入時に最大4年は入れる)は、ディーラー側は購入時勧められてるはずです。
中古車購入には、保証どれだけ長期に入れるか、重要と思います。
7年落ちくらいの中古車購入ではありがたい保証です。
その機会を見逃したのが、今回の最大の落ち度と思います。
もし保証に入っておれば、
オーナーもディーラーも、あまり困らなかったと思います。
特に、このDCTのハイブリッド車(ヴェゼル、フィットなど、よく言われてる弱点もち)は、いわくつきで、知識があれば手を出さないか、長期保証に入るべき車種でしょうね。

とにかく低年式の中古車は、保証をかけ、リスクを極力背負わないようにしないといけないでしょうね。
長々、失礼しました。

書込番号:26250384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/29 15:54(1ヶ月以上前)

mugcup27さん、横から失礼します。

>mugcup27さん
>DCTは、日本には不向きな機構で、それをハイブリッドと組み合わせたのは愚策だったと思います。

いつの間にか、問題が
「DDC」(デュアルドライクラッチ)
から
「DCT」(デュアルクラッチトランスミッション)
にすり変わっています。

この二つは全く違うものです。

老婆心ながら。

書込番号:26250398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 jtb_529さん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/29 16:06(1ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
ガソリンスタンドのスタッフさんはディーラーの電話相手はDDCの延長保証が出てるのも知らず有償修理一点張りで説明に苦労したとのことです。
有償保証の件、自分がディーラーで購入の際のメリットを知らなかったのが勉強不足でした。今後の車には保証入れるだけ入ります。

>正卍さん
コメントありがとうございます。欠陥車としか思えませんね。しかもディーラー社員に周知してない。

>ゆうたまんさん
営業の方は今回の件もすぐに色々対応してもらい何も文句ありません。購入の際もこの人ならという事で購入しました。
ただ工場長まではちょっと確認出来ませんでしたw。
ディーラー工場長が自分のところの車を治せる保証がないと言えるなんて思いませんでした。
せめて「大体いくらぐらいで直せます」や「開けなきゃ分からないけど直すことは可能です」の一言があれば全然印象が違うのですが。

他の皆さんも早急にコメント頂きありがとうございます。
とにかく自分は今後この店にお世話になる事はないと思います。

書込番号:26250404

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件

2025/07/29 16:09(1ヶ月以上前)

>明日のその先さん

>「DDC」(デュアルドライクラッチ)
から
「DCT」(デュアルクラッチトランスミッション)
にすり変わっています。

この二つは全く違うものです。

私も同じように思ってたのですが、
DDCは、まあクラッチの部位ということでしょうが、フィットの場合、乾式のDCTと同じようなことではないのでしょうか。
よろしければ、違い教えてください。

書込番号:26250405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/07/29 16:31(1ヶ月以上前)

これがわかりやすいかもしれません。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1310/10/news024.html

書込番号:26250417

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2025/07/29 16:46(1ヶ月以上前)

DCTを構成する部品のひとつがDDCですね
DCT故障といってもおかしくないと思いますがどうでしょう

書込番号:26250427

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2025/07/29 17:24(1ヶ月以上前)

>jtb_529さん

ボタンの掛け違いは、

>(DDC延長保証は型式不一致で対象外)

なのに、ガソリンスタンドの整備さんが延長保証の対象だと説明したことですよね。(悪気はないんでしょうが、、) 最初から、有償修理だったと考え直して冷静に判断してみてください。 



>アドバイス貰えたら嬉しいです。

今現在の車の状態に関する説明がありませんが、

・坂道等で発熱して警告が出ただけなら、弱点に注意しながら乗り続ける

 → プログラム更新だけするという選択肢がありそうです。

・回復不能なら、今一度、冷静に話し合って有償修理を検討する。
 ・7万円コース  →  クラッチのみ交換(工賃別?)
 ・43万円コース →  DCT全交換?
 完璧を求めると顧客には、”保証はできない”との回答になってしまうんでしょうが、
 実績からすれば、DCT全交換まですれば、直る確率は高いですよ、
 また、ネット情報と比較して43万円は高めのようにも思いますから、
 修理範囲の最少化(値引き?)も相談してみると良いと思います。

書込番号:26250452

ナイスクチコミ!1


スレ主 jtb_529さん
クチコミ投稿数:5件

2025/07/29 18:35(1ヶ月以上前)

>MIG13さん
コメントありがとうございます。
車は現状、不動車です。

> ・7万円コース  →  クラッチのみ交換(工賃別?)
  ・43万円コース →  DCT全交換?

9万円ですね。見積もり見るとASSYボードの交換と工賃のようです。
これだけでは直らないとの事で
43万円はASSYも含まれる金額で見積もりによるとDDCの交換になっています。
でもこれで7割修理、➕いくら掛かるか分かりませんということです。
7割は工場長の経験則での数字だそうです。

諸々考えて今回だけでもトラブルの際このディーラーさんと関わると面倒だと分かったので(物理的な距離含めて)
もう次に進もうと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:26250499

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/29 22:10(1ヶ月以上前)

i-DCDはリコールが出ている、長い登り坂での不具合などネガな部分の発現率が高いので。
中古で9万キロの車両を売る側もちょっと…とは思いますが、買う側も知識武装は必要だと思います。

書込番号:26250744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/07/30 15:39(1ヶ月以上前)

>jtb_529さん

残念な結果でしたが

車の修理費は
元の車体の購入金額に関係なく公平です
300万新車を買っても100万の中古(もっと安価な30万とかの車でも)
を買っても同じ部品を交換すれば同じくらいの費用が掛かってしまいます

今回の修理費用は高額で残念でした

車体、エンジンと次に肝な部分なので仕方ない部分ではありますが
もっと長持ちしてほしいですね


書込番号:26251126

ナイスクチコミ!1


sshh2020さん
クチコミ投稿数:79件

2025/07/31 14:03(1ヶ月以上前)

>jtb_529さん
ホンダディーラーで破ひどい目にあいましたね。
ディーラー関係者も、この車は修理してまで乗る車でないと言っていました。
修理しても、次々に高額の修理が必要になるからだと話していました。

スレ主さんは、DDCの構造メカニズムについて何も知らないようですね。
そうするとディーラーは好き勝手に出来ます。
客に何を言っても分からないのですから、どうにでもできるのです。
客も欠陥部品の構造メカニズムを知っていないと大変です。

DDCの構造メカニズムについて、簡単に説明しますので、良かったら読んでください。
参考資料 ここの口コミの書き込み番号19918465の画像を見てください。
シェフラー資料について解説します。
シェフラーは低コストを宣伝していたので、低コストで作れるように構造は驚くほど簡単に設計されています。
そのことが様々な問題を起こします。

緑の部分がコンセットレックスレーブシリンダー(CSC)です。CSCは電動油圧アクチュエーターにより従属的に機能する油圧装置の事です。
同心円状の二重のシリンダーになっていて、このシリンダーの中で樹脂で作られた青の部分のピストンが、油圧で動かされます。
外側が奇数段で内側が偶数段です。
油圧がかかるとシリンダーの中でピストンが傾きます。この画像では分かりませんが、実物を見ると一目瞭然です。
油圧はシリンダーの一か所の穴から掛けるので、そこから押し出されていくので平行には動きません。
本来このような設計はしないのですが、低コストで作るためにこのようにせざるを得なかったのでしょう。
それでも使えるようにするために、弾力性のある樹脂で、細かくスリットまでつけて、何とか不完全ながらも動かせるようにしています。
ピストンが傾くと、それに押されるクラッチベアリングも傾いてしまいます。

赤の部分の油圧フルードはDOT-4が使われています。構造を簡単にするため、定期的に交換するようにはなっていません。
吸湿すれば沸点が下がるので、ベーパーロックを起こします。
日光いろは坂で動かなくなるのはこのためです。渋滞でクラッチの温度が高くなり、さらに標高が高くなれば沸点はさらに下がりますので、ベーパーロックが起きるのです。

薄いベージュの部分がクラッチベアリングでスラストベアリングになっています。
このベアリングに押されるのが濃いベージュとグレーの部分のプレッシャープレートです。
ベアリングが傾くとプレッシャープレートも傾きます。
そのため、クラッチデスクは常に傾いたプレッシャープレートに押されるので、ジャダー、偏摩耗の原因となります。
立体駐車場に上がろうとしたら、突然ゴーという大きな音がして登れなくなった、という書き込みが結構ありましたが、これがジャダーです。
発進したら、ゴゴゴという音がしてスムーズに動かないのは偏摩耗が原因です。

もう一つは、焼き付くクラッチベアリングです。シェフラーはベアリングの会社です。
これも低コストが関係しているかもしれません。ベアリングが焼き付きを起こすのは不良品だからです。
ディーラーでも検品がされていなかったように言っていました。
奇数段も偶数段も隣り合っているので、どちらかでも焼き付けば、双方とも焼け付き、さらに周辺の部品も焼けてしまいます。
奇数段も偶数段も樹脂製ピストンは溶損します。
メーカーは、発売当初からこの問題を認識していて、ホンダサービスニュースでは、ディーラーに異音がしたらDDCの交換を密かに指示していました。
その後焼き付く件数が増えてくると、将来を考えて、リコールではなく保証期間延長をネットだけで静かに出していました。このためほとんどの客は知りませんでした。ディーラーは知らないふりをしていました。
保証期間延長の文面では、なぜか偶数段の事しか書いていないで奇数段はは全く触れていません。これには訳がありました。
客がDDCの不具合を言うと、ディーラーは保証期間延長について知らないふりをして、有償修理になると言います。
何も知らない客が有償修理して代金を払った後に、保証期間延長を知ると、ディーラーでは、お客さんの故障は奇数段なので保証対象外です、そのうち奇数段も保証対象になるかもしれないので領収書は大事に保管していてくださいと言って突き放すそうです。
もし客が代金を払う前に保証期間延長を知ったときは、ディーラーは「当店は知りませんでした、申し訳ありませんでした」と言って済ますそうです。
客は構造メカニズム、故障したときの原因と状態を知らないとどんな取り扱いされるか分かりません。

書込番号:26251826

ナイスクチコミ!4


sshh2020さん
クチコミ投稿数:79件

2025/07/31 18:57(1ヶ月以上前)

>jtb_529さん
DDCの内部が見られます。
国内ではメーカーの都合で非分解とされていますので、ディーラーは分解して客に不具合部分を見せません。
しかし、i-DCDのベゼルの中古車を沢山アジアに輸出しているので、現地でも同じ不具合を起こしています。
現地でのリビルド業者は、DDCを分解して故障個所と部品を全部見せてくれます。
シェフラー資料の画像と照合しながら見ると具体的にわかります。
何年か前までは、CSCに空気圧をかけてピストンの動きを見せる動画もありました。
そこでは、ピストンが傾いて押し出されて、途中で引っ掛かて止まっているのが見られました。

クラッチデスクの偏摩耗、CSCの構造など
https://www.youtube.com/watch?v=9DthxIDAotc
https://www.youtube.com/watch?v=sDGwRcxnCWM


クラッチベアリングの焼き付きによる樹脂ピストンの溶損
https://www.youtube.com/watch?v=0ZKMovx-B0Y

以上参考まで。

書込番号:26252030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ181

返信10

お気に入りに追加

標準

RSの品質悪く売却

2025/05/21 10:51(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

スレ主 MKG_KMさん
クチコミ投稿数:41件

購入して1年で売却しました
とにかく品質が悪くてちょっと遠出もできやしない

まずはバッテリー上がりからはじまりました
これはどうやらドライブレコーダの不具合で、サービスキャンペーンでした
しかしホンダ(本体・販社)からの説明は一切なし

次にパーキングブレーキの不具合。パーキングブレーキにかかわる部品を交換しました
原因はわからずとにかく交換。その後の説明もなし

このフィットは量産前で不具合(ドラムタイプ)があり、四輪ディスクにかわりましたいわくつきの車です

一か月後またまたブレーキ不良(今度パーキングではない)とエンジン不良のエラーが発生
部品交換しましたが、原因は一切開示せずひどい対応でした。

ということで一か月の間に2回ブレーキにかかわる不具合のため、怖くてヨメさんも長距離できないということで、売却

まあFIT3 Sパケも所有して12年たっており子供が乗っていますが今のところは全く問題ないようです
もちろんリコールやサービスキャンペーンすべて織り込み済です

やはり重要保安部品の不具合はまずいよね

今は別メーカの車に乗っていますがいまのところノートラブルです
たぶんもうホンダは買わないと思います


書込番号:26185734

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/21 10:59(4ヶ月以上前)

>いわくつきの車です

その曰く付きの車を選んだのは自分でしょうに。

先代Fitをお持ちの割には、
だいぶディーラーからぞんざいな扱いを受けているご様子。

その辺も何やら察せられるものがありますね。

しかしまぁ、

二度とどこどこの車は買いません、
て宣言する人が定期的に出てくるけど、

貴方含め赤の他人がどこの車を買おうが買うまいが、
他の人の興味を引くとお思いなんでしょうか。

だとしたら自意識過剰と思われますよ。

書込番号:26185742

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/21 11:31(4ヶ月以上前)

ガソリン仕様ですか?HV?  

自分が思うのはタイヤは標準仕様で良かったんじゃないか と思う程度です

書込番号:26185768

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2025/05/21 11:44(4ヶ月以上前)

先代の方が乾式ミッションで爆弾抱えてます。現行は個体差で運が悪かっただけ。自分ならまず先代を売る。

書込番号:26185773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/21 12:57(4ヶ月以上前)

N-WGNで発生したドラムの不具合の解消を待ってると発売に間に合わないからディスク化しただけで
車そのものに何かがあった訳ではありません。

不具合もリコール対応だし、事前に案内はがきが来ているはず。
そこに内容が公開されているURLだって記載されてる。
調べる気が無い人からしたら開示されてないなんて言い分になるのかな?

前のモデルでも満足いくまで6年かかったと書かれてた割には、またフィットを買うのが凄い。

まあ乗り換え時にアレコレ文句を公開掲示板に書きたくなる人って面白い人が多いね。

書込番号:26185848

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/21 13:03(4ヶ月以上前)

説明が無かった無かったって文句言うなら聞けばいいのに。
ディーラーに行く機会も多い状態でしたでしょうに。

書込番号:26185855

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/21 21:09(4ヶ月以上前)

>まずはバッテリー上がりから
→ドライブレコーダの不具合

フィット関係ない。

>次にパーキングブレーキの不具合。
どんな不具合かも記載ないので、部品交換しました、そうですかって感じです。

>一か月後またまたブレーキ不良(今度パーキングではない)とエンジン不良のエラー

これも良く分からない。

何を伝えたいのでしょうか??

書込番号:26186282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/21 21:14(4ヶ月以上前)

>MKG_KMさん
単に運が悪かっただけですね。
大谷さん習って徳を積まないと。
また外れ引くかも

書込番号:26186284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/22 08:06(4ヶ月以上前)

>ドラムの不具合の解消を待ってると発売に間に合わないからディスク化しただけ

これはむしろラッキーなんじゃないかと思いますけどね。
このクラスでリアがディスクブレーキのクルマはそう無いですよ。

書込番号:26186570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/02 23:14(3ヶ月以上前)

スポーツモデルのRSだからリアもディスクなのでは?
先代のフィット3RSも前後ディスクブレーキですよね。
足回りは先代のものを引き続き使っているから、同じで当然ですが。

まあ気に入らなければ乗り換えたらよいだけです。
何に乗り換えたのかな?

書込番号:26198535

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/02 23:54(3ヶ月以上前)

調べてみたわ。

2019年8月に発売した軽自動車「N-WGN」に採用したドラム式EPBを次期フィットに搭載する計画だった。オランダのシャシー・ブレーキ・インターナショナル(CBI)製だが最近、不具合を繰り返している。「(生産の)歩留まりが低く、このままではフィットに必要な調達量を確保できない」(ホンダ関係者)と、わずか数週間前に見切りをつけた。

 新たに採用するのは、ドイツ・コンチネンタル(Continental)製のディスク式EPB。次期フィットの欧州仕様や4輪駆動仕様に採用するものを流用するため、「品質は確認済みで設計の大幅な変更はない」(同関係者)。ただしディスク式のコストは、CBIのドラム式に比べて高くなる。コストをかけてでも品質確保を優先した。

書込番号:26198569

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ97

返信14

お気に入りに追加

標準

私のFITは狂ったのか?

2025/05/20 22:35(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット

クチコミ投稿数:21件

FITのメーターが一般道路で「制限速度110Km」と表示

ホンダFITのe:HEVで一般道路を走行中、信号待ちで、ふとスピードメーターを見たらビックリ!速度制限の標識が「110Km」?君は一体どこの標識を見たのだ?今、走っている道路の制限速度は「50Km」だよ。ついに狂ったのか?hondaセンシングは「未完成」なのか?

書込番号:26185377

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/20 22:41(4ヶ月以上前)

あれ、何か既視感が。

書込番号:26185384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/05/20 23:20(4ヶ月以上前)

自販機の110円を拾ったんじゃない?
あれ?私もなんだか既視感が…

書込番号:26185407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/20 23:21(4ヶ月以上前)

どうせALL110円とかの自販機を誤認識したってだけ。
標識識別機能が出始めたころからの定番ネタですね。

書込番号:26185411

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/20 23:42(4ヶ月以上前)

スレ主!
制限速度の標識や道にペイントされている規制表示なんて
目視が基本中の基本だろよ?違うか?

交差点の右左折も目視が基本中の基本だろよ?違うか?

何でもかんでも機械に頼る?おかしいだろ?違うか?

書込番号:26185423

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2025/05/20 23:59(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

車に任せず自分で見てください。
車は責任を取れないので、警察に検挙されるのはあなたです。

標識誤認はホンダ車あるある。

書込番号:26185431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/21 00:37(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
>標識誤認はホンダ車あるある。

そうなのですか?
BREWHEARTさんの画像はホンダ車ではありませんし、どのメーカーも同じようなものだと思いますけど。

書込番号:26185463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2025/05/21 07:11(4ヶ月以上前)

狂ってるんじゃない?
いろいろと。

書込番号:26185569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/21 07:15(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

会社のノートも一般道で100とか表示するし、標識認識機能はまだまだそんなものでしょう。

自分でしっかり判断しましょうね。

書込番号:26185571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/21 08:00(4ヶ月以上前)

本題から外れるけど現行FITは110を表示するのですね。
自分のFIT3だと古いんで予想だけど100までしか表示できないんじゃないかな?

書込番号:26185599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/21 12:29(4ヶ月以上前)

車は狂ってないよ、車はね・・・

書込番号:26185812

ナイスクチコミ!14


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/21 13:47(4ヶ月以上前)

愚痴ばっか言って乗ってて疲れません?
100%合う車が出る迄色々乗り換えれば良いんじゃないですか?

書込番号:26185897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/21 17:15(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

可能なら、何処の何を見間違えたのか?グーグルマップか、ストリートビューとかで場所を教えてもらえると参考になりますけど。

書込番号:26186064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/22 15:15(4ヶ月以上前)

以前つけていたPAPA GOのドラレコは標識認識、GPS受信モデルで速度が制限を超えると音声で警告をずっと発声してました。
60km/hなのに80Km/hなんてしょちゅうでした。

自動車道の制限速度って100Km/hではどこにも表示されてませんよね(LED電光表示機なにも無)

80Km/hに替わると表示してます、レーダーパトの餌食になりがちですが、メーター読み90km/hで走行しててもパトカーは追い抜いていきます、実際は85Km/hなので。

100km/h超えると燃費悪化、ロードノイズや風切り音がうるさいので出しません。

大手運送会社はトラックの位置、速度をリアルタイムで監視してるので、めちゃな運転できません。

書込番号:26186942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5788件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/22 19:30(4ヶ月以上前)

まあ、ハッキリ言ってスピード標識認識装置なんて不要でしょう。
なまじ付いてるから見たくもなるし、その表示が間違っていればストレスにもなるだろうし、結局、屁の役にも立たないかと。
で、交通標識はしっかり肉眼で確認しましょうで良いのでは。

書込番号:26187204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ354

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

ホンダFITのe:HEVに乗っていて、メーター画面に「タコメーターを表示させたい」と担当営業マンに言ったら・・彼はFITの運転席に乗り込んで、クルクルダイヤルをカチャカチャ回し始めた。ずっと・・終わりそうもないのでショールームでコーヒーを飲む。が、一向に終わる気配が無い。ガソリンとバッテリーの無駄だな?と思い言ってあげた。「今、ネットで調べたら、最初からタコメーターの表示は設定されてないようですね」営業マン君は「え?」となって無駄な努力を止めてくれた。そもそも。自社の看板商品のFITに関して商品知識が無いのか?素人がネットで簡単に判る事が、君は勉強していないのか?不信感が芽生えて、あれも変?これも変?と荒探しが始まる。

書込番号:26167681

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に1件の返信があります。


mat324さん
クチコミ投稿数:1239件Goodアンサー獲得:53件

2025/05/03 09:37(4ヶ月以上前)

もちろんお気持ちはわからなくもないですが、自分のお店で販売しているからといって、全ての質問に即答できるほどの情報量を持っている方はいないと言ってもいいでしょう。
自動車以外でも同様かと思いますし、そこは期待しない方が良いでしょう。

個人的には、「すぐに調べる」などの対応をして解決してくれるようであれば問題ないと思います。

特にメーターの設定などは似通っているようで、モデルや製造年代によって微妙に異なる部分で、勘違いしやすい箇所のひとつでもあります。

まぁ、どのぐらいの時間やってたのかはわかりませんが、今回の場合は、その営業さんももうちょっと別の方法があったのじゃないかとは思いますけどね。
そもそもハイブリッドにはタコメーター表示がないものも多いですし、取扱説明書に書いてあるだろうし。

書込番号:26167702

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/03 09:43(4ヶ月以上前)

>素人がネットで簡単に判る事

なら、ネットで調べてからお願いなりすりゃ良かったんじゃね。

でもさ、実は担当セールスがよく知ってて、

調べもせずに”この車は表示できないんですよ”

なんて返答したら、それはそれで誠意がないとかって文句言うんでしょ?

お互い不愉快でしかないから、もうディーラー行くのやめたら?

書込番号:26167711

ナイスクチコミ!66


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件 フィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/03 09:51(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

お互い暇なんですね。。。
花粉も収まったし野山、海にでも行ってはいかがでしょか、気分転換になりますよ。
私は、今から、セブンでおにぎりを買って林道に向かいます。

書込番号:26167721

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:41件

2025/05/03 10:02(4ヶ月以上前)

>「今、ネットで調べたら、最初からタコメーターの表示は設定されてないようですね」

調べてすぐ分かる事をいちいちディーラーに出向いてまでして聞かなくてもいいのに。。
一生懸命作業してくれたんだから作業代払ってもいいくらい。

>不信感が芽生えて、あれも変?これも変?と荒探しが始まる。

お疲れ様です。

書込番号:26167732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2025/05/03 10:26(4ヶ月以上前)

凄い人だなぁ・・・スレ主さん、モンスター化を自覚すべきでは?

書込番号:26167752

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度3

2025/05/03 11:14(4ヶ月以上前)

レーダー探知機でタコメーター表示できるものを買ったほうがいい
もともとガソリン車でないとタコメーターは付いていない
オートバックスにでも行ったほうが良い
でも初歩的なことなのに販売店の誰も判らなかったのかな?

書込番号:26167797

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 11:30(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

一つの車で、色々ネタお持ちですね。

だんだん興味深くなってきました。
余興として楽しませてもらいます。
サド、マゾどちらなのですかね。
反応たくさんあるので、スレ主様も、楽しいのかな。

私も楽しみます。たくさん書いてください。
失礼いたしました。

書込番号:26167811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/03 11:31(4ヶ月以上前)

高速道路でもない限りエンジンは発電にしか使わないんだからタコメーターなんか要らないだろう?

これこそネットで調べればすぐに分かるレベルの内容だけどな。

書込番号:26167812

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/03 13:10(4ヶ月以上前)

自社の看板商品はNシリーズと思います

書込番号:26167892

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/03 16:18(4ヶ月以上前)

次のネタが楽しみだ

書込番号:26168014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2613件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/03 17:05(4ヶ月以上前)

真面目にレスすると,ネット見なくても、ハッキリと見やすい項目に、カタログ記載されております。
ガソリン車は、グレードにかかわらず、表示出来ます。
一方で、ハイブリッド車は、全グレードで、表示されません。
でも、タコメーターは、バー表示ですので、イマイチですね。

前にも書いた?ような気がしますが、ハイブリッドのタコは、動いたり、ゼロになったり、
常にピョコピョコ動くので、はっきり言って邪魔ですよ。特に,針タイプのTHSは。

書込番号:26168045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2025/05/03 17:57(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん

元他メーカーセールスです。

自分がいた拠点の全社トップセールス、そして若手のトップと言われる方々は、カタログの中身を全て完璧には把握出来ていませんでした。
だから、ちょいちょい離席して若手に確認しながら商談してましたが、そこまで来てたら大体成約してたように思います。

“セールス”ってお客さまに『車を買う気にさせる』のが仕事で、そのお客さまの心をくすぐって購入の決意するように“誘導する”のが上手な方々が『トップセールス』なんだと自分は思います。


なので、“車を売る”事に必要の無い車の取説の細かい内容は、自分が乗ってる車で無ければ頭に入らないんです。
misatomasahikoさんが質問すべき相手は、サービスフロントや整備担当と言われる方だと思いますよ。

書込番号:26168081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 18:02(4ヶ月以上前)

カスハラ予備軍ですね。

書込番号:26168087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2025/05/03 21:29(4ヶ月以上前)

お腹いっぱいです。
いい加減止めてください。
嫌なら乗り替えたら?w

書込番号:26168274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/04 11:16(4ヶ月以上前)

タコメーター要ります?

いらんでしょ、原付スクーターにタコメーター付いてるのは笑った。

書込番号:26168668

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/04 12:57(4ヶ月以上前)

>ショールームでコーヒーを飲む。が、一向に終わる気配が無い。ガソリンとバッテリーの無駄だな?

この営業マンこそ、自分の知識が無い、お客の要求に応・答できない事があれば、社内の詳しい人に繋ぐべきなのでは?。

Goe。 さんの言われるように、
>主さんが質問すべき相手は、サービスフロントや整備担当と言われる方だと思いますよ。
‥‥がGood

社内の専門家に繋ぐなり、応援を貰うなりすれば済んだ事。
コーヒー飲むのに5分?くらいは掛かっているだろうから、
お互いに時間の無駄をしない為に。

書込番号:26168763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/04 17:36(4ヶ月以上前)

>Horicchiさん
>この営業マンこそ、自分の知識が無い、お客の要求に応・答できない事があれば、社内の詳しい人に繋ぐべきなのでは?。

スレ主のトーションビームなのにネガキャンついてるだの、給油オープンのレバー穴ゴムが割れてるからだの、
 言われて整備に回してたが、整備が切れて中古で買ったのにいちいちこっちへ回してくるなって、営業は言われたのかもよ?。

https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=misatomasahiko


認定中古車の意味が理解できてないんだから、何も言わないんだよ。通じない客対応に営業も大変だな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231286/SortID=26167396/#tab

書込番号:26169000

ナイスクチコミ!9


Horicchiさん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/04 23:34(4ヶ月以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん

↑このレス、私宛?。
>通じない客対応に営業も大変だな。

これ本当、自分も現役時営業していたから。
だから、このスレの対応では、詳しい社内の人に繋ぐべき

>営業は言われたのかもよ?。

‥‥これはあなたの推測。
‥‥であっても、それはそれ、今回分とは別で対応すべき。

書込番号:26169392

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/05 11:07(4ヶ月以上前)

トーションビームだからネガティブキャンバーなんか有り得ないようなこと書かれてる人がいますが、
純正状態でネガティブキャンバーな車種は幾らでもあります(調整できないだけだよ)。

書込番号:26169638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6586件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/05/05 19:32(4ヶ月以上前)

右だけネガティブキャンバーはあり得ないよ。
認定中古車は、新車ではない。

ホンダの認定基準は単なる現状程度を示すだけ。
https://ucar.honda.co.jp/LP/Inspection

中古車は、現状渡しが基本。

書込番号:26170019

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

標準

FITの後輪。ネガティブキャンバーの効果は?

2025/05/02 23:58(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > フィット 2020年モデル

クチコミ投稿数:21件

ホンダFITのe:HEVの4WDに乗っています。後輪が「ネガティブキャンバー」により「ハの字」に見えるほどです。左側より右側のタイヤの傾き角度が強く、左右アンバランスに見えます。ディーラーでは「正常」と言います。で、皆さんの質問です。「ネガティブキャンバー」の効果を実感できた瞬間ってありました?私はタイヤの片減りが気になるくらいで「効果!」を感じないのですが・・

書込番号:26167410

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 00:19(4ヶ月以上前)

下のスレで、レスしましたが、
別の意味のネガキャンの方でしたね。
本当にフィット乗られてるのですか。
そうなら我慢強いですね。
もうそろそろ手放されたほうな幸せではないでしょうか。
スッキリしませんか。
失礼いたしました。

書込番号:26167423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2025/05/03 02:03(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
回答ではありませんがあらかじめお願いです。
意に反する回答があっても新しくスレ立てするのはやめてくださいね。
給油口の件も同様です。

書込番号:26167487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 06:02(4ヶ月以上前)

一瞬ネガティブキャンペーンの効果かと…

書込番号:26167528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/03 06:44(4ヶ月以上前)

普通の人がネガティブキャンバーの効果を実感できるってことはないと断言していいと思います。
モータージャーナリスト向けのパフォーマンスの一つだと思っていますが、設計者が、コーナリング限界は
高いほうが楽しいよねとか安全だよねって考えればネガティブキャンバーを強めることにはなるでしょう。
思いっきり攻めたコーナリングをしてみれば効果を実感・体感できるかもしれませんね。

書込番号:26167553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2025/05/03 06:45(4ヶ月以上前)

>「ハの字」に見えるほど

ディーラーに置いてある展示車なり試乗なりはどうなのよ。

世の中には常人には見えないモノが見える人もいるし、

貴方の目にはどう見えて、どう感じたかなんて、
主観を言い立てても無意味。

他の車両も同じなら仕様だろうし、
自分の車だけなら不具合でしょ。

まずはその程度は確認してから、
その上でどうしたいか、

でしょ?

書込番号:26167554

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 07:21(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
根拠はスレ主の見た目による主観ですか?
アライメント測定結果とか。
先日代車で借りましたが、写真のように目に見えてネガキャンなんて付いてなかったですね。
事故車掴まされたんですよね?

書込番号:26167579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 フィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 07:22(4ヶ月以上前)

>misatomasahikoさん
写真添付忘れました。。

書込番号:26167580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2025/05/03 08:43(4ヶ月以上前)

>あかビー・ケロさん

うむ、相変わらずの引っ込み思案。(苦笑

FIT3の時、薄いスペーサー入れて少しだけマシにしてたけどFIT4も同じ程度引っ込んでるねぇ。

ネガティブキャンバーならもっと外に出せるのにね。

書込番号:26167656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2025/05/03 09:03(4ヶ月以上前)

FITが納車される前の「整備記録」で「ホイールアライメントOK」のチェック印があった。納車後に洗車をしていて後方から後輪を見ると、明らかに変?左側と右側のタイヤの傾き角度が違うぞ!この件で販社の営業に聞いたが「わからない」ので、工場長が出てきた。彼が言うには「当店には4輪ホイールアライメント測定器が無いので外注で測定に出します」とのこと。え?整備項目にはチェック;印があった。あれは「目視でOKを出していたの?」デタラメなの?数日後に戻って来た。少々手直しはしてあったようだ。が、そもそも・・営業担当なり工場長なりが「ネガティブキャンバー」の事を知っていて、その目的・効果を説明してくれれば問題なかった。まさか?自社の看板商品「FIT」の特長も知らずに取り扱っていたのか?ネットで調べればわかる事を、彼らは知らなかったのか?当方は不信感満々!ひとつ変な事を見つけると「荒探しが始まる」あれも変!これも変!無限に疑ってしまう・・

書込番号:26167672

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:174件

2025/05/03 11:43(4ヶ月以上前)

納車したてでも左右で違うのは存在するけど、この程度(±0.5度)の差は許容範囲。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/710/512/6710512/p1.jpg?ct=9c352be4067b

書込番号:26167821

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6378件Goodアンサー獲得:326件 フィット 2020年モデルのオーナーフィット 2020年モデルの満足度4

2025/05/03 12:46(4ヶ月以上前)

整備記録のホイールアライメントOKは、
ネットで見ると
サイドスリップ検査OKみたいですね。
車検のためのものですかね。
「4輪アライメント調整」とは、別の話みたいですね。

ですから、ディーラーの説明不足か、
スレ主様の思い込みですかね。

コミュニケーション不足ですかね。
ディーラーの方も戦々恐々なのてしようか。
失礼いたしました。

書込番号:26167866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2025/05/03 13:36(4ヶ月以上前)

全グレード、トーションバーで車軸式なので、構造上サスアームが円弧で動きませんからキャンバー角がネガティブにもポジティブにも変化しませんので目の錯覚でしょう。

書込番号:26167913

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/03 14:13(4ヶ月以上前)

〉後輪が「ネガティブキャンバー」により「ハの字」に見えるほどです。左側より右側のタイヤの傾き角度が強く、左右アンバランスに見えます。

なるほど
見えるんですね

先ずは1回測ってみましょう


見える、気がする、感じがする
みたいな抽象的な感情は
一旦数値にして確認してから対処した方が良いと思います


書込番号:26167937

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2025/05/04 17:43(4ヶ月以上前)

ホンダとマツダは
トーションビームの下駄車でも
昔からネガティブキャンバー強めの
セットですね

車のセットは全体のバランスてすから
リヤのキャンバーだけの効果を実感するのは
難しいですね
一般人は、乗り比べる事も出来ませんし…


私個人的には、
コンパクトカーに限らず
近年のベラベラタイヤと
強めのネガティブキャンバーは
なんとかならんのかい
と思っています。

書込番号:26169007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「フィット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フィットを新規書き込みフィットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィット
ホンダ

フィット

新車価格:177〜292万円

中古車価格:16〜300万円

フィットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットの中古車 (全4モデル/6,236物件)